X



子供の頃孤独だった人のホロスコープ

0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/08/17(日) 17:43:39ID:0RBkctLz
小・中学生の頃学校などで孤独だった人はどんなホロスコープの持ち主なんだろうと
興味があってスレ立てました。普通に仲間とうまくやってた人とどう違うのか?
基本自己申告でお願いします。
好きな人同士でグループ分け〜が鬱だった人、休憩時間の過ごし方が辛かった人など、
この板にどれだけいるかわかりませんが。語って下さい。
0285279
垢版 |
2012/07/01(日) 22:55:16.06ID:HHITNOHq
>>284レスありがとうございます
>この「全」と「無」が切り替わる事を、オン・オフと表現したんだ。
>急にものすごくはまったかと思えば、急に冷めたりする感じ。
そういう意味でしたら人間関係がわずらわしくて嫌になって即その場所に行かないとかグループ辞めるという形で出ます
とりあえずギズギスしても付き合うのは駄目です。仕事は割り切れるのですが
場合によっては失礼かもしれませんが、そういった場面で非常識だとは言われた事はないのでたぶん違うかと

誤解されているようなんですが、私は水冥□の影響は第一に考えています。メジャーアスですし、一番しっくりきている
でもそのアスペクトで説明仕切ってしまう(ように思えたのですが違ったらすみません)のは少し違うんじゃないかなと思っただけです
こだわっているというより「非常識な接し方」の要素として天王星のアスペクトもあるんじゃないかなって考えてを話しただけです
281さんは水冥□の影響で話の途中で自己完結して急に話を切ったりしているから非常識に取られる可能性があるんではないの?と
言われていたのでそういった事はない。無ければ非常識的な要素のアスと考えて他の要素として何かと考えを話しただけです
0286279
垢版 |
2012/07/01(日) 22:59:06.20ID:HHITNOHq
>285続き
冥王星は一番の影響というのは大前提です。こだわっている様に見られたのは水冥□の影響だと思います
思うに冥王星で些細な事も極端な表現として出るそして土星□の要素も相まって何となく言った事が重く取られたイメージ
281さんには私の話が「冥王星か天王星かどちらが重要か」という話に思われたのだと思います。あくまでも天王星は要素として考えています
マイナーアスの見解の違いもあるのでズレた感じになっているのではないでしょうか?
私は他のスレや文献でマイナーアスも1度以下のタイトであれば影響あるとみなすとしているところもあったので要素としてあると読んだのです
アセンとタイトなオポの線も考えないと考えてみた方がいいかもしれない

>そんな訳で、対人関係で色々起きるとしたら
>冥王星がくせ者なんじゃないかな…と解釈してみたんだけど
それは私も思っています。水星□冥王星のアスが強いのは自覚していますし。もしかしたら一番は土星かもしれませんね
いくら月とソフトでも土星ハードは金星と水星に絡んでいる
冥王星は主なハードは水星だけで月以外にも火星と△なのでそんなに悪くないかもしれない
0287279
垢版 |
2012/07/01(日) 23:06:26.71ID:HHITNOHq
よく読んだら文章めちゃくちゃ。火星のアスについて書いてなかったですね--;
火星は海王星とセクスタイル、冥王星と△です
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況