X



ヨードについて part 3

0022名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/10/31(金) 22:42:41ID:qf/6Axre
>>20
責任転嫁は無いと思いますが、読者を置いてけぼりはありそうで怖いです…。
0023名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/10/31(金) 23:08:09ID:B7hJnSxO
>>21ああ、人間的な交流がないって意味じゃないんだ 書き方が悪かった
元気がよくてたぶんからっとしててつきあいやすいと思われてると思うので
実は内面に表面とかけ離れているウェットさがあっても
他人からそう見えづらいんじゃないかと思って
要するに
>日本で主流の消費者層とはちょっと違う考え方
ってとこが一番言いたかったんだ
つまりね、消費するだけに甘んじていられないってことで
それが消費は美徳(古い)という主流層とどうしても発想の起点が違うってことでね

>その時に苦悩しながらもうまく自分の内面を書き出す事が出来ると、物凄い快感を感じます。
これね、やっぱり。と思った
わかるなあ〜手から何かすうっと鉛筆(筆記具なら何でもいいんだが)を通して
出て行く感触があるんだよね
こん時脳内でAHA体験が起きてるんじゃないかと思う(根拠はないが)
これを知ってしまうと受け身で何かを消費し続けることに
脳内麻薬物質が反応しないんじゃないかと(これも根拠はない)

基本的にヨードというかクインカンクスの性質って相容れない、共通点がないサイン同士、
っていうところがあるから、一番ライトな双子の水星と、最重量級と思われる蠍冥王星、
次点と思われる山羊土星(&それと正反対の海王星)っていう組み合わせがね、
よくもまあここまで相容れない性質のものがこのように組み合わさっているものよと
ある意味感心しちゃったんだよね(人ごとだからってこんな言い方でスマン)

ところで20は模倣の蟹とか月が強いからかな?
一からの創造力じゃなくてもアレンジ能力ってのはあるんじゃないかな?
でもアレンジだけでは牡羊かなり最初の月と獅子の火星が満足できんと思うから
それも葛藤の元になるのかもしれないね
基本土星と冥王星の組み合わせは信じられないほどの努力の末確固たる実力と
揺るぎない地位を手に入れる(自分の心の師匠による)というので
ライトな水星がどこまで耐えられるかという耐久試験なのかもしれないね
0024名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/10/31(金) 23:57:17ID:Fgu9JpFW
20は水星に絞って見た場合じゃない、、?
この人基本的に創造力あると思う、、。
まず典型的なアイデアマンの牡羊座の月。
そこに創造性を生む主張の激しい5室→3室の天王星と、自己の確立を求める太陽が90度でTスクエア。
この座相だけでもかなりのものだね。まあスムーズにはいかないだろうけど、、。
水星ヨードだけみると眼高手低の批評家みたいだね。
でもよくみると状態の良い金星から少し刺激を受けてるし、エンタメに欠かせない官能を表すリリスからも援助されてる。
あとは月と水星がどれたけ強く繋がるかが鍵っぽい。
マイナーアスだがタイト。意識して使いなね、、。
0025名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/01(土) 19:13:28ID:RvtB47Vz
想像力だけなら全ての人間が持っている
想像力を持つことと
想像力を形にすることと
形にした物に他者に金を出させるための
サービス業精神とは全部別物
20はゼロからの想像力は乏しい
ベースがあって膨らませるのは得意
0026名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/01(土) 20:12:07ID:KeWA5Z2r
>ベースがあって膨らませるのは得意
そうかなあ、、。
この人の場合それに甘んじることが出来ないんじゃない?
おそらく自分のオリジナルを追求するタイプ。
3室の天王星がIC(家)での創造で、穿った感受性を持つ月と自己の確立を求める太陽と刺激し会う。
これは優れた創造力があると言え、尚且つ作家的とは言えまいか、、?
5室ルーラーが一番目立つTスクエアの一角
1室のルーラー金星も10室で、創造力は十二分にあるかと、、。
まあ素人が見た感じだけど、なにがそう言いきらせるのか興味あります>25氏
0027名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/01(土) 20:58:41ID:ZSLMBlPs
>>23
すみません。自分も拡大解釈が過ぎました。
(こういう事がヨードを制御出来ていない場合のような)
確かにそのような発想は無いです。自分の考えを示したい気持ちが強い。

本当に見れば見るほど嘘みたいな配置ですよね(笑)
しかし嘆いてても仕方が無いんで、一生の内になんとか使いこなせるよう頑張ります。

なんだか自分のスレみたいになってしまったのでそろそろ消えますね。
この度は見ていただき、どうもありがとうございました。
0029名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/16(日) 15:14:54ID:4uNpV4Js
アセン含むヨードってアセンが頂点じゃなくても働くのかな?
0030名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/16(日) 16:31:04ID:re2C60E1
アングルは複合アスに含めない
0031名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/16(日) 18:22:33ID:NgK2kRE1
たいていはアングルの一方の極のみを含めての
複合アスペクト解釈をしていますよ。
(軸をオポジションとして、複合の一部として扱いはしないが)

構造として複合アスペクトと同じ関係になるのですから
私はアングルも含めますけどね
ただ、チャートにグランドトラインがあるなら、とかヨードがあるなら、とかの
大雑把な解釈の場合は含めない方がいいでしょうね。
0032名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/16(日) 18:51:50ID:re2C60E1
アングルは惑星と違って、角度を取る惑星に向ってエネルギーを出さない
だから、ヨード特有の構成惑星による苦悩はないので、ヨードの一角として捉えてはいけない
0033名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/16(日) 19:38:38ID:NgK2kRE1
>>32
光をもたないアングルと星の違いをいっているんでしょうが
いまいちわからない理屈ですね。
ならばアングルと星のアスペクトも認めないことになるのかな。

アングルが、それ自体から他にエネルギーを流さないと解釈しても
例えばMCがヨードの焦点になるような構造があったならば、
やはりMCは他の2天体によってヨードにより拘束されている、と
解釈できそうなものですが。
0034名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/16(日) 19:51:25ID:uiTRIEx3
>>33
惑星同士のアスペクト
○─→←─● 双方が双方に影響を与える

感受点込みのアスペクト
×←───● 惑星が感受点に影響を与える

惑星のみの複合アスペクト
┌○─→←─●─┐
└→←─◎─→←┘ 3惑星がそれぞれ他の2惑星に影響を与え合う

惑星と感受点の複合アスペクト
┌○─→←─●┐ 2惑星は互いに影響を与え、感受点にも影響を与える
└─→×←──┘ 感受点は受け取るのみ

>例えばMCがヨードの焦点になるような構造があったならば
互いが互いを縛り合い、故に抜け出せないのがヨード。
感受点は惑星を縛ることが出来ない。
故に、ヨードのもつ意味合いがことなる。惑星が感受点を監視するのみ。
0035名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/16(日) 20:02:43ID:re2C60E1
>>33
>やはりMCは他の2天体によってヨードにより拘束されている、と
>解釈できそうなものですが。
ヨードは、頂点が拘束される、という意味合いだけではない
構成天体の中で引く引かないの駆け引きがあるんだよ
MCは他の2天体の調整に対して意思表示が出来ない、拒絶が出来ない=ヨード不成立
0036名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/16(日) 20:18:48ID:9pthKSVZ
人間が勝手に決めた1地点に拘束も何もあったもんじゃないよなあ。
実体のある天体ならまだしも(光の有無関係なく)
0037名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/16(日) 23:22:20ID:ObwwyuYg
実体のないアセンが影響力を持つように
感じを受ける点
感受点っていうぐらいなんだから
何らかの影響はあると見てもいいんじゃない?
0038名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/16(日) 23:35:58ID:9pthKSVZ
>>37
言葉遊びですか?

でも、あなた個人が何らかの影響があるはずと思うのは自由だよ。
なんなら実例をいっぱい拾って立証したらいい。
研究することには意味があるからね。
0039名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/16(日) 23:36:11ID:ObwwyuYg
それにそれを言い出したら
ハウスシステムの
天体が空の室のサインなんか
なんの意味も持たなくなるってことになるじゃん
0040名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/16(日) 23:42:30ID:ObwwyuYg
感受点を認めないならまずアセンが消える
ハウスシステムも同時に消える
理論が成り立たなくなるからね

実体天体だけで占いやるならそれは勝手にやっていればいいとはおもうけど
0041名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/16(日) 23:52:41ID:Q7pzUpDi
>>37
感じを「受ける」点であって、
感じを「発信する」点ではない。

惑星同士のアスペクトは、エネルギーのキャッチボールと思えばいい。
感受点と惑星のアスペクトは、惑星が感受点に一方的にボールを投げつけるだけ。
ボールを受け取った感受点は、ボールを惑星に返さない。

複合アスペクトは、3者以上でのボール回しに該当する。
3人いれば「三角パス」ができるが、
しかし3人目が感受点だとすれば、2人でパス回し+シュートとなり、
三角パスではなくなる。

「複合アスペクト」たらしめるエネルギーの流れが途切れるため
複合アスペクトとしては読めない。

>>40
感受点が「なくなる」とは誰も言っていないだろうに。
0043名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/17(月) 19:43:14ID:NRFJrezu
というか相手しすぎ。拗ねて屁理屈並べてるだけのお子様を納得させたところで
メリットなんにもないよ。暇つぶしに相手する分には止めないが、普通に
ヨード話を書き込みたい人が遠慮する雰囲気もできてしまう。
0044名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/19(水) 15:37:02ID:Gpi9KUVG
アングル含めたヨードについて何か書いてある文献を見たことある人はいないですかね?
0045名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/19(水) 17:51:27ID:4RWo23Ep
海王星頂点-土星金星、金星頂点-冥王星海王星、の
タイトなヨード餅です。
パワーバランスが上手く行ってない感じで、何をやっても
元の地点に返されるような日々。
複合ヨードの見方というか使い方が判らない。
0047名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/26(水) 20:29:03ID:WLAk3E/n
セミヨドのオーブはどれくらいまで有効ですか?
0048名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/27(木) 22:36:36ID:+fDyLl5f
マイナーアスなので、1度以下でいいよ。
セミヨドに関して、コピペしとく。

西洋占星術初心者さん3人目 より
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1184418227/

333 名前:名無しさん@占い修業中 [sage]:2007/08/03(金) 22:27:54 ID:???
ヨードとセミヨードの違いを教えて欲しいです
ヨードスレで質問しようかとも思ったのですが、
ログで二回ほど同じ質問を発見し、どちらも回答が無かった様なので
あまりにも初心者な質問なのでスルーされたのだろうと判断し
こちらで質問させて頂きました

セミヨードについて触れてる資料自体が少ないので
気にする程のアスペクトではないのかとも思うのですが、
「ヨードと同じで」「ヨードと同じ働きをする」などと書いてある事も有り
気になっています。

359 名前:名無しさん@占い修業中 [sage]:2007/08/04(土) 12:52:31 ID:???
>>352
昔から不思議に思っていたんだけど、
セミヨドって本当に「ヨドの同類」か疑問。
ヨドの構成はセクスタイルの両端が、頂点に向けてクインカンクスだけど、
セミヨドはセクスタイルの両端が、頂点に向けてセミセクスタイルで
ヨドの持つ噛み合わない性質がセミヨドには見られない。
セミヨドの構成を見るに、小三角の縮小再生産な気がしなくもない。
それも、縮小しすぎてあるかないか分からないレベルの。
0049名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/11/27(木) 22:37:29ID:+fDyLl5f
360 名前:名無しさん@占い修業中 [sage]:2007/08/04(土) 21:34:17 ID:???
>>359
確かにクインカンクスあってのヨドだよねって気はする。
セミヨド単体というのは元々使わなくて、ヨドの副産物としての、
4天体で構成されるコンフィグレーションの一部としてのセミヨド、
というならまだその存在価値もわかる気がする。
カイトの別バージョンみたいな。
たとえばヨドの逃げ道としてのセミヨド、とか。
(セミヨド頂点とヨド頂点は180度になるから、それら同士はまだ
話が通じなくもない関係になる)

361 名前:名無しさん@占い修業中 [sage]:2007/08/05(日) 02:44:54 ID:???
>>359-360
YODというか、ハーフサムで考えればセクスタイルとそのミッドポイントって考えができるでしょ。

362 名前:名無しさん@占い修業中 [sage]:2007/08/05(日) 10:58:19 ID:???
>>361
そうだね。でセミヨドがヨドに準じる意味を持つのはどこから来ると思う?
その情報がそもそも間違っているのならそれはそれで納得するけどね。
0050名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/12/21(日) 22:38:46ID:hzUCBj/J
大好きなアーティストさん
キロン頂点-太陽(合海王星)*冥王星、ノード頂点-水星*土星、
ふたつのヨードをお持ちでした。本人曰く誰かが自分の中に二人いる、と。
0051名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/12/21(日) 23:01:38ID:Wcw96AQr
>本人曰く誰かが自分の中に二人いる
厨二臭いなw
0052名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/12/22(月) 10:31:35ID:wmz0v03m
そういうのって中二なん?
自分は少なくとも中の人が5人はいるなぁ(星2個以上のステリウムがある星座が3つと、太陽とASC)。
確かにヨードでいうと、セクスタイル部分と軸は分かれている気がするけども、
調停している星がある場合は、軸は状況に決して納得できないけど、仕方なしに理解する感じがあるかな。
0053名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/12/22(月) 10:48:31ID:QjaONICb
公言しちゃうのが厨二臭いってことだよ。
よほど単純な人間じゃない限り、誰でも人格は曖昧で複雑でしょ。
0054名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/12/22(月) 20:36:35ID:wmz0v03m
あ、なるほど。。
でもなんちゅうか、、アーティストさんにはそういう人って多そうだなぁ。。(^^;

ところでヨード話なんですが、
私のヨード(太陽が軸、海王星−冥王星)にここ数年、
セクスタイル側の星々とそれぞれの太陽がコンジャンクションする人が
現れまして(どちらも仕事上の上司)、両方と一回ずつ仕事をしたんだけども
それぞれに対する、私のダンナの反応が、まさに軸の太陽のようだった...。

私は海王星には木星スクエア、
冥王星には土星火星のスクエアがあり、
どちらも同じくらいタイトなんですが、
うちのダンナは海王星側の上司には長年好意的だったのに、
冥王星側の上司とは、はじめから妙に悪感情を持って気に入らず、
それじゃ先々困るので引き合わせようとしたら、
会いに行く途中で熱を出して倒れる始末... orz

木星のスクエアは、スクエアと言ってもやっぱり、そんなにダメージないのかな。
私自身はヨードを意識しながらも、それぞれと仕事しているときには実は月を使っていたっぽい。
自分では体感できてなかったです。
0055名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/01/28(水) 12:18:01ID:9cscv30O
ヨードの頂点となる天体が太陽、月、水、金、火の場合と土、天、海、冥の場合とどう違うのでしょうか?
やはりパーソナルな天体が頂点の場合の方が性格や能力に直に現れるのでしょうか?
0056名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/02/04(水) 18:59:21ID:ejkzN/fY
自分も知りたいので
どなたかご親切な方55さんの質問に答えてあげて!
ヨードっていうのは要するに、何ですか?
0058名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/02/04(水) 23:08:12ID:VB+v1oXx
というより、質問自体が適切ではなく、
適切な質問をするだけの知識を持たない、自演臭い相手に構いたくないだけかと。

>>55
質問に答えるにはデータ不足。あまりにも茫洋としすぎている質問。
実在のチャートを持ってきて、自分の解釈を付けて質問してみたら?
チャート内でのヨードの働きなら解釈できるだろうから。
0059名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/02/05(木) 03:00:15ID:YO6/bKXt
ヨード卵・光
0060名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/02/07(土) 04:57:33ID:6DDeKmy3
55さんでないですが失礼します。
火星(天秤)*天王星(射手)に、金星(牡牛)が頂点のヨドの知り合いの男性がいます。
この場合、火星*天王星で革新的というかオリジナリティあふれる行動をしたい、そう見られたい、と金星(社交術・趣味・好きな女性のタイプ)が縛りつけられて、その狭い世界でもがいている
で、解釈合っていますか?

さらに、天王星はカルミネート天体です。MCが緩いですがオーブ3.5で合です。
バイトでスーパーの店員をしています。やりたいことがわからなくて苦しそうです。

ヨド頂点の金星が木星とオポでブーメランになっています。服装は派手で目立ちたがり屋だと言っていました。ブーメランはヨード頂点の天体とそれのオポになった天体が、はけ口になると見ました。
食べることがストレス発散のようです。
知りませんが、豪快にお金を使ったり女性関係も貞節がなく派手な女性が好きで、そういうことに抑えつけられたものが向かってしまうのでしょうか
長くなってわかりにくくてすみません。
0061名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/02/08(日) 16:23:42ID:0lxTjGzc
55です。 たとえばミュージシャンを例に出してみます。ミッシェルガンエレファントのチバユウスケは1968年7月10日生まれ。頂点が海王星で水星*土星のヨードです。
小沢健二1968年4月14日生まれ。太陽が頂点で海王星*冥王星、天王星のヨードです。
両方パーソナルな天体が入っていますが、かたやライツで頂点。もう一方は、水星で頂点ではありません。
この場合、頂点でなくてもパーソナル天体が入っていれば性格や才能に大きな影響を及ぼすのでしょうか?また頂点でない場合の方が影響が大きいということも考えられますか?
やはりチバユウスケの才能は非凡であると感じますのでヨードの影響であると思います。
0062名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/02/15(日) 02:39:15ID:/LAbF9FG
 チバユウスケ

 水星27°16'ふたご*土星24°53'おひつじ 151°海王星23度53'逆

 水星−土星−海王星のコンビネーションがある。しかし、特にYodと
解釈する必要はないように思える。水星と土星のセクスタイル、土星と
海王星のクインカンクスを持っている、という解釈で間にあう。
 土星 150°51' 天王星*海王星 のほうが角度差が小さいYodである。
0065名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/02/24(火) 01:25:49ID:2yf4gWb7
インコンジャンクト
inconjunct

「概念」
二つの感受点が150度の角度にあること。
別名では クインカンカスと呼ばれるもの。

「特徴」
@ 天体が束縛し合う、因縁の座相である
A 異質性の調和を示す、調整の座相である
B 調和関係が生じるまで、互いを束縛し合う
C 苦しいかもしれない、得られるものは大きい
D 天体の原始的な資質を、磨き上げて能力を培う
0066名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/02/26(木) 13:37:05ID:HG/eKQfZ
自分のN金星魚座ー火星山羊セクスタイルに対して
月獅子でヨードを形成する相手がいるのですが
ここぞという場面でかき回される事が。
好意のある異性と運良く2人きりになれた場面に
何故か現われて妨害されたり・・・
 
シナストリーにおけるヨードの影響も
かなりのものなのだろうか・・
0067ほしゅあげ
垢版 |
2009/03/08(日) 17:05:27ID:JiUO2a09
Yod成立条件いろいろ

意見がわかれている⇒自分で納得できる条件を使え、ということ
このスレの共通(?)見解は >>34 あたり

[Karen Hamaker-Zondag, The Yod Book, 2000]
・頂点:十惑星、ASC、MC。ただしASC、MCの両方を含むものは×
・QuincunxのOrb:3-3.5度
・引用している他文献
 [A.Epstein, Understanding Aspects: The Inconjunct, 1997]
 ・QuincunxのOrb:8度。Biquintileは無視

[Bil Tierney, Dynamics of Aspect Analysis, 1983]
・頂点:十惑星のみを推奨
・QuincunxのOrb:3度
・分離と接近、両方のQuincunxを含むものがYod
・引用している他文献
 [A.H.Morrison, Mercury Hour (7th Extra Edition), 1980]
 ・尖端の惑星が最も遅い場合のみYod
 [H.Paul and B.M.O'Toole,
  The Yod and Other Points in Your Horoscope, 1977]
 ・基本は十惑星とASC、MC
  ハウスカスプ、ノード、アラビックパーツも考慮する場合あり

[Robert Hand, Horoscope Symbols, 1981]
・頂点:十惑星のみ
・Sextileの二惑星のMidpoint上(Orb 1.5度) に尖端があること
0068名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/03/08(日) 17:06:01ID:JiUO2a09
>>66
The Yod and Other Points in Your Horoscopeに
シナストリでのYodの話がすこしだけ載っています。

Yods have a destiny to fulfill とした上で…、
Apex(相手側の月)とオポな点が
属しているハウス(自分のホロ上)の領域に反応が出る、
とのことです。
(惑星等の感受点があれば,それが刺激されます)

バースデータが掲載されていないので検証していませんが、
ロバート=ワグナーとナタリー=ウッド、
リンドバーク夫妻らが例にあがっていました。
0069名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/03/08(日) 17:12:37ID:kHeUB7bK
ホロスコープの本場と言えば、その名の通り西洋なわけで、
中でもイギリスとアメリカが有名どこだけど、
どちらがサイトが良質なのかな???
ちょっとノゾいて見た印象では、イギリスなんだけど、
英は古典派でイコールハウスにこだわってるんよね。
アメリカは商業系サイトが多くて、いまいちちゃんとしたのに出会わないし、
うーん、皆さんはどうお考えでしょう?
0070名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/03/08(日) 17:15:12ID:kHeUB7bK
ていうかアメリカのサイトはサーフィンしてて胸焼けする。
なんなんだろう??踏むだけで送り込まれるウィルスのせいか??
それとも、なんだろううまく表現できない・・・
0071名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/03/08(日) 17:21:13ID:kHeUB7bK
>>67-68
調査乙です〜

ていうかオーブ3度ぐらい取るんだね〜。
今まで、色々な説では1度ぐらいのタイトなもののみみたいな話だったんで、
個人的にそれは厳しすぎるだろ、とか思っていたので、
ちょっとなんていうかホッとしますたw
0072名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/03/08(日) 19:51:13ID:JiUO2a09
>>71
>オーブ3度
そうですね。

The Yod Bookには、昔はマイナー扱いだったけど、今では多くの人が
メジャー扱いしているよ、と書いてあります。
 It(=quincunx) has been considered to the minor aspects
 for a long time, but nowadays is considered major by many.
また、Orb 3.5度でもinconjunct(quincunx)の特徴が見られる例が
いくつもある、とも主張してます。
(実例があげられていないので、信じるしかありませんが)
0073名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/04/04(土) 22:24:33ID:MYifO3Cb
以下、「正統占星術大全」より

ヨードはオーブ(許容角度)がせいぜい2−3度ですから、比較的めずらしいアスペクトといえます。
ヨードは最近注目されだした特殊アスペクトで、一説では絶大な影響力を持つといいます。
一種の天才のアスペクトで、ヨードを持つ人には必ず何らかの天才的な能力が秘められています。
しかしこのアスペクトは幸運を招くよりは、運命的な不運をもたらすアスペクトといえます。
本人の力や努力ではどうにもならない、大きな運命をもたらすアスペクトといえます。
大きな運命の力が加えられる天の印なのです。
ただヨードを形成する3惑星が示す能力をその人は存分に持っており、それに関した天才的能力を発揮するわけです。
たとえば月、金星、海王星のヨードの人は、愛情を得る能力、異性と楽しむ能力、女性に好かれる能力などを、この人は天才的に持っていることがわかります。
しかし、どんなにそれらのものを得たとしてもその人の幸せには直結せず、むしろそうしたことが運命のいたずらと皮肉をもたらすのです。
神も見放すといわれるヨードの影響力は運命的といわれますが、芸術家などにはやはりよい影響力をもたらすと考えてよいでしょう。
0074名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/04/08(水) 00:07:46ID:kx03wLP/
乙女土星にまつわるヨードおよびブーメランが昨今ずっとでき続けていますが、
皆様はどう読まれてます?
科学技術や金融や資本主義の過剰とでその流れで今まで通り過ごしている世界と、
それに待ったを加える形の痛烈な社会分析が交錯していますよね?
精神科医や労働問題の人達がスピリチュアル批判をしてるのが象徴的だと思いましたが
ヨードのジレンマ通り両者がどうも歩み寄る気配が見えない感じがしますね。
これから世の中どうなっていくのでしょうね。。
0075名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/04/30(木) 00:32:45ID:RTY4f5kd
T海王星がなんであんなところで留まってるんだよぉ!
おかげで、数ヶ月間 yodじゃないか 汗 もともと、正確な月*木星
があるから。。。
もともと、別のyod(土 木*海)を一つもってるけど良くわからんわ。
0076名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/05/02(土) 23:22:50ID:7DWenItg
おまけに。T木星もTケイロンも来月になるとT海王星と重なるのか。 トランジットで3重のヨード
なんだね。腹を括って覚悟しなきゃな。
0077名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/05/02(土) 23:54:48ID:NbwftUrQ
なんか最近、創作魂が炸裂していると思ったら海王星がきていたか…。
木星も重なるとなると…楽しみだなぁ。
0078名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/06/09(火) 02:57:01ID:8R2+NxZ6
金星と木星セクスタイル持ち。
ヨードになるポイントにt木海合がきてるので
凄く変な感じ。
寝ても寝ても眠いし、具合は悪いのに薬が効かない。
近年なかったくらいに痩せた。
スタイルも良くなり金運も上向いてるのに、
満たされないし幸せじゃない。嬉しいのに悲しい。
理想としてたとこと何かが違う。
凄くヨードだな、と実感してる。
キロンまで入ったせいか、トラウマのせいで努力し続けてることに
気がついてしまった…。正直辛い。

海王星、早く移動してほしい…。
0079名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/06/11(木) 02:23:28ID:7k3IdayO
ちなみにそのセクスタイルのどちらかのオポ側に魚天王星*牛水星が来てて、
調停・アクティベートしてると思うんだけど。
オポxヨードまたたTスクxヨードで、オポオポのレクタングルみたいなハードxハード=幸運
の複合アスがある気がしているですが。
ちなみにそういう記述の教科書は見たことはありません。
名前はついているか定かではないですが、複合アスであることは確かです。
0080名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/06/24(水) 11:01:11ID:VYv+ScZ0
カイロン頂点にASCと太陽じゃ、ヨードになりませんか。
なんか、カルマ背負ってるのかなと思ったり。
0082名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/07/03(金) 03:04:39ID:w07ouFRW

「構成天体がベネフィック同士だと有利」という記述をネットで見たけどいかがなモンでしょうか。
吉星同士が縛りあっているんだし、ヨード消化して成果あげない限りは
良いもへったくれも無い気がするんですが・・・。

ヨードは自分で制御しずらいからこそ「棚ボタ」の意味で有利って事なんでしょうか。
0083名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/07/03(金) 20:47:28ID:7a9T++dU
>>82
ベネフィックだけなら良いなんて嘘。
そもそも、マレフィック・ベネフィックの考え方が、現代には通用しない。
時代がゆるやかに流れていて、ただ安定と繁栄だけが素晴らしいとされた時代の
吉凶を未だにひきずったって意味無い。
太っている=金を持っている=良いこと、みたいな読みが今の時代には通用しないようにね。
むしろ、時代の流れが速い現代では、マレフィックを上手に使える人ほど有利。

ヨードは、頂点の惑星がセクスタイルの2惑星に縛られる。
頂点はそこから抜け出せないから、そこで生きていくしかない。
頂点が力を持ち、自らその場で修行し続けるのならば、どんなことであれものになる。
職人みたいなもんだね。
成功するかどうかは別。どんなに能力が高くても、成功しない人はいるから。

頂点が力を持たず、ただ縛られるがまま、自ら動こうとしないならただの足踏み状態。
何の実もならない。
ヨードに棚ぼたの意味は一切無い。

頂点が力を持つ、持たないは、頂点が有力な惑星にアスを持つかどうか。
008482
垢版 |
2009/07/04(土) 12:45:24ID:sxILjQpR
>>83さん
詳しく説明いただき大変ためになりました。ありがとうございます。
マレフィックについても目から鱗が落ちた気分です。

天体の解釈の時点で間違えていたみたいですね…。
どうも「棚ぼた」という発想も自分のヨード基準で考えてしまったようでお恥ずかしい限りです。

逆行木星が頂点でライツ*の甘ったれヨード持ちで、悪運が強いです。
というか危機意識が極端に薄く、根拠の無いポジティブ思考が強すぎる。
嫌な事があって表面上は凹んでも「これもいつかどこかで何かの足しになるのだろう」とか
思っていて、その状況を全否定はしない。
ライツと木星のクインカンクスは「環境や役割を良くも悪くもそのまま受け入れる」というのは合ってます。
自分が望むものが無い(もしくは分からない)、な状態がデフォなので物事を拒否するフィルタも働かず、
その結果受け入れているというか…価値観を外部に依存している感じです。
自分に与えられた物は良し悪しに関わらず嬉しいと思えるので、ヨードから
導かれたかもしれない不運(?)も成長の為の種、いつか糧になるだろう。
ベネフィックだし予想外の部分で実になるのかも知れない、という。
そんな感じで>>82に「棚ぼた」と表現したのですがとんでもない勘違いで失礼しました。ハズカシー。

で、自分のヨードの影響はわかったのですが、正直木星がきちんと
機能しているかどうかまでは認識出来てない状態です。多分動いてない。
無理してでも意欲を持って自発的に動くのか、それとも今までのように流され気味で生きるのか。
どちらがより良いのかはこれから色々試してみようと思います。
木星の年齢域になったら何か分かるのかもしれませんし。
ちなみに残念ながら木星は他の天体にアス持ってないです(MCとジュノーならあるけど緩い)。
トランジットで活性化されるのを期待しつつ精進いたします…。
008582
垢版 |
2009/07/07(火) 13:56:07ID:OVbXNK2L
↑ついつい暴走してしまいました。
スレ汚ししてしまいすいませんでした。
0086名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/07/08(水) 13:05:01ID:+NIlFzoe
0089名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/07/10(金) 15:32:19ID:ApVEOfYJ
水星が頂点のヨード餅だが全然文章書く気しねー。
だけど講義とかで本気で書いた奴は大抵講評される。
0090名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/07/12(日) 20:51:38ID:uvSfM+0H
土星頂点のヨードってどんな感じになるの?
0091名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/08/17(月) 20:15:23ID:Zc9Hlj1x
小沢健二より3日だけ早く生まれてる、ヨード餅の女です><

頂点が太陽&土星、その先が海王星(上昇宮)と月(乙女座)&天王星、冥王星です。

特に仕事面でキツいです…。
0092名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/08/28(金) 11:05:19ID:0PTkXjEI
仕事キツイ人なんてゴマンといるじゃん。
どういう職種とかどんなふうに辛いとか書いてないし誰も参考にできないね。
ただのチラ裏乙
0093名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/09/05(土) 02:08:43ID:g8tvowJU
保守age

土星アスの人は、なんにせよ自己規制で悩みそうだよね?
自己解放に関するジレンマ等。それがヨードともなるとさらにだろうね。

0095名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/09/18(金) 00:14:52ID:k4JSMAYG
         (  ) ジブンヲ
         (  )
         | |        +。
           * ヽ('A`)ノ *゚
          +゚   (  )   トキハナツ!!!
              ノω|
                    _[警]
                     (  ) ('A`)
                土星→ (  )Vノ )  ショデハナシヲキコウカ・・・
                      | |  | |
0096名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/09/18(金) 22:15:25ID:4d2muVov
このスレ久々に除いたけど、あまり伸びてないね…
ヨードに興味のある人って少ないのかな?

自分は月―水星・金星と、水星―月・火星の2つのヨードを持っていて、
その2つが下のように交差している。互換ヨードと言うらしい。

水星 ― 月
 | × |
金星―火星  (金星と火星は90度)

ネットや本で「神の指」とか「天才的な才能」とか「逃れられない宿命」とか
書かれていて、うさんくさい反面、すごく気にしてきた。
ヨードの実感は昔から凄くあった。
優しさや愛情、自分の感情を、素直に表現できず、クールに接してしまう(月)。
自分の中の激しい感情をぶつけようとすると、思いとどまって良い子のふりをしてしまう(水星)。
自分としてはこんな風に解釈してるけど、未だに謎が多い。
たしかにこのヨードのせいで、自分がどうしたらいいのかわからず、苦労ばかりしてきた。
ヨードの存在を知ってからは、開き直って前向きになったけど。

自分にとって「逃れられないもの」としては、創作活動がある。
とは言っても、一度も作品をまともに完成させたことがない。
「こんなのダメだ!」って思って途中で投げちゃう。完全主義なのかもね。
でも今は自分の感情全てを表現したくてたまらない気持ち。
もし神の指とやらが本当にあるとするならば、自分を運命に導いてくれるのかな?
それを生きてるまでに証明してみたい。

以上、自分語りすいませんでした。
0097名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/09/18(金) 23:36:10ID:k4JSMAYG
>>96
途中で投げ出すのは完ぺき主義でもなんでもないです
ただの飽きっぽい奴です
漫然と運命に乗っかってれば自動的に作品が完成するなら
世のクリエーターは誰も苦労なんかしませんよ
作品を完成させられないっていうのは才能ないのと同じこと
運命だ何だ言うのは作品を一つでも完成させて発表してから
にしてください
0098名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/09/20(日) 02:08:34ID:bh5HeQKz
>>96
「特別な人」に思われたいんだね。
ヨード持ちはそういう人が多いんだよ。
逃れられない宿命とかさ、どっちかと言うとネガティヴな意味合いが強いよ。
それをいかにポジティヴにしていくかって事も多分大切。
ぐだぐだ言ってないで、まずは作品完成させてみたら良いと思うよ。
0101名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/10/06(火) 03:28:01ID:cfQ3IVL6
>>78
遅レスだが
9年ほど前、Nヨードの頂点に土星と木星が乗ってた。
確かにその時めちゃくちゃ激痩せしたよ。
しかも国外逃亡図ろうとしてた。
その時は、凄くたくさんの人に迷惑かけて、大勢に助けられた。
再来年には木星がヨードの頂点に、逆側には土星とヘッドが来るのだが、今度はどうなるのか。
あの時の反省を活かすことができるだろうか。
0106名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/10/17(土) 22:03:11ID:4Shs/ell
今日亡くなった天才作曲家の加藤和彦さんは
水火月合が頂点の冥海のヨッドです。
0107名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/10/18(日) 00:46:59ID:Vs9xMwKi
冥海セクステルの世代には大物or大物の素養はあったがポジティブに活かせなかった人が多いのかな
冥海セクステルが起きる期間はどのくらいですか?
0111名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/10/18(日) 20:26:37ID:eynVhdo6
月頂点-海王*木星&龍尾のYodもちだけど、正直、こんなの無いほうがいいや。
やめようやめようと思っていても、結局は占星術板に戻ってきてしまう。

自分より少し前に生まれた人は、海王*木星に金星頂点のyodを持ち、
2か月前に生まれた人達に至っては、海王*天王・木星・龍尾(生日によっては太陽も)に土星・水星頂点の
巨大なyodを持っている。

みんな元気かな。


0112名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/10/18(日) 21:18:20ID:rqWBTDFF
海王星―木星ではたいして占星術向きな意味はないな。
曖昧な期待感だけだろう。

他に理由があるのではないのか。
0113名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/10/18(日) 23:16:54ID:yuM39X7T
>>110
16世紀の人間の言葉だから今と違って簡単に人が死んだろうし
極端かもしれないが、日本の変死者数(平成15年は15万人らしい)を
考えてみるとそうでもない気もしてくる
0115名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/10/20(火) 18:21:24ID:6UFEvhRa
>>114
天体でない感受点は感受するだけで発信しないので、複合アスには加えないのではないかと思います
0116名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/10/20(火) 22:02:10ID:Z6uovXCd
>>115
とはいっても、加えて解釈する例を記述している占星家もいるよな。

ヘッドとテイルをオポジション扱いとかしなければ、さほど問題ではないかと思うが。
そもそも「感受するだけで発信しない」のならば、
複合アス以前にヘッド等のアスペクトの解釈を見直さねばならなくなる。

どうも古典と現代の解釈をごっちゃにしているように感じる
0117名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/10/20(火) 23:34:22ID:5yIQ7fmk
感受点まで含めちゃったら、ヨード持ちがすごく多くなりそう…
0118名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/11/17(火) 17:48:51ID:eHrBkN5x
発信側が感受点に合してるなら含めて解釈してもよいのでは?
感受点のみだと微妙かもしれないけど
0119名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/11/22(日) 22:46:06ID:GQJfK0+z
それでは、発信する星と合になる感受点は
発信する星と同じになると解釈する意味になるな。

それはおかしいのではないのか。
感受点自体が光を発する(反射する)わけではないだろう
0120名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/11/23(月) 12:14:06ID:qK6COy3A
>発信する星と同じになると解釈する意味になるな

なりません。曲解でしょう。
0121名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/12/31(木) 07:09:13ID:HJ6pdJuX
ヘッドが頂点になるならそこにエナジーが集中するという意味で何かありそうとは思う
経験者談が欲しい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況