先週、劔岳で遭難し亡くなった19歳の女性
ツイッターみると2000.6.19生まれらしい。
無計画に突然海外旅行したり、登山経験が
簡単な山2件くらいしかないのに、国内最難関の
劔岳にいきなり挑んでの遭難で話題になってる。


n太陽ふたご28が、かに0から2度のn金星・火星
と合。
nフォルスさそり1度とトライン。
他で0、180、120までのアスペクトでは、
みずがめ28のジュノーとトライン、
てんびん27のヒュロノメとトラインか。

注目したいのは太陽-フォルスのトライン。
遭難時のtフォルスはいて28で、
n太陽をオポジションで刺激している。
フォルスの関わりが強い事例と考える。
神話のポロスが毒矢を好奇心をもって調べるうちに事故死したように、フォルスは好奇心からくる不注意な行動による危険を示すといえる。
公転軌道は大きく歪んで土星から冥王星近辺まで一気に移動するものであるから、
土星が示す安全の領域・積むべき経験が軽視されて、一気に、ダイレクトに未知の領域、海王星などの非日常と、危険と隣り合わせの世界に触れてしまうことを意味するんだろう。