X



ヨードについて part 3

0067ほしゅあげ
垢版 |
2009/03/08(日) 17:05:27ID:JiUO2a09
Yod成立条件いろいろ

意見がわかれている⇒自分で納得できる条件を使え、ということ
このスレの共通(?)見解は >>34 あたり

[Karen Hamaker-Zondag, The Yod Book, 2000]
・頂点:十惑星、ASC、MC。ただしASC、MCの両方を含むものは×
・QuincunxのOrb:3-3.5度
・引用している他文献
 [A.Epstein, Understanding Aspects: The Inconjunct, 1997]
 ・QuincunxのOrb:8度。Biquintileは無視

[Bil Tierney, Dynamics of Aspect Analysis, 1983]
・頂点:十惑星のみを推奨
・QuincunxのOrb:3度
・分離と接近、両方のQuincunxを含むものがYod
・引用している他文献
 [A.H.Morrison, Mercury Hour (7th Extra Edition), 1980]
 ・尖端の惑星が最も遅い場合のみYod
 [H.Paul and B.M.O'Toole,
  The Yod and Other Points in Your Horoscope, 1977]
 ・基本は十惑星とASC、MC
  ハウスカスプ、ノード、アラビックパーツも考慮する場合あり

[Robert Hand, Horoscope Symbols, 1981]
・頂点:十惑星のみ
・Sextileの二惑星のMidpoint上(Orb 1.5度) に尖端があること
0068名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/03/08(日) 17:06:01ID:JiUO2a09
>>66
The Yod and Other Points in Your Horoscopeに
シナストリでのYodの話がすこしだけ載っています。

Yods have a destiny to fulfill とした上で…、
Apex(相手側の月)とオポな点が
属しているハウス(自分のホロ上)の領域に反応が出る、
とのことです。
(惑星等の感受点があれば,それが刺激されます)

バースデータが掲載されていないので検証していませんが、
ロバート=ワグナーとナタリー=ウッド、
リンドバーク夫妻らが例にあがっていました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況