>>10
まさに運動よりも管理教育に適した道具だったんだろうね。
厳しい学校なら体育だけでなく、掃除に学校行事、もっとすごいと体操服と一緒に1日中ブルマを穿かされるところもあったとか。
それだけ穿かされてしまうと、羞恥心を我慢することを覚えさせられて、学校や教師への反抗心を確かに削がれてしまいそうだ。

>>14 >>15
おそらくちょうどその頃の女子が上記のように「あれ(ブルマ)を穿かされたら最後だよ。学校の言いなり」と言った世代なんだろう。
その頃にはそろそろセクハラや個人の尊重というものが教育現場でも叫ばれ始めていて、ブルマの存在が管理教育の目的の為と学生でも気が付き始めていたのではないかと思う。