その他、別の配置を見ると、
禁欲を意味するベスタの、太陽とのトライン、海王星・木星とのスクエアがあります。

青少年健全育成条例の改正はこの配置に関係があります。
太陽との関連はベスタの影響を強め(石川源晃氏の著書では太陽-ベスタは「信仰的な
集中力で白黒を明瞭にし羞恥心を失う」ですので、彼の言動に関係があります)、
海王星とベスタのハードは、サブカルチャー等の空想物(いってしまえば2次元)への制限と
いう意味に読めます。

キルラルスとヒュロノメはまだ4大小惑星やキロンほど解釈が固まっていませんので
一つの事例としてください。