X



トップページ占術理論実践
1002コメント546KB

小惑星と準惑星について Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/10/19(日) 21:53:47ID:w9ceXyVO
小惑星と準惑星についてのスレッドです。
4大小惑星(セレス、パラス、ジュノー、ベスタ)とキロン、
これら以外の小惑星、セントール族、マケマケ、ハウメア、エリス、セドナ等の
海王星以遠天体(TNO。EKBO含む)も対象になります。
リンク等は>>2
0139名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/15(火) 19:42:45ID:UOm3moZU
>>137
そうなの?その二つの星座のどっちかとは、いくらなんでもアバウトすぎないかなw

あと星座とサインは違うので注意
セドナのときだったかな、最初くじら座の方向といわれたがサインではおうしだった。
0140名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/15(火) 20:07:53ID:UOm3moZU
>>138
金星だったらもう少し愛嬌があるでしょう。
ただ金星-天王星も離婚安定型なんて表現されるアスペクトですけどね。

沢尻の金星オポ冥王星、トライン火星は愛情関係では強烈な組み合わせですね。
危険なことをやりたがるタイプです。
金星-セドナ合もエリスの関与と同じくなにかしら意味があるんでしょうが、まだ分かりません。
0141名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/16(水) 01:09:24ID:4IydrIco
スレ違いだけど
>金星-天王星も離婚安定型
離婚する方が本人が安定すると言うことですか?
太陽オポ天王星のように離婚する危険性が高い(本人が安定するかは別)
とかではなくて、独身の方がいいっていうアスなんでしょうか?
教えていただけますか?

このアス持ってる人は小悪魔チックでもてるだけだと思ってた。
あとは本人の気が変わりやすいとかそんな感じで。
0142名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/16(水) 18:33:45ID:bZ/ywqKP
>>141
恋愛上手、離婚しようとすれば容易にできるというニュアンス。
天王星ハードの場合は離婚に苦労する表示です。。
0144名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/19(土) 20:49:35.86ID:mSY9jULe
石原豪人
1923年3月15日生まれ
イラストレーター。ポプラ社の江戸川乱歩シリーズの挿絵とかで有名。
エログロ、幻想的なイラスト。見れば思い出す人も多いはず。怪物、怪人、怪奇現象とかの絵が多い。
妙な生命力を感じさせる絵。

今回事例研究の焦点にしたのは、視覚芸術に関係があるパラスのアスペクト。
パラス やぎ13度
 オポジション 冥王星 かに9度
 スクエア   ネッスス(Nessus) おひつじ12度
         セドナ おひつじ14度 キロン おひつじ15度
 トライン 火星 おうし8度
       ベスタ おとめ9度
         
参考、金星みずがめ10度は
 トライン ジュノー ふたご8度
 スクエア 火星 おうし8度
 
注目すべきは、パラスとセントール族の星ネッススのスクエア。
ネッススはケンタウロスのネッソスが由来。海外占星家の解釈と併せて、
私はこれが「エログロ系、怪奇系」に関係があると考えています。視覚芸術を意味するパラスが
冥王星-ネッススとティクロスになることで、エログロ的なものの表現力を極限まで高めている。

0145名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/19(土) 21:08:33.51ID:mSY9jULe
ネッススの由来であるケンタウロスのネッソスの神話は下記、ウィキペディア引用。

>ヘーラクレースの妻デーイアネイラにちょっかいを出そうとしたところを、ヘーラクレースに
>弓で射られて殺された。
>ネッソスは死ぬ間際にデーイアネイラを呼び、「自分の血は媚薬の効果がある。ヘーラクレースが
>心変わりしたときには、自分の血を使え。」といった。後に、ヘーラクレースが戦利品として
>絶世の美女を得たとき、心変わりを恐れたデーイアネイラはネッソスの血を下着に塗った。
>これを着たヘーラクレースは毒によって体が腐り、瀕死の重傷を負った。

ヘラクレスがネッソスを射殺した矢にはキロンやフォルス(pholus)を殺したヒドラの毒が
使われていた、ネッソスはヘラクレスへの復讐のため、ヒドラの毒が混ざった自身の血液を
媚薬と偽ってデイアネイラに与えた、というお話。
キロンやフォルスと違い自らを殺したヒドラの毒を復讐に用いるという、グロテスクなシンボル。
星としてのネッススは公転軌道123年、土星と冥王星の軌道を跨ぐように移動する。
キロンなどと同じように解釈するなら、冥王星の領域の事柄を、土星の領域へ持ち込む
作用をする。

ネッソスの実例、江戸川乱歩。
1894年10月21日生まれ
太陽 てんびん29度 合土星28度 パラス29度
     オポジション 火星 おひつじ27度
     トライン ネッスス うお0度
太陽合パラスとネッススのトラインは江戸川乱歩が猟奇・怪奇幻想文学で才能を発揮したことを
意味する。


0146名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/19(土) 21:41:24.04ID:mSY9jULe
もう一例。
永井豪 1945年9月6日生まれ

太陽おとめ13度 合ジュノーおとめ14度
  トライン ネッススおうし8度
  スクエア 天王星 ふたご17度
なお、ネッススは、金星しし8度合冥王星しし10度50分と、スクエア。

金星-冥王星の合もエログロ的な嗜好と関連付けられることがあるが、
私は特に太陽-ネッススのトラインに、「デビルマン」等のようなテーマとの関連があると
考えています。ネッススはキロンと同じケンタウロス族の星であり、そえらに共通するのは
人の上半身(理性)と獣の下半身(獣性)の相克という点です。
ネッススでいえば、その公転軌道が土星(理性)と、冥王星(欲動的)な領域を移動する
そこに二重性とこの星ならではの葛藤があると思います。

海外の占星家、Juan Antonio Revillaは、ネッススの事例として
「フランケンシュタイン」の作者メアリー・シェリーを挙げています。
ttp://www.expreso.co.cr/centaurs/essays/redemption.html
彼女のネータルでは、(ネッスス60度海王星)150度太陽=ヨード。
フランケインシュタインの怪物の物語をネッススのシンボルと関連付けています。
0147名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/19(土) 21:42:36.12ID:mSY9jULe
この他の実例。
詳細は過去スレを探してほしいのですが、
2005年に起こった事件で母親に毒を服用させていた化学の知識に優れた女子高生。
nでは太陽とネッススが、おとめでオーブ4度のコンジャンクションでした。

また、彼女が尊敬していたグレアム・ヤングはnの太陽とネッソスがオーブ3度トライン。
ウィキペディアより、
>彼は若い頃に毒物が人体に与える影響について魅了されるようになる。1961年、
>14歳で彼は家族に毒を実際に投与し始めるが、致死量を与えることはできなかった。
>彼はアンチモンやジギタリス製剤を少量ずつ頻繁に購入したが、学校の化学実験で
>使用するとして大量の毒物を購入することに成功した。

ネッススは、毒を媚薬と偽ることで復讐を遂げたケンタウロスです。この2つの実例は
異常なほどシンボルと一致しています。
1995年と最近発見された星なので、キロンなどに比べればまだまだ解釈が定まっては
いませんが。ご参考まで。
0148名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/20(日) 12:41:00.67ID:i9Iqiz6G
Tycheは占星術的には小惑星と準惑星はどっちに入るのですか?
01491
垢版 |
2011/02/20(日) 15:23:34.23ID:VPxBw89x
>>148
>>136参照。Tycheという星はもう存在するので、この名前の惑星は存在することはありません。
また正式に発見されてないですしね。

では発見された場合どうなるか。
以下、かなり重要なことを書きます。

まず、天文学と占星術の惑星の定義は本来的には別物であるという事。
占星術では太陽と月も歴史的な経緯通りにPlanetと呼んでいました。
これは、天動説の世界観で、不動の恒星天球に対し、常に変化し続ける星
(太陽月を含む7天体)が、地上の諸変化と結び付けられることで、占星術の中心的な
要素になったということです。現代でも、不動の恒星よりも、小惑星を含めた動く星を
占星術が重要視するのは、このためです。

地動説が認識された以降も、不動の地上を軸にして星々の影響を考える占星術は、
「天動説の視点」でホロスコープを描いています。これは、容易く理解できると思います。
地動説が正しいからと言って、太陽を中心にチャートを描いても、占う対象の人や事象は
地球にあるのですから、今でも占星術は地球を感受点としては扱いません。
これにより、天文学的に惑星である地球は、チャートから(感受点としては)除外されます。

しかし18世紀に天王星とセレスが発見されたとき、モダン占星術はこれらの星を
天文学の分類通りに扱いました。つまり、惑星扱いされた天王星を惑星と呼び、
発見後時間をおいて小惑星と呼ばれたセレスを、重視しなかったのです。
セレスについては、天文学は発見時にこれを惑星として扱いましたが、後に近い軌道上に
パラスなど複数の星が発見されると、asteroidというカテゴリーにこれを当てはめたのです。
2006年の惑星定義の際に、惑星の条件として、軌道上から他の星をある程度排除できるだけ
大きい星、という条件がありましたが、セレスは冥王星と同じくこの条件を満たさないのです。
ただ、小惑星にも占星術的な影響はあるのではないかという占星家がおり、事例研究によって
4大小惑星など多くの惑星以外の星が研究され、使用されています。
01501
垢版 |
2011/02/20(日) 15:25:47.19ID:VPxBw89x
さて、問題は、占星術にとって星の分類はどうあるべきか、ということです。
天王星・海王星・冥王星は、実は古典的な7天体と同じように、占星術的惑星と呼んでいいものか
どうか、不明瞭な存在です。この3天体は経緯として「天文学が惑星扱いしたから惑星とした」
存在にすぎません。惑星と定義されなかった星を占星術が軽視したこと、多くの占星家が
「残り2つのサインのルーラーとなる惑星は(天文学によって)発見される=定義される」、と
このことを暗黙のうちに認めていました。
ですから、冥王星が惑星の定義から外れたことを、10天体が全てと考えるモダン占星家は
自分達の体型を無意味化することとして、真剣に考えなければならないのです。
現状では、彼らの体系では冥王星を重要視する根拠が消えたことになるのです。

このスレは、10天体以外の(恒星と異なり変化する)星を占星術で扱うに当たり、
あえて天文学の分類(準惑星、小惑星)をタイトルに入れているにすぎません。
現実的には、10数万個ある準惑星・太陽系小天体の全てに、何の序列も付けずに
無批判にチャートに書き込むのでは、「チャートを感受点で汚す」ことになり、実用にほど遠くなります。
ですから、このスレでは既に実用化されている4大小惑星や、多くの占星家が注目している
キロンなどセントール族や、TNOで命名された星、準惑星候補などを中心に扱っています。

占星家が注目する星には、ある特定の軌道グループの星で早期に発見された星や、
特異な星、サイズの大きい星が多いです。これらは天文学の尺度で優先順位を付けた結果で
あって、占星術としての尺度は別に設けるべきではあります。
01511
垢版 |
2011/02/20(日) 15:27:44.61ID:VPxBw89x
私は冥王星を無意味化するという意図はありません。ただ、冥王星を重視する10天体の体系では、
現代に適した太陽系(天)の姿を捉えられなくなる、ということです。
それは現代に適した占星術を用いることができないということになります。
もし、今回の新天体だけに注目すれば、また「天文学の惑星定義に盲従して」過ちを繰り返す
ことになりますから、むしろこれを機会に、占星術にとっての星の定義と順位づけを
考えるべき時、ということです。

私自身は、A:特定の軌道領域を支配する星、およびB:特定の軌道グループを代表する星、
をまず重視すべきと考えています。これ以外の星は特徴のあるものはCランク、
それ以外はDランクでしょう。
冥王星はAではなくBに。Bには、セレス、キロンなどが当てはまります。
これは、惑星の年齢域や支配領域のように、軌道の長さ、範囲によって惑星のシンボルの
重要性が変化することを、天文学的準惑星や小惑星にも適用するものです。

今後、海外占星家の間で共通意識が出来上がっていくでしょう。
01521
垢版 |
2011/02/20(日) 15:46:25.77ID:VPxBw89x
以下は私見。ランク付けの一例。

 (ルミナリー)
最重要:太陽
重要:月

 (支配惑星) ※太陽系内に特定の支配領域をもつ星。領地を持つ王のようなもの。
個人惑星:水星、金星、火星      社会惑星:木星、土星
超社会惑星:天王星、海王星、今回の新天体

 (副支配惑星) ※支配惑星の各領域を間借りしている星のグループのリーダー
          天文学的には各グループで最初に発見された星
アポロ群(水星〜火星領域を横断):アポロ
アモル群(金星〜火星領域を横断):エロス
主小惑星帯(火星・木星の中間領域):セレス、パラス、ジュノー、ベスタ
セントール族(土星〜海王星の領域を横断):キロン
プルティノ族(海王星領域を横断):冥王星
キュビワノ族(海王星の外側の領域):1992QB1
散乱円盤天体(海王星の外側):1992TL66       その他:セドナ

(従属惑星) ※副支配惑星の特定のグループに属する特徴のある星
          例えばオルクス、イクシオンはサイズはセレス並みに大きいが
          軌道は冥王星と同じプルティノ族。
イカロス、アモル、プシュケ、フォルス、オルクス、イクシオン、マケマケ、ハウメア、クワオワー、ヴァルナなど

(小天体) 上記以外雑多なもの・・

歴史的経緯、軌道の特徴、サイズ、明るさなど、なんでも要素はありますが。
上記ランクだと、たとえば冥王星より大きいエリスは、散乱円盤天体の中で遅れて発見された
星なので、高い格付けになっていないということです。
それはそれでおかしいのですが、果たしてサイズが大きいから占星術の重要性も高いと
言ってしまって良いのか。
0153名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/21(月) 00:46:34.85ID:CdeLg+fB
>>149
名前だけの問題で星そのものの存在とは関係ないですな。
データからいって存在自体はほぼ確定的かと。。。

>>152
人間の認識、意識との相関関係が重要ということでしょうか。

見た目の明るさは
恒星の太陽以外は見た目の大きさに比例関係で

重力については
質量÷(距離)²に比例

だから
地動説のように地球を基準に考えれば、いくら質量が大きくても影響は小惑星並みかそれ以下かもしれない。

惑星が発見される度に過去の占星術結果が無効になったというわけでもなさそうだから
正式に認定されるまでは無いのと一緒でいいのかもね。
0154名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/21(月) 00:55:40.25ID:LPtbK4D2
>>147
すげえ説得力あるじゃん
0155名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/21(月) 01:07:32.32ID:BqEdBuRx
>>153
そう、占星術にとっては、人間の認識との関係は重要なはずです。

例えば冥王星は、同種の軌道を回るサイズの近い星が発見されたと言えども
プルティノ族の星で最初に発見された(TNOで最初)星であることには
変わりはないわけです。そういう意味では重要視すべき理由はある。

明るさや重力を基準にすると、冥王星もこの新天体も弱い星になるんですよね。
このへん難しいとこです。
例えば小惑星のエロスは地球に非常に近いNEOで、最大光度では
セレス、海王星並みの明るさになります。しかしだからといって
冥王星や、歴史的な重要性があるエリスやセドナより、「影響が強い」とは
考えにくい気もします。
もっとも、影響の強弱と、役割の重要性の問題は違うとも言えるのですが。
0156名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/21(月) 01:15:11.76ID:BqEdBuRx
>>154
書き込むにはあまりよくない事例かも知れませんが、
毒入りカレー事件で刑が確定した女性は、Nで太陽とネッススがオーブ1度内の
セキスタイルが形成されています。
冤罪も主張されている事件で、何とも不明瞭ではありますが。

マレフィック的な側面が強調されている研究が多いので、丁寧に扱わないとならない
星ではありますけどね。
0157名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/28(月) 01:35:08.04ID:s3VxFnAb
リビアで生物兵器使用の恐れ、の話から調べてて発見した面白い事例。

オセロの中島知子(1971年8月26日生まれ)は日本で現在確認されている
最後の天然痘患者とのことだが、
面白いことにn太陽スクエアn海王星(いて)、オポジションフォルス(pholus、うお)の
ティクロスがオーブ1〜2度内。 ※太陽は水星・金星と合

フォルスは>>100でも書いたが、ウイルス感染に関係があると考えられている。
神話のフォルスが仲間のケンタウロスを殺した毒矢を調べているときに、誤って
毒に触れ即死した話が、土星の安全の領域を超え、海王星等が表示する事柄に
ダイレクトに触れてしまう危険、を意味する。
ウィキペディアによると、予防接種を受けた家族から弱毒ワクチンが感染した、仮性天然痘
というものらしい。
もちろん感染は海王星で読んでもいいが、神話のフォルスのように、
「安全だと思われていたところで突然危険な事態(ウイルス感染)に遭遇した」、
種類の事件であるとこが面白い。
0158名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/28(月) 06:19:22.38ID:itp0+rlo
へええー
自分はフォルス全く自覚できないんだけど
やっぱりメジャーな天体と絡むと効きやすいのかな
0159名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/28(月) 07:49:41.58ID:4+cMvIq8
まともに考えて、太陽などとアスペクトすればもっとも影響力が強い状態なのだから
これを検証するのが良い。

新しい天体は、そのシンボルを想定して、この人物なら際立った配置にあるのでは、と
調べてみると、たいてい太陽とアスペクトしていることが多い。
私はこの方法でいろいろな天体を調べてますよ
0161名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/03/13(日) 09:11:42.65ID:uEZXlxHg
今回の地震、どう読めばいいんだろうか
0162名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/03/13(日) 10:59:32.74ID:KSnaxxjK
ヽ(´ー`)ノキロン
トラウマとか傷跡とか

ヘッドいてと月双子と
柔軟宮のTスク

ヽ(´ー`)ノ活動
不動
柔軟ほぼすべての天体がTスク形成してる
0163名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/03/13(日) 11:00:17.71ID:KSnaxxjK
ヽ(´ー`)ノ
魚海王星
液体津波の傷跡
0165名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/03/14(月) 12:03:49.90ID:4QLmvL8v
ジュノーアセンと合
0168キュビワノ族新命名「アルチラ」
垢版 |
2011/04/28(木) 01:50:46.80ID:Wi1/zKT0
新しく命名されたTNOがあったので報告。

「アルチラ」 Aruchira 小惑星番号148780。
直径約170Km。ベスタより小さくジュノーより大きい程度か。
キュビワノ族の一つ。周期・発見時期など詳細はちょっと調べきれてません。

由来はアボリジニの創造神話の神。

下記サイトより引用。
http://home.att.ne.jp/gamma/dug/sinmei/a.htm
>オーストラリア北部の乾燥地帯に住むアボリジニ、アランダ族の信じる原初の天空神であり
>創造神。「エリナ・イチャ・アーバマナカラ=「誰も彼を作らなかった」の意」とも呼ばれる。
>神話的存在が活躍していたとされるはるか昔の時代、アルケラ(ドリームタイム)以前に
>存在した超自然的存在であり、アルケラに活躍した精霊達を造りだした者と考えられている。
>エミューの足を持つ神であり、その妻と娘達は犬の足を持つという。世界に現在の形を与えると、
>その他の「夢に住まう永遠の者達」が地下に戻っていったのと異なり天空の頂きへと移り住んだ。
>トーテム信仰を持つ多くの民族の創造神と同じように、アルチラは地上にはなんの関心も示さない
>怠惰な神(閑職神)として知られる。

サイズからすれば、マケマケ、ハウメア、クワオワーなどのような準惑星クラスの星ではないでしょうね。
特に軌道等に特徴が無ければ、占星術でもさほど重要ではないと考えられますが。
0169名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/05/03(火) 23:37:04.75ID:Jfuop+p+
食中毒 焼肉屋経営フーズ・フォーラス
勘坂康弘社長
1968年8月18日生まれ
http://4ki4.cocolog-nifty.com/sea/2011/05/post-fb37.html

太陽(しし25) オポジション・フォルス(みずがめ25) 1992QB1(みずがめ25)
 スクエア・海王星(さそり24) 3天体でティクロス
 トライン・土星(おひつじ25) 

その他ネータルにいろいろ配置はあるが、この事例については、
太陽-海王星-フォルスのティクロスで検証したい。
海王星は食中毒や感染などを支配しているが、フォルス(Pholus)もこれに関係している。
フォルスはキロンと同じケンタウロス族の星で、その名前の由来はギリシア神話の
ケンタウロス、ポロス。以下を参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%82%B9
>ヘーラクレースはエリュマントス山に行く途中、ポロエーにてポロスと出会い、
>歓迎された。ポロスは宴でヘーラクレースには焼肉を勧めたが、
>自分は生肉を食べた。(これは、モンゴルやタタールなどの騎馬民族が生肉を好んで
>食べたことから来ているのであろう。)
0170名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/05/03(火) 23:37:37.31ID:Jfuop+p+
フォルスは>>157>>100でも書いたが、ウイルス感染などに関係がある。
フォルスの占星学のシンボルは「未知のものに不注意に触れることでおこる突然の変化」。
これは、ポジティブであれば実験精神などの意味になるが、ネガティブには
毒矢を拾って調べた際不注意で死ぬ神話のような失敗を意味する。フォルスの軌道は
土星-海王星間を移動するので、土星の意味する安定した領域と、海王星のシンボルの
領域間を実験的な、危うい関わり方で結びつける役割を持っている。
参考まで、>>98では、酒(海王星の支配する)に関するトラブルの例を挙げた。

上記の神話でわかるように、フォルスはヘラクレスには焼いた肉を、しかし自身は
生の肉を食べて見せた。これは人間と半人半馬のケンタウロスの文化の違いの描写だが、
フォルスはキロン(ケイロン)と並ぶ賢いケンタウロスであったため、
「(人とケンタウロスの)文化文明の違いを互いに踏まえたうえで交流しよう」という
意味に通じている。実験精神を意味する通り、フォルスは未知との遭遇のような、
「異文化との接触の際に互いに敬意を払う」というような精神性をもった星である。

しかしフォルスのハードアスペクトは本来とるべき、未知のものへの注意を無くしてしまい
危機に陥ることを意味すると考えられる。
神話では客であるヘラクレスに焼いた肉を提供し歓待したが、
太陽-フォルスが真っ向からタイトなハードのこの社長は、生の肉について問題を起こしてしまった。

なおトランジットなどは厳密には調べてません。
あえて触れるなら、トランジットのドラゴンテイル(ふたご4度)がnフォルスとトラインで、
業界団体に大きな迷惑をかける事態を意味していると読めるかもしれません。
もちろん社会そのものとも言えますが。
0171名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/05/04(水) 17:45:46.90ID:aSp85Cm0
浅田真央選手 世界選手権敗退

3.11大地震の後、ショックを受けて食事が喉を通らなくなったらしい
結局、4.5Kg減った。(ジャンプ跳ぶためのダイエットしすぎという話もあるが。)

地震直後のキローンンのトランシット 魚座2度
まお選手の太陽に150度=クインカンクス(インコンジャンクト)

150度は乙女座的(6室的な)な影響がある?
神経質、体力不足、トラウマ的な状態、日常生活の問題、食事制限と拒食症?
様々な意味での準備不足  他の人からのバッシング?  厳しい評価

試合当日はT海王星がN太陽に魚座からクインカンクス
T火星と木星が牡羊座からN金星(乙女座)とジュノー(蠍座)に両方
に対してクインカンクスでYODを形成。
0172名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/05/25(水) 20:34:53.11ID:48vQ3sAz
【ネット】 "140字で人生狂う" ツイッターで選手中傷のアディダス女性社員、退職★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306320215/


業務に関する守秘義務違反・顧客の中傷で話題になったこの人物、
1988年12月14日生まれ。

太陽(いて23)コンジャンクション オキロエ(いて23)

オキロエ(52872 Okyrhoe)は、1998年に発見されたケンタウルス族の星。
周期24年で、木星-土星間の軌道を移動する。
由来は、キロン(ケイロン)の娘で、予言の能力があり、父親ケイロンが
不治の病で苦しむことと、アスクレピオスが優れた医者になることを予言したが
(禁じられた運命を明かしたと)ゼウスの罰を受け、喋れない馬の姿に変えられてしまった。

占星術での役割は研究中だが、悪く働いた場合に「明かしてはならない秘密」を漏らして
しまうことで本人や周囲に災難が及ぶことを表示すると考えられる。
上記などはその例。守秘義務違反で処分されたらしい。
ツイッタ―での問題発言は5/17だが、この時期トランジットのドラゴンヘッドが
太陽合オキロエの上を通過している。身内の放談的なあまい意識での行動だったのだろう。
0174名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/02(木) 18:33:53.85ID:253TQbwQ
管さんのネータル(1946年10月10日)ではてんびん16度の太陽が
ふたご21度40分付近の天王星とオルクスのコンジャンクションとトラインになっている。
オルクスは冥王星と同じプルティノ族の星で、「宣誓」に関係があると言われている。

支配権の放棄(天王星)を約束=宣誓することで分裂寸前の派閥を纏める
(ふたご23度にあるtドラゴンテイルのコンジャンクション)、なかなか面白い表示。
ドラゴンテイルは所属集団内の妥協を意味し、革命を意味する天王星は
当然倒閣をめぐる攻防に関係がある。

オルクスはプルートと同じあの世の支配者だが、神話では宣誓とそれを破るものへの
復讐を支配するといわれる。閻魔のような死後の裁きに関係しているということなのだろう。
管総理にとっては、(政治の)命をかけて行われる宣誓で、下手に対応すれば
あの世の支配者に命を奪われる・・ということだろう。
n太陽-nオルクスはトラインなので、あまりドラスティックな展開はないと思われるが。

参考、ウィキペディアより。
>外縁天体のオルクスは、海王星との軌道共鳴によって太陽を中心にして
>冥王星の軌道とちょうど対称形の軌道を回っていることから、「アンチ・プルート」の異名を持つ

冥王星と同じレベルの星であるが、冥王星に対しては相対するような役割があると考えられる。
たとえば冥王星は借金を意味することがあるが、オルクスは借金の証文(宣誓)に関連がある
かもしれない。
0175名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/23(木) 23:27:00.40ID:aUnEUCFF
冥王星(やぎ6)-木星(おうし3)-オルクス(おとめ2)でグランドトラインに近い配置が
出来つつある。これは木星がおうしの初期度数にある今年いっぱい続く。

オルクスがアンチプルートと形容される公転軌道をもつことが、原子力とエネルギー問題の
議論が沸き立つ世界にどのような役割をもつのか、気になるところ。
0176名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/07/22(金) 00:48:47.05ID:66ljVb8K
話題になっている、東電OL殺人事件の被害者
1957年6月7日生まれ、らしい。
1997年3月19日発見

太陽ふたご17度 オポジション(但しオーブ6度)土星いて11度
 トラインキロンみずがめ17度 イクシオンてんびん20度50分、クワオワーてんびん14度
 クインタイル冥王星しし28度 バイクインタイルカリクローやぎ25度40分
 クインタイルベスタおひつじ6度 
 【ベスタ-太陽-冥王星-カリクローがクインタイル系アスペクトを複数形成】
金星かに0度 トライン(アポジームーン(ミーン)うお1度、海王星さそり0度)=グランドトライン
 セキスタイル冥王星しし28度 【(金星トライン海王星)セキスタイル冥王星の小三角】

なぜ路上売春のような不可解な行動をとっていたのか謎だが
一つは、金星が海王星-冥王星と複合アスペクトとなっていることが原因。
不道徳なアポジームーンリリスがアスペクトすることも関係があるかもしれない。

もう一つ特徴は売春など性的な乱用に関連付けられることがあるベスタが、
極端に走らせる冥王星とバイクインタイルとなり、その中間点の太陽とクインタイルを作る配置。
ハーフサムベスタ/冥王星=太陽でもある。
太陽がベスタ-冥王星の、奉仕的ともいえるような極端な行動にバイタリティーを与えていた。
このベスタは土星とオーブ5度あるがトラインで、売春を一種ノルマ的なものとして行動していた面が
説明できる。また天王星しし4度ともトラインで電力会社の業務に力を注ぎ評価されていたことがわかる。
0177176
垢版 |
2011/07/22(金) 00:49:34.59ID:66ljVb8K
注目すべきなのはnベスタにアスペクトする天体の殆どが死亡時2007年3月のトランジットでも
nベスタへアスペクトする点。以下となる。
 t土星おひつじ9度 合オーブ3度
 t冥王星いて6度 トライン
 tカリクローしし4度45分 トラインオーブ1度 
 t天王星みずがめ7度 セキスタイルオーブ1度
これらのトランジットから「売春の果てに殺害される」意味を読み取ることは殆ど無理だが、
事件がセンセーショナルなもので当人の行為が伝説的なものになったことを表示していると見える。
特に、t冥王星がベスタとトラインで、ネータルの両天体のバイクインタイルをさらに強調し
一つの確固たる結果を築いたとすら見える。
カリクローはケンタウロス族の星で、海外の占星家が研究中だが
そのアイデアを参考にすると、これはジェンダーに関係がある星ではないかと私は考えてる。
彼女のチャートでの意味はまだ不明瞭。

もう一つ注意すべきなのは、今現在DNA鑑定で新たな証拠が出たこと。
t天王星おひつじ4度、t冥王星やぎ6度と2つのnベスタとのアスペクトがある。
(本人は亡くなっているが死後もチャートは有効)
冥王星が証拠となったDNAや体液に関係があること。
2つの関与で彼女のベスタがまた話題に上ったように見える。
0178176
垢版 |
2011/07/22(金) 00:50:05.22ID:66ljVb8K
当時上司だった現東電会長勝俣氏のn太陽はおひつじの7度付近。
被害者のベスタとはタイトに合だ。おひつじのこの度数はt天王星-t冥王星に刺激されている。
今、原発事故のこのタイミングでこの事件が話題になるのは偶然だろうが
ホロスコープを見るとどこか運命的なものを感じないでもない。

なお、彼女は1977年頃東電社員だった父親を亡くし、80年に東電へ入社している。
父を亡くした時期はt海王星いて14度で、n太陽とオポジション、
東電へ入社する時期にかけてt冥王星がn太陽とトラインになっていた。
t海王星は太陽を不安にさせ精神的な傷を与えていたのだろう。
t冥王星のトラインは、困難を乗り越えて、父親の遺志を継いで東電へ入社したことを
想像させる。この時の選択が後々に大きな影響があったのだろう、
冥王星のみなら良い再起のときだったかもしれないが、
海王星はあまりいい働きをしなかったと思える。
0179176
垢版 |
2011/07/22(金) 00:53:23.02ID:66ljVb8K
修正
>>177
死亡時2007年3月のトランジット、は
1997年3月。
0182名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/07/27(水) 16:04:40.82ID:lIdaj4sy
結局沢尻エリカは仕事と恋愛、エリカと高洲、芸能界と海外生活。
不和の女神エリスの影響が有るのだろうか。
このままぐだぐだ迷って葛藤しながらハッキリさせずにズルズルやりたい事やったほうが沢尻本人にはいいかも。
ハッキリさせるとどちらかを捨てることになる極端さも怖いな。
だから周囲が沢尻の曖昧さを許せるかがカギかも。
0183名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/07/28(木) 20:29:00.75ID:224oxQw4
他人も含めていろいろな事例で比較しないと
沢尻のチャートのエリスにどんな役割があるのかもはきりはできないけどね

既存の技法を拡大解釈せずに適合できるのであれば
エリスで説明すべき事柄はないことになる
まだまだ、よくわからん
0184名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/07/31(日) 00:43:10.28ID:HQj/GHo8
>>96 >>132 亀レスだけど共感できます。
下のサイトではキムタクは太陽ジュノー合で「他への影響力が強い」
 ttp://teruyosblog.blog81.fc2.com/blog-entry-61.html
知人の鑑定士は太陽ジュノー合は「自己主張が強い」と解釈していて
女性だと「夫に指図する妻」になるらしい。夫の性格次第で離婚相になるかも
0185184
垢版 |
2011/07/31(日) 01:18:38.75ID:HQj/GHo8
他にも太陽ジュノー合を持っている有名人がいて、自己表現アスみたいだね
新垣 速水もこみち 滝田監督 野口英世 アヤカウィルソン 屋良朝幸
ttp://nekonikukyu.cocolog-nifty.com/nekonome/2011/02/post-4cdb.html
ttp://nekonikukyu.cocolog-nifty.com/nekonome/2011/02/post-d036.html
ttp://zuihoo.com/cnt/2009/02/post-1502.html
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ainamewhite/diary/200806040000/
ttp://zuihoo.com/cnt/2008/08/post-974.html
ttp://teruyosblog.blog81.fc2.com/?mode=m&no=85
あと、小林随風氏は「ベスタジュノー合は他人を自分の目下のように使える」らしい。
知人もベスタ・ジュノー合で人使いが荒く、シナストリで月が合の私は苦労した。
0186名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/07/31(日) 07:15:25.44ID:ok0VIuCa
>>184-185
面白い例では高橋留美子が太陽とジュノーがトラインだったな。
ジュノーは基本パートナーシップを表示するので作風によくあう配置だ。

ウィキペディアの「作風」項目など参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E7%95%99%E7%BE%8E%E5%AD%90

細かく見ると(太陽合サッフォー)トラインジュノーだったかな。
サッフォーは詩や愛情表現というニュアンスで研究されていたから
これもよく適合しているように見える。
ようは、サッフォーはラブコメディのような昂った愛情表現に関連付けられる。

ジュノーは実践で役立つ。パートナーの争い以外にも、契約上の争いや
労働争議なんかも明確に表示される。
けっこう使えるのにいまだにわかってない人が多いよね。
0187186
垢版 |
2011/07/31(日) 07:18:22.62ID:ok0VIuCa
補足
高橋留美子のネータルのサッフォーの位置は、てんびん17度。
彼女のチャートを書いて重ねれば、太陽-ジュノーとの関連が強いことがわかるはず。
0188名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/06(土) 09:20:12.69ID:bj2RJi7o
ずっと、自分の水星がノーアスだと思っていたら、パラスとネッスス60度に対してヨードを形成していたことが判明。(オーブ1)
上でパラスとネッススの解釈がありましたが、確かに乱歩とか京極とか好きですねー

でもこれって、通常の12惑星のヨードと比べると、やはり影響力はかなり少ない、と考えるべきなんでしょうか?
ヨードというと「縛り」というか、すごく宿命的な感じがしますが、今のとこ趣味で楽しんでいる範囲なんでw
0189名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/07(日) 13:04:07.59ID:oeCu8cIE
>>188
もちろん惑星や、欧米で一般化したパラスのような小惑星のヨードとは区別したほうがいい。
その水星にヨードの制限があるとしてもパラス-ネッススの意味の範囲内に限るはず。

ネッススもまだまだ研究途上。
調べてていちばんわかりやすいのが、太陽とのアスペクトだよ。
0190名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/13(土) 16:53:58.67ID:CvaisghX
43〜55才はハウメアと冥王星か、ハウメアと海王星にソフトアスペクトがありそう。ネット上に世界を構築してる人達だから。
0191名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/13(土) 22:18:51.71ID:mC7Y2W9G
1956年1月
しし27 ハウメア
しし28 冥王星
さそり0 海王星

1968年12月
おとめ9 ハウメア
おとめ25 冥王星
さそり28 海王星

〜1957年頃まではハウメア-海王星のセキスタイル(オーブ5内)、
〜1959年頃までハウメア-冥王星の合(オーブ5内)は成立していたようです。
1963年頃にハウメア-海王星クインタイルも成立かな。

>ネット上に世界を構築してる
この解釈はどのへんからくるの?
0192名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/17(水) 02:52:04.65ID:OPgmnMPN
事例

太陽-キロン(教育・治療、手負いの治療者)
手塚治虫(さそり11度の太陽-おうし7度のキロンのオーブ4度のオポジション)

ウィキペディアより
手塚のテーマ
>17年もの間連載された代表作『鉄腕アトム』を始め、手塚は作品の中で異民族間、
>異文化間での対立や抗争を繰り返しテーマにしている。
>手塚は戦後間もない頃、酔っ払ったアメリカ兵にわけもわからず殴られ
>強いショックを受けたことがあり、これがこのテーマの原体験になっているのだとしている

キロン(ケイロン)はヘラクレスとケンタウロスの争いに巻き込まれて理由なく負傷したことが
不治の傷を負った原因とされている。占星術でのキロンのテーマに一致する。

>手塚は自らの戦争体験によってもたらされた「生命の尊厳」を自身のテーマの一つとして
>挙げている[119]。これらのテーマから手塚作品のヒューマニズム的な側面がしばしば
>強調されることになったが、インタビューではそのことを嫌い、「はっきりいえば
>ヒューマニストの振りをしていれば儲かるからそうしているだけで、経済的な要請がなければ
>やめる」と皮肉を込めた発言も残している[120]。

キロン的なテーマによって創造性や表現が制限されていたとも感じていたのかもしれない。
太陽-キロンのハードは、石川源晃氏の表現では「自己の人生の苦悩を表現するために
最大限の努力をする」。
ブラックジャックのような作品にキロンの意味が典型的に表れている。
0193名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/17(水) 12:35:27.10ID:/qHVdJAh
>>191>>48
Wikiからハウメアはハワイの豊穣の女神。豊穣の文字から木星を連想した。
滅茶苦茶だけど、過去のハウメアの位置からルネサンス時代をイメージした。
絵画や芸術が華ひらいた時代。
中年の人がネットや電子マネー、を使いこなしているのと2ちゃんねるを造り出した「ひろゆき」が重なった。
しかも彼らの世代はネット世界でビジネスを展開した。何処かに世代相をつくる星があると考えていた。
ある時ハウメアの存在を知った。
それに結びつけた。だからはっきりせず、違う準惑星がこの役割をしているかもしれないとは思う。
ハウメアがプルート属な事から手近な現実でなく遠くの曖昧だけど、現実の世界。
ネット、地球外、宇宙ステーション。月からの通信。惑星探査。等等。これは拡大解釈かもしれないとは思う。
ハウメアは手近な所だけでなく遠くにも豊かな世界がある事を教えてくれた。
0194名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/17(水) 19:08:27.35ID:8idrXTcf
>>193
それではちんぷんかんぷんだね
イメージでなく実際のチャートを調べてみな。
例えばひろゆきのチャートでは、ハウメアは惑星・主要な小惑星・準惑星とメジャーアスペクトを
形成していない。これではアングルに関与したとしてもたいした力は発揮しないだろう。

あと、ハウメアはプルート族ではない。キュビワノ族(創造の神話から命名される星)だ。
プルート族=プルティノ族は冥王星などあの世の神話から命名され、海王星を跨ぐ軌道を
もつが、キュビワノ族の軌道は海王星軌道の完全な外側にある。
おそらく豊穣=創造に関係のある星であるのは間違いないと思うが。

とにかく、新天体に付いて研究したいのなら、その新天体がネータルの太陽とアスペクトするような
事例を調べるべき。連想だけでは価値はない。

ちなみにひろゆきのチャートでは、太陽さそり24-火星さそり26と、
木星おうし26-マケマケしし22-パラスしし23にティクロスがある。
太陽-マケマケが何を意味するか不明だが、こういうのを研究の足掛かりにすべき。
0195名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/17(水) 19:38:55.25ID:8idrXTcf
例えば。
アドルフ・ヒットラー 、チェ・ゲバラ 、レイチェル・カーソン
この3人に共通するのは、ネータルで太陽-マケマケにオーブ5度内で合があることだ。
もちろん一般人でも同じ配置の人間はいるが、このような世界的な影響力のあった人物に
同じ配置を見出すことで、なにかマケマケによる共通項を導き出せるのでは、と考える。

以下、前提ね。
1.マケマケは、キュビワノ族に属し海王星の完全な外側の軌道を持つ
2.由来は、イースター島の創造神で、人間を創造したとされてる。
 細かいお話で見つめられたのは以下。人間に鳥を食べることを教えたが、
 人間が卵すら食べつくしてしまったので、先を考えて卵は食べるな、と教えた。
 http://www.legendaryhawaii.com/poly/pol09.htm

以下、俺の仮説。
上記の神話でマケマケは、「生き物(=食べ物)の種の絶滅を避ける知恵」 を人間に授けた、
点に力点を置きたいと思う。   こうしてみると、まず、
1.レイチェル・カーソンは「沈黙の春」で(賛否両論あるが)環境保護運動のはじまりを創った。
2.アドルフ・ヒトラーは優生学的な思想によって、一部の人種の絶滅を唱えた。
この二つは、種の保持と、絶滅という二極の間で対照になっている。
占星術でのマケマケのシンボルは、「種(創造の源である種)の保持と、優生学的な思想」
に関係があるのではないか? と俺は考えた。
ただ、チェ・ゲバラの関連は不明。革命家としてのカリスマと関連があるのだろうか。
※ゲバラのネータルでは太陽-天王星にクインタイル系アスペクトがあり
これで部分的に説明できる

オマケ。最近、絶滅したと思われていた魚を発見するきっかけをつくって話題になった、さかなクンは
ネータルで水星-マケマケの合をもっている。
水星は知識を意味するので、これは魚に関する知識が豊富なことと関係があるのかもしれない。
マケマケの神話に関連して、鳥の卵(イースターエッグ)を年の最初に持ち帰った男を
バードマンとして尊重する祭りというのがある。なんだか意味ありげに見える。

こういうふうに事例研究を積み上げるべき。
0196名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/18(木) 07:11:56.33ID:UQyzmaO0
>>196もっと漠然とした点から見ると、「生物」。
ノアの方舟をイメージできる。種の保存とは言え母体を表しているとも見るとおもしろい。
地球もある種の方舟や母体。ネットもある種の方舟。チェ・ゲバラはアメリカ大陸の革命的シンボルとWikiに書かれていた。
彼が革命家の精神的母体。漠然としてはいるけど、大気や原子も地球という生き物には必要。
革命や種の保存には氷や冷凍保存等が使われる。氷のように閉ざされた場所に閉じこもる事で延命するともこじつけられる。
それなら、マケマケと内惑星とメジャーアスペクトの持つ人達に共通するのは、「特殊な空間」と言う言葉。と予測する。沢尻エリカであれば、月とマケマケがオポジションもしくは龍頭とマケマケがスクエア。
引きこもりやニートが多いと言われる30〜40代の秋から冬の生まれに共通したアスペクトが存在すると考えられる。
太陽とマケマケ、金星とマケマケ、火星とマケマケ、木星とマケマケ、土星とマケマケ。
それだとアスペクトはマイナーなアスペクト。セミセクスタイルやセミスクエア。
セスキーコードレイト、デカイル、ノバイル、セプタイルが存在すると考えられる。
30〜40の様々な特殊な生活スタイルや嗜癖、趣味の元だと考えられる。
マケマケね一番漠然とした解釈は「空気」だと思う。
ひろゆきは空気が読めない人だから。匿名掲示板を思い付く。
ひろゆきのハウメアがノーアスペクトなら欠けている天体と言う事で星の意味が強くあらわれたのかもしれない。
とは言え僕は占星術の天体計算ソフトが無いので確める事は出来ない。
0197名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/18(木) 07:27:11.12ID:UQyzmaO0
ガイア理論の提唱者。Wikiから引用。
ガイア理論の提唱者ジェームズ・ラブロック。1919年7月26日(英国)
彼にはマケマケが強く影響しているかも。
0198名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/18(木) 08:25:14.11ID:CobW+cw3
ジェームズ・ラブロックのマケマケは金星とスクエアなくらいで他のメジャーはなし。
沢尻エリカのマケマケも月やヘッドとのハードは無し。トラインだったがこれは世代アスペクトだ。

だいたいが、殆どの個人惑星と、それらとのマイナーアスペクトまで持ち出してたら
誰にでもその配置が見つかってなんでも当たってるように見えてくるだろ。
拡大解釈が酷過ぎる。

>ひろゆきのハウメアがノーアスペクトなら欠けている天体と言う事で星の意味が強くあらわれたのかもしれない。
ほら、こういうのが拡大解釈の典型。
事実確認のための前提すら歪めるようになる。

ちょっと占星術には向いてないんでないの。
0199名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/18(木) 11:09:32.70ID:UQyzmaO0
惑星の占星術的な意味を出す時にWikiを参考にした。例えばハウメアなら、
近日点、遠日点、公転周期、前回近日点1850年頃、次回近日点通過2132年頃。
衛星の数2、質量、自転周期、表面温度、色指数、ハウメアの軌道、形状と大きさ、ハウメアの伝承、発見の経緯、
提案された名前Ataecina、性質ハウメアのシルエット、太陽系外縁天体内での大きさ、軌道、ハウメア族、
母天体から形成された小天体群の中で最大、ハウメア天体表面に水の氷が存在。
0200名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/18(木) 11:53:13.02ID:UQyzmaO0
ハウメアの発見以前の近日点通過の頃の世界の歴史、植民地支配で領土拡大。
前回近日点から半分の位置で発見。
ハウメアの伝承とハワイの人々の暮らしを考えた。
Index of Imaginary Beings
ハウメアと地球讃歌ハワイの豊穣の女神ハウメアのサイトを参考にした。
ハウメアは出産の守護神。娘のPeleとハワイに移住した。豊穣の女神である事から木星の拡大や発展。
女神の言葉からビーナスをイメージ、そこから芸術、絵画、木星との関連が結び付いた。
後はハウメアの基本的なデータを参考に基本的な解釈をしていくだけ。
だから、こんな考え方もあると伝えたい。
0201名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/18(木) 12:17:09.23ID:CobW+cw3
>>199-200
そもそも、それらの思考とデータの関連が、
他の占星術で通常使用されている惑星、準・小惑星のシンボルとデータの一致とも
整合性があるものか? 論理的に他人に説明できるか?
注意すべきじゃないのか。

まったく事例研究をしないで想像しただけのものに意味があるとは思えない。
例えば>>196で、特定世代のひきこもりに
「天体マケマケと、太陽、金星、火星、木星、土星に
メジャーアスペクト以外に、30、45、135、36、40、51.2度が存在すると考えられる」
などと書いてるが、これならほとんどすべての人が該当するだろう。

こんなやり方で新天体の研究をするのは危険。
多数の接触点を用いて「ホロスコープを汚し」、さらに拡大解釈すれば、
「過去の事例は全て時運が想像した意味通りに一致し、ハズレがない」状態になる。

かえって新天体の研究を妨害することになるんじゃないのか。
0202201
垢版 |
2011/08/18(木) 12:24:05.96ID:CobW+cw3
つけくわえると、>>196の書き方では、

ある事象は、天体○○と関連がある。
その根拠に、ある事象がおこったチャートには、

1.天体○○と、太陽、金星、火星、木星、土星に
 メジャーアスペクト以外に、30、45、135、36、40、51.2度が存在すると考えられる」 、

2.さらに、上記アスペクトがなく、ノーアスペクトである場合でも
 「欠けている天体と言う事で星の意味が強くあらわれたのかもしれない」

ということは、ようするに、
【ある事象と、天体○○の関連は、チャートに天体○○が存在していれば成り立つ】
天体○○が存在するチャートではある事象が起こり得る、
と言っているのに等しい。 こんなバカな話はないだろw 
だったらそれは誰でも起こり得る事象であって、占星術で研究する意味はまったくない。

さらに、「それを自分自身が確かめる手段はないが、こんなふうな考え方があるとも伝えたい」
では、誰も説得できないだろ。

ここは理論実践板。真剣に考えてほしい。
0203名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/18(木) 13:28:46.44ID:UQyzmaO0
>>201-202さんが何を怒っているのか僕には意味が分からない。
外縁天体の研究は始まったばかり、海王星や冥王星でさえ、未だに研究中の天体でしかない。
202さんは僕の言った事が違う証拠を見つけて、202さんの考えと経験から外縁天体を伝えればいいと思う。
202さんが天体の象意をとらえる事が出来なかったら研究にあたいしない無駄な天体でしか無くなると思う。
それこそ僕の言った事だから全て違うそんなの関係ないと言うなら、天体の研究を歪めてしまう。
そうなら202さんが権威のある占星術師なら天体研究は2ちゃんねる以外で発言してほしいと思う。
そしたら2ちゃんねるの発言より影響力のある発言ができる。
出来るなら研究した成果を本として出版してほしい。そうしないなら所詮は2ちゃんねるの中でのアングラな会話。
公表しても2ちゃんねるの内輪の話の紹介でしかない。
僕の腹を立ててるのはきっと公的に認められた占い師だからだと思う。
だから202さんは僕の話しが許せないのと思う。
202さんは僕の話しはどうでもいいと笑っていればいいと思う。
多分僕は今日も202さんの出した携帯サービスの12星座占いとその順位を見ると思う。
202さんはそれぐらい有名な占い師だと思う。
0204名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/18(木) 13:31:43.73ID:UQyzmaO0
僕は会話していて意味が分からないと言われる。
僕にそう言ってくる相手に共通しているのは双子座や魚座、乙女座、射手座に星を持っていること。
土星がそこにある人とは僕と相いれない関係。
冥王星がそこにあれば、僕に白黒をつけてくる。天王星がそこにある人に僕は精神病を疑われる。
ある時期1968年生まれと僕は対立した経験がある。彼に学んだ事は持続的に継続して走り続ける事。
飲まず食わず寝ずに、歩む事。彼に言い訳をせず逆らわない事。
彼に服従と無償の奉仕を捧げ頭を下げる事。プライドを持たない事。
価値観の違いを受容し相手の価値観を是認する事。
彼に僕が究極的に学んだ事は、アントニオ猪木の台詞、進めば道になる。。
0205名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/18(木) 14:06:14.02ID:JcAeISJd
>>203
横レスだが、少しはマジメに考えたほうがいいと思うよ。
創作板ならば、もしかしたらウケるかもしれないけど。
0206201
垢版 |
2011/08/18(木) 18:29:24.46ID:NZHwcMKk
>>204
そうだったのか。
会話して意味が解らないと言われることが多いのか。
君の事情も分からず申し訳なかった。

何を怒っているか?はっきりいえば書いてあることも意味が分かりにくく、
また>>202で指摘した通り、この板で認められるレベルでないのだ。
「研究の方法」の間違いを指摘しているということ。
あと、海王星や冥王星は比較的定説が固まりつつある。
マケマケなどはそれらに比べれば完全に「未知」の天体だ。未知のものを扱うのには
事象の条件を限定すること、拡大解釈に気を付けることは必須だ。

少々きつく書きすぎたが、まず認識して欲しいのは
ここはとなりと違い理論実践板なので、理論と実践(このスレでは事例研究)どちらが欠けても
成り立たんし、どちらかに穴があれば論争するのは認められている。

俺自身も、定説のある10天体・4大小惑星とキロン以外については、
海外の占星家の意見を参考にするとはいえ、占星術にとって不確定な説を書いてることに変わりはない。
そこんとこは注意してくつもり。

あと、俺は、いての天体はやや多めだよ。土星・天王星・海王星は入ってないけど。悪いね。

0207201
垢版 |
2011/08/18(木) 18:37:59.55ID:NZHwcMKk
でも、新天体に興味を持ってくれることは歓迎する。
えらそーに書くけど。

まず10天体体系でいいので、よい専門書を探してよく読みこなしてみてほしい。
読みこなす、と言えるほど価値があるテキストを探り当ててほしい。

未知のものを探るには、何が既知であるかを知っておく必要がある。
いや未知を知ることで自身の(あるいは現代西洋占星術の)既知がなんであるかを
自覚するプロセスがある。
新天体を知れば知るほど、現代占星術のどの技法は、理論の土台として有効なのかを
見分けられるようになる。
も少なくとも自身の見方というものを自覚できる。
0208201
垢版 |
2011/08/18(木) 18:38:49.81ID:NZHwcMKk
あ、海王星は入ってたか。
0209201
垢版 |
2011/08/18(木) 18:47:57.52ID:NZHwcMKk
あ、ごめん冥王星か。はいってないあははー
0210195
垢版 |
2011/08/18(木) 23:20:08.33ID:NZHwcMKk
ちょっと追記。
優生学の提唱者フランシス・ゴルトンのネータルでは、マケマケに注目すべきアスペクトはなかった。
太陽-マケマケはオーブ2度程度のオクタイルだがこの程度では
ヒットラーやレイチェル・カーソンと同じ類の配置があるとはいえない。
見直しが必要。
0211195
垢版 |
2011/08/18(木) 23:51:42.49ID:NZHwcMKk
国際連合人間環境会議(ストックホルム会議)
>環境問題についての世界で初めての大規模な政府間会合である。(ウィキペディアより)
1972年6月5日開催(環境の日)

太陽ふたご15度、水星ふたご16度、土星ふたご11度
天王星てんびん14度
キロンおひつじ16度
マケマケしし14度、ラダマンテュスしし15度

ちなみに、環境という言葉で思い浮かぶ、海王星はたいしたアスペクトが無い。

キロン-天王星のオポジションに、太陽-マケマケのセキスタイルが二重の調停位置にある。
仮にマケマケがレイチェル・カーソンと同じ環境問題(生態系破壊など)の表示体だとすれば
この表示も意味ありげに見える。

キロン-天王星は、世代の潜在的なアスペクトで、個人の体得的な知恵と、
社会の新しい体制・考え方に軋轢がある等という意味。この2天体に太陽が関わるチャート
(ティクロスなど)で、なにか新しい考え方のカリスマ的なものになる人がいた。
サブカルチャーの有名人でよく見かける。
海王星以遠天体であるマケマケ(それは冥王星の領域より高い認識を持つ星であると言える)
のシンボルが、天王星レベル(=人々の最も新しい世界に対する認識の領域)、
そして太陽(人類の全体的な、公の目的)へ、この調停アスペクトによって
仲介され現出したのだと考える。
0212195
垢版 |
2011/08/19(金) 00:19:44.64ID:ZNF4wj+7
ついで。
環境保護団体(エコテロリスト)グリーンピースの設立日
1979年10月14日
冥王星てんびん19度、太陽てんびん20度
海王星いて18度    マケマケしし24度45分
ジュノーかに19度      その他、天王星さそり19度、ハウメアおとめ18度

太陽-冥王星の合がジュノーとスクエアで、目的のために手段を選ばず独裁的でやることが極端、
このために権利を主張しトラブルを起こす傾向が読み取れる。
太陽-海王星は理想主義だが、冥王星のほうが強調されてるので温和ではない。
太陽-マケマケはセキスタイルだがオーブは4度ある。環境問題の表示体としては少し無理があるか?



0213195
垢版 |
2011/08/19(金) 00:20:35.24ID:ZNF4wj+7
ウィキペディアより
>グリーンピース創設メンバーの一人で、15年間も会長をつとめた[6]パトリック・ムーアは、
>のちに団体と袂を分かち、別の団体「グリーンスピリット」を興して原子力発電に賛同する
>立場になっている。ムーアによれば、ロックフェラー財団など50の基金が、原子力発電に
>賛同する一方で“環境保護に関心あり”というポーズのためにグリーンピース本部に
>資金援助しているとして団体の資金源について内部告発を行った[7]
>アイスランドのジャーナリスト、マグヌス・グドムンドソンは「グリーンピースは
>環境保護団体のような顔をしているが、実は政治的権力と金を追求する多国籍企業である」
>と述べている
これを読むと、この団体の創始図で太陽-冥王星(金権主義と原発)が強調されている理由がわかる。
もっともグリーンピースは表向き?反原発を主張している模様。

>COREの報道担当官ナイジェル・イニスによれば、1972年に環境保護ファンドという団体の
>理事チャールズ・ウースターは、DDTによるマラリア予防について質問された際、
>「だから、どうした?人口はすべての問題だ。人間は多すぎる。人間はもっと少なくした
>ほうがいい」と優生学的な考えを披露した[18]。前述のカショーリとガスパリによれば、
>環境保護運動と優生学運動は、人口と資源のコントロールという共通の目的をもっており、
>実際、20世紀初頭には、両者は連携していたとその歴史を分析している[19]。
これも面白い指摘。ヒットラーとレイチェルカーソンには何か共通性がある気がしてくる。
0214195
垢版 |
2011/08/19(金) 00:35:10.39ID:ZNF4wj+7
「資源のコントロール」、
神話のマケマケが「鳥の卵を取り過ぎるな」と人間に忠告したことと一致する言葉だ。

もう一例
シーシェパードの設立者、ポール・ワトソン(1950年12月2日)
太陽-マケマケは137度(セスクイコードレートオーブ2度)でたいした要素でない。

マケマケかに22度
火星やぎ20度
セドナおひつじ23度
海王星てんびん18度 でクロス系の配置あり。

グリーンピースが抗議の際に非暴力であったことに不満を持ち脱退、シーシェパードを
設立したという。 火星-マケマケのオポジションが攻撃性を強調していると考えるべきか??
0215名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/22(月) 23:31:23.52ID:uQLjQG6R
【社会】 「ナンパするため抱きついた」 芸能事務所に所属していたこともある立教大生、
女性に抱きついて逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313992599/

>警視庁大塚署は22日までに、暴行の疑いで、東京都文京区大塚3丁目、
>立教大生添田大地容疑者(21)を逮捕した。
>逮捕容疑は11日午後9時半ごろ、文京区大塚3丁目の路上で、帰宅途中だった
>30代の女性会社員に後ろから抱きついた疑い。女性会社員にけがはなかった。

>大塚署によると、添田容疑者は12日に出頭。「ナンパするために抱きついた」と
>容疑を認めている。

>7月以降、現場となった東京メトロ茗荷谷駅付近では、女性に抱きついたり、
>スカートをめくったりする事件が5件程度起きており、大塚署が関連を調べている。
>添田容疑者は以前、芸能事務所に所属していたが、現在は退会しているという。

ブログによると1989年10月5日生まれ
火星てんびん10、太陽てんびん12、ジュノーてんびん15 の3つのコンジャンクション。
パートナーシップ・権利主張を表示するジュノーは求愛やナンパに当然関係してくるが
これが火星と合で「強引に権利を獲得しようとしてトラブルになる」で、
さらに太陽が両方と合で強調するので、このへんが原因。
8/11頃はt土星がてんびん12度で、平常に比べて上手くいかないタイミングだったのだろう。

11日当日は、tジュノーがてんびん4度で、t火星、t天王星、t冥王星と
トランジットのカーディナルクロスだった。本人のネータルではやぎ7度の土星と
オーブ約3度で関与する程度か。

参考:金星さそり26度 合 エロスさそり29度、サッフォーさそり26度、クワオワーさそり23度
      セキスタイル(水星おとめ26度、合 ネッススおとめ29度)
      スクエア ドラゴンヘッドみずがめ24度
0216名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/09/08(木) 03:06:26.65ID:Qw1Rgmc+
>>211はちょうど私の生年月日なのでドキッとしましたw
まぁ、時差があるのでかなり位置がズレますが。
0219216
垢版 |
2011/09/11(日) 19:42:21.18ID:11KVICN6
>>211さんのおかげで、マケマケとラダマンテュスが1室にあることが分かりました。
チャートに星が増えて楽しいw

>>217
おお仲間だw
そろそろ冥王星が火星とオポになりますね。ガクブルですねーw
0220名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/09/12(月) 01:13:51.54ID:KMXLNNC5
>>219
TNOや小惑星で重視すべきなのは太陽と強くアスペクトするか
アングルと合あるいは強いアスペクトになるもの。
そのくらいで喜んでたら多数の星を扱え切れなくなって取捨選択できなくなる
0221219
垢版 |
2011/09/12(月) 18:42:48.71ID:1s8pBUM8
>>220
すみません。はしゃぎ過ぎました。
0222名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/09/12(月) 20:45:06.91ID:JVlYGbyg
星が増えたと思ったら
全体は増えてなくて細かく分けて説明できるようになっただけの不思議。
より正確なテーマの発見がよりよい予測につながることを期待
増えた時計の針が動くしくみをどうやって解明するのか。
0223名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/09/25(日) 13:46:01.85ID:VGsX9OuA
なんでも鑑定団再放送見てたら気になったので。

寺内 萬治郎
1890年11月25日生まれ
洋画家。裸婦図の神様と呼ばれる人とのこと。

太陽いて2度−海王星ふたご5度、冥王星ふたご7度のオポジションがあるが
これは置いといて。

金星いて17度・パラスいて17度でタイトなコンジャンクションがある。
パラスはビジュアルアート全般を支配し、金星は当然女性美を示すので
これはよく適合した表示。どんぴしゃ。
この2天体の組み合わせがあるのではと思い調べたら、合だったので驚いた。

なおドラゴンテイルいて15度が合、土星おとめ16度がスクエア。
人柄経歴など調べきっていないので分からないが、
土星のスクエアなどは相当努力させられそうな配置。

ハウメアふたご16度がオポジション。イクシオンしし13度50分がトライン。
ハウメアは地母神が命名の由来だがこのあたりも面白いかもしれない。
0224名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/10/12(水) 02:57:29.27ID:kwhVRqBx
クワオワーがよくわからない射手座を通りすぎたはずなのに自分は何の変化もない、しかし僕は女装に目覚めた
0226名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/10/12(水) 09:23:48.17ID:kwhVRqBx
クワオワーから太陽の方角を見ると太陽と同等の星が見える感じがするんだけど太陽系には太陽が二つあるのか?
今は二つの太陽が重なっていて
その重なった「光(太陽)」の両わきに星があるように見えてる気がする
その場合、両わきに見えてる星は同じ星で近くの質量の重い星の重力の影響で二つに見えてるんだと思う
2011年の今ごろだと二つに割れた星は黄色く見える感じがあるから金星だろうと思う
・・・ま ・オカルトだなこの話しは
しかし外縁天体に興味を持つ動機として覚えていても損はないとは思う
遠い星の観測は気力が削れてしんどいはずだから
0227名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/10/13(木) 01:30:04.12ID:gfCw6UjX
>>226
そりゃ占星術じゃなくて君の妄想だね。
どうやってクワオワーから太陽系の内側を見ているのか教えてほしいもんだ。

ちなみに、クワオワーはいま、いての22度だよ
いてをまだ抜けていないよ。
0228名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/10/13(木) 01:35:42.95ID:gfCw6UjX
クワオワーは、ヒンズー教のシバ神の化身(シバ・ナタラージャ)のように、
歌や踊りによって世界を創造(キュビワノ族の星はすべて創世神話から命名される)
するもののシンボルなのだと考えているよ。

みなそうと思えば、例えば性行為(生命の創造)も踊りの一種かもしれんし。
あれこれ事例は探してはいる。
0231名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/10/13(木) 22:34:33.15ID:CWbBje2Z
矢野沙織
1986年10月27日生まれ

【芸能】矢野沙織、『福島物産展』で店員と大喧嘩
「放射能を含んでいる可能性のある作物の一切を口にはした
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318508781/
http://yanosaori.eplus2.jp/article/230275721.html

10月13日のブログ書き込み(放射能汚染可能性のある食べ物について店員とケンカ)
が少し話題になっていますが、ネータルで面白い配置。

ネータル 太陽(さそり3〜4度)、セレス(さそり7度)冥王星(さそり7度)
 太陽-セレス-冥王星でトリプルコンジャンクション。(これに対しやぎ3度の海王星がセキスタイル)
特に、セレス-冥王星の合がかなりタイト。これはセレス=食べ物、冥王星=原子力関連(放射能)で、
そこに太陽も合なので、今回の発言に非情に適合しています。

冥王星はものごとの表面を超えて本質を追及する星ですから、合になるセレス(食べ物)について
こういった突き詰めた問題を、はっきり公に出す(=太陽、有名人とその影響力)、
という行動になったのでしょう。
太陽-冥王星合は「独裁的」ですが、誰もが感じはするが空気を読んで(海王星)言わないことも
海王星軌道を破る軌道を持つ冥王星の強い人なので、本質をえぐる言動を平然と行えるのでしょう。

もしこの配置が、海王星側がより太陽で強化されるものであったら(太陽-海王星が合)、
理想主義的な言動になるので、もう少しマイルドになっただろうね。


0232名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/10/13(木) 22:35:25.54ID:CWbBje2Z
海王星-冥王星セキスタイルは世代相ですが、日本人に限定して読んでしまいますが、
これが特にこの若い世代に今後影響をおよぼす
「放射能(冥王星)の汚染(海王星)、目に見えない危険の拡大」を暗示していたのとともに、
逆に「冥王星に関する問題に対する認識力の低下(海王星により曖昧になる)」をも表示している。
1950年代末の原子力平和利用のプロパガンダが横行した時代も同じ配置がありました。
しかし個人によって、(冥王星と海王星どちらが強調されているか)に違いがあり、
それがこのような異常事態への態度に現れてくるでしょう。

海王星のほうがより安定した軌道を占有する天体ですから、世間的には
「曖昧にぼかした」言動をして、内心に隠し誰もが思ってること(冥王星)を、太陽の合で
世の中にきっぱりと打ち出せる、ある意味強さがあるのだと思う。
それは彼女なりにセレスのシンボルを守ることにも繋がっているのだと言える(太陽-セレスの合)。
0233名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/10/17(月) 12:58:20.96ID:6W8mm27B
最近エリスという惑星があるのを知りました。
私、ASC牡羊22〜23度辺りなんですが
ここ2〜3年エリスが牡羊21〜22度付近をうろついているのは
自分のASC牡羊22度に大いに影響を与えていますか?
エリスは最近発見された惑星だそうで、
その惑星が本当に影響を与えてくるのかを知りたいです。
自分の実感としては、ここ2〜3年自分に悪意はないのに
争いを煽られて、結果的に自分が悪者にされ恨まれるようなことが
続きまくり、原因が何なのかずっと知りたかったのです。
0234233
垢版 |
2011/10/17(月) 13:01:22.14ID:6W8mm27B
とりあえず厄年も終わったのにまだ争いを煽られることは相変わらず続くし、
もう本当に意味がわからなくてうんざりしています・・・。
エリスって本当に影響を与えてくるんでしょうか。
そしていつになったら影響は弱まるんでしょうか・・?
エリスは動きが遅い惑星のようだし、もしかしてこれからずっと1室通過するかと思うとぞっとする。
エリスって可愛い名前してるのに・・・。
0235名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/10/17(月) 20:34:10.41ID:jViVocj9
>>233
エリスは惑星でなくて準惑星ね
2006年の冥王星降格の原因になった星か。

Erisの由来はギリシア神話の不和と争いの女神で、パリスの審判の話のように
占星術的にも争いを煽り立てる原因に関連していると考えられている。
命名者のマイクブラウンは、エリスの発見が決定打になって
惑星の定義に関する論争が起こり冥王星が降格されたことから、
論争を引き起こした星としてこの名前を付けた、と言っている。

エリスの軌道は800年周期で、セドナの11000年よりは短いが
現在発見されている太陽系の通常軌道の天体の中で最遠の位置にあるのがエリスになる。
セドナは近日点に近いが、反対にエリスは遠日点に近いのだろうね。

同じく遠方にある冥王星が影響を与えるのに、エリスが影響を与えない理由はない。
たしかに遅いけど、アセンダントと合だから影響が強いのであって
そのオーブが離れれば弱くなっていくと思うよ。
0236235
垢版 |
2011/10/17(月) 20:46:17.54ID:jViVocj9
参考まで、エリス(周期800年)のトランジット
2015年10月 おひつじ23度
2020年 おひつじ24度
2024年 ・・25度
2032年 ・・27度
2045年 ・・おうし0度へイングレス

まあ、オーブ1度としてもあと4年だし、
実際にはnエリスやtエリス合ASCを同時に刺激するような天体とそのタイミングの影響、
同じような事柄を表示する天体、例えば火星、天王星、冥王星、ジュノー、
小惑星リリスとかいろいろ要素はあるから、この合がある期間すべてを否定的に
考える必要はないと思うよ。
1室に入居する事よりASCとタイトな合であることの影響の方が遥かに強いのだし。
0237235
垢版 |
2011/10/17(月) 21:08:47.61ID:jViVocj9
エリスはまだ研究途上。

これが際立つチャートの持ち主(例えば太陽-エリス合)を調べたりしてみた実感だと、
例えば社会の不公平や不正に強く噛みつくタイプの人、
そういった不公平を作り出そうとする意図に敏感な星なのではないかと考えてる。

あとは、3/11の原発災害のチャート。
福島第一に津波が最初に襲来した時には、
(太陽-セドナ60度)30度エリス=変則ヨードがあり、MCはセドナと合だった。
エリス-セドナは現在太陽系でもっとも遠くかつ占星術的に注目すべき星なので、
この2つの研究は原発事故後の時代を読むのに重要。
0238名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/10/17(月) 23:39:57.00ID:6W8mm27B
>>235>>236>>237
詳しい解説ありがとうございます!
たしかに最近社会の不公平や不正に強く噛み付きがちになってる気がします。。
不公平を作り出そうとする意図に敏感になってますね。
これは蟹座22度にある不正を暴く準惑星(名前は忘れましたが)の影響も関係してるのでは
とか思ったりもするのですが・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況