X



【姓名】 音感による姓名判断 【音感】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2005/12/02(金) 06:17:48ID:3xgeMTSq
名前の主音(愛称や略称に使われる部分)が同じ人物に、
共通項が多い気がします。
「タカ」堀江貴文、貴乃花、石橋貴明 (気が強く、トップに立つ人が多い)
最近は「アイ」に勇敢な女性が多いですね。
共通項をあげていきませんか?
0031小娘
垢版 |
2005/12/29(木) 15:11:55ID:???
人いないね・・

また何年後かにきます
0033名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/01/10(火) 10:07:32ID:???
どんな名前がいいのか
気づいてる人は薄々気づいて来てる。

しかし今まで使ってきた名前に
脳が洗脳されてるから
今から矯正するのは難しい。
まあ、自分の子供にいい名前をつけてやって
その子が将来億単位で稼ぐのにあやかる
ことぐらいは余裕で出来る。

その事実を知ってる人は
けっこういるんじゃないかな?
なんか、最近ばれだした空気を感じる


0035名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/01/22(日) 01:25:35ID:dddc65Tz
音感による姓名判断も当たりますよ。
画数と音感と文字で鑑定すると完璧です。
音感ですと、あくまで傾向的には
 ●ア・カ・タ行は性格がキツい
 ●濁音(カズコなど)は老後に一人暮らしになりやすい。
 ●レは冷血を意味するのでクールな性格になる。
 ●ンはさびしい人生
などあります。
ほかに文字の鑑定もあります。
 たとえば サンズイの字はさびしい性格になるとか。。。

 総画・文字・音感と組み合わせるとかなりあたります。
0036名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/01/22(日) 13:56:02ID:dddc65Tz
↑ 35 
 付け忘れましたが、これは女性の場合です。
0037名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/01/23(月) 03:01:09ID:4YVrH/LJ
ゆきえはどうですか?
0038名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/01/23(月) 22:44:46ID:ub3SQlne
ゆきえの字はどんな字かわかりませんから地画はみれませんが
音感だけならヤ行はやさしいの「や」ですから
ア・カ行があってもかなり緩和されるでしょう。
芯の強い人でしょうが、人あたりはやさしいんじゃないでしょうか。
どうですか?
0039名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/01/24(火) 14:41:49ID:fhk+5/b7
吉川ひなの、なんかただのカンだけど名前の音感が最初はいいけど
どんどん運悪くなるような名前の気がする
名前的にも幼稚な感じだしおばさんになってからひなのって名前はちょっと…
本名の高田愛はすごくいい堅実な感じがするのに。
なんかつけた人のエゴを感じる名前
一生少女で妖精でいることをのぞまれ
結婚や恋愛などしない年も取らないただの人形でいるようにという
願いがこめられてるかのようだ
0040名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/01/24(火) 22:18:07ID:vrR+NBO8
35より
なぜ音感が大事かというと 毎日、その音で呼ばれるからです。
たとえば「勝子さん」という人がいたとします。
「カツコ」と呼んでみてください。キツイ言い方になりませんか。
逆に「ショウコ」ならやさしいですよね
キツく呼ばれることでおのずと、そういう情報が刷り込まれていきます。


0041小娘
垢版 |
2006/01/25(水) 18:52:22ID:c171w1gJ
40さんの判断法とわたしのは全然違うけど
それはそれでいいですね
うん
0042名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/01/25(水) 19:03:31ID:???
>>35
さんずいはむしろ人間関係を良くさせると、ある本には書いてましたよ。
心が清らかになるとかで。
人間関係べたな私(女)は、HNにさんずい用いたら人気者になれました。
あ、でも寂しがり屋ということですか?
0043小娘
垢版 |
2006/01/26(木) 07:59:20ID:YWf/zTTf
さんずいは私も賛成しない
音感と関係ないけどね

さんずい≪にんべん≪きへん
0044小娘
垢版 |
2006/01/26(木) 08:09:19ID:YWf/zTTf
音感による脳コントロールは
宗教にも使われているよ

0045名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/01/26(木) 08:17:33ID:10FHvZpM
>>35
性格がきついのはカ行のみ。
ア行はヤ行・ワ行と並んで至って温和。協調性。
タ行は研究肌。
サ行は主体性。
とりあえず、カ行で始まる名前を持つ女性が勝ち気できついのは間違いない。
0046小娘
垢版 |
2006/01/26(木) 08:22:14ID:YWf/zTTf
同意なり★
0047名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/01/26(木) 12:27:54ID:???
以前テレビで音感の名前についてやってた。
磯野貴理子の「きりこ」は最悪だって。
0048名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/01/26(木) 15:42:26ID:YWf/zTTf
他の出演者は?
0050名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/01/26(木) 21:52:44ID:/mB+Sj15
35です。
私が判断する場合はやはりサンズイは残念ながら孤独の相とします。
サンズイは海を意味しており、流されていく、親との離別を表すものと見ます。
洋子とかね。 おなじ「ようこ」なら陽子のほうがいいでしょう。
男性の場合のサンズイは親元を離れ立身出世する意味もあるので悪くなく
あとは画数で判断します。それより男性の場合でやばい音感は女か男か
わからない名前です。たとえば、男性のくせに「ヒロミ」とか「カツミ」とか。
0051名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/01/26(木) 22:09:02ID:???
『貴』の字について:

名前に持つと、持ち主は非常に強いパワーが身につく。
反面、他人を激しく剋害するという副作用も非常に強く出る。
『人に譲ること』を覚えなければ、ゆくゆくは孤独な人生が…。
0052名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/01/26(木) 22:12:40ID:???
女か男かわからない名前が良くないのは、別に音感を理由とせんでもいいような。

以下、ユニセックスネームと思わしきものの例を数点。

・あきら
・かつみ
・なつき(最近は女性用という認識が一般的?)
・ひろみ
・まこと
005342
垢版 |
2006/01/31(火) 18:35:21ID:???
ああ、さんずいは良くないという意見は多いんですか。
ありがとうございました。参考にします。

ちなみにきへんは良い部首なんですか?
植物など生物の名前を表す字を入れると良くなく、その延長に一瞬思えました。
0054名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/01/31(火) 20:24:07ID:???
マ行の名前の女性は美人が多い気がする。
その中でも「まり」って名前は美人でハキハキしてるイメージ。
ヤ行の女性は人気者、ラ行の女性はあやしい雰囲気。
「博」が付く人は頭が良い。

ナ行の名前はお金に困らないって聞いたことがあるけどホント?
005535
垢版 |
2006/01/31(火) 22:13:39ID:w1dtQqOE
>42・43さん。
音感は五行といってレッキとした姓名判断の手法ですので
法則を勉強してみてね。
それと漢字も影響あり。特に漢字の影響は女性に大きく作用します。
サンズイのほかに今日はもう少し教えますと、、、
クサカンムリや枯れることを意味しており、よくない。葉子・花子など。
数字をいれると苦労が重なる。百恵・千恵・万里・八重子など。
里はつく女性は親離れしない。里子・友里・麻里。
きへんは枝などはだめですね。
そんなこといったら名付けできねぇじゃないかという
声も聞こえてきそうですが。。。。。
ひとつの苗字につけていい名前なんて、いくつもないんですよ。
0056名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/01(水) 13:49:47ID:CbrI5SLX
>>35さん
「せんり」はどうでしょうか。

画数のみで姓名判断される方に9画+7画の名前にするようにと
勧められたので、改名しようと考えているんです。

「泉里」又は「泉李」を候補に上げていたのですが、
上のレスを読んでいると、あまり良くないようですね・・・。

アドバイス頂けたら幸いです。
005735
垢版 |
2006/02/01(水) 23:59:25ID:ImGHTllw
56さんへ
9画+7画は地画が16ですのでいいですが
女子なら泉はちょっと気になるところです。
白+水で泉なので。
加えて、音としても「ん」がある。
男子なら気にしなくてもいいでしょう。
男子なら幸せになれそうですね。
あとは他画との組み合わせです。がんばって。
0059名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/02(木) 02:35:21ID:???
私もお聞きしたいです。
いとへんはどうでしょうか?
あと、矢っていう字、女の子にはあまりよくないんでしょうか?
0060名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/02(木) 10:00:40ID:???
私の名前はひらがなで3文字の名前なんですがこういうのってどうなんでしょう?
名前の画数は7画ですが女性で7画だと勝ち気で結婚運が良く無いって
いいますよね?そのせいかどうかわかりませんが私は40過ぎでいまだに
独身です。
0061名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/02(木) 20:12:04ID:???
>>57
レスありがとうございます。とても参考になります!
なるほど。私は女性なので「せんり」は避けておこうと思います。

35さんのおかげでここは良スレですね。
006235
垢版 |
2006/02/02(木) 21:18:55ID:sN8NtDVY
35です。いろいろ相談いただい恐縮です。
せっかくだからお答えしますが、名前が悪くても本人の自覚で
変われる部分もあるので悲観しないで。(自覚のないひとは当然そうなりますが。)
 58さん  「枝」はそういう意味です。
 59さん  「いとへん」は愛情トラブルあるので注意。
       「矢」は人を射るものです。そんな女子名前は不可。
 60さん  ひらがな自体は悪くないと思いますが、濁点があればちょっと。。。
       7画ですから開拓運あり。いかず後家か。ご商売向きかも。

 女性は結婚すれば「姓」が変わります。変わらないのは「名」だけなので
 男性より名については気を遣うべきでしょう。
 といえど、親がつけたもんはしょうがないですけどね。。。わたしもそうですが。
 
006335
垢版 |
2006/02/03(金) 09:55:45ID:RbT9BbBV
>62さん
ありがとうございます。
名前に濁点は無いです。家で仕事をしてるので商売向きと言うのも
当たってる気がします。昔から結婚願望があまりないのも
名前の影響なのかなぁ。。でも自分の名前はとても気に入ってるので
前向きに生きてゆきたいです。
0064名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/03(金) 12:34:21ID:???
私の周りの人に限って言えば

「ちえ」「ちえこ」「ちえみ」
「りえ」「りえこ」

これ系の名前の人は男にだらしない。すごく。
モテるというのとは違う。だらしないの。
ようするにヤリマソ。
0065名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/03(金) 14:30:48ID:???
ちえこ・・・スケルトン(モデル)の本名
ちえみ・・・演技力のかけらもない(元)アイドルの本名
0067名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/03(金) 20:46:16ID:???
同じクラスにさやかという名前が二人いた(二人ともひらがな表記)
一人は成績もよくて活発で面倒見がよくて人気者だった
もう一人のさやかは成績が悪くネクラでたまに口を開けば出てくる言葉は嘘ばかりだったので
みんなから嫌われていた

なんでだろー?
0068名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/03(金) 23:24:01ID:???
ピンクレディのミーなんか
ミー → MIE → 未唯 と変えてるけど
発音は全部ミーだからいつまでたっても幸薄いのかなw
芸能人って改名する人は繰り返し何度も改名するよね
0069名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/04(土) 14:10:43ID:???
自分の娘に美しい姫と名付けた安藤美姫さんの御両親はチャレンジャー
だと思う。
0070名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/04(土) 16:23:19ID:???
カキクケコがつくときつい性格になるらしいが
秋篠宮邸にはキコさんやカコさんがいるから
家庭内はさぞカリカリして大変だろう。
0071名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/05(日) 22:19:02ID:???
伍代夏子
この名前ほど演歌、着物、大御所の雰囲気を持った響きはないと思う
たしかこの人も何度も改名して伍代夏子になったら急に売れ出したんだよな
どっしりと落ちついたいい音感だね
0072名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/06(月) 18:03:03ID:???
>>67
ひとえに姓名判断に色々な要素が有るからだと思います。
例えば私は画数は良くても、他の要素である五行や
それこそ音感が悪いため、運勢はかなり悪い方です。
007335
垢版 |
2006/02/06(月) 20:42:19ID:TMK1B06r
35です。
幸せな総画数であっても、画数の組み合わせで
苦労の末に幸せをつかむ人もいれば
苦労せずに幸せをつかむ人もいる。
苦労して幸せになれない人もいれば、
苦労せず幸せにもなれない人もいる。
姓名判断などはここ20−30年でかなり広く知られるようになったのですが
いまだにまったく気にしない人もいますよね。ほんと。


0075名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/07(火) 12:27:15ID:???
最近はもうね
じゅえり だの てぃあら だの しゃねる だの ここあ だの るか だの
ほかにある?
0076名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/07(火) 22:46:58ID:???
あの、「小娘」さんって以前に姓名判断スレ?によく登場されていた人でしょうか?
その後、ホームページなどを作っておられませんでした?
子供の名前を決めかねていた時に相談したこともあるのだけれど。
数ヶ月ネットから離れていたら、いつの間にかホームページも無くなり
残念に思ったものです。
もし、その「小娘」さんなら、二人目の子供の名前も相談したかったよ・・・。
0077名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/07(火) 23:35:30ID:???
その子たちも三十路になりオジサンオバサンになり年寄りになる。
それにそれなりに容姿や愛嬌がよかったらよいが、デブだったりブサイクだったり
人付き合いが苦手な地味なタイプだったりするとすごいコンプレックスになる。
ブサイクな「てぃあら」なんて存在自体ギャグにしかならん。
そういうのを全く考えないで名前をつける親って多い。
0078名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/08(水) 10:19:04ID:???
>>77
同意です。
でも今の子はあまりにもそういう名前が多いからありふれちゃてて
デブだろうがブサだろうが親も本人も抵抗ないのかも。

ティアラはたしか的場こうじの娘の名前だったような。
(王冠と書いてティアラ)

同じ外人っぽい名前でもシャネルやティアラみたいに思いっきり外国語よりかは
日本人でも外国人でも使えるような名前の方がいいなぁ。
男だったらジョウジ、ケント
女だったらリサ、とかね。
0079名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/08(水) 20:28:49ID:iuXOkDoI
喜友名 星
0081名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/09(木) 01:05:06ID:V+cxtNmU
>>78
マジそれ?
的場のカミさんは外国人らしいけど・・・
0082名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/09(木) 12:49:55ID:xZr74Jop
スノーボードの成田童夢・今井メロ兄弟のもうひとりの弟のなまえが
緑夢(ぐりむ)っていうんだよね。
0083名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/11(土) 03:06:11ID:4r3iS+0n
「ももか」は、いかがなものでしょ〜?
0084名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/02/15(水) 21:11:28ID:???
>ちなみに最強の名前がどんなのかというと
>例を出すことはできないが
>ヒントとして
>あまり数の多くない名前だと言っておこう。

数が多くないから最強なわけですか??
008535
垢版 |
2006/03/06(月) 22:40:22ID:eOVZfuPa
>>74
総画と音感と文字の組み合わせです。
書き方が悪くて誤解させてすいません。
音感だけでも、文字だけでも、画数だけでもなくトータルで見るべきです。
でも、画数は全体像を見るものとしてやはり大事なので、その意味で
ご理解ください。
では最優先すべきは何で、そうでないものはどれかといえば、せっかく名前を
付けるなら、すべて気をつけるべきなので、そうなるとひとつの苗字で
付けていい名前はそんなにもないということになります。
その結果、数の少ない名前になったりするかもしれないですが、だからといって
数が少なければいい名前ということでもないでしょう。
0086名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/03/12(日) 02:45:47ID:nz6yJKmi
音の姓名判断について調べたんですが、
音の姓名判断は画数の姓名判断以上に、各先生によって理論が分かれているんですが
音の姓名判断で最も信頼されている占術はどの方の、占術なのでしょうか?
0087名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/03/19(日) 21:38:18ID:LJC/N1uV
本だと土屋なんとかという女性が書いたのが五行や陰陽も言及してたかな。
自分の考えにもかなり共通してる。
それ以外に自分の場合はもっとも信頼している先生が身近にいますが、
流派とかそういうことは、恐れ多くとてもそういう俗っぽいことは
聞けませんので知りません。
ただ、どの本を読んでも悪く書いてあるような名前は避けたらいいし。
0088名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/03/20(月) 00:45:13ID:d0SaN+VJ
音に関しては姓名判断でももっとも考えが分かれるところですよね・・・
音韻五行は姓名判断ではどの程度影響があると考えられているのでしょうか。
008935
垢版 |
2006/03/21(火) 16:20:30ID:+8C3Ryju
小さいころにかぜを引きやすいとか、大人になってからは命には影響しない
にしても持病をもってしまうとか、細かいところでいろいろあるといわれます。
0090名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/03/21(火) 16:50:26ID:gdKrpDwE
>89さん
具体的に音感による占術はどのような音が吉・凶になるのでしょうか?
いろいろと本を読んだのですが、本によって見解が違うみたいなので・・・
0091名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/03/23(木) 03:35:46ID:h6g+L1zR
>89さん
できれば、根拠とされている本なども紹介いただけたらと思います。
009235
垢版 |
2006/03/26(日) 09:35:53ID:dED02J2k
>90さん.91さん

本屋でたくさんあります。読んでみると根拠がかいてあるものもたくさんあります。
だいたい、普通の人は子供の名付けがすんだらいらなくなる本なので姓名判断の
本はブクオフで1冊100円コーナーであふれかえっているはずです。10冊も読めば
わかるはず。わたしは〇杉先生か〇屋先生の本に学ぶものが多かったかな。
他に、わたしは知り合いの姓名判断の先生や母親から聞いたりして覚えましたが
なんとなく自分であてはまるかなという部分を正解としてみてます。
でも、それをここで詳しく書き込んで、反論者の批判に耐えれる勇気もないのでお許しを。


009335
垢版 |
2006/03/26(日) 09:36:56ID:dED02J2k
>90さん.91さん
本屋でたくさんあります。読んでみると根拠がかいてあるものもたくさんあります。
だいたい、普通の人は子供の名付けがすんだらいらなくなる本なので姓名判断の
本はブクオフで1冊100円コーナーであふれかえっているはずです。10冊も読めば
わかるはず。わたしは〇杉先生か〇屋先生の本に学ぶものが多かったかな。
他に、わたしは知り合いの姓名判断の先生や母親から聞いたりして覚えましたが
なんとなく自分であてはまるかなという部分を正解としてみてます。
それをここで詳しく書き込んで、反論者の批判に耐えれる勇気もないのでお許しを。


0094名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/03/27(月) 02:09:49ID:jXOxFukz
>93さん
お返事ありがとうございます。
高○先生、文○先生の本でしたら読んだことがあります(一応、市販に出ている姓名学の本は一通り読みましたので・・・)
ただ、高先生の伏運は以前各界の人物ほど500人ほど検証したことがありましたが、
あまり的中してはいない感がありました。
また、文先生の音の説明はあまり詳細には書かれていなかったこともありましたが、
名前を構成する文字すべての頭音を五行に直し、その五行を相生させる。
というのは正直、そういう人はあまりいないと思いますし名づけにはこの考えを容れるのは難しいのでは。
と感じました。
0095名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/03/29(水) 18:33:04ID:???
>>93
姓名判断の本って古本屋にはあまり無くないか?
ブクオフの品揃えはもともと微妙だけどw
惜しい気もするけど、新品を慎重にじっくり品定めして買うのが一番だと思ってるよ。
0096名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/03/29(水) 19:07:01ID:VoR74/4s
地元のブックオフにはたくさんありましたよ!
地元の図書館もなぜか姓名判断の仕入れが多いですね。
0097名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/05/23(火) 20:14:36ID:1f4E9aQd
>>83
ももかさん
色っぽくて、勝気なおねいさんをイメージしてしまいました。
愛嬌があって明るさと負けず嫌いな性格じゃないでしょうか。
O 愛嬌、素直
A 気力、明朗さ
私は母音で占っています。
0099名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/05/24(水) 05:08:20ID:0ZYjJI2/
しげるさん
知的好奇心が強く、やさしく、人に安心感を与える人

さきえさん
知的好奇心と推理力があり、気迫にみちている

めぐみさん
勉強がすきでしっかりもの、やさしい娘

E 知的好奇心、推理力
A 明朗、気迫、気力
U カリスマ、指導力、説得力
I やさしさ、反骨
0100名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/05/24(水) 06:09:06ID:???
母音だけって5種類のみで判断かよ(藁

あんたもういい加減書き込み止めた方がいいぞ。
0101名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/05/24(水) 10:32:00ID:0ZYjJI2/
母音もひとつの判断材料。すべてではない。
0102名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/05/24(水) 10:34:51ID:0ZYjJI2/
母音による判断ははその人の長所を見るためのもの。
0103名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/05/27(土) 04:33:37ID:/RIkwSUN
「ん」はすべての母音が含まれると見る。
IとEがあれば独創的な判断ができるが、A、Oがあれば先人の占いと判断力で
よい占いができる。
0104名無しさん@占い修行中
垢版 |
2006/06/01(木) 15:30:02ID:???
マ行の名前は、男運が悪いと、聞いたことがある・・。
「り」は「離」で、人間関係が続かないとかも聞いたような。。
「りえ」ってどうなんですか? 
男の人にだらしないって書いている人がいたけれど・・・
「かおり」もそういう意味でルーズなような。
0105名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/06/30(金) 16:15:18ID:???
悪徳詐欺師
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1145062670/l50

677 :最新悪徳詐欺師:2006/06/30(金) 12:17:24 ID:???
江原啓之、織田無道、麻原彰晃、大川隆法、池田大作、船井幸雄、川口喜三郎、小林正観、衣川晃弘、深見東州、
福永法源、文鮮明、桐山靖雄、石田千尋、森田健、細木数子、伊島良昭、大泉の母(クロートー)、Dr.コパ、李家幽竹、
貞白龍、北条一鴻、田口真堂 、黒門、鈴木星翔、松岡秀達(北斗柄)、永瀬久嗣、大島みどり、 千乃裕子、高橋弘二、
小島紀武(小島露観・万師露観)、成合弘、松永修岳、 長島豊、村上世彰、小林世征、藤原忠行、
Reiko(鍬ヶ谷恵子、レミ、杏樹、ミリリアン、斎藤まなみ)、柴田真嵯兼(Reikoの仲間)、松村潔、高山秀之、八海光道 、
園世修、松田明、水宮可琳、宮ありさ、瑠花、加藤真由儒、宇佐美由麻、黄麗、ルーサー田中、坂本幸夫、
佐藤六龍、市毛実、リリアントゥー、アポロ

占龍館、開運館、香草社、橘出版、アタール、ワールドメイト 、統一教会、アーレフ(元オウム真理教)、高島易断
ザイン、権現堂 、自己開発系セミナー団体(ライフダイナミックス他)、船井総研と船井幸雄の傘下、 シオン、
エンジェルネットワーク、不思議研究所、パナウェーブ千乃正法、エホバの証人(ものみの塔)、顕正会、創価学会、
シャーマン、グレギャラリー 、幸福の科学 、真愛の萌、ACOS、日本呪術協会、コンゴ呪術-マヨンベリア- (マヨンベーロ)、
聖仙ワークス 、京都念凛堂 、日本霊能者連盟 、呪術救人堂、占い/呪い代行 、エンジェルネットワーク、ACワールド 、
エンゼル 、jason,s心霊心理、四川呪術 、悪魔協会、赤狼師
0106名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/08/19(土) 23:43:52ID:???
超遅レスで申し訳ないのですが、>>35にある「ンはさびしい人生」というのが気になります。
子供(男の子)ができた親戚が、シンとかレンとかいう感じの名前をつけようとしてるんですが、
ンで終わる名前はまずいんでしょうか?
0108名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/08/24(木) 17:54:22ID:RKB1+3xJ
のりこってどうですか?
0109名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/08/24(木) 22:46:32ID:???
昔から自分の名前が好きだったことって、一度も無かったのだけれど
ここ見て妙に納得・・・
濁点は有るわ、ンは付くわ、漢字にさんずい入ってるわ。
親はものすごく気に入って、付けてくれた名前みたいなんだけど。
姓名判断、しといて欲しかったなぁ。
011035
垢版 |
2006/08/29(火) 22:35:29ID:zN/PIdd4
久しぶりにこの掲示板見ました35です。

>106さんへ 
 「ん」は男なら関係なく付けていいと思います。
>108さん
 「のりこ」さん。 特に問題ないのでは。

ところで最近ひどく気になる占いがあります。
ズームイン朝で変な女の子が「あかさたな占い」をやってますが
音感によって日ごとに運勢が変わるようなことをいってますが、私は懐疑的です。
この人、何を根拠にいってるのかな。
0111名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/08/30(水) 23:23:23ID:???
真由美はどうですか?
周りからはマユと呼ばれてますが、彼氏にはマミと呼ばせたいのですが…
0112名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/08/31(木) 01:25:26ID:???

          __
         ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
       /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
      ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
      i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
      /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
     i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/   >>111さんカレーどぞー
     ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
      `r"     ノ、_,イ `  jノ
      /;;\ ヽ    ソ   丿 
     /;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 、___ ノ
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __     ___  
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ.,.,..|
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|

0113名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/09/23(土) 14:50:25ID:S0McZdao
ゆかってどうですか?
0114名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/09/23(土) 15:50:14ID:NH7o6KU9
はなこってどうですか?
0116名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/10/19(木) 21:22:11ID:phkGJNcu
面白いスレにつき、あげ
0117名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/10/20(金) 01:04:16ID:ndDwwg4d
あー、ここが他の姓名判断スレを荒らす糞餓鬼の巣ですか。そうですか。
0118名無しさん@占い修業中
垢版 |
2006/10/20(金) 02:21:21ID:???
いえ、他のすれ荒らしてるAA知障はこのすれで音の鑑定してるかたとは別人ですよ。
独断流偏見斎ってのがAA知障。
0122名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/04(木) 23:00:45ID:gWpuDs/J
age
0123名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/04(木) 23:39:05ID:???
自己流で恐縮ですが・・・
ア段、イ段、ウ段、エ段、オ段で名前を置き換えて、真っ直ぐストンと上がってる
落ちてる、またはV字になってる人は容姿が良い傾向が強い。
逆にジグザグしてたり、傾斜が少ない狭い範囲の人は容姿が恵まれない場合が多い。
ア〜オまである名前の人に美男美女が多いような気がします。
0124名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/10(水) 13:25:57ID:???
あ行は華があるからアイドルに多い
え行は知的だから作家に多い
※女性の傾向のみ

私が知ってるのはこれくらい
0125名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/16(火) 04:21:34ID:???
えりってどうなんでしょうか?
ちなみに苗字いれて「アイウエオ」揃ってるんですが関係ないですかね?
0126名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/02/15(木) 01:03:19ID:TXZDRszC
かなえってどう?

3人知ってるけど
2人はでぶす
1人は結構美人 学校で1番かっこよくてもてる男の女だった
0127名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/02/15(木) 02:24:13ID:???
レス全部読みました。
濁点、ん、さんずい全て当てはまる女の名前って淳がそうだよね。
私淳子なんだけど…最悪。
あつこだったらまだよかったのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況