X



トップページ下着(仮)
667コメント205KB

ヒートテックが全然あたたかくない件について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013枚セットで774円
垢版 |
2009/12/22(火) 14:14:43ID:s94od4hq
これって僕だけですか?
ちっともあたたかくない。
どうせなら安スウェットを重ね着したほうがよっぽどあたたかい。
00033枚セットで774円
垢版 |
2009/12/28(月) 07:41:44ID:YNXGhebO
実際アメ人は皆安物のヘビーウェイトパーカーを頭からかぶってるもんな。
そんなパジャマみたいな格好ができない人が保温下着を買うわけだ。
家でネット見てるだけなら>>1の通りスウェットでも毛布でもかぶってろ。
00043枚セットで774円
垢版 |
2009/12/28(月) 09:31:23ID:n8Mtytj/
糞スレ立てんなカスが
0005俺コマm9(^Д^)
垢版 |
2009/12/28(月) 10:58:55ID:9tk6YXCv
>>1
3枚で774円なんてちょっとしかヒートテック入ってねえだろ。カス
00063枚セットで774円
垢版 |
2009/12/29(火) 19:41:15ID:nsDR7YgC
4800円のシルクの長袖下着買ったら、ヒットテックすべて捨てたくなった。
安物買いの銭失いだったよ。
00083枚セットで774円
垢版 |
2010/01/04(月) 12:39:15ID:5aMahcxI
ヒートテックが特別暖かいなんて物理的にありえない。
00093枚セットで774円
垢版 |
2010/01/07(木) 18:55:40ID:tQxAYN0U
タイツ2枚重ねてます。現業人なんで。動けば温かい。
00103枚セットで774円
垢版 |
2010/01/08(金) 22:30:58ID:SqScMWE0
有ると無いじゃ大違いなんですけど。
00113枚セットで774円
垢版 |
2010/01/08(金) 23:39:32ID:yQtStvZW
ジャケットも有ると無いじゃ大違いなんですけど。
00123枚セットで774円
垢版 |
2010/02/03(水) 22:23:48ID:qfS/wj8L
そりゃあヒートテックだけじゃさすがに寒いだろうにw
服をきなされ

マジレスすると、ヒートテックとかの保温下着は動かないとほとんど効果は皆無
少し動くだけでかなりかわるよ。
寒かったら動け!とよく父に言われたな
00133枚セットで774円
垢版 |
2010/02/03(水) 23:48:49ID:CJtCDVio
アホ、動くと暖かいに決まっている
動いたら冷えろ、止まったときに暖かくなれよww
00153枚セットで774円
垢版 |
2010/03/06(土) 17:05:33ID:HNl3uHGL
それって高いんでしょ?
00163枚セットで774円
垢版 |
2010/06/28(月) 17:31:42ID:40R1tTN9
季節は夏
00203枚セットで774円
垢版 |
2010/12/24(金) 11:58:56ID:8yvbWw7E
ヒートテックって濡れると熱を出す素材だろ?
寒いから着てるわけであって汗も掻かない状況じゃ意味なし
ただの生地でしかない
ま、詐欺って事ですよ

意味があるのはスポーツ選手とかのスポーツ後とかそういった時だけです

最近じゃ肌から出る湿気で発熱しますとか、適当な事言ってるけど
ま、期待できんわな
00213枚セットで774円
垢版 |
2010/12/25(土) 09:33:13ID:zmpkY92+
アパレルのデザイナーやってる。
素材は本当に湿度で発熱しるよ
00223枚セットで774円
垢版 |
2010/12/26(日) 12:23:41ID:7hUxlNAR
ヒートテック着て、
ラーメン食ったら
蒸し焼きになるほど暑くなった。

すげー

00233枚セットで774円
垢版 |
2010/12/28(火) 19:08:46ID:1+C6hDYv
会社の納め会で普段人気がない部屋に集まったんだけど
皆、口々に「寒い寒い」と言っている中
ヒートテックを着て行った自分だけ汗をかいていておかしくてしょうがなかった
00243枚セットで774円
垢版 |
2010/12/29(水) 22:59:37ID:1UWa44Go
スポーツ用のタイツ買ったらこっちのほうが暖かい、というか寒さを感じなかった

10倍ぐらいの値段したけど
00253枚セットで774円
垢版 |
2011/01/01(土) 11:14:12ID:8JVaPwhG?PLT(13011)
そこそこの物とスースーしてむしろ寒いものとありますね。
でもコットンに勝るものはないと思いました。
00263枚セットで774円
垢版 |
2011/01/01(土) 15:38:00ID:g2t1VYU7
コットンは、汗と乾きに弱い。

すぐ伸びて形が崩れるのも、いただけない。
00283枚セットで774円
垢版 |
2011/01/04(火) 20:34:13ID:KwUkFKQZ
在スイスで今年は寒波がすごくて寒いけど、
母がヒートテックを数枚送ってくれて助かった。
薄手だけど保温されてる。
誰よりも低体温で寒がりだけど、
今年は例年より薄着で済んでる。
教会でのお仕事とかも本当に助かってます。
00293枚セットで774円
垢版 |
2011/01/08(土) 20:34:45ID:viseI9v+
確かに寒いよ。 ユニクロのポスターで
真冬にヒートテックのTシャツにダウン着てるのあるけど
誇大広告違うか?
00303枚セットで774円
垢版 |
2011/01/08(土) 21:56:49ID:eqyIdHEV
本格的な真冬には寒いよな。
00313枚セットで774円
垢版 |
2011/01/08(土) 22:00:39ID:eqyIdHEV
ヒートテック着るより
お風呂に入った方が遥かに暖かいです。
00333枚セットで774円
垢版 |
2011/01/09(日) 05:32:10ID:8/VtaND0
冬でも日が沈むまではアンダーシャツにヒートテックとセーターでやってけてる

こんな薄着でもバスとか電車とか乗ると地獄みるぜ
空調強め→ちょっと汗ばむ→ヒートテック本領発揮→汗でる→以下無限ループ
深夜バスでスキー行ったときはヒートテックにうなされたわ
00343枚セットで774円
垢版 |
2011/01/09(日) 09:27:11ID:CW0imTwi
暑いところではより暑く 寒いところではより寒く
精神鍛錬のためのアンダーです
00353枚セットで774円
垢版 |
2011/01/09(日) 10:47:26ID:yG+apNea
全然暖かくない
買わなきゃ良かったです
00363枚セットで774円
垢版 |
2011/01/09(日) 10:58:37ID:yG+apNea
皆 ヒートテックが良いとか言うのと↓のような、ポスターを見て
凄い暖かいんだと思い、一枚1,500円でTシャツとズボン下を買いました。
ポスター見たらヒートテックのTシャツ1枚着てたら 冬山でも暖かそうですね。
http://www.fashionsnap.com/news/assets_c/2010/10/unoqlo_heattech_2010aw_02-thumb-320xauto-35993.jpg
実際着用すると 全然暖かさを感じません。
騙された思いです。 体を動かしたら温くなるそうですが、
寒いのに体なんて 動かしません。ポスターの写真も
何も運動してないしね。

00383枚セットで774円
垢版 |
2011/01/09(日) 23:10:51ID:BBRQ1x15
今ね、ヒートテックのTシャツとズボン下を履いて
エビスさんに行ってきました。歩いて往復1時間でした。
ヒートテック着てるから さぞかし暑くなるんだろうと
想定してましたが、全くの期待はずれでした。
ほんと、棉のTシャツとかズボン下と変わりませんでした。
ここまで、暖かくならないとはマジ想定外でした。
よく、こんな物を暖かいと詠って売りますね。マジ驚きました。
これで、文句が出ないと言うのは、皆さんユニクロ教の熱心な信者なんでしょうか?
00403枚セットで774円
垢版 |
2011/01/10(月) 10:01:59ID:gfoV0I5W
この動画はカシオ GショックのCMです。

http://www.youtube.com/watch?v=VSaciL-tNg8&translated=1
http://www.youtube.com/watch?v=ezn082OuxEg&feature=related

この大げさな動画が、アメリカで誇張CMではないかと叩かれ実際に実験したら、
見事、クリアーした。それでGショックは不動の地位を得た。
実際、自分も愛用しているが、すこぶる丈夫で究極の実用時計だと実感する。

俺は、ユニクロを腕時計で言えば Gショックみたいなもんだと
思っていた。
今回 下記のCMを見て 
http://www.youtube.com/watch?v=ZUn5_5Gc5Lg

http://www.youtube.com/watch?v=atWspIefiCU&feature=related
ヒートテックを買った。
しかし、全然暖かさを感じなかった。
体を動かしても暖かさは、他の素材の物と差は無いと思う。
このCMは、誇張しずぎ誤解を招くと思う。
00423枚セットで774円
垢版 |
2011/01/15(土) 20:12:34ID:Zhjea/L5
寒い、役にたたん
00433枚セットで774円
垢版 |
2011/01/16(日) 14:22:03ID:2dSYrNbr
しまむらは暖かいよ^^
00443枚セットで774円
垢版 |
2011/01/16(日) 23:16:05ID:RpmUdF2N
全然暖かくない。寒い 駄目
00453枚セットで774円
垢版 |
2011/01/17(月) 02:10:44ID:mGt9GXsZ
タイツは全然暖かくないよね。
特に太もも膝上あたりが冷たく感じる。
穿かない方がマシ
00483枚セットで774円
垢版 |
2011/01/17(月) 23:29:12ID:1Z35Urbr
ヒートテック着て暖かいと言うのは
ユニクロの回し者か で無ければアホしか考えられない。
00503枚セットで774円
垢版 |
2011/01/19(水) 07:41:40ID:GwTM3FqA
詐欺

ヒートテックのタイツは履くと逆に寒い!
運動中、運動後も寒いから!!
履いてみて暖かいとか言う奴はマジでおかしい!
そんなはずないとか言う奴は履いてみろ


科学的にどうこうじゃなくて履いたら全員確実に寒いと感じるわボケ
夏に履いたらいいかもな
00513枚セットで774円
垢版 |
2011/01/19(水) 18:19:52ID:Q6dRf6Y9
男性用のはわからないけど女性用のタイツは厚手で暖かいよ
同じ厚さの普通のタイツを履いたことがないので
ヒートテックの効果かどうかは分からないけど
00533枚セットで774円
垢版 |
2011/01/25(火) 17:12:20ID:5M6634cN
同じ厚さなら、ヒートテックじゃない物より温かいよ
薄くて温かいのが売りなので、温かさに不満があるなら防寒用を着たらいい
店やオフィスじゃ暑くて着てられないけどね
00553枚セットで774円
垢版 |
2011/04/09(土) 12:42:46.50ID:l7d1JvIi
今年の冬は寒い冬になりそうだな
それまで生きていられればだけど
00573枚セットで774円
垢版 |
2011/07/25(月) 23:16:40.38ID:Tvy9g4R9
要らんわ
00583枚セットで774円
垢版 |
2011/07/25(月) 23:19:42.90ID:Tvy9g4R9
金捨てるような物
00593枚セットで774円
垢版 |
2011/09/25(日) 20:21:18.39ID:f/BAZhdi
無印で買うことにした
00603枚セットで774円
垢版 |
2011/09/26(月) 03:42:58.34ID:P4uFcYyc
マジでとっちだよ会社の奴はヒートテック手離せないって言ってたぞ
自分で買って試すしかないな
ピッタって肌に張りつくのは逆に寒いんだよそういう肌着や股引はもう絶対買わない
ハズレ無しはモワモワの肌着がしかし油断すると虫に食われる…
00613枚セットで774円
垢版 |
2011/10/08(土) 22:46:07.34ID:bitNqdG6
タイツはヒートテックだけど、インナーシャツはヒートファクトが好き。
ヒートファクトなら重ね着もできて楽しめる。
00623枚セットで774円
垢版 |
2011/10/18(火) 18:47:43.51ID:wIx20tNS
ヒートファクトはすぐ毛玉ってか毛羽だってくる。
00633枚セットで774円
垢版 |
2011/10/19(水) 16:05:12.85ID:ymxCQ1+S
嫁や娘は暖かいと言って手放さないから暖かいんだろう。
男はあんまり違いがわからないな。俺も一枚持ってるけど
あんまり暖かいと思わないし。
00643枚セットで774円
垢版 |
2011/10/21(金) 10:22:57.02ID:bzT/CD+Y
これ系の機能を活かすのは上着次第の気がする。
下着と上着の間がスカスカで外気に触れ放題な格好だと、一桁台以下の低温下では効果が薄い。
逆に、タイトなコーデをしたりダウンなどで体表面の保温が確保された状態でなら、より温かくなる。
00663枚セットで774円
垢版 |
2011/11/01(火) 22:55:21.64ID:3do2WLrZ
>>64 と同じく、上に着るものしだいだと思う。基本アンダーだから。
氷点下のところで、アンダー・ワイシャツ・ジャケットで出たら何やっても寒い。
普段の冬着のアンダーをヒートテックにするとより一層暖かいですよ ってことで、
これ着たから薄着にしても大丈夫というものではない。
それでも寒いって人は靴下とマフラーを見直すと変わるかも。
それでもダメだって人は、むくみが強い人かも。
高齢者が「寒い寒い」って股引と靴下3枚ずつはいてるようなことよくみるけど、あれ逆効果。
ただでさえむくんで血流が悪いのに重ね着して圧迫してハムみたいになってる。
00683枚セットで774円
垢版 |
2011/11/12(土) 12:31:16.31ID:LD5+kWMb
店で見て薄いし安いしCMみたいな効果あるのかと思ってたけど、やっぱりそんなもんだよな


00693枚セットで774円
垢版 |
2011/11/13(日) 20:27:15.52ID:+ImDXDsn
薄いから、重ね着してもモコモコにならないのがメリットだと思う。
綿シャツ2枚だともたつくが、 ヒートテック+綿シャツだとすっきり。
00713枚セットで774円
垢版 |
2011/11/18(金) 16:56:59.67ID:avMx45j6
日刊ゲンダイでデュアルウォームという新素材が出ると書いてたんだが、ヒートテックとは違うのかな?
デュアルウォームは、東レが最近開発した新素材らしいが
00723枚セットで774円
垢版 |
2011/11/20(日) 20:54:47.61ID:LCxJOEe/
あったかスタイルの方が暖かいわ
00753枚セットで774円
垢版 |
2011/11/26(土) 04:53:24.95ID:EmfrE6tP
しまむらの方が数倍あったかいぞ
裏毛あるやつ
値段はしまむらの方が安いのに
00763枚セットで774円
垢版 |
2011/11/27(日) 14:44:13.06ID:m7diLFRC
ユニクロに限らず汗で発熱する素材は、暑いか寒いかの二極だな。「暖かかった」試しはない

「ヒートテックすげー、むしろ暑いくらい」じゃねーよ、不快なレベルで暑いんだよ
寒い時は寒いまま、暑い時のみより暑くなるって最悪仕様じゃね
00773枚セットで774円
垢版 |
2011/11/27(日) 19:53:25.49ID:Dz1N6CiR
いつの間にかヒートテックが薄く改良?されたけど凄く痒い。
色は減ったしつまらない。
00783枚セットで774円
垢版 |
2011/11/28(月) 21:06:21.75ID:J4cbCpr4
>いつの間にかヒートテックが薄く改良?
コスト削減。
00793枚セットで774円
垢版 |
2011/11/28(月) 23:45:16.07ID:hQHRYWnd
ヒートテックは痒くなるし、生地を重ねて縫い合わせてあるところの処理がゴロゴロしてダメだな
結局グンゼのホットマジックにした
痒くならないし縫い合わせも丁寧。さすが日本製だけある
00803枚セットで774円
垢版 |
2011/11/29(火) 23:52:00.35ID:2DZk6S5y
>>76
通常発汗で暖かくなるって理屈なんだろけど
動いて暑いから汗が出た場合はその水分でより暖かくするっておかしな商品だよな
だから速乾性に優れている仕様なんだろうけど矛盾してるよね
矛盾した理屈を突いた素晴らしい指摘だな
00813枚セットで774円
垢版 |
2011/11/30(水) 02:35:31.98ID:3/Z+WgUj
みんな同じようなこと思ってるのか。

寒い時は寒いままで、暖房でちょっとあせかきそうな時は発熱してさらに
熱くなる糞仕様。

基本的に生地が薄いから、寒い所では寒くて当然なんだよな。
00833枚セットで774円
垢版 |
2011/11/30(水) 18:33:12.61ID:7JZ4U265
食いもんが悪いんじゃねーのか。あ?
00843枚セットで774円
垢版 |
2011/12/02(金) 14:09:55.37ID:XP7/hczX
素足よりはましでしょ
http://chaku-mero.info
00863枚セットで774円
垢版 |
2011/12/03(土) 22:33:06.37ID:Iaxh36o6
発熱モノも涼感モノも汗の処理が絶望的に糞で
ムレて不快になるか汗冷えで不快になるかでロクなものではない
速乾性のアンダーで汗処理して上着で体温調整という基本を守ったほうがいい
00883枚セットで774円
垢版 |
2011/12/04(日) 15:38:22.88ID:wGTV7Lt7
ミズノでいえば発熱のブレスサーモや涼感のアイスタッチを使い分けるよりも
吸湿速乾のドライベクターを通年で使ったほうが快適なんだよね。
00913枚セットで774円
垢版 |
2011/12/05(月) 14:45:16.88ID:Fy37utdw
吸湿発熱詐欺

汗でプラスの熱が発生たらエネルギー保存の法則に反する
00923枚セットで774円
垢版 |
2011/12/05(月) 15:43:50.60ID:kSU42WZW
ブレスサーモが出始めたころは乾燥剤が水分を吸収して発熱するのと同じだとか解説されてた
00933枚セットで774円
垢版 |
2011/12/05(月) 17:02:42.94ID:Fy37utdw
乾燥剤は水分を吸って酸化カルシウムが水酸化カルシウムに変化する。
発熱は1度きり終わり。
一方ブレスサーモは消耗せず永遠に発熱すると称するミズノは永久機関を発明したのだ。
00943枚セットで774円
垢版 |
2011/12/06(火) 18:16:17.90ID:XrRSgUKY
ヒートファクトよりはマシ
00953枚セットで774円
垢版 |
2011/12/06(火) 23:49:31.93ID:JqeGRi6n
ヒートテックのシャツ一枚で外出たらめちゃ寒いんだが
さすがにこの時期上着を着た方がいいか
00963枚セットで774円
垢版 |
2011/12/07(水) 02:06:26.33ID:s+V2/oiQ
つまんね
00973枚セットで774円
垢版 |
2011/12/07(水) 07:28:56.69ID:0MY1akhn
そんな書き込みを行う方がつまんねーぞ
ゆとりはなぜスルーが出来ないのか
00983枚セットで774円
垢版 |
2011/12/08(木) 03:17:29.94ID:GedaDROc
汗かかないならグンゼのアクリル100%がいいよ
モコモコしてないし毛玉もできにくい。フル丈タイツだと定価で2千円弱だけど丈夫だし
寒がりのオカンはこればっかり。履き心地が悪くて寒いヒートテックはダメだと
00993枚セットで774円
垢版 |
2011/12/08(木) 17:07:29.15ID:8YOAxMFp
裸でなにが悪い
01023枚セットで774円
垢版 |
2011/12/09(金) 21:42:15.09ID:QfuoHia4
ケーヨーD2の
下着なかなかいいぞ。
動かなくても暖かい シルエットもボチボチ若向け
01033枚セットで774円
垢版 |
2011/12/09(金) 21:46:42.20ID:dKDWnhZV
上下しっかり着込むとあったかいけど、歩幅小さくなったよ
01043枚セットで774円
垢版 |
2011/12/10(土) 07:10:18.94ID:67EtvjF/
グンゼのサイトでホットマジック半額だったから試しに買ってみた
届くの楽しみ
01083枚セットで774円
垢版 |
2011/12/13(火) 10:00:15.43ID:u9eAlbTV
ヒートテックもヒートファクトもじっとしてると逆に冷却してるんじゃないかってくらい膝と太もも辺りが冷える
01093枚セットで774円
垢版 |
2011/12/13(火) 21:54:25.15ID:YduMRJ7t
今年、インナーをアウトラスト、ヒートテック、ヒートファクト、ヒートマジックと4種類買ってみた
うちの年寄りに着せてみると、ヒートマジックとアウトラストの組み合わせで着るのを気に入っているようだ
ヒートテックはあまり暖かくないとか言って不評だった
01103枚セットで774円
垢版 |
2011/12/14(水) 00:14:25.17ID:myIqpMDV
ヒートテックを暖かく感じないのは俺だけじゃなかったんだ。
なんか、この1年の心の引っ掛かりが取れたよ。
01113枚セットで774円
垢版 |
2011/12/14(水) 18:35:59.40ID:bQGXKP4X
俺はヒート系をそのまま素肌に着ると汗がベタベタとそのままで最悪なんで
まず下に夏に流行った風を通す素材のシャツなんかを着てからその上にエイート系を着る
これで汗の問題は大半無視出来るレベルになって暖かい
着る側が工夫しないと逆に風邪引くね
01123枚セットで774円
垢版 |
2011/12/14(水) 23:37:58.38ID:nkAJvGzR
ホットマジック届いた。
むちゃ温いやんと思ったら今日は気温が高かったらしい。
01133枚セットで774円
垢版 |
2011/12/15(木) 01:45:42.04ID:s+ApkDJP
アンダーは汗処理に特化して上着で体温調整したほうが快適だ。
冬でもメッシュのアンダー着ているけど空気を溜め込むのか意外に暖かいし
汗をかいてもすぐに乾いて蒸れることもない。
01143枚セットで774円
垢版 |
2011/12/15(木) 14:43:41.68ID:UPXKHprd
素材レベルで考えると、ホットマジックが最先端
01163枚セットで774円
垢版 |
2011/12/16(金) 14:12:53.29ID:ilGJyYtM
中空糸+発熱ってのは現時点でのベストな組み合わせ
01183枚セットで774円
垢版 |
2011/12/16(金) 19:08:17.00ID:zSPA1Zgo
a
01193枚セットで774円
垢版 |
2011/12/16(金) 20:13:02.44ID:nPPxtHGV
情弱の私が肌着上下を購入しました。
マジ寒くてビビッタ。
>>45 >>48 さんの意見に同意です。
レッグウォーマーとソックスだけはまだマシでした。
01203枚セットで774円
垢版 |
2011/12/18(日) 01:37:33.83ID:6ZbExn4b
もう まじでお前らの意見  丸呑みにしないことにした  あったかスタイルと比べてもヒートテックは確実に暖かかったし  まちがいなくインナー商品ではナンバーワン  ほんとお前らって勝ち組に厳しいよな 
もっと客観的に冷静に判断する能力つけたら?
01223枚セットで774円
垢版 |
2011/12/18(日) 13:34:28.41ID:V/kV406f
屋外で動き回る者にとって汗処理が糞なヒートテックは
蒸れと汗冷えを齎す糞アンダーでしかない
メリットを意識できるのは室内でジッとしているときくらいだろう
01233枚セットで774円
垢版 |
2011/12/18(日) 16:11:06.44ID:NhJTYm4n
しまむらのポリだけのファイバーヒート(裏毛のあるやつ)でも暖かい。
レーヨン入り(裏毛のないやつ)の方はどうなんだろう。
01243枚セットで774円
垢版 |
2011/12/21(水) 07:05:15.31ID:4DumJcBX
オレはDCMのサーモヒートってまがいもの履いてるw
なんか履いてた方がスースーするってどーゆこと?wwwwwwwww
01253枚セットで774円
垢版 |
2011/12/21(水) 10:19:03.02ID:7U8NjrlK
ヒートテック上下買ったが、上はいいが下はダメだ。
腹壊して即脱いだ。脱いだ方があったかいって何だよ。金返せよ。
01273枚セットで774円
垢版 |
2011/12/21(水) 22:34:02.38ID:9xYOQ/ms
そうだよね。下着なんだから、これの上に、すぐアウタートか風邪ひいちゃうよ。
01283枚セットで774円
垢版 |
2011/12/21(水) 23:00:12.48ID:bjZp8Ciy
身長152センチなんでキッズ150センチ用を590円で三枚買ってきた
この値段ならお得
01293枚セットで774円
垢版 |
2011/12/22(木) 18:37:22.02ID:FElLWq8/
>>128
女ですか?
体を暖めるより手足の末端を暖める方が効率いいですよ
手足が暖かければ体感温度もグッと上がるもんです
01303枚セットで774円
垢版 |
2011/12/23(金) 12:16:56.72ID:iW4ry10b
電気料金値上げ?ふざけるな!
もう東電は一度倒産し、国営化して利益ゼロ企業になれ!
東電の役員や現場を知らない管理職なんか要らん!
東電はケジメを付けろ、賠償は国がやれ!

最近知ったんだけど、
地域美化、防犯、などの名目のNPO団体の名簿に、元公務員が多いんだよ。
非営利法人だけど、市から補助を受けて、彼らに給与を支払っている。
実際、現場で動くのは、業者やボランティアだけど。
これを指摘したら、「美化活動や防犯活動を反対するのか」だって。
税金を払うのが、ばかばかしくなる。
01313枚セットで774円
垢版 |
2011/12/24(土) 22:45:16.43ID:RfuG1O9J
発熱するのは着た直後だけだからな。
着る瞬間に感じる冷たさを緩和するぐらいの効果しかない。

やっぱ大事なのは保温性だが「薄くても暖かい」を宣伝文句にしてる
薄手の奴は保温性が弱いので、結果的に全然暖かくない。
中空糸や裏起毛等、空気を貯める構造を持たないものはまるでダメ。
でも結局一番効くのはローテクの極みだがやっぱり厚み。
例えばグンゼのHOTMAGICにはPOLOブランド版の厚手の奴があるんだが、
ノーマル版とは比較にならない程暖かいよ。
01333枚セットで774円
垢版 |
2011/12/27(火) 14:44:47.53ID:25L6MlVs
全く暖かくない
グンゼの下着の方が暖かい。
誇大広告やめろよ。
騙された。
01343枚セットで774円
垢版 |
2011/12/27(火) 14:56:10.10ID:6RdpCc15
トライアル最強です
無いエリアの方残念…
01353枚セットで774円
垢版 |
2011/12/27(火) 16:54:32.89ID:NX4WKhLN
過去に某粉飾決算で風説の流布といって叩かれた企業があるが、
フジテレビでも木村、安藤、滝川の報じた内容は、
フジテレビ自体が、フジテレビの株主にとっても
風説の流布と思われる。
01363枚セットで774円
垢版 |
2011/12/27(火) 19:14:44.72ID:B1aKCRqw
>>133
結局それが全てなんだよね

でも同じ薄さの普通のインナーよりは暖かいという意見もある
ファッション性を重視する人なら着ぶくれを防止できるって事で人気があるのかも
ちゃんと暖かいのが好きな人は従来の厚手のを着込んだ方がいいよ

そもそも吸湿発熱なんて書くから過大な期待を持って買うんだよね
ああいうCMとか広告に問題があるんだと思う
01373枚セットで774円
垢版 |
2011/12/27(火) 20:44:25.75ID:AZxEGHfc
あのヒートテックのTシャツ1枚で
雪山で凍死したら、
訴えられるかな?
あの誇大広告なら雪山でも凍死しないように思うし
01383枚セットで774円
垢版 |
2011/12/27(火) 21:11:15.47ID:6KFxTouM
ヒートテックを着て
暖房の効いた部屋でジッとしてると暖かい
寒いところでジッとしてると寒い
動き回るとオーバーヒートと汗蒸れで気持ち悪い
止まると汗冷えで寒い

快適なのは暖房の効いた室内でジッとしている時だけ
着ている意味が無い
01393枚セットで774円
垢版 |
2011/12/30(金) 16:52:19.08ID:BqYt4ihp
ユニクロのヒートテックタイツを買ったけど、ぜんぜん暖かくない
肌にピタッと張り付くので、冷気で生地が冷えると直接肌に冷たさが伝わってスースーする
まるで空冷式みたいだ
これ、かえって寒いんじゃないか
それでグンゼとかが売ってる、モワモワとちょっとゆるくなってるのを買った
肌と生地の間に透き間ができるので冷気が遮断される
こっちの方がぜんぜん暖かいよ
肌に直接触れる部分が綿なので着心地がいいし
見た目が昔ながらのモモヒキみたいだから、見た目は格好悪いけどね
でもこれは手放せなくなった
ヒートテックは千数百円をドブに捨てたようなものだ
01403枚セットで774円
垢版 |
2012/01/02(月) 05:00:55.24ID:EK7xresc
いつもスキニーの下にパンスト履いています
夏は涼しく秋は暖かく、冬は寒いです
そこで最近タイツに変えました
ヒートテックのタイツは暖かいですか?
タイツってつま先足裏が蒸れて酸っぱ臭くなりますよね
言えに帰り、いつもニオイ嗅ぎながらオナニーしています
興奮して大量に精子がでます
話がそれましたが、ヒートテックタイツ(レディース)は暖かいですか?
01413枚セットで774円
垢版 |
2012/01/02(月) 09:05:31.08ID:SLK8BUDC
>>139
やっぱりももひきみたいなほうがあったかいのか。
ヒートテックは、冷え性の人が春や秋に着用する分にはいいと思う。
薄いから、ジーンズの下に履いてもラインはくずれないだろうし。
そりゃ、生地が薄いんだから、真冬は寒いよ。
01423枚セットで774円
垢版 |
2012/01/02(月) 11:16:09.67ID:Qiu9IF+t
>>141
いや、そういう意味の寒さではなく、タイツを履くことによって、
余計ひんやり感じるような寒さ(冷感)があるっていうこと。
裏起毛のタイツだと、履いたときのひんやり感はマシだが、この冷感はずっと続く。
密着タイプの宿命なのかもしれんが。
01443枚セットで774円
垢版 |
2012/01/07(土) 03:29:10.69ID:ZzqPqu4q
>>142
俺はモンベルやパタゴニアを愛用してる。
値段が全然違うので比べることがなんだけど。

冷感というのは常に放熱されてる感じ?
ランニング用のコンプレッションシャツやタイツでも似た感じになるな。
01453枚セットで774円
垢版 |
2012/01/07(土) 04:33:41.65ID:uiq64Ctg
>>144

登山系メーカー?
01463枚セットで774円
垢版 |
2012/01/08(日) 04:48:08.31ID:BDQSpSL9
>>139
素材の比率は同じだけど透け透け過ぎだな
シャツの方は多少引っ張ると向こう側が透けて見える感じだが
タイツは何もしなくても向こう側が透ける
それだけ隙間がある=スースーするって事だべ
01473枚セットで774円
垢版 |
2012/01/08(日) 04:54:06.97ID:kat7XAES
>>142
それ分かる。
物理的に一枚多く履いているから暖かいもしくは現状維持なのかと思うと
そうではなく、むしろヒンヤリする感じ
結局ヒートテックタイツやめてズボンの下はスウェット
01483枚セットで774円
垢版 |
2012/01/08(日) 21:07:41.63ID:KyFJQtUr
ヒートテックシャツは数年前の中厚程度のトレーナーやスウェット程度の暖かさある感じ
でもタイツはスースーする感じが先にたち、かろうじて現状維持でそれ以上冷やさず、
暖かさの実感はないな
01493枚セットで774円
垢版 |
2012/01/08(日) 21:21:40.24ID:QZN3QzTd
今シーズンの奴は消臭機能がアップしたみたいな事聞いたがそうでもないな
登山メーカーとかの機能下着で「デオシーム」なんかの奴の方がいい値段するが
結局はそっちの方が満足度が高い
01523枚セットで774円
垢版 |
2012/01/08(日) 23:35:49.77ID:r1P6HzeN
「同じ薄さ」の従来素材ならヒートテックに分があるってだけで
暖かさを求めちゃいけない物と買って実感
01533枚セットで774円
垢版 |
2012/01/09(月) 00:48:26.71ID:FAfSfjo7
ヒートテック系はウインタースポーツ以外では無意味。
汗が出ないと発熱しないから外にいる間は寒いままで凍え、建物に入って暖かくなると発汗してさらに温度が上がって汗ばかり出る。
寒いなら起毛や綿入りの下着を買うべき。
01543枚セットで774円
垢版 |
2012/01/09(月) 01:46:50.52ID:acJNkEiW
>>131
保湿性の関係なのか、乾燥肌というかアトピーみたいになってすぐに止めた
ぐぐると結構かぶれたりかゆみが生じる人いるみたいだな
やっぱ化繊だからしょうがないのかな
01553枚セットで774円
垢版 |
2012/01/09(月) 12:16:24.17ID:LC1z2ZNS
アウトドアのアンダーだとシーンに応じてオススメを変えてる
・運動量少ない → ブレスサーモ等の発熱系
・動いたり止まったり → アウトラスト等の体温調節系
・運動量激しい → 諸々の速乾系

ヒートテックは汗処理が絶望的に糞で汗蒸れで気持ち悪くなるから
スポーツシーンでは使い物にならん
>>138のように暖房の効いた室内でジッとしているぶんには構わないが
ひとたび汗をかくと悲惨なことに
着ている意味が無い謎アンダー
01563枚セットで774円
垢版 |
2012/01/09(月) 16:44:24.51ID:g/gw6UM0
ヒートテックの下に夏用の「吸収即乾」タイプのシャツ着るといいよ
汗による体の冷え防止と重ね着効果で一石二鳥
01593枚セットで774円
垢版 |
2012/01/09(月) 22:16:39.79ID:ydQdFLsb
>>153
汗が出ても発熱はしない
吸湿発熱は詐欺
>>155
>発熱系
>体温調節系
そんなもの存在しない
>>156
吸湿発熱素材は水分の吸着を高める為、繊維の表面積を大きくしたもの。
吸湿速乾生地も水分の吸着を高める為、繊維の表面積を大きくしたもの。
つまりどちらも基本的に同じもの
メーカーの宣伝手法において季節に応じて都合よく説明されているだけ。

「汗を吸って発熱ヒートテック」
「汗を吸って爽快エアコンインナー、サラファイン」
0160 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
垢版 |
2012/01/10(火) 18:45:38.27ID:rnD72MdV
同じ厚さの従来の綿100のシャツと比べたら、「それ以上冷えにくい」という
気休め程度の効果で、自然発熱とか暖かいという物とは違う
01613枚セットで774円
垢版 |
2012/01/10(火) 19:44:08.76ID:wdrVo37l
去年まで綿の下着で乾燥注意報が出ても何もなかったけど、秋にヒート
テックにしてからかぶれとかゆみが半端ない
綿に戻すと治るから、乾燥注意報が出るような時は肌が敏感な人はヒートテック
止めたほうがいいと思う
01623枚セットで774円
垢版 |
2012/01/10(火) 22:26:41.92ID:w4bLpzjE
>>159
後半だけどさ、夏にヒートテックだと厚いし冬にエコインナーだと寒い
別物でしょ
01653枚セットで774円
垢版 |
2012/01/11(水) 20:04:52.75ID:HIXdWWWL
関東って今日の午後から気温が下がり気味だけど
ヒートテック寒い
しょせん気休め程度ってことですな
01673枚セットで774円
垢版 |
2012/01/12(木) 08:00:42.33ID:zX5n2F/H
全然寒いよねこれ
車に乗せるとたちまち窓を曇らすようなヤツが着れば温かいんだろうなw
01683枚セットで774円
垢版 |
2012/01/12(木) 08:23:55.75ID:6vsonDP/
ヒートテックはマジで暖かいわけじゃないが、世間では不満も出ずに売れ続けてる
これが現実で、ネットの片隅で吠えてる俺らは少数派ってわけだ
だが確実に言えるのは全く発熱してないし暖かさも他のメーカーの普通のインナーとそんなに変わらん
何で不平不満が出ないのか不思議でしょうがない
01693枚セットで774円
垢版 |
2012/01/12(木) 08:33:39.03ID:EgxPjR8e
裸の王様なんだよ
皆が王様は裸だと言えない状態
あんなペラペラのものを千円以上で売るなんてボロ儲けだろうな
01713枚セットで774円
垢版 |
2012/01/12(木) 18:57:15.18ID:a39FAsja
>>138
暗示効果なんじゃね
「東レとの共同開発」だのや、金払ったり商品提供してインプレ書いてもらったり、
「そういうもんか」と思っちゃう
01723枚セットで774円
垢版 |
2012/01/13(金) 06:59:48.98ID:e9ru0FvB
確かにユニクロの客て偏差値45くらいだしな。
01733枚セットで774円
垢版 |
2012/01/13(金) 12:17:40.02ID:9QILq5aU
>>162
ぜんぜん同じ
盲検法でテストしてごらん。プラシーボ効果で騙され続けてるだけ。

試しに友達に夏用インナーをヒートテックだと言って着させたら、すごい暖かいと言って興奮していたぞ。
01743枚セットで774円
垢版 |
2012/01/14(土) 01:57:07.34ID:0RMe7k1g
湿度の低い日や加湿器などがなくて低湿になる環境でヒートテック着ると
かぶれてかゆくなるの巻
01753枚セットで774円
垢版 |
2012/01/14(土) 03:55:27.46ID:bXQ/Szro
ヒートテック暖かくないって言うけど
逆に他のところのはどうなの?
イオンのヒートファクト
ライトオンのエクストラサーモ
しまむらのファイバーヒート
どれも買った事ないけどユニクロと比べてどうなの?
01763枚セットで774円
垢版 |
2012/01/14(土) 08:29:32.17ID:SVsNVQCA
それ以上冷やさない効果が多少ある程度で、決して暖かいとか
「発熱」なんて類の物じゃない
01773枚セットで774円
垢版 |
2012/01/14(土) 13:23:37.67ID:THd1TXGB
ヒートファクトのインナータイプは暖かいらしいで
01783枚セットで774円
垢版 |
2012/01/14(土) 14:46:45.67ID:5ZGUaXxQ
神道教育が起源の、創価学会から、はじまった公明党には、票を入れられません。なぜなら、日本は、国教国家ではなく、世俗国家
なのです。これは、ほぼ違憲であり、戦後の、反省の立場から、公明党が政権をとることを想定すると、神道国家に回帰するため、
アジアや旧連合諸国にたいする国際的なプレゼンスや国際関係を著しく悪化するものと思われます。また、別の観点から、創価大学を持っているといえども、「学会」と言う名称も、国際的には、本来の学会の意味でないため、非常に不適切な団体です。
創価学会との無関係を訴える公明党ですが、フジテレビの選挙報道時は、「創価学会のみなさん」と不自然なくらい必ず、放送します。
ブッシュドクトリンに協調した小泉自民・公明は、「テロとの戦い」を表明するも「オウム真理教」に破防法を適用できない失敗をし、野党に追いやられました。
つまり、宗教団体は、特に、世俗国家においては、政党を持つべきではありません。
小泉元総理は、公明党と公約を守って、「自民党をぶっこわす」だけでなく、自公エネルギー政策の柱だった原発も
ぶっこわしたのです。これを小泉の奇跡と言いましょう。世襲制にも反対しましょう。
01803枚セットで774円
垢版 |
2012/01/14(土) 20:19:53.37ID:jXZtD5+W
ヒートファクトは東洋紡、ヒートテックは東レとどちらもマテリアルの
有名メーカーと組んでいるが、かといってあの薄さに暖かさや発熱なんて
物に期待してはダメ
しょせんブラシボ効果で「暖かいかも?」って思ってるだけ
どう考えてもあの薄さにそういうの期待しちゃだめだってw
化学繊維なので、洗濯後に比較的早く乾くとか、腕の可動部分が適度に伸びて
動きやすいとかそっちのメリットしか感じない
01813枚セットで774円
垢版 |
2012/01/14(土) 20:38:14.38ID:THd1TXGB
でも春に着るには良いよな
01833枚セットで774円
垢版 |
2012/01/14(土) 21:53:02.43ID:+UhvkEH8
春や秋の肌寒い程度の時に着る物
寒さレベルが半端ない冬のものじゃないのは確か
01853枚セットで774円
垢版 |
2012/01/14(土) 22:48:09.54ID:kp+YtXxg
体がかゆくなる → 同意
乾燥タイプのアトピーみたいな感じになる
綿のシャツに変えると治るから化繊が悪さしてるな
01873枚セットで774円
垢版 |
2012/01/15(日) 13:16:30.17ID:gilBv38V

寒いのは体だけじゃない、心もなんだ…

そんな僕の凍えきったハートを暖めてくれたのが、ユニクロのヒートテックなんです

今じゃもう、こいつ無しじゃ出かけられない

だから、この冬はこいつと共に過ごす。そう決めたんです

さびしくなんかないっすよ! ウッス! 大丈夫っす!

桜の花が散る頃までの、僕の秘めた思いだから…

01893枚セットで774円
垢版 |
2012/01/17(火) 21:19:39.65ID:lnT2penC
化繊+乾燥注意報 の時のかぶれとかゆみはガチ
肌弱い人は気を付けてほしい
01913枚セットで774円
垢版 |
2012/01/20(金) 12:02:48.12ID:DxdTgKfJ
>>1
同意。
ユニクロめ
01923枚セットで774円
垢版 |
2012/01/20(金) 19:15:49.79ID:sxzqyaiD
私もヒートテックの生地は冷たく感じしかも体にしっかり密着して、暖まると言う事を知らずに
コットン地などを着て時間が経てばそこそこ暖まっているだろう温度を逃がし、
『いつでも新鮮な(苦笑)ひんやり感』を感じる
ある程度以上体温上がりにくい体質な人…冷え性とか汗かきにくいとか…には向かないのかなぁ?
と思いつつ、綿Tの上にヒートテック重ねると、ヒートテックだけとかヒートテックの上に綿Tの時よりは暖かくなる
職場のヒートテック着てる人から「ヒートテック着てるからポッポッする」って言ってるの聞いた事もあるし
発熱発汗しにくい人は少なくとも直に着るのは向かないのかなぁ?と思ったりする
前からこれ気になっていたので、良かったら試してみて結果教えて下さい
01933枚セットで774円
垢版 |
2012/01/20(金) 19:41:34.07ID:sxzqyaiD
>>139
あ、
同じ様な事書いてるのかぁ。。。
01943枚セットで774円
垢版 |
2012/01/21(土) 14:47:48.30ID:L5mGkVaz
無印のぬくもりインナーはどうでしょうか?
XSサイズでフレンチスリーブが欲しいのですが、綿が多いので乾きが悪いのではと心配です。
汗冷えは困りますので。
情報持ってる方、よろしくお願いします。

01963枚セットで774円
垢版 |
2012/01/23(月) 14:38:57.17ID:aLDCaO5H
正直毎日寒くて困ってる
01983枚セットで774円
垢版 |
2012/01/26(木) 23:50:06.34ID:T+Scw+8r
ユニクロ商品は過去買ったことあるけど服の生地と縫い込みが悪すぎて買うの辞めたが
ヒートテックの上着は駄目だけどタイツと靴下は暖かいから買っている
暖かいというか外で寒さをある程度凌げて動きやすいからな
02003枚セットで774円
垢版 |
2012/01/27(金) 23:27:19.87ID:m2qdFtBc
グンゼの700円のズボン下の方が暖かいよ
キルティングで中に薄くポリエステルの中綿が入ってるやつ
何でヒートテックが売れるのか不思議
俺も騙されて買ったクチだがw
02013枚セットで774円
垢版 |
2012/01/27(金) 23:36:16.82ID:cEiXfW/3
俺もキルティングのインナーシャツを愛用中
厚地のスポーツインナー並みの保温力がある
02033枚セットで774円
垢版 |
2012/01/28(土) 12:53:52.37ID:XuWfnlWA
>>200
それマジ暖かいよね
ヒートテックのタイツは動くとヒヤっとする
歩くと暖かヒヤっ暖かヒヤって繰り返すから最悪
その暖かさも全然桁違いだしね
インナーは何気にグンゼ最強じゃなかろうか?
宣伝が下手で世間には何も伝わってないけどw
02043枚セットで774円
垢版 |
2012/01/28(土) 16:26:26.17ID:1aqCS7zS
今日はユニクロでヒートテックのTシャツ買ってきた
年寄りがすごい群がっててビビったw
評判は賛否両論だねぇ 明日着てみるのが楽しみだ
ちなみに冬に履く靴下は5本指に限る
02063枚セットで774円
垢版 |
2012/01/28(土) 17:03:03.04ID:1aqCS7zS
たぶん300円の薄いシャツ3枚重ねで着るほうがヒートテックより暖かいよ
02083枚セットで774円
垢版 |
2012/01/29(日) 00:14:19.90ID:A+jRPIam
冷え性の下半身型、上半身型、全身型にもよるんだろうな
冷え性とは無縁の人はたぶんヒートテックやその他も着ても温かいと感じるんかもしれん
02093枚セットで774円
垢版 |
2012/01/29(日) 08:09:21.22ID:n9QoDoMH
昨日買ったユニクロのヒートテックを着てみた
着てから数分は「ん?ちょっと暖かいかも」と思ったけど、
その後は普通のTシャツと変わらん・・・というか・・・
むしろ普通のTシャツより「ヒヤッ」として体温が奪われて
る気がする
02103枚セットで774円
垢版 |
2012/01/29(日) 09:10:57.95ID:V7+moGzp
ヒートテックは空冷式だからなw
タイツだともっと酷いぞ
暗示というのは怖いね
みな暖かいと思い込んだらそんな気になる
02113枚セットで774円
垢版 |
2012/01/29(日) 12:02:27.23ID:NuywqK3J
ヒートテックを着て暖かいと感じられる人が正直うらやましい
俺にはムリだ・・・
02123枚セットで774円
垢版 |
2012/01/29(日) 12:15:53.27ID:n9QoDoMH
インナーにヒートテックのTシャツとタイツとソックスの3点セット着用で
外に出たら凍えそうなくらい寒かったよ・・・・
02153枚セットで774円
垢版 |
2012/01/29(日) 16:11:03.58ID:Dz6N4fEA
暑い所ではより暑く 寒い所ではより寒く
汗をかけばより汗をかきズブ濡れ 乾燥すればより乾燥して肌が痒くなり

ヒートテックは適温適湿の環境でこそ真価を発揮するのだ!
02183枚セットで774円
垢版 |
2012/01/31(火) 22:15:51.20ID:WPHiikFl
>>203
グンゼに関わらずキルト系のは暖かいね
遠赤外線とかのやつとか
ヒートテック類の化繊薄手はヒヤリとして暖かいどころか蒸れるし寒い

グンゼは品質凄くいいよね
パンツとか下着類は長持ちするしゴムがかなり丈夫で生地や縫製も高品質
02203枚セットで774円
垢版 |
2012/01/31(火) 23:48:05.39ID:L2Ua/mGF
グンゼしか出てこないことに気付けよw
02213枚セットで774円
垢版 |
2012/02/01(水) 05:56:25.91ID:P1HLdn7g
綿がいけないのか?
肌に触れるのは綿や絹の天然素材が一番
グンゼというのはそういう製品の代表格だから固有名詞代わりに使ってるだけ
もちろん、他のメーカーも似たようなものがある
いちいち説明しないと分からないのか
02223枚セットで774円
垢版 |
2012/02/01(水) 12:16:50.83ID:08NEPFpr
ステマって言いたいんだろ。
覚えたばかりの言葉を使いたがるアレだ。
02233枚セットで774円
垢版 |
2012/02/01(水) 12:45:17.42ID:h2OS8/oU
>>215
機能性アンダーでもなんでもねえwww
綿の肌着よりも質が悪いじゃねえかwww
02253枚セットで774円
垢版 |
2012/02/01(水) 21:44:13.78ID:nXKoJfoS
今冬はランニング時に上下+靴下ヒートテックにジャージで寒い思いせずに済んだわ
汗はあまりかかなかったがアツアツ。
そして動きやすい
日常も全身ヒートテックだけど普通に暖かい
ヒートテックよりも暖かい品物も多数あるだろうけど
関東地方でヒートテック以外でないと駄目という人は老人、重度の冷え性、軟弱な人なんだろう
02263枚セットで774円
垢版 |
2012/02/01(水) 22:18:01.60ID:lsEqpYn+
鰯の頭も信心からとはよく言ったものだ
変わり無しを暖かいと感じるのか
02273枚セットで774円
垢版 |
2012/02/01(水) 23:52:47.30ID:MCbyqvQt
ヒートファクト;昨年出ていたリブ編みの長袖は着心地よく今も着ているが、
今季のインナータイプっての?フィットし過ぎ、ピッタリし過ぎで、
息苦しいほど。特に暖かくもないし。
リブ編みがもう1枚ほしいけど、もうないの?
02283枚セットで774円
垢版 |
2012/02/02(木) 03:40:20.83ID:WJ/pHzU+
質問なんだけどさ、ヒートテックタイツの下って下着履く?
ヒートテック履くたびに迷う
02293枚セットで774円
垢版 |
2012/02/02(木) 20:17:26.88ID:yusGPipy
>>228
履かなくていいようにチンコ穴が付いてる
ボクサーパンツの足袖が長いタイプだと思えばいい
02303枚セットで774円
垢版 |
2012/02/02(木) 21:06:52.58ID:j9XGZdCm
履かなくてはいいとは思うんだけど
帰り車に乗るときにタイツ脱ぎたくなっちゃうから俺は薄いのはいてるよ
02313枚セットで774円
垢版 |
2012/02/03(金) 06:25:33.02ID:4zyBIs/H
>>229
>>230
なるほど〜。意見ありがとう。

直穿きするとチンコの位置が安定しないし、
下に何かを穿くとトイレが面倒臭いし。

あーどうしよう\(^o^)/
02333枚セットで774円
垢版 |
2012/02/04(土) 13:33:14.09ID:9xtr2WPH
一昨年あたりから売り場がこればっかで綿100のロンT見つからない
布団売り場もモコフワケットだらけで見てるだけでかゆくなってくる
02343枚セットで774円
垢版 |
2012/02/04(土) 19:11:20.73ID:5tRJgA+P
ヒートテックは動いて体から熱を出していると暖かいんだけど
寒い屋外でじっとしてたりすると暖かく感じないのよね
やはり暖かいのは自衛隊にも採用されてた「コーカングンゼ社」の防寒肌着だなー
このメーカーの純毛のらくだの上下もこないだ買ったけど、かなり暖かい。
上下で¥12000なり。
0235 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
垢版 |
2012/02/04(土) 20:20:38.06ID:gavfwui/
本格的に寒くなる前までだよ、ヒートテックは。
本格的に寒くなったら単なる薄手のインナーでしかない。
結局、UNDER ARMOURのコールドギアばっか着てるw
0237 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
垢版 |
2012/02/05(日) 10:06:22.66ID:LeS4IUGr
>>233
今みたいに乾燥注意報連続で出てる時に化繊はつらい
かゆくて仕方ないが、綿とかの天然素材は隅に追いやられている
0238 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
垢版 |
2012/02/05(日) 11:22:07.79ID:/yan3K6p
作業着系も安くて温かい優良品が結構あるのでヒートテックに拘る必要はない。
02393枚セットで774円
垢版 |
2012/02/05(日) 23:18:17.13ID:8MT8rdY3
綿とかの白いのだとはいたり着てるだけで爺くさくて
とても着れないわ
綿やら厚手のやつじゃないと此処で駄目つってるのって30〜50代のおっさんでしょ?
02413枚セットで774円
垢版 |
2012/02/06(月) 00:19:31.69ID:ujyWvs/z
そうそう大正生まれのお爺さん達がはいてたようなモモヒキなんだよ
だからヒートテック駄目つってるのは中年おっさんなんだよ
20代ではあんなの履けないし履いた瞬間から老ける気がする
見えないところだから良いや的な発想するのはおっさん&おばさん化の始まるだからね
02433枚セットで774円
垢版 |
2012/02/06(月) 07:15:53.60ID:a9/3YFWQ
ヒートテックも格好悪いよ
松田龍平がCMでありえねえよと言って履くのを拒否してるじゃん
格好悪いとか言い出したら、全然暖かくなくて格好悪いヒートテックを履くのが理解できないのだが
02443枚セットで774円
垢版 |
2012/02/06(月) 11:02:01.08ID:2EnZFNMS
そうだな
厚手のはジジ臭いのは十分承知。でも暖かいから穿いてる
こっちは道理が通ってる
かっこにこだわるのなら、ヒートテック穿くなよ。穿いても変わりないんだから
道理が通ってない
02453枚セットで774円
垢版 |
2012/02/06(月) 12:38:19.93ID:ujyWvs/z
ファッションの基本に道理とか機能性とか合理性とかないから・・・・
それすら解ってないのかよ・・・・
やっぱりよくいる汚い格好してる加齢臭プンプンの寒がり中年おっさんの集まりのレスだなw
モモヒキよりもヒートテックの方が見た目全然良いよ
ヒートテックは女性がはく黒パンストみたいなもんだし
新陳代謝も活発で健康的な20代にはヒートテック暖かいの
中年おっさんや爺さんには効果ないみたいね
あきらめてモモヒキはいてユニクロで服でも買ってな
うちはヒートテックしかユニクロでは買わない
02463枚セットで774円
垢版 |
2012/02/06(月) 14:56:54.33ID:hzHfV0UZ
俺が二十代の頃はタイツなんて絶対に履かなかったけどな
かっこわるくて
02473枚セットで774円
垢版 |
2012/02/06(月) 15:12:29.12ID:nrymMaV3
>>245
松田龍平のCMを見れば、男がタイツをはく=格好悪い、というのは世間では認定されてる訳だが
お前一人が言い訳しても何の根拠もないんだよ
02483枚セットで774円
垢版 |
2012/02/06(月) 15:27:01.43ID:49E/gtNk
>>245
ヒートテック否定スレで何でそんなに必死なの?
馬鹿なの?
あ、馬鹿か
自称ファッションに敏感な若者なら、ヒートテックタイツなんて着るなよ、アフォ
02493枚セットで774円
垢版 |
2012/02/06(月) 22:21:35.08ID:fOnZbDtE
ヒートテックはユニクロで買うが服は買わないとか言ってるのが馬鹿
誰も聞いてないってw
ヒートテックも服もユニクロなんぞで買うのは馬鹿しかいない
ユニクロの服は質が悪いから
02503枚セットで774円
垢版 |
2012/02/07(火) 00:24:01.65ID:6K5FaHJP
確かに言われてみれば職場で20〜30代の男女がヒートテック愛用してる率高いけど
結構暖かいと耳にする
逆に40〜50代の人はヒートテックは寒いとも耳にする
年代別に統計とれば面白い事になるかも
02533枚セットで774円
垢版 |
2012/02/07(火) 18:50:32.32ID:aeajtgDt
>>245
アホなのかCMに騙されてる自分への擁護なのかw
こういうザ・大衆くんは本質が見えずに流行ってるからいいなんてバカ丸出し
02543枚セットで774円
垢版 |
2012/02/08(水) 04:45:12.40ID:fUjBSNd/
今まで肌着を着たことのない人が初めて着たら暖かいんだろうな。
一枚多く着るわけだからそれだけで暖かいだろうよ。
ただでさえ新陳代謝も活発で筋肉量も多いんだし。
それで若い人はヒートテックでも暖かいんじゃないかな。

発熱繊維が本当に暖かいならワコールはウェルサーモやめなかったんじゃないかな〜と思ってしまう。
エクス自体は下位ブランドで使ってるけど。
02553枚セットで774円
垢版 |
2012/02/08(水) 09:11:52.94ID:aT8BXabD
石油から作った原価は安いであろう極薄の布が暖いわけないよな。常識的に考えて
そりゃ一枚余計に着れば少しは違うかも知れないが
それなら綿の肌着をもう一枚着れば同じじゃね?w
02563枚セットで774円
垢版 |
2012/02/08(水) 09:13:06.53ID:jKjXPT0h
ヒートテックが暖かくないと思ったら自分は年取ったと思って間違いない
10〜30代の若い子も結構着てるよ
02573枚セットで774円
垢版 |
2012/02/08(水) 10:37:50.27ID:lgCPE40K
ヒートテックが叩かれているのは暖かいか暖かくないかというところではなく
 暑い所ではより暑く 寒い所ではより寒く
 汗をかけばより汗をかきズブ濡れ 乾燥すればより乾燥して肌が痒くなり
 ヒートテックは適温適湿の環境でこそ真価を発揮するのだ!
というアンダーウエアとしての機能が糞なところなんだよね
02583枚セットで774円
垢版 |
2012/02/08(水) 13:57:02.44ID:kjI9uJ8A
>>241
ヒートテックかももひきかは別として、そもそも20代の男はズボン(パンツ)の下にタイツとか履かないだろ
仕事帰りの飲んだ後サウナとか行っても若いので履いてる奴いない
かゆくなるのは正解。これは年齢関係なく化繊とその人の肌による
02593枚セットで774円
垢版 |
2012/02/08(水) 14:52:31.02ID:gWOdGzws
その通り
そもそもズボン下なんてオヤジしか履かない
その前提でどれが暖かいかという話をしてるので、若ければ〜というのはナンセンス
02613枚セットで774円
垢版 |
2012/02/08(水) 19:45:30.06ID:jKjXPT0h
若い子とコンパや社内で若い子との接点がない中年は知らないんだろうけど
20〜30代の女性のヒートテック率高い
ユニクロ=ヒートテックだよねみたいな話になる事が多い
02623枚セットで774円
垢版 |
2012/02/08(水) 20:17:55.88ID:zSW2tozu
そりゃ女はなんか履くだろ
男は履かない
外の仕事とか底辺労働者のことは知らない
02633枚セットで774円
垢版 |
2012/02/08(水) 20:26:13.68ID:bwzsKgVh
女のことなんて関係ないだろ
女はタイツ、ストッキングを日常的に着るからな
そんなの誰でも知ってる
偉そうに書き込んで馬鹿みたい
男がはくかどうかって話をしてるんだよ
02643枚セットで774円
垢版 |
2012/02/08(水) 20:35:16.59ID:ghxbG+Lo
このスレはユニクロ工作員が紛れ込んでるね
ヒートテック否定スレで粘着で必死になる理由が他にない
02653枚セットで774円
垢版 |
2012/02/08(水) 22:15:23.83ID:oGqdBofy
>>260
20代でズボンの下にヒートテック系の履くのって東北とかの方だろ
都内では外仕事でも居ないだろう
02663枚セットで774円
垢版 |
2012/02/09(木) 20:05:14.67ID:pEJNfJtO
>>262
オマエ最低だな
お前みたいな虫けら程度の小さな人となりで何でも分かったように世の中語るなよ

>>265
九州でも普通に履いてるが?
了見狭すぎだぞお前
02683枚セットで774円
垢版 |
2012/02/09(木) 20:39:05.62ID:YNk2d/eE
ここはヒートテックアンチスレです
ヒートテック擁護派は下品な発言は慎んでください
人格、品性が疑われます
02713枚セットで774円
垢版 |
2012/02/10(金) 00:13:33.14ID:DFrogMOo
此処は自分の事しか解らない解ろうとしない気の毒な独身中年おっさんの集まりだから
まともな人は他行った方が良いよ
俺の周りで知ってる限りでは20〜50代の人が愛用してるけど
男女共若い奴ほど暖かいというし、中年でも暖かいという人もいれば
寒いという人はモモヒキ履いてるけどね
マイルームでも普通に履いてその上にルームウェア着てるけどね
02723枚セットで774円
垢版 |
2012/02/10(金) 06:55:00.29ID:awPsy0KY
他に行った方がいいと言いながら自分は居座る矛盾
ああ、まともな人間ではないのか
そりゃそうだな、ヒートテック否定スレで粘着してへばり付いてるんだから
02733枚セットで774円
垢版 |
2012/02/10(金) 08:04:12.19ID:mOIRgDtz
>>266
反論されただけで逆上して馬鹿みたい
ヒートテックを喜んで着てる人達ってこういうレベルの人間ばかりなの?
02743枚セットで774円
垢版 |
2012/02/10(金) 09:17:51.85ID:4j26X9rM
>>271
君って常に上から目線だな
それに勝手に話を作るしな
可哀想なのは君だよ
その性格でこれから生きるのか
02753枚セットで774円
垢版 |
2012/02/10(金) 10:15:02.87ID:D1dieZdP
石油から作った極薄の布が暖かいわけがない
そんなのがあったらノーベル賞ものw
02763枚セットで774円
垢版 |
2012/02/10(金) 11:34:52.82ID:IjZxdspd
アウトドアメーカーはレイヤリングの一部としてアンダーウエアを作って
スポーツシーンに応じて速乾型と保温型の使い分けを推奨しているけど
ユニクロにはレイヤリングやシーンに応じた使い分けの概念はあるんだろうか?
02773枚セットで774円
垢版 |
2012/02/10(金) 12:58:56.43ID:LDMuKpPU
ないよー
消費者側も使い分けとか意識してないだろうし。
ヒートテックに群がるのは、よくわからないけどこれ着ると発熱して暖かいのね、くらいの人達だろう。
02783枚セットで774円
垢版 |
2012/02/10(金) 19:04:36.43ID:+x4Z2kgD
>>274
勝手に話を作ってるのお前だろう?
何が20代は履かないだ
ただ20代の人間を知らないおっさんなんだろ?

そもそも何俺がヒートテック擁護者みたいに勘違いしてんの?
俺はアンチヒートテックで普段は暖かいグンゼ履いてる
ただ20代は履かないなんて頭のおかしい決め付けしてるからそれはおかしいよと書いただけだ
それを脊髄反射で敵とみなして一気に叩くお前らの思考回路にはホント呆れる

それに虫けら扱いしたのはお前が底辺労働者なんか書くからだ
お前は何様なんだよ昼間っから書きこむヒキニートの癖に
02833枚セットで774円
垢版 |
2012/02/10(金) 23:04:43.28ID:IjZxdspd
蒸気を取り込んで水に戻して凝縮熱で発熱するという仕組みらしいが
汗を吸っても乾きにくいということ?
乾いたら気化熱でプラスマイナスゼロということ?

繊維の形状や生地の編み方で保温と速乾を両立させたほうが良いような
02843枚セットで774円
垢版 |
2012/02/10(金) 23:19:34.39ID:5jnVbaEd
>>283
それが本当なら、汗ばんでる時はより暑くなるということじゃん
逆に寒い時は汗が出ないからほとんど効果はないということになる
糞仕様だな
02853枚セットで774円
垢版 |
2012/02/11(土) 00:53:24.68ID:uOs4qmSN
生地の編み方のせいか保温性は低いから寒いところではメチャ寒い
動き回ると汗蒸れで気持ち悪くなるし止まると汗冷えで気持ち悪くなる
快適なのは暖かいところでジッとしている時だけ
どういうシーンを想定しているのか謎仕様
02863枚セットで774円
垢版 |
2012/02/11(土) 11:27:23.03ID:qY6eg7ab
吸湿発熱詐欺

>>283
プラスマイナスゼロだ
エネルギー保存の法則がある限り

その仕組みは繊維を細くするなどして水分が付着する表面積を上げただけ
これは夏用速乾シャツと同じ、つまりヒートテック=サラファイン
たいした違いもない商品を夏と冬に真逆の宣伝手法を行う詐欺
02873枚セットで774円
垢版 |
2012/02/13(月) 19:35:53.92ID:OxLp5O2b
>>279
俺は一度もそう書いた事はないが、アンカー付けてみてはどうだ?
多分勘違いしてると思う

>>280
ちゃんと読んでる癖にw
内容がお前にとって都合が悪いからそう言うんだろう?
02883枚セットで774円
垢版 |
2012/02/22(水) 00:41:34.69ID:zHbRg5GO
発熱といわれている現象は実は汗蒸れだというオチですか?
02923枚セットで774円
垢版 |
2012/03/02(金) 20:13:24.62ID:8lo2yfY3
作業着に売ってる角田が宣伝してるやつ良いぞ
普段着にはあれだけど
02933枚セットで774円
垢版 |
2012/03/03(土) 18:54:44.07ID:heOrdQ8P
ユニクロの人テク靴下は締め付けがキツイ。
会社でサンダルに履き替えるので本末転倒状態です。
0296この店はいい店
垢版 |
2012/03/13(火) 03:29:22.82ID:MpY1ApCt
この店はいい店した客人大事するからオススメです。
ホームページ
↓↓↓
http://vork.us/go/nw27
02993枚セットで774円
垢版 |
2012/03/20(火) 17:31:29.41ID:okkvtXR7
汗かいたら発熱するんだ。
でもそれってますます汗かく事になるんじゃないか?
いったいどういう状況での使用を意図してるんだろ?
サウナスーツ着て減量?
03003枚セットで774円
垢版 |
2012/03/23(金) 09:01:35.17ID:0JtAKwIg

300GET
03023枚セットで774円
垢版 |
2012/04/11(水) 16:29:36.03ID:wR+mnvt8
ヒートテックがさほど暖かくないのはまだ良いとして、今みたいな春先になって汗かくと
全然乾かなくて冷たい
発熱どころか体温低下だよ
03033枚セットで774円
垢版 |
2012/04/12(木) 09:33:06.80ID:2zpLRL6O
インナーは汗処理に特化して上に着るもので体温調整したほうが快適だ
涼感やら発熱やらは汗処理が糞で却って体温調整を阻害する
03043枚セットで774円
垢版 |
2012/06/15(金) 12:31:45.15ID:DSdi8pHb
ヒートテックだけすごいいい匂いする
他の服は柔軟剤の匂いになってるんだけど、ヒートテックは洗ってもなぜか別の匂い。
なんなんだこれは、全部の服この匂いにしたい…
03053枚セットで774円
垢版 |
2012/09/21(金) 19:53:18.35ID:AckcFsCN
そろそろヒートテック詐欺の季節になって参りましたw
でもユニクロ自体がヤバヤバな雰囲気だから、どっちみち大幅な収入減だろうねw
中国に肩入れする売国奴会社はさっさと潰れろ
03093枚セットで774円
垢版 |
2012/10/07(日) 11:44:57.43ID:cZhj5hQq
シマムラも中国産じゃないの?
じゃないとあれだけ安くはできないんじゃ・・
03103枚セットで774円
垢版 |
2012/10/12(金) 22:57:31.16ID:SSDt8edl
靴下は全く暖かくない。シャツは暖かい。
Mは締め付けが凄くて死にそうになった(´・ω:;.:...
Lでも少しキツイなぁと思ってサイズ見たらバスト86-92cm…キツイはずだ(´・ω・`)
LLもあるのかな?
03113枚セットで774円
垢版 |
2012/10/12(金) 23:02:57.92ID:SSDt8edl
XL,XXLがあるのね。
巨乳の方、胸に合わせてサイズ選びしたほうがいいですよ(´・ω・`)
03123枚セットで774円
垢版 |
2012/10/13(土) 00:52:22.39ID://2l5yIx
丁度今胸が苦しくて脱いだところw
これ素材変える訳にはいかないの?
緩々だとあたたまらないとか?
03143枚セットで774円
垢版 |
2012/10/14(日) 19:54:44.82ID:Yun6mh85
いつもXL買うとドン引きされるけど
部屋着ってゆったりめがいいよね
03173枚セットで774円
垢版 |
2012/10/28(日) 17:32:59.11ID:S86UY4BE
ジーユー買ったら ユニクロ高過ぎて買えません。

03183枚セットで774円
垢版 |
2012/10/30(火) 01:39:00.28ID:UqycBHH3
ジーユーのあったかスタイルが安かったから試しに買ったけど洗濯後の毛玉が凄くて結局は多少高くてもいいからユニクロのヒートテックに戻った。
03193枚セットで774円
垢版 |
2012/10/30(火) 01:58:08.83ID:q/miRHIa
片方の靴下だけヒートテックを履いて部屋でゴロゴロするとか、比較対象を同時に
設定すると体感できるレベルの差は確かにあるんだけど、暖房を入れるくらい暖かい
わけじゃないから、寒い部屋でヒートテックの靴下を履いても、やっぱり寒いという
くらいのものだよねー。
03203枚セットで774円
垢版 |
2012/10/30(火) 02:44:20.23ID:jIynnMMK
少々値が張ってもアウトドアメーカーのアンダーを買ったほうが幸せになれる
汗をかいた時の不快感がまるでちがう
03213枚セットで774円
垢版 |
2012/11/01(木) 16:37:55.91ID:d2tij77l
全然きかねえ
夜とかヒートテックにロンT1枚とパーカー着て寝るけど(毛布1枚掛け布団1枚)寒すぎ
03243枚セットで774円
垢版 |
2012/11/01(木) 23:25:15.28ID:tU5ANDOx
俺は中空糸のタイツとシャツを愛用している。

なにせ白熊さんと同じ原理なのだから、マジで効く。着用した瞬間から暖かい。

でもヒートテックも中空糸らしいじゃないか。俺の会社の奴はヒートテックは全然暖かくないと言うぞ。
03253枚セットで774円
垢版 |
2012/11/03(土) 11:57:59.22ID:pFWYykCI
>>324
それいくら?どこに売ってるの?
03263枚セットで774円
垢版 |
2012/11/04(日) 13:21:33.88ID:2dM76Nit
>>325
ホムセンやスーパーの下着売り場で普通に売ってる。
2枚入りで1000円以下で買える。
俺はBVDのタイツを使っていたが、今年は部屋着用に日本ニットのを買った。どちらも暖かい。
03273枚セットで774円
垢版 |
2012/11/04(日) 15:35:59.62ID:NC4Ms3gi
やや厚手の昔からあるやつでしょ
温かい場所だと暑くてたまらないのがデメリット
03283枚セットで774円
垢版 |
2012/11/04(日) 17:24:34.49ID:9wk+CWeE
確かにヒートテックは温かくないな
部屋で動かないと逆にヒンヤリするよ
ホームセンターで綿入りの下着買ってきて履いてみたがメチャ温かいな
ちょっとオッサンくさい感じの方が断然機能的だ
03293枚セットで774円
垢版 |
2012/11/04(日) 19:39:01.13ID:W/LsDMWG
暑い所ではより暑く 寒い所ではより寒く
ヒートテックです
03303枚セットで774円
垢版 |
2012/11/04(日) 23:14:40.78ID:2dM76Nit
「形態は機能に従う」

例えば防寒着、ウインドブレーカー、夏用インナー等…

それぞれのモノはそれが機能するために必要な形をしている。
その形には全て意味がある。

防寒用の機能性インナーであるはずのヒートテックが薄手で、しかも中空糸を65%しか使ってない。これでは機能を果たせない。
03323枚セットで774円
垢版 |
2012/11/05(月) 20:10:41.17ID:9srnsy5q
ヒートテックのヒートテックの肌着つけて、ヒートテックのTシャツ着て、ヒートテックのセーター着て、ヒートテックのタイツ履いて、ヒートテックのジーパン履いて、ヒートテックの靴下履いてちょうどいいくらい。
03333枚セットで774円
垢版 |
2012/11/06(火) 18:50:31.24ID:XpCXt6eG
>>328
おっさん仕様の長い下着
いわゆる股引という奴が結局は一番暖かいよな
ただ人前で脱げない見た目だけどw

ババシャツとかモモヒキとかマジ使える
03343枚セットで774円
垢版 |
2012/11/08(木) 11:28:17.39ID:NkmtzMjN
ヒートテックは汗を吸って発熱する科学的な繊維素材。
着てるだけでポカポカやで。
03353枚セットで774円
垢版 |
2012/11/08(木) 20:33:31.60ID:TFRP93nY
>>334
まず、発熱する繊維なんてないから(笑)
汗(水)を吸って?発熱?(笑)(笑)
いったいどんな化学反応が起きてるというのかね。
科学的繊維?バカな事を言うんじゃない!
普通の繊維と何も変わらないくせに、何が科学的繊維だ。
03363枚セットで774円
垢版 |
2012/11/08(木) 20:56:41.81ID:NkmtzMjN
>>335
吸湿発熱です。
少しは勉強しましょう。
03373枚セットで774円
垢版 |
2012/11/08(木) 21:13:55.06ID:TFRP93nY
>>336
勉強するのはお前の方だ(笑)

お前みたいな無知や科学オンチが、ヒートテック商法に騙されるんだよ。これインチキ商品じゃんか。
03383枚セットで774円
垢版 |
2012/11/08(木) 21:22:54.94ID:GB1+GNvz
http://www.page.sannet.ne.jp/ikenoue/type2/wear/wear.html
発熱作用はオマケ程度で保温作用=空気による断熱のほうが重要。
ヒートテックのペラペラの生地では保温性など無いから
寒いところで動かないでいると体温が奪われてヒンヤリw
ローテクでも綿ワッフルのほうが温かい。
03403枚セットで774円
垢版 |
2012/11/08(木) 22:56:59.33ID:GB1+GNvz
9ページの吸放湿とはなんのこっちゃ?
吸湿して発熱しても放湿したら気化熱で熱が奪われてしまうぞ
もう吸湿発熱の意味が無くなっているぞ

これならはじめから綿やらポリやらでワッフル生地を作って
断熱保温と速乾を両立させたほうが快適だぞ
03413枚セットで774円
垢版 |
2012/11/08(木) 23:25:26.34ID:GB1+GNvz
9ページはヒートテックの意義を根本から覆す自爆記事だなこりゃ
従来型ヒートテックで動き回ると汗蒸れで気持ち悪くなるから放湿性を上げたんだろうが
ならばヒートテックである必然性が無くなる
03423枚セットで774円
垢版 |
2012/11/09(金) 06:13:19.84ID:9cCSRMTf
>>340
肌側の生地が吸湿発熱をして、放湿による気化熱は外側の生地で起こる。
よって肌側の生地は温かい。
03433枚セットで774円
垢版 |
2012/11/09(金) 06:38:36.89ID:K6Ut2u7Z
吸着熱はどんな生地でも同じ量発生します。
一時的な発熱は起こりますが、一定時間の温度を上げる効果は全くありません。
ユニクロの宣伝は嘘です。
完全な乾燥状態のヒートテックを着ると体から発する水分と吸着し温度が上がる。
反応後、直ぐに飽和状態になり温度は上がらない。
吸着した水分が蒸発する際に熱を奪う、発熱と放熱で+−0で何も温度は変わらない。
熱量保存の法則がるので外部からエネルギー(熱)を得ない限り、内部に熱は発生しない。
03443枚セットで774円
垢版 |
2012/11/09(金) 07:01:19.90ID:9cCSRMTf
>>343
だからそれは、発熱と放熱が同じ面で起こる場合でしょ。
ヒートテックは内側で発熱、表側で放熱して、
真ん中には空気の層があるので、内側は温かいままになる。
03453枚セットで774円
垢版 |
2012/11/09(金) 07:47:20.40ID:K6Ut2u7Z
>>344
文系乙www

お前自分でも何言ってるかわからないだろ?
現象を物理的に説明してみろよ。

自分がわからない事をオカルト論法で語ろうとするなよ
03463枚セットで774円
垢版 |
2012/11/09(金) 09:06:01.70ID:9cCSRMTf
>>345

   放熱
 ↑↑↑↑↑↑
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄表生地
   空気層
________裏生地
 ↓↓↓↓↓↓
   発熱

中空糸による空気の層が、表生地の気化熱による冷却を遮断する。
だからヒートテックは温かい。
03473枚セットで774円
垢版 |
2012/11/09(金) 09:42:52.30ID:c113oD3G
結局空気層の断熱効果が肝なわけで吸湿発熱を声高に謳うのはミスリードだろ
光電子ファイバーの輻射熱による保温効果のほうがまだ説得力がある
03483枚セットで774円
垢版 |
2012/11/09(金) 10:42:42.07ID:c113oD3G
吸湿発熱の元祖といえるのがミズノのブレスサーモ。
同じミズノでドライベクターなるものも出している。
こちらは「綿の10倍の吸湿性によるドライな着心地」をウリにしているが発熱は謳っていない。
生地はメッシュになっていて速乾と放熱を重視しているのがわかる。
これを見れば温かさの肝は吸湿発熱ではなく空気層の断熱効果というのが明白。
ドライベクターは動き回ってもオーバーヒート感も汗蒸れ感も軽いので冬でも愛用している。
0349■品質がよい、価格が低い、
垢版 |
2012/11/10(土) 08:43:28.01ID:VmgqZteX
■品質がよい、価格が低い、実物写真!
■龍の新年信用第一、良い品質
http://126.am/5C1XZ0
http://126.am/5C1XZ0
03503枚セットで774円
垢版 |
2012/11/10(土) 09:40:05.83ID:UOVKBVYt
あれって、動かないとあったかくならないんじゃないの?
03513枚セットで774円
垢版 |
2012/11/10(土) 18:45:04.82ID:LOs5GvRz
ヒートテックは温かい。
03533枚セットで774円
垢版 |
2012/11/10(土) 21:20:08.36ID:HPPPb7h9
冬用アンダーは保温性と同時に汗蒸れや汗冷えを防ぐための速乾性も重要なんだよね。
んでもってヒートテックはそのどちらも持ち合わせていないと。
保温性が無いから寒いところではより寒く、
速乾性が無いから動き回る場面では汗蒸れや汗冷えで不快指数MAX。
ただ>>339をみるとこれから改善はされていくようだけどね。
03543枚セットで774円
垢版 |
2012/11/11(日) 23:16:26.00ID:JOp4QAYQ
オカルト商法
03553枚セットで774円
垢版 |
2012/11/12(月) 18:35:03.98ID:87JtoqbT
ヒートテックで汗かいたままになって風邪引いたって人があんなに沢山いるのに
まだ売れるの?
信じらんない
フリースを直に着て汗びっちょりで文句言うのと同じ感じなのに
まだフリースは下に下着を着るのが前提だからいいけど
ヒートテックなんて下着扱いだろ?
老人が着て風邪引いてそのまま肺炎から死亡ってパターンがかなりありそうだ
03563枚セットで774円
垢版 |
2012/11/12(月) 18:44:36.49ID:cK2KnB/V
はぁ!?お前ら頭大丈夫か?
ヒートテックなんだから、温かいに決まってんだろwww
03573枚セットで774円
垢版 |
2012/11/12(月) 19:27:51.35ID:cK2KnB/V
テレビでCMしてるんだから、間違いないね!
03583枚セットで774円
垢版 |
2012/11/13(火) 04:03:00.05ID:Ow9MZndF
ヒートテックのキャミと
ヒートテックのババシャツと
ヒートテックの靴下と
モコモコ靴下と
モコモコ腹巻きと
モコモコ帽子でぬくぬく
パンツは履かない主義
03593枚セットで774円
垢版 |
2012/11/13(火) 13:08:53.63ID:Y9VgCFpZ
>>357
ヒートテックの吸湿発熱ってあれインチキだからね。冬用インナーとしては実力不足。ちゃんとした下着と比べてみれば?

それにダイソンの羽のない扇風機とか、マイナスイオンとかテレビなんていくらでも嘘つき放題だよ。

昔の戦時中のテレビなんて嘘だらけだった。
03603枚セットで774円
垢版 |
2012/11/14(水) 00:46:15.76ID:eYP5KbeQ
セイユーのやつのが暖かかったよ
03613枚セットで774円
垢版 |
2012/11/14(水) 01:18:12.14ID:ftgkzJ5p
ピーチジョンのヒートテックもどきが
暖かいし生地も肌触りもいい
なにより可愛い
03633枚セットで774円
垢版 |
2012/11/14(水) 08:48:38.95ID:WoB7LjUq
文句をいいながらヒートテックを着ているヒトって?
気にいらなかったら捨てろよと言っても、もったいなくて捨てられないんだよね、
こういうヒトたちって
03643枚セットで774円
垢版 |
2012/11/14(水) 10:06:10.16ID:9xlsLtfX
即行で捨てたぞ
こんな欠陥品を冬用アンダーとして売り出すのは許せん
03663枚セットで774円
垢版 |
2012/11/14(水) 23:16:45.19ID:+hn6Unf5
>>346
ものすごいアホ?
放熱と発熱で熱量が増加していますが、エネルギー保存の法則を無視ですか?
裏地に熱を留めているのに放出する熱は何処から飛んできたんだ?
ちなみにその手の理論はメーカーの人間すら言っていないのに何で知ってるんだ。
空気は熱を通しにくく熱は高い方から低い方に移動す性質なので水を気化させるエネルギーは体側からしか伝わらない。
エネルギー保存の法則に従えば放熱に必要な熱を外から取り込まないと説明が付かないが、そんな特殊な技術があるなら、特許や論文があるはずだが全く無い。
そもそも発熱素材に定義すらない。定義する根拠が無いからね。
03673枚セットで774円
垢版 |
2012/11/15(木) 07:15:21.75ID:h6/9U+p/
>>366
ヒートテックが温かいのは、もはや世の中の常識ですよw
03683枚セットで774円
垢版 |
2012/11/15(木) 08:06:10.35ID:/fsruk0h
ここ書いてる人って男性が多いのかな?
薄くて洋服に響かない所が良いと思う。薄い割りには温かい程度だけど。
私はしまむらのを買ってますが。
03693枚セットで774円
垢版 |
2012/11/15(木) 11:14:06.90ID:XrMmnOBp
薄いけど胸回りがきつい
2サイズ上を買う必要がある
社員は貧乳が多いのかな
03703枚セットで774円
垢版 |
2012/11/15(木) 12:33:42.43ID:k4YH8ijx
>>368
ただの布きれを吸湿発熱とか嘘吐いて、インチキ商売してるからです
03713枚セットで774円
垢版 |
2012/11/15(木) 20:56:47.84ID:6FbHdBif
発熱素材の下着より、「ニットキルト」の下着がいいよ
ヒートテックより暖かい・汗で冷えない・綿だから肌がかゆくならない・安い
短所はヒートテックより厚みがあって、ちょっとダサい事
でも暖かさには変えられない

セシールやニッセンや西松屋で売ってる
03723枚セットで774円
垢版 |
2012/11/18(日) 18:31:42.42ID:UK3N/Hl7
>>368
発熱してない上に吸湿性が皆無
それで汗をかいたらずっと寒いまま
カゼ引き一直線

それなりに歩いたり暖かい所に行って汗をかいたら分かるよ
虚偽商品なだけならまだしも実害があるからね
03743枚セットで774円
垢版 |
2012/11/19(月) 08:36:08.09ID:PHhdwy3S
>>368
ちゃんとした冬用インナーはそこそこ薄くて、しっかり暖かい。

暖かいと言っても発熱(笑)してるわけじゃないよ。

ユニクロは霊感商法みたいなもんさ
03753枚セットで774円
垢版 |
2012/11/19(月) 10:06:14.45ID:6473ZpYK
汗を吸って吸湿発熱。
だからヒートテックは温かい。
03783枚セットで774円
垢版 |
2012/11/19(月) 18:32:00.66ID:6473ZpYK
汗を吸って吸湿発熱。
だからブレスサーモは温かい。
03793枚セットで774円
垢版 |
2012/11/19(月) 18:34:36.78ID:9PERVWe7
ヒートテックは暖房効いた場所では殺人兵器と化すから
外では年中サラファイン着てる
03803枚セットで774円
垢版 |
2012/11/19(月) 19:51:37.80ID:OQtDekzp
ブレスサーモはヒートテックと違って保温性もあるから地上で着るとサウナスーツ状態になる
アウトドアショップの店員は山中での写真撮影とか就寝時とか運動量の少ない場面で着るように勧めていた
動き回るとオーバーヒートに汗蒸れ汗冷えで悲惨な目に遭うとか言ってた
03813枚セットで774円
垢版 |
2012/11/19(月) 20:35:22.24ID:3Tqg3eTk
商品では嘘をつき、中国では反日の姿勢とって自分だけ助かろうとする

こんな根性悪の会社の製品買おうとしてる奴に驚くわ
03833枚セットで774円
垢版 |
2012/11/19(月) 22:43:15.84ID:rYd2o/06
ヒートテック系のインナーで
重ね着しても首回りから
インナーが出ないものはありますか?
おすすめ教えてください
03853枚セットで774円
垢版 |
2012/11/20(火) 01:28:27.22ID:K/lipJlv
南極越冬隊員とかエベレスト登頂を目指すヒト、御用達の山岳用品店が昔秋葉にあったんだけど、
綿とか植物繊維は、水を溜めるから冷えちゃうって言ってた。

で、ウールとか動物繊維の下着を専門に着るんだと。
それ用のチクチクしない薄い高級肌着なんだけど、試しに富士山、絶好調だったなw

バブル時代だから余裕だったけど、カシミア類に敵う化繊は、今でもないと断言できる。
03863枚セットで774円
垢版 |
2012/11/20(火) 12:38:50.94ID:+0FUVHbr
>>385
時代遅れですね。
今の最先端は、汗を吸って吸湿発熱。
だからヒートテックは温かい。
03873枚セットで774円
垢版 |
2012/11/20(火) 16:22:57.34ID:U5a0aF1G
ヒートテックで南極越冬とかエベレスト登頂に挑戦したら確実に命を落とすぞ
03883枚セットで774円
垢版 |
2012/11/20(火) 19:05:50.53ID:+TUJomTP
ヒートテックもハイエンドのヒートテックEXとか作ればいいんだよ
というかたぶん生地を厚めにするだけで大部違うだろうな
03893枚セットで774円
垢版 |
2012/11/20(火) 19:39:44.43ID:CNGRXvxJ
>>383
Uネック、Vネック。
クルーネックでも襟元余裕あるよ。
かなり薄いから着膨れもしないと思う。
サイズは身長よりも胸囲に合わせて買わないと絞め殺される。
03913枚セットで774円
垢版 |
2012/11/21(水) 13:10:17.64ID:gU/TR5tr
吸湿発熱だってw
発熱繊維w
絶対インチキですねこれ。現象として絶対にあり得ないもの。 何も知らない国民にウソついて騙してるだけ。
ウソも100回言えば本当になる
03923枚セットで774円
垢版 |
2012/11/21(水) 15:23:55.32ID:pZfBF9uB
シルクのリブ編みが神
03943枚セットで774円
垢版 |
2012/11/21(水) 18:31:12.71ID:Yisf/XP0
暖かくないとか言っても気温20℃越えたら穿けないよな
03953枚セットで774円
垢版 |
2012/11/23(金) 02:31:15.25ID:KhfDhvZt
ヒートテックって行列に並ぶみたいなシチュにはいいと思うけど、
動いて多少汗かく場面だと、なかなか蒸発せずベチャベチャ感が半端ねー
03963枚セットで774円
垢版 |
2012/11/23(金) 11:45:11.59ID:JCPOnXk4
ヒートテック高いだけあってguのより全然暖かいわ
790円安い!って思って買って損した
03973枚セットで774円
垢版 |
2012/11/23(金) 16:02:24.34ID:p/gWNqp2
運動に適さないモノを着て運動するとかアホとしか言いようがないやん
夏にウールセーター着てこれゴミだわといってるのと程度は違えど方向性はいっしょ
04003枚セットで774円
垢版 |
2012/11/23(金) 22:39:51.92ID:5GpaPCqi
創業感謝祭の昨年のモデルをget!できなかったけど、
去年と今年のヒートテックで、何が大きく違うんでしょうか?
04013枚セットで774円
垢版 |
2012/11/24(土) 07:57:22.05ID:IorTsKF8
>>386
中高年の登山がブームなんだけど、
素人が、冬山登山で、この発言を真に受けて
不幸な結果になったら、ユニクロが責任とるわけ?
04023枚セットで774円
垢版 |
2012/11/24(土) 09:32:48.62ID:uENaVFQ9
>>397
ヒートテックが快適なのは暖かい室内でジッとしている時限定だから叩いているわけで。。
通勤通学で電車・バスに乗ったり歩いたりと日常の動作でもボロが出てくるから困る。
04033枚セットで774円
垢版 |
2012/11/24(土) 17:51:51.17ID:NKDWsllS
>>402
もちろん家でしか着ませんよ?
運動と暖房と人混みの通勤通学で着るなんて馬鹿じゃないの?
04043枚セットで774円
垢版 |
2012/11/24(土) 19:06:10.47ID:XOc5eFoe
あれだわ
工場勤務なら軽作業にきるのがオススメ
04063枚セットで774円
垢版 |
2012/11/25(日) 10:01:45.68ID:vUX41uyD
>>403
外出に適さないヒートテックを着て外出するほうが馬鹿とか
だったら「ヒートテックは外出には適しません」とかアナウンスしろよw
04073枚セットで774円
垢版 |
2012/11/25(日) 13:32:05.93ID:6KxzQR3v
やっぱヒートテックの機能に裏起毛加工がされた
しまむらのファイバーヒートが最高だろうな・・・同じ東レが技術開発してるんだし。
後、ユニのホムペで一応ヒートテック10年の歴史とかいうの目を通したよ。
これも綿密に技術を練った東レが偉いって感じで、
その東レ技術+裏起毛加工されたファイバーヒートがやっぱり上等だろ。
04083枚セットで774円
垢版 |
2012/11/25(日) 21:49:42.43ID:4b8Haqae
>>406
歩く=運動だろうが
お前常識が備わってないんだな
キチガイの理屈じゃねーか
た だ の 馬 鹿
04103枚セットで774円
垢版 |
2012/11/26(月) 22:38:59.72ID:fUt2jV89
ヒートテック、本当に役立たずで吹いた。
冬場でも必ず半袖で仕事する洗い場で働いてるんだけど
それなりに体動かしてるのに例の水分を熱に変える吸湿発熱機能がまるで発動しない。
売れてる商品だからって8着もオンラインで買った自分の情弱ぶりを呪うわ・・すぐ返品する。
04113枚セットで774円
垢版 |
2012/11/26(月) 23:20:32.90ID:GxLNLwKU
アウトドアショップに行って店員に事情を話せば良いアンダーを薦めてくれるぞ
店によっては試着も出来るぞ
04133枚セットで774円
垢版 |
2012/11/27(火) 07:31:01.52ID:X/xp+EDA
そうだ、そうだ!
ヒートテックは寒い所で効果を発揮するからな。
04143枚セットで774円
垢版 |
2012/11/27(火) 07:41:31.00ID:h4av0QRt
貼るカイロと合わせて着ると凄く暖かい
暑くなったらカイロを剥がせば良い
難点は脇汗が乾かず気持ち悪い所
そしてサイズは大きめを買ったほうがいい
04153枚セットで774円
垢版 |
2012/11/27(火) 15:42:11.50ID:GBx25uY8
吸湿発熱?

ご冗談でしょう?

吸着熱程度でいったいどのくらい発熱するのでしょうか。吸着熱が発生しても気化熱で飽和状態になるはずです。

ユニクロが吸湿発熱というからには、湿度の高い場所に行けば、さぞかしポカポカなんでしょうね?
04163枚セットで774円
垢版 |
2012/11/27(火) 17:18:51.43ID:QIIbZw9W
下着のヒートテックはあの薄さでそこそこ頑張ってくれてると思う
(発熱機能うんぬんの実感はないが、薄さや伸縮性等で及第点)
フリースヒートテックとかいうのは、フリースと体感が殆ど同じで金損した
04173枚セットで774円
垢版 |
2012/11/27(火) 17:47:42.13ID:vgu8l+5h
グンゼの3500円くらいする「暖か温か」っていう肌着買ってみたけどなんかあんまり暖かくなかった…
同じくグンゼで2000円くらいのウール混タイツは結構暖かいんだけどなあ
04183枚セットで774円
垢版 |
2012/11/28(水) 00:19:42.12ID:KZHeVaus
>>400
ヒートテックシャツ素材比率の違い(単位はパーセント)
2011年版 アクリル40、ポリエステル33、レーヨン21、ポリウレタン6
2012年版 アクリル27、ポリエステル34、レーヨン33、ポリウレタン6

アクリルとレーヨンの比率が変わってるがこの事がどう影響するかマテリアルに詳しい人に教えてほしい
パッケージ裏の「静電気防止」、「発熱」、「吸汗速乾」といった文言は同じこと書いてある
04193枚セットで774円
垢版 |
2012/11/28(水) 06:51:28.50ID:wTWiMwCu
>>418
吸湿発熱の効果をより高めるためです。

だからヒートテックは温かい。
04203枚セットで774円
垢版 |
2012/11/28(水) 11:40:58.41ID:INsCvr/A
署名でも集めて消費者庁に調べてもらおう。
今日もシャープの掃除機が調べられたとか。
04213枚セットで774円
垢版 |
2012/11/28(水) 19:14:28.11ID:XTKGlKkz
>>404
化繊は静電気が起きるから、作業着でも下着でも不向き。

悲惨な大事故や商品の歩留まりに影響する職場も多いと知ってて言ってる?
04223枚セットで774円
垢版 |
2012/11/28(水) 22:39:27.09ID:8GhoaIkH
>>418
アクリルは保温、レーヨンは吸湿。
前年より保温力が無くなり乾きにくくなったw
04233枚セットで774円
垢版 |
2012/11/28(水) 22:53:27.10ID:v6t2Lts3
やっぱり変わったんだね
去年は夜中に暑苦しくて脱いでたのに
今年のは全然だ
04243枚セットで774円
垢版 |
2012/11/28(水) 23:21:05.05ID:StQcr1AN
>>422
解説ありがとう
静電気がおきづらくなったのはそういうことか
冬の下着の目的の暖かさが低下してるのかよw
04253枚セットで774円
垢版 |
2012/11/29(木) 01:03:02.32ID:5vTwlblp
>>410
>吸湿発熱機能
そんなものこの世に存在しない。

シャープの掃除機のように大恥をかかすべきだ
04263枚セットで774円
垢版 |
2012/11/29(木) 01:36:16.97ID:Y8blNcMf
空気清浄機付き掃除機の機能が誇大表示だったとかで、消費者庁がコメント出したみたいだけど、
ヒートテックもダメだろw
体表面の水蒸気?なり汗で発熱ってww
「保温性能を追求しました」とかならわかるけど、発熱ってさww
04273枚セットで774円
垢版 |
2012/11/29(木) 01:47:42.47ID:DnxYitt6
なんで吸湿発熱に拘るんだか
アウトドアメーカーのインナーみたいに保温と速乾を両立させたほうが快適なのに
04283枚セットで774円
垢版 |
2012/11/29(木) 06:31:35.85ID:R20JUumH
最先端の繊維技術が、
汗を吸って吸湿発熱。
だからヒートテックは温かい。
04293枚セットで774円
垢版 |
2012/11/29(木) 13:14:47.37ID:rzPbyDuo
>>418
アクリルはウールに似せて作った人工繊維。レーヨンは絹の人工繊維。

アクリルは保温性(断熱)に優れ、レーヨンは吸水速乾性に優れる。
発熱はしない。
もちろん本物のウールや絹の性能には敵わない事は言うまでもない。
ポリウレタンとポリエステルはただのゴミ。
他にも色々な生体模倣の技術がある。
04303枚セットで774円
垢版 |
2012/11/29(木) 16:27:44.52ID:5vTwlblp
でんじろうは逮捕してもいいレベルだ
あのCMでミズノから幾ら貰ったのだ
しかもブレスサーモシャツはポリエステルに1割ブレスサーモを混ぜただけ
綿シャツより吸湿発熱しない実験結果が出ているのに完全に詐欺だ
04313枚セットで774円
垢版 |
2012/11/29(木) 19:00:39.87ID:d4h98Uq7
ヒートテック、汗をかいても吸汗速乾しないし熱くもならないってどうなってんだ・・・w
消費者庁にメール送りたいけど
「ヒートテックに吸湿発熱の性能は本当に存在するのか貴庁に調べてもらいたいです」
と簡易的に書いたらいいかな。
04333枚セットで774円
垢版 |
2012/11/29(木) 22:22:14.97ID:Y8blNcMf
>>429
今年のはレーヨンが多いって事は即乾性の方が高まってるのか
発熱には端から期待してないが、暖房効いてる部屋で汗かいた時の乾きづらさが改善してるなら
特売の時にでも買ってみようかな
04343枚セットで774円
垢版 |
2012/11/30(金) 13:58:55.45ID:wwyXg2sA
二枚重ねで出かけてあったかかったけど、吸湿性はあんま無いんじゃないのか
暖房のある部屋に入ったら熱が引かずに汗がダラダラ出て困った。
04353枚セットで774円
垢版 |
2012/11/30(金) 18:40:02.65ID:E1R9T1v9
重ね着ならヒートテックは温かいという話は良く効くけど
ユニクロは肌着一枚でも温かい、日本人を冬でも活動的にしたいという趣旨で
ヒートテックを売り出してるんだよな。その姿勢に感銘を受けたからヒートを買ったんだが
実際に肌着一枚で温かくはならない。これは消費者に誤解を与える表示というヤツだろ。
04363枚セットで774円
垢版 |
2012/11/30(金) 19:26:08.35ID:h2zb7u5l
ヒートテック着て活動的になったら汗蒸れ汗冷えで悲惨なことになるぞ
04373枚セットで774円
垢版 |
2012/11/30(金) 22:17:59.50ID:aUzNTKxK
服を1枚より2枚着た方が暖かいのは世界の常識ですけど。
インナーを2枚着るほど寒いなら普通セーターでも着るけどね。
04383枚セットで774円
垢版 |
2012/11/30(金) 23:29:03.83ID:4oL3wm9Z
ヒートテックが暖かくないなら、
温かくて良いインナーは何ですか?
04393枚セットで774円
垢版 |
2012/12/01(土) 00:02:03.43ID:E3w1Mdpd
素肌の上に夏用のシルキードライ、その上にヒートテックフリースとかいうのだと
二枚着てるというのもあるが、そこそこの暖かさと暖房がんがんの所で汗かいてもおk
04413枚セットで774円
垢版 |
2012/12/01(土) 14:54:14.11ID:u/3SCW9O
冬でも運動するなら夏用の速乾インナーのほうが快適
ヒートテックは適温の室内でゴロゴロするだけなら快適
04423枚セットで774円
垢版 |
2012/12/02(日) 00:23:31.88ID:F0pgkiuG
水分吸収→発熱の効果はあるんだと思う
なぜなら肌の水分吸収されまくって超乾燥して汗疹っぽい湿疹が出てる
「ヒートテック 湿疹」で検索したら結構同じ症状の人がいるらしい
これ全然報道されてないけど、広まったらユニクロやばいんだろうな
04433枚セットで774円
垢版 |
2012/12/02(日) 00:50:20.17ID:vGg8Rqvq
>>442
逆だよ。汗疹というのは肌の上の汗の逃げ場がなくなって
できるもの。ようするに汗が蒸発できずに蒸れてる。
04453枚セットで774円
垢版 |
2012/12/02(日) 02:48:12.06ID:MIVjmEB/?2BP(0)
汗かいたあとの冷えがやばい
04463枚セットで774円
垢版 |
2012/12/02(日) 11:36:52.38ID:XOxDb8hT
グンゼのポロ買いたいけど3Lサイズなくて涙目。
仕方ないからしまむら買おう。
04473枚セットで774円
垢版 |
2012/12/03(月) 11:58:04.29ID:4Dxp/hbL
アルペングループの発熱下着はダブル発熱で+3℃を実現らしいなw

990円やけどほんまに発熱するんかな
04483枚セットで774円
垢版 |
2012/12/03(月) 18:02:34.09ID:xLo9Ra/r
今日の東京は滅茶苦茶寒い
外での電車待ち、徒歩での移動(汗かかないスピード)には幾分助かる
しかし暖房ガンガンの喫茶店入ったら地獄。汗が乾かない乾かないw
汗を吸い込んだヒートテックが外の冷気で冷えて見事に風邪引いた
04493枚セットで774円
垢版 |
2012/12/03(月) 18:24:20.67ID:EvIwq6iU
暖熱下着について調べていたら何とシマノも下着を作ってるんだって?
自転車の部品だけ作ってると思っていたら。
04503枚セットで774円
垢版 |
2012/12/03(月) 18:32:46.99ID:EvIwq6iU
>>447
調べて見たけど謳う効能はヒートテックを初めとした東レ商品の吸湿発熱下着とまるで同じ・・・・・・・・

http://ignio.jp/product/iheat/index.html
「iHEAT(アイヒート)」は従来の保温素材とは違い、身体などから発せられる水分を吸収して、
生地自らが熱を生み出す吸湿発熱機能を持った商品です。インナーウェアには、
発熱機能の有る原糸を使用しており、さらに吸湿発熱加工を施しています。「糸の力」と、吸湿発熱加工を付与した
「生地の力」による発熱機能で、W発熱効果を実現!発熱機能の無い当社従来品(ポリエステル100%シャツ)と比較すると
「+3℃」のあたたかさを実感できます。さらに発熱した暖かさを繊維間のエアポケットで保温する仕組みになっており、暖かさが持続します。
(「+3℃」と「W発熱効果」はインナーウェアのみとなります。)

↑東レが他社メーカーと開発した吸湿発熱下着は腐るほどある。
ヒートテックしゃなくて東レが一番の諸悪の根源。冬の邪悪を日本中にバラまいたパンドラの箱。
実際こんなこともリンク先にはしっかり書かれてるしwwwwwwwwwwwwww

・アルペンと東レの共同開発による吸湿発熱素材を使用しています。
04513枚セットで774円
垢版 |
2012/12/03(月) 19:16:17.03ID:ntZYk7C6
>>448の例を見ればインナーで最も重要なのは汗処理というのがわかる
保温だの発熱だのは上に着るもので調整すれば良い
どんな有名メーカーが作ろうが汗処理が糞なものは欠陥品でしかない
04523枚セットで774円
垢版 |
2012/12/03(月) 20:22:35.98ID:4Dxp/hbL
>>450
ありがとう。

なんか加藤晴彦が発熱発熱煩いから気になってw
04543枚セットで774円
垢版 |
2012/12/04(火) 10:06:53.75ID:9Y6FkNzX
フーガショップっていう所でがまかつのハイブリッドフリース下着が安く売っている。
(それでも一着3000円するけど)
今日の夜8時から注文したらヤフーポイント最大25倍もらえるんだって。
04553枚セットで774円
垢版 |
2012/12/04(火) 10:24:23.70ID:8QiYpq9f
肌面ウール、外面速乾ポリエステルのスポーツウールやウールサイエンスのインナーは
暖房ガンガンの部屋でも汗蒸れ感の軽いドライな着心地で快適だったけど
最近は売られていなくて悲しい
04563枚セットで774円
垢版 |
2012/12/05(水) 00:05:36.59ID:gsCdCOWF
ねぇねぇ、冬山にぜぇぜぇ言いながら登る人たちって
どんなインナー着てんの?
安くていいのない?
04573枚セットで774円
垢版 |
2012/12/05(水) 01:26:50.72ID:CC0Fy1u/
三日前ホムセンとスーパー行ってアンダー長袖シャツ2つ買ってみた
一つはレーヨン60ウール30ナイロン10で1180円、
もう一つが綿60中空ポリ30レーヨン10で2枚入780円。

両方とも一日素肌に着てみた感想は・・・違いがよく分からなかったw
とはいえ、どちらもちゃんと暖かくて、6kmほど寒空の下散歩して
汗もかいたが、どちらも蒸れて不快な思いをしたということはない。
強いて言えば、ウール混の方はやはり多少チクチクする感じはあったが
すぐに慣れた。
04583枚セットで774円
垢版 |
2012/12/05(水) 13:21:11.14ID:vaaikgxu
綿は洗濯繰り返すとすぐ駄目になるイメージあるなぁ
あとムレるのは化繊でも同じだけど、綿は一度蒸れたら乾かないのがすごい不快
04593枚セットで774円
垢版 |
2012/12/05(水) 19:35:00.24ID:+YtCIXZV
帷子みたいなメッシュを着ておけば蒸れ感は軽くなるぞ
04603枚セットで774円
垢版 |
2012/12/05(水) 21:10:58.43ID:GfZ4ZJgL
しまむらのタイツも寒いな・・・>>131>>142の言ってることは正しい。
動かない状態、座ってる時とかは温かいんだが
作業着として付けて大股で動くともう駄目。ヒエヒエする。
素材提供の東レェ・・・・絶対許さんからな。
04613枚セットで774円
垢版 |
2012/12/05(水) 23:19:49.01ID:Orhup3PB
着て思うのは全然発熱なんてしてねーってことw
でもメーカーが「発熱」って言葉使うのは0.1度でも発熱してるのかな?
そのうち消費者庁から指摘されんじぇね
04623枚セットで774円
垢版 |
2012/12/05(水) 23:47:30.60ID:gsCdCOWF
部屋でほとんど動かないときはヒートテックはいて
その上にジャージはいてまたその上に暖パンはけば
かなり暖かいよ。
04633枚セットで774円
垢版 |
2012/12/06(木) 07:46:00.82ID:NGkB2ICk
ヒートテックのパイル編みソックスだけは是が非でも買った方がいい。

http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/073496
素材 59%アクリル・25%キュプラ・9%ナイロン・5%ポリエステル・2%ポリウレタン

http://www.marusyosangyo.jp/kawariito/kyupura.htm
キュプラの特性

絹のようななめらかさ、すべりがよい。  
    薄手の織物に最適。主に衣料の裏地として使用している。

吸湿性と放湿性が非常によい。  
    静電気の発生が極めて少なく、衣類が肌にまとわりつくことが少ない。

シックな光沢で染色性がよい。  
    深みのある色合いに仕上がるので、高級感を出すことことが出来る。

熱で軟化、溶融しない。  
    セルロース繊維なので熱に強く、磨耗性や耐久性がレーヨンより高い。

混紡性がよい。   
    他の繊維とも相性が良いため、混紡、混繊、交繊、交編により複合化が可能。


↑上記のようにヒートパイルはレーヨンを全く使ってない。キュプラも他のヒートソックスと比べ5〜10パーセント多く使ってる。
 パイル編み自体が温かくなる製法だから、素材との相乗効果で保温力は抜群。
 値段も安い時は790円程度で買えて(通常990円)1袋2足入りだからコスパも言うことなし。
04653枚セットで774円
垢版 |
2012/12/07(金) 15:54:10.75ID:35aazbgd
>>463
お前本当に自分で履いてるのか?
すぐに穴開いたぞ。コスパ悪いぞ。
04693枚セットで774円
垢版 |
2012/12/08(土) 08:54:51.14ID:twKZyJRp
ヒートテックの薄いシャツって肌の上に着るもの?
キャミソールの上じゃ効果薄れる?
04703枚セットで774円
垢版 |
2012/12/08(土) 13:36:16.38ID:Gx9qqu4p
生地が薄いせいか風通しがよいから寒くて風邪ひくかと思ったよ
無印のインナーの方が生地が厚くて暖かいわ
04723枚セットで774円
垢版 |
2012/12/08(土) 15:22:52.63ID:PJiUKz6/
かぶれて皮膚科に通う人多いみたい
「もう着るな」と言われたとか
04733枚セットで774円
垢版 |
2012/12/08(土) 16:34:30.52ID:srvNC0jE
ミズノのブレスサーモの下着の高いやつ買ったけどヒートテックとたいして変わらんな
04743枚セットで774円
垢版 |
2012/12/08(土) 18:33:49.58ID:lfeI97aH
>>472
静電気が起こりやすいから尿パッドやナプキンがこすれたようになるからだろうな
04753枚セットで774円
垢版 |
2012/12/08(土) 22:34:52.24ID:QgxGOHBR
ヒートテックが変な匂いするんだけど。
汗や生乾きじゃなくて、接着剤とかシンナーみたいな薬品系の臭い。
04763枚セットで774円
垢版 |
2012/12/09(日) 00:53:56.17ID:Up1Dx6cQ
>>475
化学繊維は石油ぽいニオイがするものがたまにあるよ。
粗悪なものは洗濯してもニオイが取れないけど、品質が
それほど悪くないものは洗濯していくうちにニオイが薄まって
いくよ。
04783枚セットで774円
垢版 |
2012/12/09(日) 23:25:25.21ID:7ZShEfAG
ヒートテックフリース買ったんだけどこれは下に下着を着るもの?
それともヒートテックみたいに素肌の上に直に着るもの?
04793枚セットで774円
垢版 |
2012/12/09(日) 23:32:29.30ID:w27+/EBf
ヒートテックというのは肌から発する蒸気を熱に変えるから
素肌の上に着たほうがいい・・・けど、そうすると一回着るたびに
洗濯しなきゃいけないから、自分は夏用の吸湿速乾タイプの
薄い半袖シャツの上に着てる
04813枚セットで774円
垢版 |
2012/12/10(月) 05:46:57.40ID:D/IOMqjL
汗を吸って吸湿発熱。
だからヒートテックは温かい。
04833枚セットで774円
垢版 |
2012/12/10(月) 19:41:21.79ID:OIvwWx2p
やっぱり安物だ、洗濯して着るものじゃない
04843枚セットで774円
垢版 |
2012/12/10(月) 20:36:33.43ID:N1NzVGOu
買ったことないから本当に暖かいと思ってた。。。
04853枚セットで774円
垢版 |
2012/12/10(月) 23:06:47.11ID:qX+S6296
>>478
>>479
フリースの方はそれなりに温もりがあるからおk。
トップスのフリースフルジップ着るほうがもっと温かいけどな。
04873枚セットで774円
垢版 |
2012/12/13(木) 15:57:17.51ID:uq9dK6Oh
遂に念願のハイブリッドフリース・インナーを購入したぞ。
東レ素材のような冷感感覚が無い。それなりに温いな。肌触りも良い。
04883枚セットで774円
垢版 |
2012/12/14(金) 15:57:36.33ID:qQaM5OJn
>>463
上質な履き心地の靴下であることは間違いない
でも、毛玉ができ易いのも事実かな
明日は2足で690円らしいからまた買おうかな
04903枚セットで774円
垢版 |
2012/12/15(土) 13:00:49.27ID:yAdH8xUS
ヒートテック靴下。汗吸収して暖かくなるんだろうけど、臭いもキツくなるんじゃ?
04933枚セットで774円
垢版 |
2012/12/18(火) 22:06:28.51ID:yQ68iqRQ
職場がめっちゃ寒いスーパーなんだけど、
上はしまむらファイバーヒート2枚+ニットベスト
+ファイバーヒートタートルネック2枚
下はレギンス+毛糸の腹巻きパンツ2枚+ファイバーヒートのズボン
これだけ着て、レジ打ち中は丁度いい。
品出し中は暑くて地獄。
薄いから重ね着してもモコモコしないから動きやすくてありがたい。
04953枚セットで774円
垢版 |
2012/12/28(金) 15:35:13.03ID:oJQ3HbD1
ウール混のヒートファクトが安くなってるよ。
1980円が1280円になってる。
04963枚セットで774円
垢版 |
2012/12/28(金) 17:01:31.07ID:60ayk9Gs
着てるのと着てないのでは寒さが違う
04973枚セットで774円
垢版 |
2012/12/28(金) 19:42:15.79ID:XptYOuqP
2枚重ねて着た時に始めてヒートテックになるだよ
04993枚セットで774円
垢版 |
2013/01/06(日) 13:28:57.36ID:yToWKCpN
ヒートテックは吸湿しやすくて冷える素材を使ってる
木綿よりましだけど、いまいちだな

ユニクロの夏用の速乾サラサラ素材あるけど、あの素材ベースで冬用の長袖Tシャツ作ればいいのに
05033枚セットで774円
垢版 |
2013/01/06(日) 21:09:26.39ID:7oxGBUbN
>>502
501ではないがまさにその通りだった。投げ捨てようかと思ったけど上にももひき
着て利用してるよ。
05053枚セットで774円
垢版 |
2013/01/07(月) 00:06:58.20ID:IHyndPdM
>>504
たったの10%www

試しにヘビーウェイトのウール100%肌着買ってみたんだが薄手のとは比べ物にならないくらい発熱が感じられた。この肌着のおかげで風さえ強くなければ夏服でも寒くなかったよ
05063枚セットで774円
垢版 |
2013/01/07(月) 00:16:05.74ID:mdjmPNIV
たったの10%というけど、家で気兼ねなく洗濯できるのはありがたい
しかも安いから無理なく複数揃えられる。ちなみにウール混率が
低くてもウールの利点は失われない。
ウール100%なら別に下着でなくとも、ニットでも
着ればいいのでは?
05073枚セットで774円
垢版 |
2013/01/07(月) 00:26:28.79ID:IHyndPdM
>>506
ウール100%だって家で気兼ねなく洗えるよ
一晩で乾くから複数枚買う必要がない
肌着は身体にぴったりフィットしていなければならない
もちろん、肌着もウール100%、その上に着るニットもウール100%だよ
05083枚セットで774円
垢版 |
2013/01/07(月) 02:15:19.61ID:LE9Vr4q7
ベストはモンベルとか山屋さんの物だろうけどイオンのウール混の物は千円くらい高くなるけどまぁ良い。昼は安いポリ物着て夜はウール混着てた。朝が快適
05093枚セットで774円
垢版 |
2013/01/07(月) 02:59:14.80ID:IHyndPdM
ヒートファクトのウール混は約40%も入ってるんだな 
メンズ2,480、レディス1,980 
Sサイズもある
ウェストが絞られてれば良いのだが、たぶん寸胴なんだろうな
05103枚セットで774円
垢版 |
2013/01/07(月) 07:19:56.25ID:S5xM9vT8
ヒートテックの厚手のグローブはマジで温かいな。
農作業のキビ刈をやる時に使ってるんだが
荒い作業でも耐久性があって重宝するわ。
ヒートテックは肌着以外はかなり高品質という印象。
05113枚セットで774円
垢版 |
2013/01/07(月) 08:58:01.76ID:LE9Vr4q7
ウールも入れて値段も下げろや。安かろう悪かろうがユニ品質。いつもワゴンセールしてる品をゴミ買う気持ちで購入。値引きしてない商品は絶対買わない
05123枚セットで774円
垢版 |
2013/01/08(火) 17:50:19.22ID:nPIZNi9u
ヒートテックはなんちゃって発熱だろ
本当に発熱するのはミズノのプレスサーモだけ。
高いけど。
05133枚セットで774円
垢版 |
2013/01/08(火) 19:27:40.01ID:27y9EwTT
>>512
いや、発熱はしないんだって
体から発散される熱を閉じ込めるだけで
アルミシートと同じだよ原理は
05153枚セットで774円
垢版 |
2013/01/09(水) 02:50:12.93ID:294C8AhR
プレスサーモももってるけど運動して汗ばんでくると発熱するのもどうかと思う。汗かかないような時に発熱して汗がでるような時には発熱するなよ!だよ
05173枚セットで774円
垢版 |
2013/01/09(水) 09:26:33.53ID:cX4ycIQH
汗ばんだ時の放熱ならフェニックスのアウトラストがいい
新型は速乾性も良くなって更に快適になった
05183枚セットで774円
垢版 |
2013/01/09(水) 18:19:19.22ID:rNYG2eDr
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
05193枚セットで774円
垢版 |
2013/01/10(木) 00:07:02.44ID:uGsbq0Vt
>>512
まだ騙されるか?
発熱するシャツなど存在しない。
しかもプレスサーモはプレスサーモ原綿が10%で90%ポリエステル。
プレスサーモはただのポリエステルシャツです。
これは吸湿性を極端に特化させたブレスサーモ繊維は弱過ぎてシャツに出来ないからだ。
ポリエステルは吸湿性が低いからミズノのプレスサーモは吸湿性が圧倒的に低い。
プレスサーモがヒートテックより暖かいのは分厚いから、つまり暖かさは保温しかありえない。

第三者機関による「吸湿発熱」テスト
http://outdoor.rash.jp/data/kitakukra428.pdf
どれも綿100%(500円)と大差なし
自称最強発熱素材の最高級プレスサーモは断トツの最下位(爆笑)
05203枚セットで774円
垢版 |
2013/01/10(木) 09:31:08.49ID:G8wN7QIz
綿100%か毛100%のをセールで買うのが一番賢いね
綿100%のは洗濯するたびに風合いが良くなっていく。生地厚があるほうがより暖かいが、薄くても毛羽があれば暖かい。
ウール100%のは洗濯後の乾燥が早い。厚手(220g/u)だと寒くないのに歩いてるだけでも発熱が感じられることがあって不快になることがある。
化繊系は汗かくほどの激しい運動をするときくらいしか役に立たない。
05213枚セットで774円
垢版 |
2013/01/10(木) 11:46:32.27ID:ZE+ujBnG
ウールって洗濯するとちじむんじゃないの?
それとウール100%の下着なんて一度も見たことないんだけど
どこで売ってんの?上下セットで3つくらい欲しいから
3000円くらいの安いのがいいんだけど、スーパーなんかだとアクリル90ウール10とか
そんなのばっか しかも中国製
05223枚セットで774円
垢版 |
2013/01/11(金) 01:45:35.93ID:P1zIZ079
>>521
> ウールって洗濯するとちじむんじゃないの?
洗濯機で洗えますって表記してあるからそれほど縮まないんじゃないのかな 縮むのを気にするのなら手洗いすればいい。ウール100%の手洗いは吸水性が低いので重くならなくて楽ですよ
綿だって数%は縮むし、肌着の場合は縮んだほうが身体にフィットするようになって保温性が上がるから良いでしょ
トーア紡のウールは防縮加工糸を使ってるから洗濯機可。乾燥機はもちろんダメ。

> それとウール100%の下着なんて一度も見たことないんだけど
肌着メーカーならアングルとかアズとか 5,000円くらい〜
アウトドア系ならibexとかスマートウールとか 8,000円くらい〜

> どこで売ってんの?
アズの表地毛100%裏地綿100%のなら昔西友で半額で買った。スーパーではここ数年は化繊系肌着ばかりでウール100%は見かけたことない。百貨店なら今でもアングルやアズのウール100%を扱ってる。

> 3000円くらいの安いのがいいんだけど、スーパーなんかだとアクリル90ウール10とか
アズのウール100%が半額になれば3,000円以下で買えますけど、取扱店を見つけるのが困難。百貨店では値下げにならないだろうし。アングルはスーパーには置いてないし。
05233枚セットで774円
垢版 |
2013/01/11(金) 18:24:48.16ID:3NAFztxy
汗を吸って吸湿発熱。
だからヒートテックは暖かい。
05243枚セットで774円
垢版 |
2013/01/11(金) 18:26:00.12ID:3NAFztxy
>>523
ありがとう。
明日ユニクロ行って買ってきます。
05253枚セットで774円
垢版 |
2013/01/12(土) 11:02:20.38ID:O1MZbDGz
ICIでアイスブレーカーのウールのアンダーを4,000円で買ったけど
動き回ってもオーバーヒートも汗蒸れも無いし止まっても汗冷えも無い
快適さではヒートテックとは比べ物にならん
05273枚セットで774円
垢版 |
2013/01/13(日) 08:49:29.82ID:Ilw6FWgD
汗かきは涼感やら発熱やらのアンダーは諦めたほうがいい
乾きが遅くてグチャグチャになる
05283枚セットで774円
垢版 |
2013/01/13(日) 16:33:09.07ID:zrOrHY8W
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
05293枚セットで774円
垢版 |
2013/01/14(月) 11:19:01.49ID:dObglc8s
>>519
騙されたと思って使ってみろって、わかるから。
俺は実際に寒い所で二つとも使ってみて言ってるんだ。
人体に触れた状態じゃないとダメだ。
何となくではなく明らかに違う。
はっきりと体感出来る。
ほんと買って送ってやりたいくらいだよ。
あ〜ほんと送ってやりたいわ、送らないけどw
まぁ節電で気温下げた部屋あたりで使うならヒートテックで十分だろうがな。
05303枚セットで774円
垢版 |
2013/01/14(月) 11:44:59.61ID:VJOgwKrN
ブレスサーモは生地自体の保温性もあるから
ヒートテックよりも効果を体感しやすい
ただし動き回るとサウナスーツ状態になるから
警備や釣りや写真撮影のような動きの少ない場面に吉
05313枚セットで774円
垢版 |
2013/01/17(木) 07:46:31.34ID:wJp8BQlB
ヒートテックソックスはあまり暖かく感じないな…
05323枚セットで774円
垢版 |
2013/01/17(木) 09:27:35.11ID:F9OJEWOT
ホッカイロ最強
05333枚セットで774円
垢版 |
2013/01/18(金) 00:31:31.15ID:IA+UvtmU
タイツがぽかぽかしたら最高なのに
履くとひんやりして寒い。
05363枚セットで774円
垢版 |
2013/01/19(土) 23:01:04.61ID:lSgU6PE8
>>529
馬鹿かお前は
エネルギー保存の法則を無視しブレスサーモが発熱する分けないだろ
>明らかに違う
当たり前だろぺらぺらのヒートテックと比較すれば当然だろ
ちなみにブレスサーモよりセーターのが暖かいぞ
>>531
だって普通の靴下ですから
ヒートテックが暖かいのはタイツ状だから、ゆるTシャツより暖かいだけ。
どんな靴下もタイツ状だから厚みが同じなら何の違いもない
05403枚セットで774円
垢版 |
2013/01/25(金) 10:06:56.86ID:mp6rNL+k
薄さや伸縮性とかの機能は認めるが「発熱」はねーなw
セールで700円位だったかで試し買いでよかったは
速攻ゴミ箱行き
05413枚セットで774円
垢版 |
2013/01/26(土) 12:05:17.82ID:IUIfPb7L
誇大広告にあたらねーのかな?
05423枚セットで774円
垢版 |
2013/01/28(月) 18:21:33.02ID:HnHDietp
誇大広告に当たらないのは経済活動に影響を与えるから

小さな会社の商品なら消費者庁から行政指導入るけど、ユニクロみたいな大量税収が見込める会社には甘い
政治献金も行ってるだろうし
05433枚セットで774円
垢版 |
2013/01/28(月) 21:13:38.78ID:w6dFQdtq
素材にこだわり熱を逃がしにくい構造とかぼかせばいいものを「発熱」はねーよな
05443枚セットで774円
垢版 |
2013/01/29(火) 08:43:25.28ID:HIDprk8G
要は体から失われる体温を含んだ水分を閉じ込めて放熱を防ぐわけだよな
アウトドアで使われるサバイバルシートと同じ原理
だから一度湿気でべたべたするとそのまま
なぜそれを発熱という熱を生み出すかのように表現したかが不思議
05453枚セットで774円
垢版 |
2013/01/29(火) 08:58:06.30ID:06GKpMHE
アウトドア用のアンダーは保温性に速乾性をプラスして
体温を維持しながら汗蒸れや汗冷えを軽減させているのに
ヒートテックはその真逆で保温性も速乾性もない
着ていて不快になるわけだ
05463枚セットで774円
垢版 |
2013/01/29(火) 12:00:10.72ID:0D7QpTS9
ダイアモンドフカイ
05473枚セットで774円
垢版 |
2013/01/29(火) 14:39:58.33ID:HnhA/ZWO
確かにあれは発熱ではなくて、熱を逃がしにくくすることで暖かさを感じるみたいなマジックだな
暖房効きすぎの電車とかで汗かきはじめたら最悪。
ベチャベチャが冷たさになりその後に外の寒さで風邪ひく
05483枚セットで774円
垢版 |
2013/01/29(火) 17:22:49.40ID:JOXRMzFM
昔、巣鴨の春日三球の店で売ってた肌着はすごかったぞ。汗で濡れたところがヌクヌクしてきてた。
05493枚セットで774円
垢版 |
2013/01/29(火) 18:22:02.87ID:HIDprk8G
昔のセーターとか別にファッションとしておかしい訳じゃないのにね
生地の良い奴はモコモコしないで薄手なのにめっちゃ暖かかった
あの代用品は未だに見つからない
探してるんだけどなあ
だんだん無意味な薄着化してくるのはなんでだろ?
冬は寒いものだし無理して薄着にならなくていいよ

そして逆に今売ってるセーター類は重くて寒い不思議
05503枚セットで774円
垢版 |
2013/01/30(水) 22:20:59.40ID:Zv9vN6cE
このスレにはそぐわないかもしれないが…
ヒートテック着用で、レク(ソフトバレーボール)を、
1時間半くらいやった後、汗をすって発熱。
かなり暖かい、というか、暑い位だった。
その後の保温性もなかなかよく、結構長持ちした。
だが、汗が引いて、保温も切れかかってくると、
やはり暖かくない…
風邪を引かないように、コートにマフラー、手袋着用で帰宅。
シャワー浴びて、サッパリしたぜ。
…って、何か日記みたいになってしまって、すいませんm(__)m
05513枚セットで774円
垢版 |
2013/02/04(月) 23:43:21.09ID:R9DwYxFv
>>550
お前はアホか
暖かいのは運動したからだ
その後暖かいのも運動した後だからだ
汗が引いた後暖かくないのは運動してないからだ
05543枚セットで774円
垢版 |
2013/02/25(月) 23:15:22.74ID:2zwv5whs
このスレでヒートテック擁護の書き込みをしている人ってどれぐらい給料貰っているんだろう。
楽だけど人間としてはダメになる仕事だ。
それにファーストリテイリングってのは、商品力ではなくこの手のマーケティングにコストをかける会社なんだとも思う。
なにが言いたいかというと、ヒートテックはクソ。
05553枚セットで774円
垢版 |
2013/02/26(火) 18:55:05.07ID:9VOIKiGx
まあ毎年さ、同じ名前でも技術介入はしてるんだろうし
去年度までのヒートテックしか知らない俺が言うのもなんだけど
ヒートテックは買おうと思わん
もう少し煮詰めてから出せば良かったのにね
05563枚セットで774円
垢版 |
2013/03/03(日) 17:03:10.00ID:gqmgK9a/
色によって、材質が違うのかな?

濃い青色のはしっかりしてたが、
暗い灰色のは、すぐに伸びた。

灰色は耐久性を改良した方がよい

暖かさは、それなりかな。
寒いときに有れば助かるのは確かだ。
05573枚セットで774円
垢版 |
2013/03/03(日) 23:33:04.30ID:tEgcwYEo
去年のは暖かくない
一昨年のはかなり暖かい
そんなことより生地が薄いところが気に入ってる
でも脇汗が臭うのが気になる
サラファインは臭わない
よって下着は冬でもサラファインがいいな
05613枚セットで774円
垢版 |
2013/03/05(火) 18:01:07.23ID:+MIrr9Nj
>>560
小学生の頃から流行を追いかけて強迫観念で生きてるんだろ?
そういう奴等って業界のいいカモなんだよw
05623枚セットで774円
垢版 |
2013/03/05(火) 18:02:43.72ID:+MIrr9Nj
あ、それに流行に敏感な奴はユニクロなんか使わないしこんなスレも見ないよw
05633枚セットで774円
垢版 |
2013/03/05(火) 18:28:06.90ID:QyQLznbm
必死過ぎて笑ったw
お洒落な子もお金持ちのイケメンも肌着はユニクロだよ
ヒートテックとかサラファインのことね
まさか貴方も外着をユニクロで買ってる訳じゃないでしょ?www
05653枚セットで774円
垢版 |
2013/03/11(月) 21:58:24.53ID:yRUXy/V2
ヒートテックってわきがの匂いとれないよね
いくら選択してもわきがの匂いだけは取れない

一緒にあらった他の洋服はわきがの匂いも取れてるのに。
05673枚セットで774円
垢版 |
2013/03/18(月) 19:41:09.33ID:XQJeE9TN
ヒートテックは確かに発熱なんかしてないけど
こういうアンチスレが全く伸びないって事が世間的には大成功商品だと物語ってるよね
05683枚セットで774円
垢版 |
2013/03/22(金) 19:58:39.44ID:SU/xl9w3
機能よりも化繊素材独特の匂いがだめだな
買ってきて二回洗ったがまだ臭う
ぬるま湯+漂白剤にもう一回位つけないとダメか
05693枚セットで774円
垢版 |
2013/03/24(日) 21:46:59.25ID:OV25YUeT
もうヒートテックは着れんからシルキードライだ
05703枚セットで774円
垢版 |
2013/03/24(日) 22:52:29.31ID:ExzmgK7+
ヒートテックは寒い所でじっとしてるようなシチュエーション向き
暖かさよりも薄さとか伸縮性とかで売った方がいい
歩いたり運動したり、周囲の温度で発汗するとだめだな
素材が水分含み過ぎてそれが冷たさに変わる
05713枚セットで774円
垢版 |
2013/03/31(日) 18:45:12.80ID:qaN3a76t
ヒートテックの下に肌着を着るといいんだよな
汗の問題が防げる
ただ本末転倒だというw
05723枚セットで774円
垢版 |
2013/04/04(木) 22:33:52.89ID:0bJIvXLH
デポ等スポーツ関係は確実に暖かい。
G.Uのは安いけどペラペラだった。
サラファインの今の時期には重宝してるけど。
05733枚セットで774円
垢版 |
2013/04/04(木) 22:52:18.61ID:0bJIvXLH
デザインはスポーツ関係はおしゃれ着には格好悪い。
05753枚セットで774円
垢版 |
2013/10/25(金) 22:58:40.10ID:a99b8dvr
ウソでも100回言えば本当になる。
インチキ商品でもCMをバンバン流してみんなが信じて買えば、集団心理でまた買う。

基本的に国民はバカ。自分で考えて判断できる人は少ない。ピップエレギバンだとか、ゲルマニウムだのチタンの腕輪だの、何も知らない人を疑似科学で騙した商品で溢れている
05763枚セットで774円
垢版 |
2013/11/13(水) 20:28:19.06ID:kZfeEzYQ
外での軽い軽作業で、千円以内程度だと、
ヒートテック含めて何がオススメ?
05773枚セットで774円
垢版 |
2013/11/13(水) 20:42:27.28ID:soY846Xa
★☆★ヒートテック-防寒用インナー総合-ヒートファクト★☆★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1384342413/
【ヒートテック】防寒タイツ専用スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1262004077/
ユニクロ ヒートテック 暖かくない。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1324953768/
ヒートテックが全然あたたかくない件について
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1261458883/
● 交通量調査の防寒対策 / 雨対策 ●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1290416422/
【防寒】フィッシングウェアその他 2着目【対策】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1356619424/
バイク野郎の防寒スレッド★23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1383988041/
05793枚セットで774円
垢版 |
2013/11/20(水) 11:18:03.60ID:7UdqBuiH
MONOQLOのあったか機能性インナーランキング見た人いる?
結果を知りたいんだけど
05803枚セットで774円
垢版 |
2013/11/22(金) 00:13:57.01ID:xvikY8Pj
>>579
評価は良い→微妙順

ベルメゾン ホットコット
IY ボディヒーター
GU あったかスタイル
イオン あったかインナー
西友 エコヒート
グンゼ ホットマジック
ユニクロ ヒートテック
しまむら ファイバーヒート

温かさを感じるのは個人差があるので、今年は保温率(断熱能力)、着心地、洗濯した時の乾燥時間、価格の4項目で調査したとのこと。
05813枚セットで774円
垢版 |
2013/11/22(金) 00:37:01.99ID:NgXZLbbg
GUとユニクロとしまむらは去年購入したけど、どれも同じ感じだったな。
乾燥時間なんてほとんど変わらないと思う。

今年はホットマジックは試す予定。
他は近所にないのでわからん。
05823枚セットで774円
垢版 |
2013/11/22(金) 21:41:16.83ID:g/2Hno7R
中越の付近でも使えるのかな?
本能見せられそうだwww
05843枚セットで774円
垢版 |
2013/11/25(月) 11:44:29.91ID:ACnDrIHw
結局のところアクリルの比率が高いほど暖かいんじゃないの?
ヒートテックエクストラウォームだって通常のを厚くしただけってわけじゃなくアクリルの比率を上げてるし
05853枚セットで774円
垢版 |
2013/11/25(月) 16:03:30.83ID:yIulDLcg
生地は少し厚くなるが
発熱して暖かいとかを売り文句にしていないアクリルの下着
のほうが暖かいと思う。
05863枚セットで774円
垢版 |
2013/11/25(月) 22:06:02.32ID:hePZ1pVe
>>584
暖かさは空気の比率に比例します。
その為にはどの素材が優位なのかと言う事。
>>585
厚くなるほど空気の層が厚くなり暖かい。
基本的に生地の厚さ=暖かさになる。
そして発熱する素材など存在しない。
05883枚セットで774円
垢版 |
2013/11/26(火) 11:41:56.82ID:/RLK4VgD
ハイキングの時、ヒートテック着ようと思ってたんですが、
汗かくと寒いの?
05903枚セットで774円
垢版 |
2013/11/26(火) 20:08:02.47ID:h4uI/qSI
>>586
グンゼのヒートマジックだっけ?分厚くて伸縮性の高いやつ。あれ空気層が
厚いのになぜか薄手のタイツより寒いんだよね。防風性が低いみたい。

>>589
日常用    綿、レーヨン使用タイプ
アウトドア用 綿、レーヨン不使用タイプ

綿、レーヨンは乾燥が悪いのでアウトドア用では最悪凍死の危険があります。
一方、高い吸水性を謳う化学繊維でも吸油性(皮脂を吸い取る能力)は綿や
レーヨンと比べるとゼロに等しいので汗は吸い上げても皮脂だけが皮膚に残り
べたつきの原因となります。普段履くなら綿やレーヨンが入ってるタイプが
快適でしょう。綿100%とかでなくてもちょっとだけ入ってるタイプでも
化学繊維100%とは全然違いますので、洗濯や乾燥の事考えたら低綿・レーヨン
混紡タイプがいいかもしれませんね。
05913枚セットで774円
垢版 |
2013/11/30(土) 17:39:40.83ID:5YsB69r3
>>587
凝縮した水(液体)は再び気化します。
気化熱ですね。
凝縮熱と気化熱で差し引き0で何も起きません。
当たり前ですが繊維を水分が通過しただけで熱が生まれることはありません。
http://www.breaththermo.com/index.html
でんじろう詐欺師に騙されないように。
シャツに水かけると結局冷たい、当たり前。
こんな当たり前のことを無視するでんじろう。
>>588
汗は体を冷やす為のもの、体温より気温が高いとき汗かいて冷えないと死にます。
ヒートテックの説明だと夏に着ると死にます。
05943枚セットで774円
垢版 |
2013/12/02(月) 15:54:08.46ID:fUHxibb+
ヒートテックのシャツ着て寝たら暑くて目が冷めてしまったよ、
ふだんは寒いぐらいなのに、
これってどうゆうこと?
05963枚セットで774円
垢版 |
2013/12/03(火) 11:00:39.68ID:bxf2ydYV
ヒートテックほか防寒下着 の比較ランキング

1位 評価A   【ベルメゾン】ホットコット
2位 評価B+ 【イトーヨーカ堂・セブンプレミアmj】ボディヒーター
3位 評価B   【GU】あったかスタイル
4位 評価B   【イオン・トップバリュー】あたたかインナー
5位 評価B? 【西友】エコヒート
6位 評価C+ 【グンゼ】ホットマジック
7位 評価C   【ユニクロ】ヒートテック
8位 評価D   【しまむら】ファイバーヒート

出典http://www.careerup.biz/fashion/lingerie/udergarment-winter/heattech-etc-lanking2013.html

ヒートテックほか防寒下着 の比較レビュー

http://ameblo.jp/kyoto-madam/entry-11419441623.html
05983枚セットで774円
垢版 |
2013/12/04(水) 00:58:04.11ID:QpAAn/S6
>>595
最近ヒートテック使い始めたけどまさにこれだったよ
ヒートしてほしいタイミングはそこじゃねぇ…
06003枚セットで774円
垢版 |
2013/12/24(火) 10:14:13.72ID:F9hWgcBq
昨日タイツ買って今日スーツの下に着てたんだけど
あまりの冷や冷やっぷりに脱いだら、やっと落ち着いた
なんなんだこれ。。。
06013枚セットで774円
垢版 |
2013/12/25(水) 12:23:24.09ID:6LDcgkM9
男用ホットコット売り切れで、2月まで入ってこないって。一応注文したけど
これ以外はドングリの背比べなんだよね?
06033枚セットで774円
垢版 |
2014/02/25(火) 15:41:43.42ID:N2FApRbF
満員電車でおにゃのこに密着してたり昇りエスカレーターで
数段前にミニスカ生足の女学生がいたり妄想してる時に出てる
カウパーでヒートテックが発熱しなくて股間が冷たいんだが
どーなってんの? ユニクロさん!
06043枚セットで774円
垢版 |
2014/04/03(木) 23:04:55.69ID:lAi+84Bh
わかった!
着る前に風呂入るか霧吹きで身体濡らせばいいんじゃね?
06063枚セットで774円
垢版 |
2014/10/24(金) 21:03:19.90ID:VnRq3gVT
いろいろ書いてあって判らなくなってきた。

で、けっきょく 手ごろな価格で、運動時に着るのはどれがいいの?
06073枚セットで774円
垢版 |
2014/10/28(火) 13:03:11.05ID:tmren36F
一昨年、セシールのスマートヒートのタイツを購入。はくと、足全体がひんや
り冷たくなる。「あれ、これ発熱下着だよね」と確認すると間違いない。セシ
ールのサイトの口コミを見ても、冷たいとの投稿はない。
「何、これ?」と思ったが、どうも足にぴったりフィットするタイプだから、
血流が悪くなってひんやりするらしい。しばらくはいて、繊維がのびれば暖か
くなるのではと考えているけど、冷たすぎてはくきになれん。
06093枚セットで774円
垢版 |
2014/10/31(金) 21:24:05.87ID:02NFES/Z
結局、蒸れて通気性が悪いから冷えるのか?
ストッキングの素材と同じで、布地表面を空気が流れると妙に冷えた感覚が有るよな。
06103枚セットで774円
垢版 |
2014/11/03(月) 10:40:36.08ID:1A5LE7HP
暖かく無い件
06113枚セットで774円
垢版 |
2014/11/04(火) 07:47:52.64ID:+UKxDtdb
暖かくない?と言うヒトは真夏に着てみて、ふつうの下着と着比べればわかる
すごい暑くなる  つまり汗かくほど動かないとだめ  体動かしてください
06123枚セットで774円
垢版 |
2014/11/07(金) 13:44:13.95ID:qqBlZW6j
ホットマジックの方が極暖より厚くて
暖かそうだな、値段も割引で極暖とそんなにかわらない
06143枚セットで774円
垢版 |
2014/11/13(木) 00:38:52.00ID:dmiEasl6
動く(寒い屋外を歩いて汗をかく)⇔止まる(寒い屋外や室内でじっとする)、
みたいな日常に適したメーカーってどれ?

ヒートテックは論外だし、ホットコットも綿が多いから無理な気がする。
ミズノのブレスサーモを狙っているけどどうなんだろう?
06153枚セットで774円
垢版 |
2014/11/13(木) 03:11:20.02ID:gBlE0v8H
それなりに本格的な登山用なんかでかなり値が張るタイプじゃないと
そこをクリアできる性能のものはないような気がする

ブレスサーモ試してみたいけどちょっと手が出ないが別スレでレポあった
★☆★ヒートテック-防寒用インナー総合-ヒートファクト★☆★
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1384342413/198

おたふく手袋のパワーストレッチシリーズの生地が
わりと動いて体温上がったり止まったりでの不快感が少なめな気がする
蒸れてアホみたいに暑くなったり、冷えてスースー冷感下着みたいになったりと
いちいちヒステリックに変化しないというか…… でもメンズしか展開してない

レディースも出してくれないかな、しゃれたカワイイもんじゃなくても、黒か暗めのグレーくらいの色しかなくていいから
まずはちょっと襟ぐり開き気味のラウンドネックで7,8〜10分袖のシャツと7分か10分のボトムがあれば

去年のボディヒーターのインナーボトム、まだ使い始めたばっかなのにかなり毛玉ついてボソボソしてきた
在庫処分で割安だったからまだ許せる気はするけど
06163枚セットで774円
垢版 |
2014/11/13(木) 15:41:33.42ID:b0rGXHXi
ヒートテックなんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦題問について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。
06173枚セットで774円
垢版 |
2014/11/13(木) 22:26:19.82ID:FKlvsaAQ
そうだ!!韓国に頭を下げなくてはいけない!!
大韓民国に申し訳ない
0618614
垢版 |
2014/11/14(金) 18:24:05.25ID:ew3ZeZle
>>615
ありがとう。
06223枚セットで774円
垢版 |
2014/12/05(金) 23:20:09.59ID:WTJDMKBj
繊維を語るからには簡単な科学の知識くらいは身につけておけよ。 吸湿発熱とか全部インチキだぞw
06233枚セットで774円
垢版 |
2014/12/07(日) 19:49:07.11ID:V3Y5KFM1
すげースレだな
ヒートテックを褒めようものなら呪いをかけられそうだ
600円で買える商品に何をキレてるんだか
>>596
逆に寒くなるとかこのスレの連中と言ってること同じでわろた
あと綿100%を推してるとか糞笑えるんだが

吸湿発熱は半分インチキだと思うけど、目が細かいから薄くても保温性はそこそこあるだろ
真実を書くと地味だから派手なこと書いてるだけで商品としてのコスパはかなり優秀
ミクロガードとかと同じだな
空気を通しにくいから薄くても毛布より暖かくなる
あと同じ素材を重ねるより間に綿とかを入れるほうが暖かい
06243枚セットで774円
垢版 |
2014/12/08(月) 09:58:40.05ID:U6se3sHw
吸湿発熱自体はインチキじゃないが、あの薄い生地の裏と表で凝縮熱と気化熱をうまく使えるって考えがインチキ。
06253枚セットで774円
垢版 |
2014/12/12(金) 13:16:33.87ID:L3bJhVld
昔のやつって厚手のTシャツって感じだったけど、
今のやつはめちゃくちゃ薄手でビビった。
夏用の速乾ドライTシャツみたい。
06263枚セットで774円
垢版 |
2015/01/01(木) 20:26:10.11ID:qkGO+njl
Yシャツの下に着るのにベージュ半袖のヒートテック凄い便利(透けにくい)
あれの七分袖出してほしい
06273枚セットで774円
垢版 |
2015/01/14(水) 18:05:46.83ID:K0bGy1Ig
ヒートテックのタイツが古くなったので3年ぶりに買い替えたのだが、
まるで夏用の特殊な涼しい素材のようでヒヤヒヤして寒い。
寒さに我慢できずに古いのに履き替えた。
ヒットテックを貶すつもりはないんだよ。3年前に買った時は暖かさを実感して使い続けてきたんだから。
どういうこと?今と昔じゃ違うの?
06303枚セットで774円
垢版 |
2015/01/26(月) 11:55:54.38ID:lLa0OJpL
ユニクロ通販ひでぇぇ
ヒートテック買ったらダンボールに裸で入ってたぁぁ
上場企業のやることかぁぁ
エコかぁぁ
06313枚セットで774円
垢版 |
2015/01/30(金) 21:15:34.65ID:MFelzSJO
スポーツ機能素材のシャツを着て知ってる人がヒートテック着ても別にだよな
おれも暖かいとか全然思わなかったもん
06323枚セットで774円
垢版 |
2015/02/11(水) 10:36:55.21ID:Tt4J4XyE
吸湿発熱ってもユニクロのヒートテックでは
数本に1本の割合で実質効果は無い

釣具屋のヒートテックは吸湿発熱素材が多く使われるから
買うんだったら釣具屋とか専門店の方がいい

って繊維業界の人から聞いたんですけど本当ですか?
06333枚セットで774円
垢版 |
2015/02/13(金) 19:24:05.37ID:Ve647gnI
ヘインズのやつは?スムースなんとかいうやつ。
06343枚セットで774円
垢版 |
2015/02/14(土) 00:57:38.91ID:eJvKBSdH
汗をかかなければ寒いまま
暑くて汗をかけば、その汗でさらに熱くする
どうしようもない無能
06353枚セットで774円
垢版 |
2015/02/21(土) 11:11:04.21ID:mKJisjzQ
都会のちょっと肌寒いには使えるが、
北国の本格的な寒さには、全く役に立たないな。
イオンや無印良品の方は、北国でもよっぽど使えるんだが。
06363枚セットで774円
垢版 |
2015/02/27(金) 16:03:29.72ID:yeklFPAX
>>634
遠赤外線加工とかカプサイシン加工の方が汗かかない寒い所でも暖かい気がする。
06373枚セットで774円
垢版 |
2015/11/14(土) 12:07:28.37ID:gCuxxrgq
シベリア帰りのじいちゃんは何を着ても暖かいと言い、
お父さんは、同じ素材のサイズ違いを着せても寒いと言う
06383枚セットで774円
垢版 |
2015/11/16(月) 12:36:14.99ID:fwYUSrm/
                   【重大】

       放射能テロ虐殺犯の安倍が、核兵器を密造か!?

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑について いくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、
完全に削除されていた 私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/toka iamada/status/664016524592574464

先ほど、まだ数分以内に、三菱重工の核開発疑惑について、いくつかツイートしたが、検索しても出てこない 多くの人のタイムラインに出てこない ツイート直後に消されてしまったようだ
https://twitter.com/toka iamada/status/664015521830952960


                   【警告】

          死亡者数、戦時なみの勢いで増加中!!

川崎病の年間患者数、史上最高に 1万5千人を突破、ピーク時を超える 最初の報告は水爆実験後。本当の原因は被曝
震災以降に死亡者数が、第二次大戦に匹敵するほど急増している
厚生労働省によると平成23年から平成25年の累計死亡者数は360万人以上に急増。今の日本は太平洋戦争時の時と同じくらいの勢いで人が亡くなっている
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助  疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ 死んだように眠る人々(写真多数)
http://s.ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html

【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折 2年後・眼球から出血は半年に一度 3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し 4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552

・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。
06393枚セットで774円
垢版 |
2015/11/17(火) 10:29:51.25ID:84D6qHJ+
防寒下着は痒くなるからやめた。
やはり木綿が良い。
06403枚セットで774円
垢版 |
2015/11/22(日) 10:34:25.24ID:yvn3x5YM
2サイズ下が正解とかツベで誰か言ってた
窮屈でストレス熱でそう
新作の椿油はタイツにはいいけど
上着は油いっぱいの中年には不要だよ〜
06413枚セットで774円
垢版 |
2015/11/28(土) 03:36:23.62ID:RHPfYY24
ユニ◯ロのヒートテック履いたら太ももが逆にひんやりするから
3日で投げ捨てた
その後たまたまグ◯ゼの裏起毛 厚地保温ってのを見かけて
違うメーカーだしなんかそそられてもう1度だけ買ってみたら
やっぱり太ももがヒンヤリして全然あったかくない、もうタイツは2度と買わね
06423枚セットで774円
垢版 |
2016/01/25(月) 13:46:56.71ID:iPtDRB41
よれよれになったヒートテックもったいないから二枚重ねて来てる
温いの通り越して熱い!
極寒の中、コート脱いでたの自分だけだった
06433枚セットで774円
垢版 |
2016/02/15(月) 14:38:26.70ID:pWwpvScY
 先日、父の法事を営みました。介護施設に入居している母を一時帰宅させて一緒に法事を営みました。
仏壇には、残された家族が真摯に生きていく意思を示す赤いローソクを立てました。
住職さんにお経を上げてもらい、法話を話してもらい、1時間半程度で終わりました。
住職と一緒に、皆で上げるお経では、少し痴呆が進んでいる母も、大きな声で読経していました。

 最近の事は忘れても、長年の読経などは、しっかりと覚えているようです。

 忙しい孫世代は呼ばずに、兄弟だけでこじんまりと営み、近所の食事処で昼食を摂り、無事に法事を終えました。

 母が元気な間は、法事の仕来りなどは母に任せ切りで、良く分かりませんでした。
子供の世代に風習を伝えるために、我が家の宗派の作法を少し勉強しようと、改めて思いました。
http://www.photosugar.com/t/seohilink
06443枚セットで774円
垢版 |
2016/09/30(金) 01:35:13.26ID:fD5imzme
>>641
自分もそうだった。スマートヒートのタイツでも同じだったから、腿や
ふくらはぎを締め付ける感じのものはそうなるのだと思う。血流などが
関係するのか。

ヒートテックのステテコならそんなことがないのだが、通販では自分の
サイズではもう好みの色の物は売り切れててしまっていた。
06463枚セットで774円
垢版 |
2016/12/31(土) 23:31:32.57ID:zw6CeJlx
昔買って放置していたヒートテックタイツを、人生初めて履きました。
書き込み通りでした。体温が上がる時には、とても効果が出ます。
そして、温まりたい時にはスースーします。
最悪なのは、今日初めて履いたついでに、極暖も試そうかと思い付いて
買ってしまったこと。原理が同じなら、寒い時にスースーするのか。
しかもヒートテックのスリムパンツも買ってしまった。
なんて日だ。
06473枚セットで774円
垢版 |
2017/01/03(火) 23:59:50.89ID:tUsmZtss
タイツ履いてヒンヤリするやつ。

多分、男性ですね毛のある人だと思う。
通常ボトムと足の間にあるすね毛が、空気を保持してくれて
丁度、羽毛布団のように熱を蓄えてくれるんだけど、ピタッと
するタイツを履いてしまうとそれができず、タイツの冷たさがもろに
足に伝わるから、ひんやりと感じるんだよ
06483枚セットで774円
垢版 |
2017/01/05(木) 23:54:49.35ID:FyinwR+F
>>647
下だけでなく、上もピタッとすたシャツを着たら、そのシャツがヒートテックでも
ひんやりするよ。
下着と肌の間の空気はすごく大事!
06493枚セットで774円
垢版 |
2017/01/11(水) 10:22:06.68ID:Wy1aSGk6
ヒートテックのTシャツ698円になってたから初めて買った これ体動かさないとペラペラでめちゃ寒いな 体動かしたら蒸れて暑くて死にそうになった これは適度に体を常に動かすことで適温になるようだな 常にお散歩してる人にはいいかも
06513枚セットで774円
垢版 |
2017/02/24(金) 14:33:39.27ID:MltCX0GJ
グンゼの安心感はバッぎゅん!!
06523枚セットで774円
垢版 |
2017/08/23(水) 10:14:05.69ID:lYRQunY0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
06533枚セットで774円
垢版 |
2018/02/02(金) 01:54:06.34ID:+Eb5hbwg
下着買い放題のネットかね副業収入さいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

CI7MA
06553枚セットで774円
垢版 |
2019/01/06(日) 01:13:49.59ID:8+j8/bfT
ヒートテックを着た後に風呂に入るとヒートテックが当たっていた部分がヌルヌルする件
06563枚セットで774円
垢版 |
2019/01/29(火) 08:00:42.10ID:wicUAUWX
カジュアルOKの職場なんだけど、極暖黒タートル+ジーンズパンツイン、と言うスタイルの人がいます。上は数年前の横ストライプタートルの時もあります。痛すぎて見てられません。どうしたらいいでしょう?
06573枚セットで774円
垢版 |
2019/02/03(日) 13:48:04.21ID:DZrZ03Bq
ヒートテックなんか着ないで、真冬にノースリーブのTシャツでいれば、寒くてガタガタ震える→体が暖かくなる。これで冬対策はバッチリだ!!!!
0658657
垢版 |
2019/02/03(日) 13:52:22.21ID:DZrZ03Bq
オレは、それでインフルエンザにかかったことが一度もねぇ!!
06593枚セットで774円
垢版 |
2019/02/07(木) 21:40:41.07ID:bxGL2boj
ヒキコは感染せんから
06603枚セットで774円
垢版 |
2019/03/19(火) 23:39:20.20ID:E7ygfLiG
ソノサキ 〜知りたい見たいを大追跡!〜★1
10カ月に及んだ歌舞伎町カリスマホスト・ローランドの密着が今夜遂に完結…
新店舗オープンに向けイタリアで曲作り!しかし後輩ホストが衝撃告白!苦悩するローランドは…!?
06633枚セットで774円
垢版 |
2020/01/29(水) 01:07:44.27ID:ErbKSSLo
あけおめ
06643枚セットで774円
垢版 |
2020/01/29(水) 01:12:57.12ID:WP68nR+a
女物のヒートテックは男物よりも
着ぶくれしないように、
薄地でできているから温かくない。
06653枚セットで774円
垢版 |
2021/11/13(土) 10:42:09.77ID:O8cVsF6a
期待して買ったのに、ひんやりするばかりで寒い

CMは景品表示法違反?とかで訴えていいレベルの詐欺商品
06663枚セットで774円
垢版 |
2022/01/03(月) 06:30:57.22ID:rXuX3n3x
「ヒートテックインナー」税込790円、「極暖」税込990円、「超極暖」税込1,290円!

ユニクロが「新年祭」を本日1日(土)から開催〜1万円以上購入で「波佐見焼の湯呑み2個セット」プレゼント

ネタとぴ
https://netatopi.jp/article/1378082.html
06673枚セットで774円
垢版 |
2023/01/28(土) 12:30:15.58ID:MmZ/l3qK
インナー良かったから極暖タイツ買ったけど常にヒンヤリして寒いんだけどこのスレ始めに見とけば金捨てないで済んだのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況