X



【レクチファイ】有名人の出生時間を検討するスレ【時柱】

0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/11/20(月) 18:44:13ID:???
誕生日がわかっても、時間がわからず困る…
ここはそんな、命式占い系の方々の出生時間検討スレです。

姉妹スレ
■有名人・芸能人・話題の人物を占うスレ■part12(1000オチ中)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1152632816/
■出生時間のわかる有名人■part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1137203611/
年齢詐称の有名人
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1089287355/
0048名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/10(水) 00:40:27ID:???
>>46
あったあった、これだな。
http://www10.cds.ne.jp/~fryhsuzk/columngate.html

いや、本当にありがとう。
最近、ここらへんの理解と計算で酷く苦しんでいたんだ。
春分点移動があるから昔の人のデータではあてになるかどうかわからんが、
漱石は幕末だから十分参考になるだろう。

1867年02月09日、北緯35度42分、東経139度43分で出すと、申の刻は
15時51分から17時48分になるのか。(日没は17時16分)
定時法(つまり昼八つ半)では14時52分か。
0049名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/10(水) 00:54:56ID:???
>>47
>四柱推命が定時法とするとまたずれるのか?ああ、ややこしい。 

それがなぁ…ここ(↓)で訊いてみたんだが

四柱推命の時柱について教えてください(一部抜粋)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1153915706/116-122

(この人の流派では)四柱推命の時柱は不定時法を使って出すっぽい。

卯の本刻というのは、日の出からなの?薄明からなの?
もうさっぱりわからない…

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況