>>444-445
先ずもう一度言う
コロコロIDを変えてレスするな!!
話を長文で散らかしてるのは作戦なのか?
大事なポイントはスルーして、断片だけ食いついて反論したつもりになるなよ
あんたの話は全く反論にはなってないぞ
その理由は話の順番になってから示そう
話は順番にひとつひとつ潰してから次に移行しよう
先ず最初の問題に帰りましょ

>>432
>二者択一も何も、易なんか当たるわけがない

@たまには外すこともあるが易は当たる
これに対する反論はあんたにはできないはずだ
できるならしてみな

>偶中した占は当たったとし、当たったように解釈し得る占は後付けで当たった方向へ卦読みして、五分五分以上当たるように見えてるだけの話

A解釈の後付け?
ということは、結果が判明する前に事前発表したものならあんたは一切文句が
言えなくなるが覚悟はいいか?
そんなもんいくらでも提示できるんだぞ
勿論二択で答えが出る問題や、明日の天気占いのような、まぐれでも当たる
ような方式じゃない実例を

>都合がいい事実を重く見て神話化してるだけ

Bそれが本当なら、都合がいい事実を重く見て神話化した、加藤大岳の実例をあげてみろ
以上@ABの三つに答えてみな