X



トップページ下着(仮)
372コメント110KB

大人なのにジュニア用ブリーフを穿いている人−2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
01323枚セットで774円
垢版 |
2023/06/06(火) 20:13:32.25ID:4+cP/x/s
>>127
俺は物心つく前からブリーフで、小6の後半に自発的に一旦卒業した。
そのころは、お芋若きも男は白ブリーフ一択の時代だったので、同調圧力もなにもなかった。
その小6の後半に、発毛、精通を迎えていて、幼稚園児や低中学年児といっしょの“こどもグンゼ”にペニスを収めているのはイヤだと思うようになり、中学進学時に、そのころCMで宣伝していたグンゼの“YGティーンズ”にしてもらった。(昭和50年代中盤)

大人用は、若者であっても体毛だらけや汗を連想させるCMのYGやBVDなんかの青年向けやもろオッさんを連想させる純大人向けには嫌悪をも
ち、そちらへはまったく憧れなかった。
高校卒業まで下着は親に買い揃えてもらっていたので、それ以上のこだわりはなかった。
復帰は後段で
0133132
垢版 |
2023/06/06(火) 20:33:22.57ID:4+cP/x/s
高校を卒業すると、さすがにジュニア用は…と思うようになり、当時流行っていた単色やツートンの大人用ビキニ、セミビキニになった。
BVDやオッサン用とは違うのだよ、という自負もあった。
もちろん、ビキニよりトランクス全盛の時代だったが、収まりが悪い上、ヤンキーぽいふざけた柄や無難だがゴチャゴチャしたどうでもいい柄、子供の頃に読んだ漫画に、時代遅れ、3枚目、冴えない男の愛用品として描かれていたので、全く履きたいとは思わなかった。
2000年代になるとボクサーが流行りだしたが、これもモモまで肌に張り付く感じがして馴染めなく、また、スーパーなどでビキニの販売を絞りはじめ、手頃な価格でビキニが買えなくなってきた。
パワハラやアルハラが横行する大人社会に嫌気もさしてたし、オヤジむけは相変わらずイヤで、童心への郷愁もあったが'ーYGティーンズのようなジュニア専用ブランドはなくなっていたので、こども用の160(ビキニに近い感覚を味わいたいとき)、170(ゆったり感を味わいたいとき)に回帰した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況