X



子供の頃孤独だった人のホロスコープ

0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2008/08/17(日) 17:43:39ID:0RBkctLz
小・中学生の頃学校などで孤独だった人はどんなホロスコープの持ち主なんだろうと
興味があってスレ立てました。普通に仲間とうまくやってた人とどう違うのか?
基本自己申告でお願いします。
好きな人同士でグループ分け〜が鬱だった人、休憩時間の過ごし方が辛かった人など、
この板にどれだけいるかわかりませんが。語って下さい。
0282279
垢版 |
2012/06/27(水) 21:58:53.33ID:JyfjYyNl
>>281
すみません話の豚切はいまいちピンとこないです。話がかぶったら譲るし、むしろ一つの話題にくどくなる
豚切どころか相手に理解できように説明で話が長くなったりくどくなります。その部分で□土星が利いているかも
>集中力や興味が唐突にオン・オフされる
これは冥王星のイメージとは違うような。突発性の切り替えなら天王星や水星のアフリクトかなと考えます

よく言われるのは「話し方は丁寧だけどよく聞くと失礼な事を言っているよね」と感じ
思ったことをポンと言って空気微妙になったりするしやっぱり天王星かなと考えるのですが、どうでしょうか?

>天王星はユニークなセンスや注目を浴びる行動とかで出そうな気がする。
ハードアスなので非常識に映る、悪目立ちしやすいともとれるような
マイナーとはいえ1度以下はあまりないし、しかも太陽との唯一のアスなので特徴は出そうな気がします

あと水星スレで見かけたのですが
347 名前: 346 [sage] 投稿日: 2011/07/25(月) 22:54:48.73 ID:BE1boDCU
あと、冥王星と水星のハードは考えすぎ、邪推し過ぎ、無茶な事務作業に集中しすぎ等で
神経消耗する意味がある。そうさせるのは冥王星なので、これがエレベートすると凶意が増す。

□冥王星のプレッシャーに月海合も合わさり、□土星で閉じこもり、勝手に疲弊して自滅している感じかな
0283279
垢版 |
2012/06/27(水) 22:22:38.48ID:JyfjYyNl
>子供の頃、何かを無理にやらされたり、何かと自分のせいにされたりと
自分の話を聞いてもらえずに、コミュニケーションが一方的だったりした?

これは当たっています。自分が傷ついて怒ったり泣いたりしてもそんな事で気にするなとか
あなたが悪いとか親や学校でも言われていたのでそういうものかなとか思っていたけど、都会に出て一人暮らしして落ち着いたらやっぱりおかしいなと思いました
同級生から何かとやることに変とからかってこられたり(些細な食べ方とか)、干渉してきて嫌だった
親も祖父母に面倒まかせっきりで、祖父母はやたらと親切の押し付けな世話をして拒否したら不機嫌になったり傷ついた顔するので黙って受け入れるしかなかった
過保護なんだけど綿で首絞められたみたいで息苦しかった
その経験もあって人と暮らすのが苦痛で一人でいても寂しくないどころか好きな人でも一緒に暮らしたくないなって感じです
あとは未熟なうちに思いっきり主張やわがまま言わないと後々歪んでしまうんだなと思いました

そういえば3室のサインはおとめ座でした。星がなくルーラーは水星・・・典型的な孤独なホロですね

>7室に金星が入っているのは、コミュニケーションに苦労してきた分 それが人当たりの良さとして出てくるって事なのかな。

うーん、金星は天王星とタイトなソフトですが、土星と□なのでどうでしょうかね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況