X



トップページ下着(仮)
324コメント96KB

【ヒートテック】防寒タイツ専用スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013枚セットで774円
垢版 |
2009/12/28(月) 21:41:17ID:YNXGhebO
2chを見てる釣り人、登山家、バイカー、キャッチのお兄さん等々集まれ!
寒い時期にパンツの下に穿くタイツ総合スレッドがとうとう立ちました!
穿いた感じのインプレや費用対効果を書き込み、皆で情報を集めましょう!

参考:
★1k前後
ヒートテック、パワーウォーム、ホットマジック
★5k前後
ブレスサーモ、スーパーメリノウール
★10k前後
ひだまり、アイスブレーカー、ブレスサーモ北海道別注

★素材
化繊系:ヒートテック、テビロン
天然系:ウール
00043枚セットで774円
垢版 |
2009/12/29(火) 09:36:57ID:ss7w+H27
まず安物ならとりあえずヒートテック起毛タイツがオススメ。
セールで千円切ってる。

化繊の悲しさだが、しばらくはいているとこすれて帯電しまくるのを感じる。
特にタイツの上に化繊で出来た制服を合わせたりすると。
00053枚セットで774円
垢版 |
2009/12/29(火) 14:15:11ID:wtOhUi0a
>>4
セールになってないよ。ガセ乙。
それに起毛は通常のとは違って主体は綿なんだよ。
持ってないのに宣伝乙
00063枚セットで774円
垢版 |
2009/12/29(火) 22:16:52ID:ss7w+H27
>>5
セールしてる店はしてる
起毛はケバがコットン。もちろんヒートテックだから化繊。
00073枚セットで774円
垢版 |
2009/12/30(水) 02:08:48ID:KAdtrWKN
家でじっとしてるのなら、ヒートテックのタイツより
フリースのズボン履いてる方が全然あったかいな
00083枚セットで774円
垢版 |
2009/12/31(木) 07:47:06ID:rp6CouO+
>>7
> 家でじっとしてるのなら、

エアコンつければいいだけ。
お前にこのスレは不要だ。
00093枚セットで774円
垢版 |
2010/01/01(金) 13:51:19ID:7w6SNyHc
安いヒートテック系にたいした違いが無いことは分かったけど、
ウール製品は気になる
00103枚セットで774円
垢版 |
2010/01/02(土) 07:46:52ID:cFvSuyfD
ひだまりお金に余裕があったら買ってみるといいよ。上下セットで。これしか着なくなるからw
00113枚セットで774円
垢版 |
2010/01/02(土) 12:24:36ID:HrjNTJZv
>>10
ひだまりはネットのレビューで好評しかないから逆に胡散臭いよ
社員でもいるの?
001210
垢版 |
2010/01/02(土) 17:33:15ID:cFvSuyfD
>>11
>ネットのレビューで好評しかないから逆に胡散臭い

ここは素直にネットではそういう評価なんだと取るべきだと思われ。
何か高価な買い物をする前にネットで調べるよね?
その結果ネガティブな意見が見られないなら迷わず即買いでしょ?
少なくとも俺はそうやって買い物してきたが・・・。
00133枚セットで774円
垢版 |
2010/01/02(土) 19:41:42ID:HrjNTJZv
>>12
マイナスイオン効果とかインチキ臭いし。
山登り好きとかの本格的な人のレビューも見当たらない。
結局ジジババが高いカネ払ってプラシーボ感じてるだけじゃないのかって気がする。
実際そんなにいいの?
風を通さない?
001410
垢版 |
2010/01/02(土) 21:52:30ID:cFvSuyfD
>>13
あのマイナスイオン云々というのは流石に最近ネットで怪しすぎるって言われ始めてきたんで
近頃は製品を取り扱っているHPでも積極的に言わなくなってきているみたいだねw
風は普通に通すよ。ゴアテックスみたいな防風、透湿、防水といった性質はないよ。
汗をしこたまかいてもそこから気温の低いところへ出た時汗冷えは感じたことがない。
朝寒い部屋でひだまりに袖を通す時にヒヤッとした感じが殆どしない。
ヒートテックと比べると生地が外界の気温の影響を受けにくいというか、肌に伝わりにくいって感じ。
高いので本当にお金に余裕があって洒落で買ってみるか、という人が買ってハマるというのが
よくあるパターンだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況