X



【二種】深視力検査について語るスレ5【大型】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 08:54:12.03ID:+7CVNwCO
深視力とは、「視力」と名が付いていますが、一般的に言われる視力とは違い、両眼視機能と呼ばれる眼の能力のうち、遠近感や立体感を感じる動的な遠近感の判断能力のことです。
一般的に「視力」というとどれだけよく見えるかをいいますが、深視力は、両眼視機能と呼ばれる眼の「遠近感や立体感を感じる能力」なのです。
大型自動車免許や二種免許を取得したり更新をする時には、通常の視力検査(遠見視力)と深視力検査があります。

前スレ
【二種】深視力検査について語るスレ4【大型】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1489556850/
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 12:30:49.64ID:DyRugmmp
いちいちしょーもないことに突っ込んでるお前がバカに見えたわ
0113o(^_^)o
垢版 |
2022/12/23(金) 06:00:53.29
視力の検査を音で対処とかもうカタワの考えは意味不明だな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 20:05:07.61ID:2ZRWiyKY
俺もそうだな
若い時は普通に見えていたよ
若干視力が落ちてきたころから深視力が見づらくなって、視力低下と老眼と乱視が出て来てからはこんなもん見えるわけねーだろっていつも思うようになったよw
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 20:18:44.93ID:08GFDQXI
免許を取り上げれれるか否かの話だから切実だな
対策が必要であるということもわかる・・・

そもそも深視力が必要なのかって問題は置いといて
三桿法とかいう古臭い機械をいつまで使うのか?
ググったら「ドイツじゃハイテク機械で測定」だそうな
どんな機械か知らんが
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 22:09:29.13ID:2ZRWiyKY
なーに、更新期限まで2か月あるから、その間に取れるように頑張りゃいいんだよ
どうしてもだめな時は眼鏡買ってやるしかないね
裸眼から眼鏡等の条件付きになっちゃうけど
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 22:13:17.87ID:MS0yVehB
ふあんなら深視力検査は練習しておいてもいいと思うけどね
大体試験場の近くに
試験前に有料の試験対策屋みたいなところに機械置いてるけどな深視力の(勿論有料ね)
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 01:10:26.54ID:gbku6ojC
これ落ちる人いる?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 01:42:45.33ID:2PwC6fss
普通におる
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 11:48:17.29ID:ZWvkFcF2
試験場でできないと別室に連れて行かれるとかいう噂だけど本当かね?
「外に出て遠くを眺めて目を休めてきてくださいー」と言うのは見たことあるけど
それでもダメならアウト?
更新期日内ならメガネ作ってきて後日再試は可?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 11:54:26.72ID:V41iMY9u
>>127
基本的に視力で免許剥奪ってのはしない。再検査を何度でも受けさせる。試験場の別室の話も本当。

再検査が嫌になって諦めるやつが剥奪(自主返納に近い)。試験官から視力を理由に剥奪することはまずない。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 12:53:38.07ID:Unvd8oT7
>>127
自分がいつも行ってる試験場は別室と言うか再検査室があってそこに通される
たいてい婦警さんが応対してくれる
旧式の機械だから見やすい
視力も片目を塞ぐ黒いやつ(名前忘れた)で昔の視力検査みたいだし、深視力も実際の棒が動くやつで見やすい
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 13:01:39.59ID:LhDg8jPp
別室なんで大層なもんじゃないよ
座って落ち着いて出来るスペースに移らされてやる
深視力検査初めての時は上手くいかずそれでOKになったな

ここでダメならその日の試験なら中止
免許更新ならこのまま深視力xで更新して深視力必要な免許項目を効力無効にするか後日出直してまたやるか

体調で見えづらいこともあるだろうしな
不安なやつは
深視力検査やるのわかってたら前日からテレビやパソコン
スマホは特に極力見ない方がいい
0132830 4
垢版 |
2023/01/03(火) 11:38:51.21ID:zfF4fvn+
>>1
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 10:15:27.99ID:bnnVD2fF
いつも折り返す音で判断さしていたんだが、対策されたのか今回は少し離れた機械を手元の台にあごを乗せて見るスタイルに変わってた
これだと周りが騒々しいのもあって音が聞こえない
今回は体調が良かったのか、なんとなくわかったので、何回か間違いながらも合格できたけど次回が心配になったわ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 10:33:22.94ID:ZyRnCDSc
びびったら負け
しかし前日からの体調管理は必要
スマホを真剣にキチガイ目で見たり酷使するのはやめた方がいい
0135830 4
垢版 |
2023/01/04(水) 16:31:59.02ID:1+4BGySI
>>1
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 21:19:39.08ID:osJWKWpy
近所の免許試験場や教習所、メガネ屋とかではアナログ式しか見たことないんだけど
どこにいけばデジタル式を試せる?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 23:42:14.42ID:OkBgrliu
え、動いてますか?これ、、

深視力検査初めての人でこんな人必ずいる
0139136
垢版 |
2023/01/05(木) 00:06:33.95ID:+WzZ5xTa
>>137

比較したことがないのでどっちがどのくらい見やすい見にくいとかわからない
0140830 4
垢版 |
2023/01/05(木) 11:00:58.72ID:trak4kM4
>>1
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 21:18:18.20ID:ogxQjoaF
覗き込んだ瞬間に棒の前後の位置関係を把握できたんだけど、、、
本来は俺みたいのが多数派(80%)だよな?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 08:11:39.75ID:tvHjrEjy
>>145
8割かは分からないけど多数派であると思うよ
俺は初めての時???となったけど、なんとか分かった

たぶん
3本が並んで停止した状態でスタート(ここで覗き見る)→徐々に動かし始める
と云うような検査方法なら誰でも分かりやすいんじゃなかろうか?
いきなりグワーっと動いてるのを見ても・・・
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 15:54:19.97ID:jb9V8Yd0
>>136
デジタルってモニター画面のことですか?
0148136
垢版 |
2023/02/12(日) 23:45:49.59ID:PqiXK7Nw
>>147

わかりません
深視力検査が、三桿法での両眼立体視の検査である以上は、実2.5mもしくはミラー反射式のみかけ上2.5m距離の全てアナログでの検査になると思っているのですが
ネットではよくデジタル式はわかりづらいとか、昔ながらのアナログ式の方が簡単だったとか書かれているのを見かけるので、どこに行けば試せるのかなと
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 15:43:27.12ID:Mv5MItEH
試験所や免許更新センターの近くに
学科試験の直前虎の巻テスト屋みたいなのあるだろ

大体そこで深視力の機械置いてるけどね
その地域で使っているタイプの機械
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 13:22:48.89ID:eO04nez8
深視力わかったわ
まず焦ると位置がわからなくなるから
一旦往復させて落ちつかせて
あとは神頼みでいけば2センチ内に割と入った
0152o(^_^)o
垢版 |
2023/03/23(木) 03:13:06.60ID:u4B1mfdM
おいらも今年更新なので心配です。
通らなかったら二種全部と大型とけいいんが剥奪される。
残るのは現行普通免許になって大型二輪と一種大徳と原付のみになってしまう。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 07:27:13.42ID:oQixi5/m
自分が検査した時は署の職員は結構優しかったな
スーパーとかコンビニの店員よりも
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 08:15:56.57ID:qpfFPIsH
ゴールドなんやが更新センター行くか警察署か
どっちがええんかな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 10:57:07.73ID:eUixVdtb
     彡 ⌒ ミ
     (´・ω・`) 労災の通院の帰りに寄りました
     _,;ト - イ、
    (⌒`    ⌒ヽ
    |ヽ  ~~⌒γ⌒)
   │ ヽー―'^ー-'
   │  〉    |
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 14:23:07.04ID:qjSn1JM9
有休ないのかかわいそうに、、
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 08:33:56.57ID:vejXZgUX
深視力検査に不安を覚えたことはこれまでになかったけど
年齢から来る視力低下で運転中だけメガネをするようになって不安になってきた
生活に支障はないけど運転中は道路案内の看板がある距離になるまでは霞むよく見えん
次の更新は3年後、、もっと目は悪くなるだろう
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 13:57:29.16ID:Na0lRH+F
あーその辺のことはよく分からんわ
中型とか準中とかなかった世代だから
今の人たちは大変だなあ
最短19で大型取れるんだっけ?5〜60万円積まにゃならんのだろ?

オレなんて大型も牽引も飛び込みだけど
けん引で手こずったがトータルで7〜8万じゃないかな費用

どーなるんだろなあこの先、、
やるにしても金がかかり過ぎるだろ始めからスタートにも立てない
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 15:19:08.77ID:VfZgGP6S
1995 幕張免許センター 一発合格
1998 幕張免許センター 一発合格
2001 松戸警察署   一発合格
2004 幕張免許センター 一発合格
2009 流山免許センター 一発合格
2009 流山免許センター 一発合格
2014 流山免許センター 一回目不合格 別室追試合格
2019 流山免許センター 一回目不合格 別室追試合格


段々きつくなってきた。幕張のほうに行っても同じかね?・・・
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 16:15:42.05ID:H21Izcrg
そのうち通常視力の方もきつくなってくるよ
どうしてもパスできなくなったら、もう眼鏡かけるしかない
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 17:41:29.34ID:F7hAk5Q/
>>164
30の時に流山で大型取って初めて深視力やったけど裸眼で1発OKだったな
帰りは流山免許センターの近くにあるラーメンショップで食って帰ったな

その後に5年後の免許の更新で深視力で手こずる、都庁でやったが何度やっても駄目で眼鏡を初めて作ったりして駄目で府中へ行き覗き込む機械で見えなくて奥部屋のアナログ式の奴でなんとかクリア

そのまた5年後に府中の覗き込む奴でなんとかクリア「眼鏡あり」

そのまた更に5年後にコツを掴み府中で覗き込む機械で眼鏡なしで1発クリア、ちなみに一回も大型使ってないので駄目なら駄目でいらないかなもう年だし
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 00:25:47.60ID:TkJ7ch4C
ビビりすぎなんだよな
チャンスは何度もちゃんとくれるし
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 04:36:09.36ID:QZvRFLoh
松戸警察署では講習が後日行われて一か月後に行われた
森のホールの五千人入る大ホールで一堂に会して行われた
さすがに二度手間なので一回きりにしたがこんなのも悪くないなとも感じた
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 06:29:37.94ID:GiuHVFGu
眼鏡屋の覗き込むタイプで、かつ最新のマシンだとしっかり見えて、教習所や免許センターの覗き込むタイプだとブレブレで全然見えない
故に教習所も免許センターもアナログで必死にやって通してる

視力自体は両目とも1.2位上あるんだぜ?お願い神様、今日の更新上手くいきますように……
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 06:50:31.98ID:ht+rgFBf
乱視だな
目が良くても補正するためのメガネ必要かも
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:08:49.30ID:ZMscuHpN
実は乱視用の眼鏡も作ってあるんだ
でもこれは眼鏡屋の機械に合わせて作ったから、
免許センターでは役に立たないんだよね…多分。
というかかけたら眼鏡等になってしまう

今回から優良らしくて、9時から受付…あークソ、嫌だなぁ
深視力やだやだやだやだやだ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:17:59.10ID:3RvbL1Ob
昔JINSで作ったメガネと対策用に深視力検査機がある店で作ったメガネが誤差くらいの同じものだったんだよなあ
乱視か両目の視力差があると途端に難しくなる、俺両方だから動いてるの正直全く分からん
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:23:13.78ID:ZMscuHpN
>>175
片目が乱視なのか分からんけど、免許センターの覗くやつだと
棒が3本以上に見えて、運ゲー始まっちゃうのよ…
で、その緊張のまま、奥のアナログ式でやるから心が死んでしまいます。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:25:06.24ID:ZMscuHpN
いや待て、>>176さんの言ってる事聞くと両目乱視なのか?
俺、サッとクリアして帰りにバイク用品見て帰るんだ…帰るんだあああぁぁ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 09:21:17.87ID:l3zJAFr1
めっちゃカチカチ押したけど、深視力クリアしたぞ!成し遂げたぜ。
上下左右は超クッキリ見えてた
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 10:32:04.03ID:l3zJAFr1
今回の一番の事件は、深視力じゃなくて、歩いてる間にポケットの中で電源ボタン5回当たったらしくて
マナーモードで静かに警察に通報してた事だ…みんなも気を付けてくれ!また5年後に会おう!
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 07:09:19.88ID:j+YzXH1c
昔話。俺も大型一種は一回で1万円掛からなかったな。大型2種は5回で練習行って3万くらいだな。当時は仮免制度なかったから場内ちょこっと走って取得講習もないので即日交付だったし。2日に1度は受験できたもんな。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 10:38:44.50ID:zYf7hfuk
昔は長距離のトラック野郎は年収1千万超えとかあったようだけど、今はもう年収400万もないやろ
送料無料時代だからな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 12:44:30.89ID:ZUOL0p9O
4t普段乗ってる連中は大型1回は厳しいとしても
2.3回目には取って来て即横乗りから始めてたなあ
特に珍しいことでもなく
俺もその口
あの頃にけん引取っておけばよかったなと

コロナでわちゃわちゃなりながら途中試験場閉鎖したりの頃に取ったもんなあ
よくやったと思うわ練習もなく閉鎖1ヶ月とかありながら
4回目で

それ以降の連中は予約取るのにも1ヶ月先とかだったらしいけど
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 12:49:15.83ID:ZUOL0p9O
もう送料キッチリ取って運転手の給料に還元させて
客先での扱いも対等にして(ここは運転手も身なりが半グレチンピラみたいなバカカスがいるので改めないといけない)
旨みのある仕事に持って行かないと免許まで取ってやろうって若いやつおらんだろよっぽどの好きもの以外
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 15:50:59.78ID:pVpZ+XJp
【交通警察】   切符のノルマ   【点数稼ぎ】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1681953738/l50
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 18:06:45.11ID:QYhf4BQC
目玉を動かすんや
棒は動いてない
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 20:13:46.70ID:maE5DCYG
棒は動かないで機械本体が動くんやでw
0196o(^_^)o
垢版 |
2023/05/07(日) 07:07:12.48ID:rdvc4owa
おいらは5年ぶりの更新で深視力が心配でしたが無事にフル免許更新出来ました。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 10:04:13.13ID:ZDJ5zxoK
一人称おいらはキチガイ
許されてきるのは北野氏だけ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 11:05:56.18ID:g4EjzyJ4
なんで北野氏を除外するのか分からんw
おいらは~やどなし~の世良氏の方がよほど世間に知れ渡っている
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 12:42:42.22ID:RvBPj8QW
>>197
それはひでえよ
東京の下町言葉というイメージがあるのかもしれないけど
長野県諏訪から県をまたいだ山梨県韮崎辺りまでの一人称は男も女も「おいら」だったんだよ
若いやつはもう使ってないけどさ
>>196
こいつは半島の人間だろうけどさ
0200o(^_^)o
垢版 |
2023/05/08(月) 08:20:09.99ID:dlSHHJIm
おいらは昔から5ちゃんねるではおいらですよ。
2ちゃん時代からだから長いです。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 08:27:36.25ID:FgUXjAaK
とんがり帽子の歌にも出て来ますしね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 11:09:21.08ID:4vPIRCaY
昨日普通2種の免許取得しました
教習所の入所時チェックで初めて深視力検査したときは15分位掛かって全くの勘&偶然でクリアできた状態だったので、数回は適性検査で落ちる覚悟もしてました
ところが京都の羽束師試験場の検査機(卓上タイプでした)は作動音がしっかり聞こえ、両端で音が消えるタイプだったので、端に来た時が簡単に把握でき、一回でクリアできましたw
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 18:09:12.15ID:xt6uMd09
不安のある奴はメガネ作るか視力に合わせたレンズにしとけよコンタクトも
こんなもんでつまずく可能性作るのは流石にアホ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 22:14:45.39ID:N3FYUMYp
じゃあコンタクトで
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 09:18:22.52ID:v0xylwNY
準中型免許にも深視力検査するなら、大特にもないとおかしいと思うのはオレだけか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況