X



【ケルト十字】タロット・スプレッド研究【 他 】

0001初心者
垢版 |
05/03/13 19:40:55ID:JWReQvhy
はじめまして。現在、タロット修行中です。
今は「ケルト十字」しかできませんが、
これから、いろんなスプレッドの勉強や、
新しいスプレッドの考案とかできたらいいな、
と思っています。
ご指導のほど、何卒、宜しくお願いします。
0222名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/07/22(日) 02:40:39.43ID:kV4tz2cj
スプレッドに意味があるか、について一言
自分のスタンスは、これだけ紹介してはいるが、無い、ですw

○とは?△とは?▽とは?□とは?
方位の北とは?南とは?西とは?東とは?
これは6-9と7-8のパスの交差点だから…
1とは、2とは、など各数字の意味
上とは?下とは?
なんてのをひたすら組合せて行けば意味なんて自然に湧いてくるもんだからね

ただ、そうして0から組み立てるよりも
「理にかなった1つの形」から入る方が
無駄が少ないという点では、スプレッドの意味はあるとも言えるだろうね

現代の物理学者は相対性理論を理解し、そこから更に炉論を推し進めているから
彼らのほうがアインシュタインよりも天才であると言えるか、如何か
相対性理論を自ら生み出せ、追認できる人もいることはいるんだろうが
それよりも、その才能を相対性理論ありき、からの思考に費やす方が
理論物理学としては有益だよねw
叩き台というか、足場としては、同様のことが言えるんじゃないかな?
0224名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/07/22(日) 03:19:48.17ID:kV4tz2cj
最近は、意味論・象徴論を叩き込む師匠が減ったからね〜
(だから、需要あって自分の仕事が成り立つわけだがw)

書籍・ネットで公にされてるものだけ覚えてプロを名乗る人は意外と多いw
まあ、才能さえあれば当たるのが占師なので
当たってる分には、他から文句はでないはずだが
そういう人に弟子入りしちゃうと、同程度の才能ないと挫折しますよねw
(野球の長嶋状態、「何故、打てないんだ」「俺は打ってきた」…言われてもふつー困るw)
0225名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/07/22(日) 03:58:33.95ID:kDceOIAV
自分がこれと思えば
どんなんでもいいって感じにもなりそうだね
身も蓋もない話かもだけど

とりあえず、シャッフル中になぜかひっくり返ってしまったカードがあった場合は
なんか意味があるのかなとかは感じることあるけど
これもありなんかな
0226名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/07/22(日) 04:32:04.59ID:kV4tz2cj

>自分がこれと思えば
>どんなんでもいいって感じにもなりそうだね
>身も蓋もない話かもだけど
これっ!と思い込む鉄の信念は大事です
(信念・確信を持つための理由付が意味論・象徴論ともいえる)
(私は神である!も理由付では強いけどねえ…。。。)

>とりあえず、シャッフル中になぜかひっくり返ってしまったカードがあった場合は
>なんか意味があるのかなとかは感じることあるけど
>これもありなんかな
自分は、微妙に意識して覚えておく派だけど
これは個人差大きいですね
0227名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/07/22(日) 05:08:36.54ID:4Y/f+vJ3
プロではないからかもだけど
出たカードでのストーリー作りとか面白いよね
なんかこうピリピリと脳みそにカードからの刺激がくる感じが楽しい
シャッフル中に飛び出したカードは絵が見えていた場合であればどうしても印象に残るなー
その後のスプレッドにも影響してるかも
0228名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/07/22(日) 14:55:53.23ID:N6/U1YeP
過疎ってるなら、これが一番的中してる気がしないでもないってスプレッド挙げてみない?

自分は結局、具体的な質問→1枚引きと補助が当たる気がするわ。
0229名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/07/28(土) 12:34:06.23ID:XD/T80L8
>>228
いろんな選択肢で迷ってるときなんか特に、1枚引きが当たるので
自分も一番よく使ってるかも

ほかだと、ケルト十字、ギリシャ十字あたりが読みやすいかな
0230名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/07/28(土) 17:54:06.67ID:ZjbtlMWv
安い営業だと4カード(短時間向きだからw)
普段はホースシュー(7枚)、ユーロメソッド、なんかで
過去を当ててみせたり現状分析いれたりして
当ててみせる(&意味のとり方の微調整)ことが多い

で、一通り読んで聞かせてから、特に詳しく知りたいことや
気になった部分について聞いてもう1枚足す感じかな

特に重要な問題の場合のみ(時間がかかっていい場合)
ホースシュー(13枚)や上挙げたマジッククロス、エンシェントクロス、4ウィングも用いる

出来る人が客だとスプレッドにリクエストくることもあるが
「こっちのほうが、こういう理由で向いてると自分は思うけど…」と説明して
それでもという場合のみリクエストは受け付けてる
0231名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/07/28(土) 18:56:46.14ID:PRcwEf6o
ロンドンオリンピックが始まりましたね。
タロットでも占ってる人がいると思います。
自分も、、と思ったのですが少し疑問がわいてしまいました。

たとえば、陸上決勝で一人一人を1枚引きで占って
金メダルだったけど世界新記録だせなかったフサイン・ボルト:金貨7
6着だったけど、自己新記録、ナショナル・レコードで実力をだしきったA選手:世界
だった場合、カードだけみるなら世界>金貨7だけど
ボルトとAとの実力差の分、ボルトに加算しなければなりません。

この「加算」の部分にもやっとしてしまって。。
占い手の主観というか、さじ加減というか、なんというか、

それで、同じ土俵(スプレッド)の上で誰(どのチーム)が勝てるかとか
強弱を見れるスプレッドがないものかと、探しているのですが
なかなかそれらしいものが見つからず、、
(できればn人(チーム)のnに融通がきくもの)

どなたかそのようなスプレッドをご存じの方、
または作ってくださる方いらっしゃいませんか?

単純に一度にn枚並べて、、とか考えたのですが
このスレなど読んでみて、
スプレッドってやはりカバラとか生命の樹とかの知識を踏まえたうえで
作るのもなのかな、と思ってしまいました。

0232名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/07/28(土) 19:53:03.69ID:ZjbtlMWv
阪神スプレッド(?w)みたいなもんを作ればいいのか〜
とりあえず、思いつくままにw

(仮)原案
n人(組)が同一レース、同一リーグに出る状況であれば
1〜nまで横1列にならべて、その上にもう1列、そしてもう1列と
n×3枚展開してみるのは如何だろう?

下段が現状で調子や実力・格をみて
上段が下2枚を意識して結果として
中段は、採点競技なら内容、団体競技ならエース・キーマン・監督の働き、
記録競技なら内容とか環境(コーチなど周り含めて)にするか内容にするか…

うーん、上段の上にもう1列伏せて足しておいて
予期せぬ出来事(いい意味、悪い意味両方アリ)
気になるチーム、選手のだけまくってみることにするか…

どうも冗漫になりそうな感じだなあ
思いついたらまた書くことにしよう
対戦競技であれば、阪神スプレッドの改案でいけそうか
同一(予選)組でない場合はどうするかも悩むね

求、アイデア&修正案
0233名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/07/29(日) 03:28:40.71ID:zqjzXK6X
>>232
おお、早速ありがとうございます。
なでしこ戦以降テレビにくぎ付けでしたw

阪神スプレッドの作者さんでしたか!
とりあえずオリンピックスプレッド
水泳男子400m個人メドレーでカードだしてみました。
下段(調子)中段(内容)上段(結果。何も足さない何も引かない山崎方式の単純結果)
3.4.5コースの選手が結果大アルカナになったがどうなるだろう。




0234名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/07/29(日) 04:33:31.37ID:A2sSx40R
これ、結構いいかも、、
銀メダルははずしたけど金銅4位はうまく読めたので満足です。
いつも占う時に、知識不足や逆に報道などからの先入観とかが気になっていたので
調子、内容、全員を比較した単純結果と、
できるだけ単純なところに絞ったのがよかったのかもです。

ちなみに金メダルロクテはものすごくわかりやすく、運命の輪でしたw

自分あまり上手じゃないので上手い人ぜひためしてみてほしいです。
採点競技やチーム戦などでもいけるかいろいろやってみようと思います。
0235名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/07/29(日) 10:54:19.10ID:0W8FXMK9
おーやってみましたかあ、(仮)なのにw

n人(組)でタイムを競うものや(陸上、水泳)
得点(射撃・エアライフル、アーチェリー)なんかは
これで良さそうだけど、
採点競技と対戦形式(リーグやトーナメント)の競技に関しては
まだ工夫の余地がありそう

採点競技だとワンミスが響くから
中段と上段の割合が等しくなるかもね

あとは、やる人が工夫を加えていってくださいな

サッカーは阪神スプレッドの試合展開部分を
3枚ずつでなく、前後半で2枚ずつとか
バスケなら4枚ずつにするとかで
対応できそうな気がする
0237ミズキ
垢版 |
2012/07/30(月) 08:51:06.53ID:JjRlt3m/
>>231
質問の立て方が、各選手の主観寄りになっているよね
占い師がどこの立場で見るかが大事
考え方としては二者択一の応用がいいと思う
あれ自分が主審みたいな立ち位置で結果見られるから
0238名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/08/01(水) 03:50:59.14ID:leNWferW
>>237
アドバイスありがとうございます。
試合終了時の感情(うれしいとか悔しいとか)で読み取れないかとか
試行錯誤したりしていたので
確かに主観よりになっていたと思います。
立ち位置がぶれないように気を付けようと思います。

>二者択一の応用
よく考えたら
>>232さんが教えてくださったオリンピックスプレッド(仮)も
n者択一という感じですね。
なるほどなあと思いました。

オリンピック楽しみつつ睡魔と闘いながら試行錯誤続けてみたいと思います。
ネムーイ!
0239名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/08/02(木) 17:53:19.23ID:MM+W3x+3
仰る通りで、2択、n択の発展がオリンピックスプレッド(仮)なんですね
だから、最初に、同一レース同一リーグと断り書き入れたんですわ

決勝トーナメントだと、やはり阪神スプレッドでw >>168
試合展開の序盤・中盤・終盤を競技に合わせて増減で
1試合ずつ観ていくのがいい気がしますねえ
0240名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/08/14(火) 00:24:46.97ID:MqFotMbB
      ∧_∧ トントコ♪
     (´・ω・`)
    (((oo   )    ,,,,.,.,,,,
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """"""""""  .""""

      ∧_∧ トントコ♪
     (´・ω・`)
     .(   oo)))  ,,,,.,.,,,,
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """"""""""  .""""

      ∧_∧ トントン♪
     (´・ω・`)
     ((o   o))   ,,,,.,.,,,,
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """"""""""  .""""

      ∧_∧  トン!
     (´・ω・`)
     (  oo )   ,,,,.,.,,,, ホッシュ!
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """""""""   """"
0241名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/08/21(火) 23:08:50.33ID:VIOQBEYz
折角、保守してもらってるんでw
1つ小ネタを〜
(っても余所で1回書いてるから知ってる人もいるだろうが)

一通り、占ってみたあと
「じゃ、相手からしたら如何なの?」
と疑問が残るケースの対処法

これは、最初に展開したカードだけを集めて
再びシャッフル(&カット)して
数枚、横1列に並べて読み解くんですね
このとき出す枚数は、直前のスプレッドで使った枚数の半分程度
(か、それ以下で奇数枚)が望ましい

それで、正逆が変わったか変わっていないかも加味しつつ
相手の立場からみた問題を調べることもできる
(けど、スプレッドで相手の気持ち・本心なども見てたときはやらないほうがいい)
0244 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2012/09/01(土) 23:52:42.51ID:ZUCZOwYH
発言に責任持つ意味でトリつけようとしたら…
荒しさんととりかぶってもーたw

これは、変更したトリ
0245 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2012/09/02(日) 00:02:26.61ID:6pa1x14+
で、折角来たんだからまた小ネタというか基本書いていこう
4カードで1〜4を一直線に並べての解釈は
1、過去(原因を見ることも) 2、現状(周囲や問題点、本心とみることも)
3、問題点・障害(良いカードなら協力と読むことも) 4、未来・結論
て風に時系列の意識が高く
123と並べて2の上が4だと
1つは
123が時系列で過去・現在・未来 4がキーで全てのカードに影響を与える・結論
もう1つは
1過去2現在まで一緒で3が障害と最初に書いた一直線と同じに読んで
4のキーをアドバイス・託占的に読むという方法と
この2通りを使い分けることができる(これはシャッフル始める前に読み方決めておく)
ので4カードというだけでも、代表例は3つあるんですねー
0246名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/09/02(日) 00:45:39.05ID:W/w6J/7b
カードの展開の意味づけに確信を持ってあたったほうが
やっぱり読みやすいよね
0247 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2012/09/02(日) 01:24:51.66ID:6pa1x14+
ふと、思い出したんで紹介
(するけど、実用性は極めて乏しいw)

GD系列プロ・上級者専用4カード
使用カード GDタロット、GD儀式タロット、ウェイト(派生含む)、トート等、GDと関係の深いカード、フルデッキ
・普段通りシャッフル&カット
・1234と自分に順番が判るように並べる(何を重視かで並べ方が変わる)
・1〜4の数字、四大、四界、聖4文字、をそれぞれの場所に当て嵌める
・出たカードの意味と対応するパス・セフィラ、界、元素、に注目して読み解く
・必要に応じ出たカードを覚えておいて、(能動的)瞑想に入る

ものすごく不親切な書き方ですがw
これをざっと読んで判る人しか使えません
細かく説明してたら本1冊を軽く超えるので〜

4枚ならべて、しばらく考え込んで、
カードの意味と全然違うようなことを言い出す占師がいたら
こうやって、頑張ってるんだ〜、ふーん、くらいに思っててあげましょう
そういうのがリアルでいたら、カードの意味とか、どこにその意味がでてるのかとかは訊いちゃダメ

(悪い人は説明しないで不機嫌になるだろうし、普通の人だと、カードが告げてるんです、とするだろうし
いいひとに当たっちゃうと数時間に渡り説明されてしまうだろうから〜w)
0249名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/09/05(水) 21:06:58.12ID:Wx5GCxzC
>>247
「神秘のタロット占い」の四大要素展開法と基礎は同じだね
向こうは四枚を行動・思考・接し方などに割振り問題対策用にしてた
付属が大アルカナのみで解釈で泣かされたな
瞑想は参考になった。ありがとう
0250 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2012/09/06(木) 05:06:57.02ID:0ER5TIiU
それはきっと四大元素のみに絞って簡易版の解釈を載せたのでしょう

どの界のどのセフィラ・パスと対応するかまでやっちゃうと
説明が困難になり過ぎるのでw

けど、四大しかみない(または、界しかみない)と割り切って
大アルカナのみでやるのはアリのような気がしますね

元素で観るなら
12
34
という配列にするだろうし
界みるなら縦に上から1234でしょうね
自分は全部見るときは
12
34
と下段を気持ち右にずらすかな
0251 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2012/09/09(日) 16:26:18.86ID:64zZuImM
右にズレてないなw
文頭の半角スペースや全角スペースは消えるんかな?

たまに他スレで占いやってるけど
スレ占いで使うのは3カード(1枚現状で2枚で展開をみる)
4カード、ユーロ、くらいだなあ
まあ、現状説明や質問がスレに書く関係上シンプルになるから
こっちもシンプルなスプレッドになるわけで
ここのよく出入りしてる割に使うスプレッドが平凡だとw
文句言わないでくださいね〜
0253名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/09/12(水) 19:39:52.26ID:E84KHwDj
ユーロ…?
私は頑張ってもケルト十字、ラバーズブリッジが限度
この2つは感覚的に掴みやすくて重宝する
逆にヘクサグラムとかホースシューは苦手意識ある
教科書2の展開法は絶対使わないと思ったw
0254 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2012/09/12(水) 21:44:58.73ID:MqDTyvMB
ユーロ・メソッド
123456 と並べて12が過去、34が現在、56が未来
流派により2と4に橋渡し、つなぎの意味を持たせることもある
非英語圏(@欧州)では、ヘキサグラムと並んで最も使われるスプレッドの1つ

直訳で欧州方式、ってくらいだからw
伝統的な占師はほとんどコレ使ってたんでしょうね〜
0257 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2012/09/15(土) 03:03:56.03ID:w2t1fv0V
保守カキコや鯖落ちのときの復活カキコが
過疎ってる割にはw意外とあるなあ〜
リンク集や資料集扱いでROMの人が多いんかね?
0258 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2012/09/15(土) 03:16:22.54ID:w2t1fv0V
プロ・ハイアマチュア向けホースシュー
(蹄鉄は幸運を呼ぶお守りとして有名なんで模ったスプレッド多数)

使用カード 78枚
・象徴カードを決めて1枚デッキから外しテーブル中央上部にのけておく
 (普通は愚者を象徴カードとするが、特徴的依頼・特徴的外見があればそれに合わせて選んでもよい)
・残りの77枚をシャッフル&カット ※後述1
・上から12枚を取り ※後述1
 象徴カードと合わせて13枚にする
・残りのカードはテーブルの隅にでも避けておいて13枚でシャッフル(&カット)
・1つのパイルに13枚をまとめたら全て伏せて馬蹄形に並べていく 後述2
・1枚ずつ表にしていき、象徴カードが出るところまでめくっていく
・そこまでに出たカードを質問に照らし合わせて読む、読んで聞かせる
・これを聞いて特に気になったことがあれば、質問してもらう(一人占いなら自問自答) 後述3
・残りのカードをまくり、その質問の答とする
0259 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2012/09/15(土) 03:25:53.03ID:w2t1fv0V
後述1
使う12枚の決め方は、
シャッフルして広がった状態から依頼者に12枚抜き出してもらう方法
1〜12まで好きな数字を言ってもらい、その数字の枚数目を取っていく方法
 (数字が大きければ1周して頭から再びになる)
占師がランダムに抜き出す方法
 (シャッフルで広がったとこから、1度パイルにして横に崩して抜き出す、など)
が流派によりある
後述2
上に凸でも下に凸でも、観易いように並べれば良い
順番が判ればいいんで一直線や渦巻きでもOK
後述3
象徴カードが先頭に出た場合は、質問が練れていないとか
隠していることがあるなどのケース
この場合は、念のため依頼人に確認をし、
特になにもなければ、もう1回だけやり直し可(次も先頭に出たら諦める)
最後に出た場合はそこまで読み切っておしまい
途中に出たが追加質問が特にない場合は
まだ明らかになっていないこと、隠された真実として読む場合と
相手側からみた場合を表すと思って読む場合とある
0260名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/09/15(土) 05:25:32.89ID:2wH/PThg
いろいろと参考になるような気がするからねー
落とすのはもったいないと思う
0261名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/09/17(月) 04:26:43.75ID:rhkyEXOD
偶然見つけたんだが
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~sauron/haiti.htm
この配置って何かのパクリ?
0262 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2012/09/17(月) 05:42:43.41ID:OTjUfqNH
ジプシー13 13ジプシー 等と呼ばれるスプレッドの1亜種だと思う
違ってたら作者さん&261さん、ごめんなさい

ジプシーサーティーン
13枚のカードを13人のジプシーの長老会議(より正しくは賢者会議)
に見立てて、各専門家の意見を聞くという形をとる
族長の位置にあるカードが最終結論とされるが
正位置を肯定、リバースを否定として多数決も行う
これは、結論が良くても注意すべきことが判るし
逆に悪い結論でも、打開策を探ることもできる
正逆の多数決でどのくらい良い・悪いのか程度も判るね
(この多数決を行う部分は書いてないことが多いw)

13枚の意味については、流派により激しく異なる
また、トランプ占いのほうにも同じスプレッドはある
(この場合、正逆はとれるものだけ取る人と多数決しない人とに分かれる)
(占い用トランプは全部のカードに正逆つけてるものもある)
0263 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2012/09/17(月) 06:08:10.21ID:OTjUfqNH
これ自分の中では、元々はカブン
(ウィッカ、魔女のグループ、最大13人からなる)
から来てるもんなんだと思う
族長でなく司祭長なわけですね
ので特にウイッチクラフト派の人向けなんだと思う
自分は教義や基礎的な物事は知ってるものの
ウイッカであるわけではないので
これは使わないことにしている
カードの置き方や場の意味はだから書かない

ウイッチクラフト寄りでカードやる方、
良かったら、展開方法・場の意味など書いて行ってくださいな
0264名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/09/18(火) 01:25:55.54ID:SEyngI+q
>>262-263
なるほど
亜種とか流派なのか

ウイッチクラフト派ということは
ジェラルド・ガードナー近辺の影響下にあるものだな
0265 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2012/09/29(土) 21:27:32.79ID:Jz+sMEhU
他スレで自分が書いてないスプレッドを用いたので説明
変形の4カード(5枚だけどw)がベースで
どうしたらいいか、なんとかなるのか、を観るのに向いているもの
名前はクロスと呼ばれることが多いかな?
自分は十字であることには重きをおかないので
単に5カード、5枚占いと呼ぶ

・シャッフル&カット
・123と横に3枚並べ2の上に4、下に5
 (一直線に1〜5でもよい)
0266 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2012/09/29(土) 21:38:28.27ID:Jz+sMEhU
1、過去からの影響、原因、遠因、
2、現在の課題・問題 なすべきこと、クリアすべきこと
3、未来の見通し 結論ではない 頑張ればこうなれるとか、こうなっちゃう可能性高い、など
4、周囲・環境 外的要因 自分では変えられない、変えにくい 付帯状況など
5、実現 可能性や方法、注意点など

で、この4を相手と置き換えると、対人や恋愛のほうでも
色々と便利に使えそうですよね
(そっちで紹介してる本はあったような気がする)

自分はフルデッキでやるけど
大アルカナ+A4枚+コートカード16枚の簡易デッキでやるのでもOK
初級(初心でなく)〜中級くらいの方には特に便利だと思うんで書いておきました。

十字であることを重視する流派だと置く順番や意味が多少入れ替わってるかも…
それなら中央に実現置きたいし、左が過去、右が未来になるだろうしね
0272 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2012/12/06(木) 16:33:46.07ID:z01CKb8s
純粋な保守は荒し扱いらしいからw
(掲示板の限られたリソースを長期放置のスレが消費しちゃうせい)
保守の人はなんか書いてくようにしてくださいな〜〜

自分はほぼ隠居中ですw
0274名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/12/08(土) 10:15:03.79ID:CKUnwiGY
ワンオラクルではシャッフル・カットぐらいしか工夫できないのかな
0275 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2012/12/09(日) 13:16:49.91ID:HXcc4xJL
営業は細々とw
2ch上での占いからは(一時?)撤退

普通に工夫するなら、使用カード選び・シャッフル・カット
使う1枚の決定方法 までしかないでしょう

占う環境作るとこから工夫するなら座る位置・方角
(常識的にには北を向いて座るもんだけど)
クロスの色・デザイン、使用するインセンス・オイル類の選定
着衣・アクセ類…これ以上行くと、部屋・建物とかにもなりそうで止めるw

タロットだけを学ぶではなく、魔術というか実践カバラというか
そっち側ベースの人だと修行課程の1つにカードの作画というのがあるんで
依頼受けてからカードの作画始めるとか(実用性に極めて欠ける案だがw)

作画自体は慣れてくれば、そこまで大変なことではないんだけど
制作がものすごーく大変
カードとして使える耐久性とか、くっつかず、滑りとまとまりのバランスなど
ストレスなく使えるカード作るのは、普通は無理です。
0277名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/12/09(日) 20:25:07.78ID:iCyk3sYG
カードの作画って修行もあるんだ
仕事にするならそこまでしなきゃいけないんだろうね
0278 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2012/12/10(月) 06:46:01.82ID:tju0aw5j
スプレッドがらみでないものは↓でやるほうがいいじゃー?
■タロット質疑応答&雑談スレッド■part15
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1334904253/

降霊・交霊の類とは原則的には関係がないです
(ウィジャー版スプレッドみたいな特殊なものはあるんだろうけど)
カバラ系も錬金術系も魔術師は(建前上)霊を扱うことは
(一定レベル以上になるまで)厳しく禁止されているもんです。
ウイッチクラフトにしても、自分の知る範囲では禁止されてますね。

普通にタロットだけを学んでる人だと
プロでも作画経験のある人は少ないんじゃないかな?
全てのプログラマーがPCを自作できるのか、
全てのレーサーがバイク・自動車の修理を行えるか、
そういうのと似た問題だとは思いますねw
0281名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/12/25(火) 22:13:39.60ID:hv4lEM+6
ワンオラクル難しい
0282 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2012/12/26(水) 03:17:22.08ID:2iY6o0oe
まあ、最も難しいスプレッドだからね

自分で考えて、この問題は(他のスプレッドでなく)
ワンオラクルで占うのが最適と思ったんであれば
大アルカナのみでやるようにして
カードの意味の他に、出たカードをじっと見て
特に気になった部分(の象徴)を
解釈に活かすようにすると上手く行くことが多いもんです。

自分はフルデッキではワンオラクルはやらない派
小アルカナだとカードの主張が弱く1枚だと読み難いからが理由で
小アルカナも入れて、または、小アルカナだけでやる人を
間違ってるというつもりではないんで誤解なきよう
0283名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/12/28(金) 09:12:16.65ID:0anJpE8S
大アルカナと小アルカナのコートとエースを使う方法ってどうなんでしょう?
0285 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2012/12/28(金) 20:45:42.97ID:1N8EfsmN
数札がまだ読めないから外すという超初心やw
低料金・短時間の為に敢えてそうしてるプロを除けば
コートカードの意味を強く求める占いの時、
つまりは284のいう人間関係を重視して占いたい時に用いるですよね

ワンオラクルで用いるというのは、人物札だけがポンと出たときに
解釈に困らない質問の時であればいいんじゃないかな?
0286名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/01/22(火) 08:29:41.92ID:0FVrrhgh
ワンオラクルで占う人がいて
たまにわかりにくいとかいってカードを一枚追加していた
逆に解釈がぶれそうな感じするけど
ぶっちゃけインスピレーションが得られるならなんでもありなんでしょうか
0287 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2013/01/25(金) 19:06:41.43ID:mkGOe80R
「自分なら」のお話をすると、
ワンオラクルでやるべきと決めたら
その1枚だけで観ることにして
カードを足すことにはしませんね。

どのスプレッドを用いるべきか、は
占いに入る前に徹底して考え抜く部分なので
そこでワンオラクルと決めたら足さないし
とりあえず1枚出してみて、話を聞いて
もう少し足そうかと思ってたら足していくだろう
(後者はワンオラクルとは言わないと思う)

ただ、占師さんの中でどちらの気持ちでいたかは
みてるほうはわからないよねw
足す人が間違いということはないと思う。
0297名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/06/06(木) 01:43:08.45ID:JQqSRI+r
2択や3択でどれがいいか決めるのに良いスプレッド教えてください
0298 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2013/06/06(木) 03:55:58.51ID:VL/8GTwE
オリンピックスプレッドそのものでいいような…

n択の将来を見るなら
・普段通りシャッフル&カット
・1〜nまで並べ、その上にまたn枚、同様にもう1段
・これでn×3のスプレッドが出来る
1枚目を現状(近い未来込)、2枚目を見通し、3枚目がその選択をした場合の結論
展開前にこの場所はこの選択肢と決めておく
読み方はこの通りにせず、1枚目が近い未来(成り行き任せならこうなる)
2枚目が問題点、3枚目が遠い未来(っても3週間〜3か月程度、最大で半年程度)
として読んでもいいよね
当然ながら、如何読むか決めてからシャッフルを始めること
0299名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/06/07(金) 04:14:17.68ID:dxT7v6vt
>>298
ありがとうございます
最初の読み方だと、現状がたくさんになって解りづらい印象ですが、下の読み方なら問題ないと感じました
0300名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/06/07(金) 06:39:43.52ID:2bWYGp6U
test
0301 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2013/06/10(月) 03:59:07.97ID:bRZXZu+u
自分は用いることは無いんだが、面白いスプレッドなんで紹介
恋占いの専用スプレッドで大アルカナしか使用しないので初心者〜初級者であってもすぐに使える。
どちらかというと、一人(自分)占い向きだが他者(ゲスト)占いに用いても良い。
普段から78枚フルセットを用いてる人にはやや不向きかも
恋占い専門、またはメインのプロなら時間短縮になるんで、その目的で使うというのも居るけどね

ラヴァーズ オア デス
・使用カード 大アルカナのみ22枚
・普段通りシャッフル&カット
・テーブル中央に1 (伏せておいて最後に開く人も居る)
・1の左上に2、右上に3、右下に4、左下に5
・2の左上に6、3の右上に7、4の左下に8、5の右下に9
・これでX字状にカードが並んだことになる
0302 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2013/06/10(月) 04:07:48.55ID:bRZXZu+u
リーディング1

・まず、恋人と死神が出ているか如何かを観る(これが結論)
・恋人があれば成功・上手く行く・長続きする、など良い意味
・死神があればその逆、悪い意味
・両方あれば両方の要素がある
 (付き合って短期間に燃え上がりすぐ別れるとか、最初は断られるが何度かアタックするうちに、とか
 付き合ってみたらこんなはずじゃなかったとか、1回諦めてたらひょんなことから付き合うようになったとかとか)
・恋人も死神もなければ、まだなんとも言えない段階にあるということ
 (どうしても結果を知りたいならやり直して良いと言う説もある)
・次に悪魔を探す。悪魔が出ていれば、良い意味でも悪い意味でも、この恋は重要な意味を持つことになる。
0303 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2013/06/10(月) 04:20:47.38ID:bRZXZu+u
リーディング2

・1はキーカードでこの恋愛そのものを象徴するようなカード
 他の場の解釈にも影響を与える(結論ではない、結論は前レスに書いた方法で出すから)
 まず最初に1を読む (または伏せておいて最後に開けて、もう1度全部を読み直す)
・読む順も一応書くが、質問内容により変えて行ったほうがいい
 (ここで挙げるのは一般的にみて読み易い順)
・5、9(右下)はあなた(依頼人)の本心
・4、8(左下)は相手の気持ち
・3、7(右上)は、隠された問題やまだ知られていない真実、予想外のハプニング(良い意味含む)など
・6、2(左上)は、あなた(依頼人)がやるべきこと、とるべき態度、注意点、問題解決策など
実際は全部の場所に1を含めるか、補助カードに1が出てるか、そんな風に意識して読んで行く感じね
0305名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/06/11(火) 11:11:41.46ID:8P0kt2NB
>>303
ありがとうございます。読みやすかったです。
細かいことこもですが、
5、9(右下)4、8(左下)は、>301のとおりだと5、9が左下で4、8が右下のような気がするけど
どっちでもいいんですかね?
0306 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2013/06/11(火) 11:45:01.80ID:u+a1DnHs
ありゃ、またミスったかw
>301がミス 訂正

ラヴァーズ オア デス
・使用カード 大アルカナのみ22枚
・普段通りシャッフル&カット
・テーブル中央に1 (伏せておいて最後に開く人も居る)
・1の左上に2、右上に3、左下に4、右下に5
・2の左上に6、3の右上に7、4の左下に8、5の右下に9
・これでX字状にカードが並んだことになる
0307名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/06/11(火) 14:30:55.62ID:8P0kt2NB
>>306
あー、そっちが正解ですかwありがとうございます!
改めて、並べ替えて結果を見直してみたけど、
左右置き換えるだけでなんとなく見え方が違うなあ
右下(自分の本心)と左上(やるべきこと)が一つの流れになって見える
0308 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2013/06/11(火) 14:38:55.33ID:u+a1DnHs
そう、そこを同一ライン上にしたいのね
ので301が間違いで306が正しい。
0309名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:6XBNmMCN
すぷれっどか
0313 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:fzznI8Mt
そもそも、スプレッド自体、著作権の対象なのか疑問
(解説部分の文章には著作権はあるはずだけど)

スプレッドとは、
・カードを置く形、置く順番
・置いた場所の意味
・その他 (何枚目を出すとか細かい作法的なもの)
これを、図形・模様の類として扱えるのかどうか?

【著作権法2条1項1号】
著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。

スプレッドには思想は込められてるんで前半はOK
後半、占いもある種の学術とは認めてくれれば
学術的に意味のある図形、は著作物だからそっちでいけるか?

この辺、専門板で質問してみるといいような気がしてます。
0314名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:4YRWOepX
占いも文芸に属すると思うからOKではないでしょうか。

因みに著作権保護期間は、日本では著作者死後50年間、米国やEUでは著作者死後70年間です。
0315 ◆YccnW6vAns
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:gHvEkrkN
著作権対象と認められた場合、どこまでが類似でどこからが改案なのか
置いた形が同一なのは全て同じになるのか、など問題が出そうだな〜

大体、スプレッド作る人って、当たり前だけど何らかのバックボーンがあり
その理論に基づいて作ってるわけだから同一の流派であれば
偶々同じものを作っちゃう確率も高いわけだし
画期的な改案を加え元とは全然違うと言い出したところで
これは判ってもらうように説明するのは無理だろうし…
(門外漢に説明できるような改変はパクリだろうしw)

著作権切れに関しては天下の悪法ミッキーマウス保護法(通称)が
TPPの関係で日本まで及んできそうだよねー
ピーターラビットですら著作権失効してるんだから
出銭の人らも考えればいいのに…
0316名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:6KHmvsPj
スプレッドっていったら、普通配置だけじゃなくて解説もセットだよね
>>315は配置と解説を分けて考えようとしてるからおかしなことになってる

あとは、
オリジナルだってうたいだす前に既出じゃないか調べろよって話

なお、秘儀とか企業秘密の類は
公開して認められる権利より、公開するデメリットの方が大きいと判断してあえて非公開にしてるわけで、
後で誰かが公開、登録しちゃって
非公開にしてた人がかぶったふじこ!と言い出しても認められない。
0318名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/09/04(水) 22:28:57.49ID:PgymO3GG
   本当かい!?

   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / ____亅
   / > ⌒ ⌒ |
  |/   (・) (・) |
  (6――○-○-|
  |    つ   |
  |    ___)/
   \   (_/ /
   /\__/
  /  \><∧
  / /  V | |
 /_/    |  | |
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ
0320 ◆OOW6Cszsuexo
垢版 |
2013/09/10(火) 03:12:10.93ID:hMqJaXAs
169を書いたのは私だが、このスプレッドの考案者は私ではない
古くから伝わるスプレッドだよね
ので、解説まで同一じゃなきゃ問題ないでしょう
(仮に同一であっても法的に問題は無いと思うがw)
0322 ◆OOW6Cszsuexo
垢版 |
2013/09/10(火) 03:32:32.84ID:hMqJaXAs
ああ、このスレのまとめというかコピーでログ保存してるんだねw
ごくろうさんなことで…

明らかな間違いは修正してくれるとありがたいのだがな〜www
マジッククロスの8〜12は4枚でなく5枚だとかw
色々、嘘書いてるよねw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況