>>45 ご指摘ありがとう。
自分なりに調べた結果、以下のツールを発見。計算してみました。

『日本のとき(jpntoki)Ver.1.4』 (Vector)

東京 − 西暦2000年2月9日 ※仮に2000年とします。

明け六つ (卯)06:02
日出           06:35

昼九つ   (午)11:55 南中
昼九つ半       12:54
昼八つ   (未)13:53
昼八つ半       14:52 定時法の申の刻15:05
夕七つ   (申)15:51
夕七つ半       16:50 定時法の酉の刻17:05
日没           17:17
暮れ六つ (酉)17:49


夕七つ半=申の刻半=16:50とするとAsc獅子座15度。
MCも牡羊座から牡牛座になります。

4室土星は養父の件からあり得ると思います。
火星も12室(カスプの手前5度以内)でいてほしいので、
16時半頃がいい具合かも。