X



トップページ占術理論実践
1002コメント546KB
小惑星と準惑星について Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/10/19(日) 21:53:47ID:w9ceXyVO
小惑星と準惑星についてのスレッドです。
4大小惑星(セレス、パラス、ジュノー、ベスタ)とキロン、
これら以外の小惑星、セントール族、マケマケ、ハウメア、エリス、セドナ等の
海王星以遠天体(TNO。EKBO含む)も対象になります。
リンク等は>>2
0448名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/05/26(木) 07:33:49.66ID:oqJDe+n5
自分の太陽と相手のフォルスが合の場合は、どう解釈したらよろしいでしょうか?
すいません、相性で調べたのですが、相性の事は出てこなくて聞いてしまいました…
0449名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/05/30(月) 21:37:10.38ID:Di/EX1z0
>>448
フォルスは小さな原因が大きな影響を与える星であると言われる。
相手から感染症をもらう。
相手の失敗がこちらに致命傷になるなど。
0450名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/05/30(月) 22:22:36.79ID:ZPIzB4gE
>>449
ご親切に教えて頂き、ありがとうございますm(_ _)m

よろしくない相性ですね。

失敗というか、過去に修羅場に巻き込まれて心が傷ついた事があります。
現在も巻き込まれそうな嫌な予感がしているので、今後も注意して付き合っていきます…。

本当にありがとうございます!
0451名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/06/02(木) 23:06:59.16ID:XvhpJa8y
ジョンベネちゃんって火星ベスタ持ってたよね
わたしも火星ベスタもってるけどいらない…
しかも8室だし火星は冥王星とトラインしてる。年齢問わず男からなめられる
0452名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/06/03(金) 06:52:16.54ID:wdnB0YuA
イカロスの火星スクエアって反逆とか
好きだよね
0453名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/06/12(日) 13:18:07.48ID:y/cMeRYz
意味分からん
0454名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/06/16(木) 20:21:35.19ID:awUcsLoX
小惑星のセレスの話なんですが
私がすごく守りたいとか見守りたいって思って過保護になってしまう妹がいるのですが
私の金星セレス合に妹太陽火星がコンジャンクションでした
妹の太陽月に私の木星がハードな影響もありそうですが、セレスは育てるや母性という意味と聞いたので書きました
0455名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/06/16(木) 20:44:40.96ID:PfYMH06k
セレス面白いよね
私も長い事一緒に住んだ姉は私のセレスに姉の月が合、私のバーテックスに姉の太陽が合だった
0457名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/06/16(木) 21:28:54.77ID:PfYMH06k
>>455
しっかりしてて気の合ういい姉だし見守りたいと思ってたな
今も時々姉の子供の面倒みたり、離れて住んでからもなにかと助け合ってるよ
0459名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/06/29(水) 23:07:02.84ID:jubnQ7i7
舛添さんのN太陽(いて7度)には今トランジットのオルクス(おとめ6度)が数ヶ月スクエアを形成している。
オルクスは冥王星と同じ分類の星で名前の由来は「宣誓を司るあの世の神」、占星術ではエンマ様のように宣誓、約束破りや偽証するものへの罰を意味する。
説明責任を果たせなかったために星神に見放されたといえる。
またN太陽はおとめのN土星とスクエアだが、いまT土星はいて12度でN太陽と合して経過した後だ。
ネータルで土星が敵対的な配置でこれの悪い作用がトランジット合で噴出したんだろう。場合によっては努力の成果がでるのが合だがこれまでの行いが悪かった。
地位名誉に固執してリーダーとしての信用を失う意味だ。
0460名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/07/18(月) 04:17:32.81ID:MW8pWMNP
とあー
0461名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/08/12(金) 18:39:33.32ID:t+csc0al
【宇宙】海王星の軌道の向こうに未知の天体「ニク」を発見 ©2ch.net
http://d a i l y.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470993595/

1 名前:野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net Mail:ageteoff 投稿日:2016/08/12(金) 18:19:55.80 ID:CAP_USER9
国際的な天文学者チームが海王星の軌道の向こうに未知の天体を発見した。愛称はニク。arXiv.orgで発表された。

ニクは海王星より16万倍暗い天体であり、これは直径が200キロ未満であることを意味する。異常な点は、軌道が巨大な惑星が複数存在する太陽系の平面に対して110度の角度で傾斜しているという点。

軌道も太陽系の天体としては極めて異例で、他の多くの天体とは逆向きに公転している。ニクという名称も中国語の「反抗的」という意味の単語から来ている。

http://jp.sputniknews.com/science/20160812/2634185.html
0463名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/08/14(日) 19:19:29.27ID:qguAWNlW
>>461
軌道傾斜が異常なダモクレスや
逆行小惑星のディオレッツァの仲間か

シューキンぺーとか名付ければよいのにねえ。
0465名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/08/19(金) 15:44:08.52ID:/NZ7V+of
>>464
痴漢とか誘拐とかですか。
0466名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/08/20(土) 14:52:41.46ID:3KN1UgFo
>>465
願わくば健全に使いたいのだ
太陽と5度離れててコンジャクションというほどじゃないけど
それなりに強めあってるのと
土星とセミセクスタイルだから、犯罪方向にはいかない程度に
引き締めてもらえるとは思うのだけど
>>144-147の諸氏のような表現に向かう要素がこれまでの人生ではない
ネッススは2室だから経済活動に結びつきそうに思うのだけど
他のアスペクトは魚座パラスとのスクエアのみ
ネッススの怨念を仕事に込めて果敢に攻めるとも読めるけど
スクエアだし意識的に怨念込めて自爆するくらいならやらないほうがマシな気もする

こういうネガティブな星ってどうやって使いこなすんだろうねえ
0468名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/08/22(月) 23:48:18.34ID:3C6L7leJ
>>466
マイナーな天体はハウスサインは一切考慮せず、
主要な天体・アングルとの強いアスペクト、
イベントのトランジット表示に焦点当てて調べるといいよ
0470名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/03(月) 00:52:43.78ID:fibbkHJC
とわー
0471名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/03(月) 05:19:23.05ID:beh4vPl6
>>468
その文章コピペしてる?よく見るような
ハウスとか見ないって思考停止的に見方を簡略化したいだけで
そのハウスサインの意味が無い訳ではないでしょ?
そりゃ、主要天体とのアスが無いやつは見るまでも無かろうけど
0472名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/04(火) 01:56:39.39ID:Twtr90c0
>>471
成立要件が異なる技法、互いに整合性がない技法は
それぞれ独立したものとして扱い関連付けせずに別々のものとして読む。

たとえば実在する惑星位置を使うトランジットと、
特定の仮想ルールでしか成り立たないディレクションは
組み合わせて使えるものではない。

だから相互のアスペクトはとらないが、
あえて両方の技法を使うなら、それぞれの方法で
同じタイミングで似たような表示があるなら
時期表示としてトータルで強い表示があるとみなせばよい。

石川源晃さんの本にある教えと似たようなものです。


まず、実在する惑星(天文学上の惑星ではなく、小惑星や準惑星も
含む概念)が存在して地球を中心に相互に位置を取ることが
生の材料なのであって、それに準ずるのがアスペクトやアングルになる。

サインやハウスは前述のものより成立のための約束事が多いのであるから、
優先順位は劣る。
これは普通に考えれば理解できる。

占星術の主役は惑星であって、位置表示の第一の手段である
黄道に次いで、二番目の手段でしかないサインであるわけがない。
同じくハウスもアングルに次ぐ二番目の位置表示の手段でしかない。
二番目にすぎないからこそ複数のハウスシステムがあり混乱がある。
ならば第一の指標である一番目の方法を優先させる。

だから新天体の研究ではアスペクトやアングルを重視し
サイン・ハウスが重視されないのは当たり前。
0473名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/04(火) 02:04:06.77ID:Twtr90c0
小惑星も影響力が強い星との強力なアスペクトに注目すれば
極めて強く作用しているのがよく分かる。
トランジットでイベントと関連付けることでよく理解できる。

サインやハウスの解釈に拘る人は、初心者本にあるような細かい情緒的な
解説を演繹的に繰り返すだけで、アスペクト・トランジットでピンポイントで
イベントを調査して分かってくる占星術の面白さをなんも分かってない。

と思うよ。
0474名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/04(火) 03:50:30.77ID:KVeGefzp
解説ありがとう。
要は小惑星は未解明だから
ただでさえ技法が曖昧なサイン・ハウスに当てはめると
混乱をきたすからやめとけということかな
でもそれが問題なら10天体だってハウス見る意味なくない?

未解明ゆえに何がその小惑星固有の影響かをきちんと判別する能力が
10天体を見る時以上に必要だけど
どうせないからやめとけっていうこと?
としたら思考停止的に感じる…

10天体でもハウスサインを見るなということなら
そういう考え方もあるかなと納得します

主旨を取り違えてたらごめんなさい
0475名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/04(火) 15:34:23.00ID:oyEGn9xC
太陽と水星とパラスが誤差無しで重なってる。
けどパラスを調べても、太陽水星コンバストの性格の特徴と大差無い気がしてイマイチ掴めない...
0476名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/04(火) 16:36:58.87ID:nZMxqySK
小惑星読みづらいよね
いろんな解釈読んで持ってるデータの実例と組み合わせてようやく少し理解できる
名前の由来が神話だったら神話読んでイメージつかんだりもする
0477名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/04(火) 18:14:44.80ID:xcmlmKUD
パラスは社会で意思を通す為に好戦的/調整的になる感じかな
掴み取る為に使うテクニック
アイディアを形にするために有効

水星はそういう目的意識以前の段階
アイディアそのもの

でどうかなー
0479名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/04(火) 20:50:07.13ID:oyEGn9xC
パラスの記事読んでも、自分水瓶座だよなって思い出すとパラスさんがどっかいっちゃう。
女らしくもなく男らしくもないとか、異性としてより友情として、とか。
0480名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/04(火) 21:33:31.64ID:kcPL886P
パラスが水星と合なら創造的な知性と読んでるけどな
水瓶座なら革新的、独創性とか
0481名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/04(火) 23:43:47.61ID:kP3JhkkJ
>>474
そんなようなこと。

まず、複雑多岐化した技法の全てについて、
「同じまな板に乗せられるもの」と「乗せられないもの」同士を峻別する。
あるいは「乗せるには加工する必要がある」ものがあることを整理する。
これは思考だけでできる。

たとえば「太陽」と「小惑星パラス」は、占星術が定義する意味での
「惑星」である(天文学上は違う)と整理すれば、同じまな板に乗る。

次に、状況として太陽とパラスが合であるとする。
これは(平面上だが)黄道上で近接している点で、アスペクトが最優先される。
次に同じサインであるとする。これは黄道を「12分割」するという「加工」が
加わる(=より多くの前提(仮設)を必要とする)点で、
アスペクトより順位は低い、と整理する。

次に太陽合パラスに対する時期表示を考える場合、
最優先はトランジットになる。これは「合が形成されたネータル(=ラディックス」
にたいして時間軸が同じだからである。
続いて一日一年のプログレス等は「二次的なもの」でしかない。
これらは一日を一年に変換するという「加工のルール」を必要とする点で
トランジットより優先されない。

このように整理した上で。次。
0482名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/04(火) 23:44:14.78ID:kP3JhkkJ
一般的な教科書では、複雑多岐な全ての技法に「別個に異なる別々の意味」
があると定義して、すべてを統合して読むように解説する。
しかし前述のように、「同じまな板」に乗せられない、
乗せるには異なる加工のレベルを経なけれなならない技法の数々すべてに
統合的に整理できるような理解など、「占星術にあるのか」?
疑問に思うべき。

ここで疑問に思わないなら以下は読む必要なし。

疑問に思うなら、一つの解法として、互いに整合性の無い技法同士については
「独立した要因ではあるが、同じ結果を別々に表示する可能性がある」
ものである可能性を考えてみるといい。
そして別々の技法で同じ事象・イベント。時期に「同じ(似たような)表示」
があるなら、その実現の可能性は高い、と予測すればいい。

手前勝手な解釈だけど、石川先生の本で学んだのがこれ。
ご参考まで。
0483名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/05(水) 05:43:58.72ID:p77SyGhz
石川先生も「独立した要因ではあるが、同じ結果を別々に表示する可能性がある」って言ってんだから
ハウス見るなっていちいち口出さなくてもいいじゃない
2室にあるのと3室にあるのじゃ
やはり意味合いは違う
0484名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/05(水) 05:51:43.39ID:p77SyGhz
>>478
火星と木星の軌道だから
荒々しい火星的な性質を社会的に洗練させる為に働くので
精神に限定はしないんじゃないかな
0485名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/05(水) 23:47:06.80ID:/Aej3mwn
4大小惑星のあるメインベルトは社会性を身に着ける段階を
意味すると考える。
パラスは魔女の家の「小惑星占星学」に載っている説明が一番分かり易い。
これは例えば企画能力や社会人として必要な他人と仕事上で協調・連携する
能力を意味する。
パラスが弱い人はそういった能力に欠ける。
0486名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/06(木) 10:28:09.83ID:IokmSYuW
パラス太陽とスクエアだった
つい数日前も一人プレイで上司に怒られたところだったよ
0487名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/13(木) 20:39:18.91ID:DwyEm2GY
既出してないもので意味合いとして変わった小惑星ってあるかな。クレクレで申し訳ない。小惑星の象意が列記されたサイトなど見つけられたらいいんだが。
0490名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/14(金) 00:55:36.44ID:gTVWkC2u
>>487
公転軌道や分類、発見によるインパクトなど
天文学と占星術に共通するような特徴のある星でなければ
あまり細かいものは検討する価値は無いと思うよ
0491名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/14(金) 04:20:31.03ID:s+DfGa00
>>490 逆に言えば天文・占星術共に共通するような特徴のある小惑星は軒並み出揃っているという事ですよね? あまりに煩瑣なものは検討するつもりは無いですが、意外にまだあるかなと思いまして。
0493名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/14(金) 20:34:47.22ID:EapVDahc
>>491
発見されてすぐに研究されるのでわりと定着もはやい。でも21世紀になってから続々発見されたTNOとかはまだまだ定説ないんじゃないかな。
同時多発テロと同時期にヴァルナやイクシオンが最先端だったくらいだったけど、今どうなんだろうなあ。
0494名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/15(土) 09:34:52.91ID:3/ffFmT4
別スレでポリヒムニア(33 Polyhymnia)出てましたね。名声に関連した象意で他にも幾何学、修辞学、瞑想、農業を司ると紹介されてました。
0496名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/15(土) 13:43:41.70ID:eDjle+ba
関係無いけどそのスレ最近じゃ第二の小惑星・準惑星スレと化してるんですけど……
0498名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/10/15(土) 22:40:24.21ID:gaDRoiTL
>>495
焦点を絞りきれてない解釈だな
マイナー小惑星もマイナーアスペクトも羅列しまくって少ないサンプルで断定してもしょうもないわ。
0505名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/11/09(水) 00:43:40.20ID:esmri8no
太陽に合しててワロタ ノーアスだと思っていた しかし自分が何をしたらいいのかわからない
という点において やっぱりこの小惑星の象意はあるのかどうかと思う 
0506名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/11/09(水) 00:49:23.12ID:esmri8no
2019年1月1日にニューホライズンがたどり着く小惑星にちょっと期待しておくか(*‘ω‘ *)
0507名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/01(木) 22:13:00.22ID:q7CnIEnN
ヴァーテックスにマケマケが接近してたけど、使わないわな 最近だとエリスぐらいか
0508名無しさん@占い修業中
垢版 |
2016/12/11(日) 12:00:29.13ID:fXL084PM
>>507
太陽やMCにトランジットするとかもっと重要なものがある。バーテックスなんて10大天体との解釈も明瞭じゃないぞ
0512名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/01/03(火) 02:51:40.50ID:qedsxkb1
適当に強い格闘家調べてたら
toroが割と効いてると思った。
0514名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/01/13(金) 04:08:31.89ID:5szR3ZQo
トロが効いてるアーティストって
何時間も歌えそうだよね。
持久力ありそう、あとどこかのブログ
でセレストロ合で暴力団を育てるって
書いてあったな
0517名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/01/27(金) 20:42:37.61ID:0J8gFHAQ
闘牛の牛が名前の由来とか書いてるものがあるけど、事実てしては天文学者の奥さんの名前だかなんだかが由来なんだよね
名前を理由に重視するようなもんではないと思う
0528名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/05/06(土) 08:29:02.51ID:LXofMzMg
>>520
びっくりした
でもサビアンの読み方自体違うから(一度足さない)
解釈を勘違いしないよう気を付けないと
0529名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/05/06(土) 11:38:13.00ID:+oVIvD2T
>>523
中野の某占い師いわく、ベスタ合は合してる惑星が象徴する人物を奴隷にできるらしいよ
それでいくと広瀬すずは若い男性を奴隷にできるってことよね
私は月ベスタ合なんだけど女性、主婦を奴隷にできる言われた
全く実感はないけど
つか奴隷って・・・と思ったけど突っ込めなかった
0530名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/05/06(土) 14:35:26.15ID:HmIWimsM
>>529
面白いね、今後意識してみる
自分は双子座ベスタ土星合だけど、年長者に苦手意識あって避けてるからよくわからない
父にはかわいがられたものの、やっぱり苦手

フィギュアスケートの町田樹が魚座太陽ベスタ合
熱心なファンはいるが、火星域の女性が多い印象
プライベートはわからん
0532名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/05/07(日) 03:07:14.29ID:HPJA/bSE
>>530
私もそう、どちらかと言うと月が象徴するような人物にちょい苦手意識ある
だから、え〜?て思ったけど積極的に使うとそうなるのかなぁと・・小惑星を積極的に使うなんて出来るのかなって話もあるけど

町田選手は、うろ覚えだから間違ってたらごめんだけど
Nの月とヘッドかテイル(確かテイルだったかな?)が合じゃなかったっけ?
中年女性からの人気はこれか〜って、かなり前だけど一人で納得した記憶がある
でも太陽ベスタ合なら意外に男性相手も向いているのかもね
>>531
あら、まあ
0533名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/05/07(日) 08:49:24.42ID:A05UbRBv
奴隷とか言っても人間相手とは限らんから
>>531とかネットの奴隷かもしれん
自分はベスタ双子だけどある分野の知識の奴隷だと思う
専心という意味で
0534名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/05/07(日) 09:57:25.24ID:ilbPEbVz
>>533
あるいみSEとかに向いてるのかな
ネットは割と好きだけど、奴隷ってほどじゃないな
ちょっと風変わりな上司が関わってくるんだけど、それも一つかも
0536名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/05/07(日) 12:54:24.37ID:XQgfbzwd
ベスタ2室カスプ合
価値観とか信念に頑固で自分に疲れちゃうっていう風にでてるかも
あと自分のために自分で稼がなきゃいけない状況が少なかった
0537名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/05/07(日) 12:57:13.49ID:XQgfbzwd
>>531
天王星は最先端の技術とかも表すから
そういうのを使いこなす傾向もあるかも
0539名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/05/10(水) 12:38:20.31ID:cvhtogz6
>>529
奴隷って言われるとインパクト強くて強烈だけど
現代の日常生活に奴隷という存在は無くて馴染みが薄い言葉だから
ベスタ=奴隷って言われてもイメージ湧きにくいな
ベスタ=犠牲、献身だとしっくりくるわ
月合ベスタなら母親が献身的に育ててくれたとか妻が支えてくれる等のイメージ
0540名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/05/14(日) 04:15:02.83ID:MQmVKlKV
フォルスとパートオブフォーチュンが合なんだけど。
フォルスのいい解釈ってないんですかね。
0542名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/05/23(火) 22:41:45.51ID:iYtEuOA+
私の太陽合ダプネに夫のアポロンがタイトにオポ
私のアセン合クピドに夫のエロスが合

私の性格はダプネ的だけど夫を拒絶したことはないよ…
エロスとプシュケが合だったらロマンチックなのになー
0545名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/06/06(火) 21:14:34.58ID:FZbczLSk
>>543
スタイリッシュな写本筆者僧

は冗談で、
厳密で精確にするのを理想にするので堅苦しい感じになる
0546名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/06/06(火) 21:16:16.67ID:FZbczLSk
>>542
エロスあたりなら特徴のある小惑星なので重視してよい
マイナーな小惑星とのアスペクトは気にしなくていい
0547名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/06/06(火) 21:26:50.58ID:FZbczLSk
ベスタはシンボルのかまどの火のように、
エネルギーが集中しものごとに専念している状態を意味する。奴隷とはタロットカードの逆位置のような裏側の意味にすぎない。
0548名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/06/06(火) 22:21:29.40ID:AXuXsJ0J
>>547
太陽ベスタ合が冥王星とトラインの人がまさにそうだ
禁欲的になって物事に集中してるのか?と考えてたからベスタへの認識が変わるなぁ

自分は土星とアスペクトがある分野や星があまり理解できない傾向があって、
ベスタ土星合のせいかベスタもよくわからないんだよね
かまどのイメージで改めていろいろ見てみるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況