三変筮ととその生卦(法)の関係が罵倒し合うほどの問題化どうか解りませんが、一応研究会の報告を期待しています。
こちらも勝手にメモを作ってみました。

まず、あ)、生卦を必要とする占い、問いか。 い)、生卦の必要のない占い、問いか。
あ)、立卦前に生卦を見たい旨易に告げておく占い、問いか。 い)、立卦前に生卦を見る必要がない旨易に告げておく占い問いか。

あ)、得卦は、生卦の源泉となるか。 い)、得卦が生卦の結果か。

あ)、特定の生卦のみ可能か。 い)、どの生卦に行くのも可能か。

あ)、直属、第一世代の生卦のみ可か。 い)、二世代以降も可能か。

あ)、爻辞に生卦の意味がくめるか。 い)、爻辞には生卦を生む意味が見えないか。

あ)、爻卦の変化も生卦とするか。 い)、爻卦の変化は生卦に含めないか。

あ)、三変筮と生卦(法)の関係を法則とするのか。 い)、三変筮と生卦(法)の間に法則性は見ないのか。