X



【二種】深視力検査について語るスレ5【大型】

0108o(^_^)o
垢版 |
2022/12/22(木) 03:56:24.05
バカかこいつ?
頭悪いな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 12:30:49.64ID:DyRugmmp
いちいちしょーもないことに突っ込んでるお前がバカに見えたわ
0113o(^_^)o
垢版 |
2022/12/23(金) 06:00:53.29
視力の検査を音で対処とかもうカタワの考えは意味不明だな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 20:05:07.61ID:2ZRWiyKY
俺もそうだな
若い時は普通に見えていたよ
若干視力が落ちてきたころから深視力が見づらくなって、視力低下と老眼と乱視が出て来てからはこんなもん見えるわけねーだろっていつも思うようになったよw
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 20:18:44.93ID:08GFDQXI
免許を取り上げれれるか否かの話だから切実だな
対策が必要であるということもわかる・・・

そもそも深視力が必要なのかって問題は置いといて
三桿法とかいう古臭い機械をいつまで使うのか?
ググったら「ドイツじゃハイテク機械で測定」だそうな
どんな機械か知らんが
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 22:09:29.13ID:2ZRWiyKY
なーに、更新期限まで2か月あるから、その間に取れるように頑張りゃいいんだよ
どうしてもだめな時は眼鏡買ってやるしかないね
裸眼から眼鏡等の条件付きになっちゃうけど
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 22:13:17.87ID:MS0yVehB
ふあんなら深視力検査は練習しておいてもいいと思うけどね
大体試験場の近くに
試験前に有料の試験対策屋みたいなところに機械置いてるけどな深視力の(勿論有料ね)
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 01:10:26.54ID:gbku6ojC
これ落ちる人いる?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 01:42:45.33ID:2PwC6fss
普通におる
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 11:48:17.29ID:ZWvkFcF2
試験場でできないと別室に連れて行かれるとかいう噂だけど本当かね?
「外に出て遠くを眺めて目を休めてきてくださいー」と言うのは見たことあるけど
それでもダメならアウト?
更新期日内ならメガネ作ってきて後日再試は可?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 11:54:26.72ID:V41iMY9u
>>127
基本的に視力で免許剥奪ってのはしない。再検査を何度でも受けさせる。試験場の別室の話も本当。

再検査が嫌になって諦めるやつが剥奪(自主返納に近い)。試験官から視力を理由に剥奪することはまずない。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 12:53:38.07ID:Unvd8oT7
>>127
自分がいつも行ってる試験場は別室と言うか再検査室があってそこに通される
たいてい婦警さんが応対してくれる
旧式の機械だから見やすい
視力も片目を塞ぐ黒いやつ(名前忘れた)で昔の視力検査みたいだし、深視力も実際の棒が動くやつで見やすい
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 13:01:39.59ID:LhDg8jPp
別室なんで大層なもんじゃないよ
座って落ち着いて出来るスペースに移らされてやる
深視力検査初めての時は上手くいかずそれでOKになったな

ここでダメならその日の試験なら中止
免許更新ならこのまま深視力xで更新して深視力必要な免許項目を効力無効にするか後日出直してまたやるか

体調で見えづらいこともあるだろうしな
不安なやつは
深視力検査やるのわかってたら前日からテレビやパソコン
スマホは特に極力見ない方がいい
0132830 4
垢版 |
2023/01/03(火) 11:38:51.21ID:zfF4fvn+
>>1
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 10:15:27.99ID:bnnVD2fF
いつも折り返す音で判断さしていたんだが、対策されたのか今回は少し離れた機械を手元の台にあごを乗せて見るスタイルに変わってた
これだと周りが騒々しいのもあって音が聞こえない
今回は体調が良かったのか、なんとなくわかったので、何回か間違いながらも合格できたけど次回が心配になったわ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 10:33:22.94ID:ZyRnCDSc
びびったら負け
しかし前日からの体調管理は必要
スマホを真剣にキチガイ目で見たり酷使するのはやめた方がいい
0135830 4
垢版 |
2023/01/04(水) 16:31:59.02ID:1+4BGySI
>>1
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 21:19:39.08ID:osJWKWpy
近所の免許試験場や教習所、メガネ屋とかではアナログ式しか見たことないんだけど
どこにいけばデジタル式を試せる?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 23:42:14.42ID:OkBgrliu
え、動いてますか?これ、、

深視力検査初めての人でこんな人必ずいる
0139136
垢版 |
2023/01/05(木) 00:06:33.95ID:+WzZ5xTa
>>137

比較したことがないのでどっちがどのくらい見やすい見にくいとかわからない
0140830 4
垢版 |
2023/01/05(木) 11:00:58.72ID:trak4kM4
>>1
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 21:18:18.20ID:ogxQjoaF
覗き込んだ瞬間に棒の前後の位置関係を把握できたんだけど、、、
本来は俺みたいのが多数派(80%)だよな?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 08:11:39.75ID:tvHjrEjy
>>145
8割かは分からないけど多数派であると思うよ
俺は初めての時???となったけど、なんとか分かった

たぶん
3本が並んで停止した状態でスタート(ここで覗き見る)→徐々に動かし始める
と云うような検査方法なら誰でも分かりやすいんじゃなかろうか?
いきなりグワーっと動いてるのを見ても・・・
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 15:54:19.97ID:jb9V8Yd0
>>136
デジタルってモニター画面のことですか?
0148136
垢版 |
2023/02/12(日) 23:45:49.59ID:PqiXK7Nw
>>147

わかりません
深視力検査が、三桿法での両眼立体視の検査である以上は、実2.5mもしくはミラー反射式のみかけ上2.5m距離の全てアナログでの検査になると思っているのですが
ネットではよくデジタル式はわかりづらいとか、昔ながらのアナログ式の方が簡単だったとか書かれているのを見かけるので、どこに行けば試せるのかなと
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 15:43:27.12ID:Mv5MItEH
試験所や免許更新センターの近くに
学科試験の直前虎の巻テスト屋みたいなのあるだろ

大体そこで深視力の機械置いてるけどね
その地域で使っているタイプの機械
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 13:22:48.89ID:eO04nez8
深視力わかったわ
まず焦ると位置がわからなくなるから
一旦往復させて落ちつかせて
あとは神頼みでいけば2センチ内に割と入った
0152o(^_^)o
垢版 |
2023/03/23(木) 03:13:06.60ID:u4B1mfdM
おいらも今年更新なので心配です。
通らなかったら二種全部と大型とけいいんが剥奪される。
残るのは現行普通免許になって大型二輪と一種大徳と原付のみになってしまう。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 07:27:13.42ID:oQixi5/m
自分が検査した時は署の職員は結構優しかったな
スーパーとかコンビニの店員よりも
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 08:15:56.57ID:qpfFPIsH
ゴールドなんやが更新センター行くか警察署か
どっちがええんかな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 10:57:07.73ID:eUixVdtb
     彡 ⌒ ミ
     (´・ω・`) 労災の通院の帰りに寄りました
     _,;ト - イ、
    (⌒`    ⌒ヽ
    |ヽ  ~~⌒γ⌒)
   │ ヽー―'^ー-'
   │  〉    |
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 14:23:07.04ID:qjSn1JM9
有休ないのかかわいそうに、、
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 08:33:56.57ID:vejXZgUX
深視力検査に不安を覚えたことはこれまでになかったけど
年齢から来る視力低下で運転中だけメガネをするようになって不安になってきた
生活に支障はないけど運転中は道路案内の看板がある距離になるまでは霞むよく見えん
次の更新は3年後、、もっと目は悪くなるだろう
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 13:57:29.16ID:Na0lRH+F
あーその辺のことはよく分からんわ
中型とか準中とかなかった世代だから
今の人たちは大変だなあ
最短19で大型取れるんだっけ?5〜60万円積まにゃならんのだろ?

オレなんて大型も牽引も飛び込みだけど
けん引で手こずったがトータルで7〜8万じゃないかな費用

どーなるんだろなあこの先、、
やるにしても金がかかり過ぎるだろ始めからスタートにも立てない
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 15:19:08.77ID:VfZgGP6S
1995 幕張免許センター 一発合格
1998 幕張免許センター 一発合格
2001 松戸警察署   一発合格
2004 幕張免許センター 一発合格
2009 流山免許センター 一発合格
2009 流山免許センター 一発合格
2014 流山免許センター 一回目不合格 別室追試合格
2019 流山免許センター 一回目不合格 別室追試合格


段々きつくなってきた。幕張のほうに行っても同じかね?・・・
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 16:15:42.05ID:H21Izcrg
そのうち通常視力の方もきつくなってくるよ
どうしてもパスできなくなったら、もう眼鏡かけるしかない
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 17:41:29.34ID:F7hAk5Q/
>>164
30の時に流山で大型取って初めて深視力やったけど裸眼で1発OKだったな
帰りは流山免許センターの近くにあるラーメンショップで食って帰ったな

その後に5年後の免許の更新で深視力で手こずる、都庁でやったが何度やっても駄目で眼鏡を初めて作ったりして駄目で府中へ行き覗き込む機械で見えなくて奥部屋のアナログ式の奴でなんとかクリア

そのまた5年後に府中の覗き込む奴でなんとかクリア「眼鏡あり」

そのまた更に5年後にコツを掴み府中で覗き込む機械で眼鏡なしで1発クリア、ちなみに一回も大型使ってないので駄目なら駄目でいらないかなもう年だし
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 00:25:47.60ID:TkJ7ch4C
ビビりすぎなんだよな
チャンスは何度もちゃんとくれるし
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 04:36:09.36ID:QZvRFLoh
松戸警察署では講習が後日行われて一か月後に行われた
森のホールの五千人入る大ホールで一堂に会して行われた
さすがに二度手間なので一回きりにしたがこんなのも悪くないなとも感じた
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 06:29:37.94ID:GiuHVFGu
眼鏡屋の覗き込むタイプで、かつ最新のマシンだとしっかり見えて、教習所や免許センターの覗き込むタイプだとブレブレで全然見えない
故に教習所も免許センターもアナログで必死にやって通してる

視力自体は両目とも1.2位上あるんだぜ?お願い神様、今日の更新上手くいきますように……
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 06:50:31.98ID:ht+rgFBf
乱視だな
目が良くても補正するためのメガネ必要かも
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:08:49.30ID:ZMscuHpN
実は乱視用の眼鏡も作ってあるんだ
でもこれは眼鏡屋の機械に合わせて作ったから、
免許センターでは役に立たないんだよね…多分。
というかかけたら眼鏡等になってしまう

今回から優良らしくて、9時から受付…あークソ、嫌だなぁ
深視力やだやだやだやだやだ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:17:59.10ID:3RvbL1Ob
昔JINSで作ったメガネと対策用に深視力検査機がある店で作ったメガネが誤差くらいの同じものだったんだよなあ
乱視か両目の視力差があると途端に難しくなる、俺両方だから動いてるの正直全く分からん
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:23:13.78ID:ZMscuHpN
>>175
片目が乱視なのか分からんけど、免許センターの覗くやつだと
棒が3本以上に見えて、運ゲー始まっちゃうのよ…
で、その緊張のまま、奥のアナログ式でやるから心が死んでしまいます。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:25:06.24ID:ZMscuHpN
いや待て、>>176さんの言ってる事聞くと両目乱視なのか?
俺、サッとクリアして帰りにバイク用品見て帰るんだ…帰るんだあああぁぁ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 09:21:17.87ID:l3zJAFr1
めっちゃカチカチ押したけど、深視力クリアしたぞ!成し遂げたぜ。
上下左右は超クッキリ見えてた
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 10:32:04.03ID:l3zJAFr1
今回の一番の事件は、深視力じゃなくて、歩いてる間にポケットの中で電源ボタン5回当たったらしくて
マナーモードで静かに警察に通報してた事だ…みんなも気を付けてくれ!また5年後に会おう!
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 07:09:19.88ID:j+YzXH1c
昔話。俺も大型一種は一回で1万円掛からなかったな。大型2種は5回で練習行って3万くらいだな。当時は仮免制度なかったから場内ちょこっと走って取得講習もないので即日交付だったし。2日に1度は受験できたもんな。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 10:38:44.50ID:zYf7hfuk
昔は長距離のトラック野郎は年収1千万超えとかあったようだけど、今はもう年収400万もないやろ
送料無料時代だからな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 12:44:30.89ID:ZUOL0p9O
4t普段乗ってる連中は大型1回は厳しいとしても
2.3回目には取って来て即横乗りから始めてたなあ
特に珍しいことでもなく
俺もその口
あの頃にけん引取っておけばよかったなと

コロナでわちゃわちゃなりながら途中試験場閉鎖したりの頃に取ったもんなあ
よくやったと思うわ練習もなく閉鎖1ヶ月とかありながら
4回目で

それ以降の連中は予約取るのにも1ヶ月先とかだったらしいけど
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 12:49:15.83ID:ZUOL0p9O
もう送料キッチリ取って運転手の給料に還元させて
客先での扱いも対等にして(ここは運転手も身なりが半グレチンピラみたいなバカカスがいるので改めないといけない)
旨みのある仕事に持って行かないと免許まで取ってやろうって若いやつおらんだろよっぽどの好きもの以外
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 15:50:59.78ID:pVpZ+XJp
【交通警察】   切符のノルマ   【点数稼ぎ】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1681953738/l50
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 18:06:45.11ID:QYhf4BQC
目玉を動かすんや
棒は動いてない
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 20:13:46.70ID:maE5DCYG
棒は動かないで機械本体が動くんやでw
0196o(^_^)o
垢版 |
2023/05/07(日) 07:07:12.48ID:rdvc4owa
おいらは5年ぶりの更新で深視力が心配でしたが無事にフル免許更新出来ました。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 10:04:13.13ID:ZDJ5zxoK
一人称おいらはキチガイ
許されてきるのは北野氏だけ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 11:05:56.18ID:g4EjzyJ4
なんで北野氏を除外するのか分からんw
おいらは~やどなし~の世良氏の方がよほど世間に知れ渡っている
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 12:42:42.22ID:RvBPj8QW
>>197
それはひでえよ
東京の下町言葉というイメージがあるのかもしれないけど
長野県諏訪から県をまたいだ山梨県韮崎辺りまでの一人称は男も女も「おいら」だったんだよ
若いやつはもう使ってないけどさ
>>196
こいつは半島の人間だろうけどさ
0200o(^_^)o
垢版 |
2023/05/08(月) 08:20:09.99ID:dlSHHJIm
おいらは昔から5ちゃんねるではおいらですよ。
2ちゃん時代からだから長いです。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 08:27:36.25ID:FgUXjAaK
とんがり帽子の歌にも出て来ますしね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 11:09:21.08ID:4vPIRCaY
昨日普通2種の免許取得しました
教習所の入所時チェックで初めて深視力検査したときは15分位掛かって全くの勘&偶然でクリアできた状態だったので、数回は適性検査で落ちる覚悟もしてました
ところが京都の羽束師試験場の検査機(卓上タイプでした)は作動音がしっかり聞こえ、両端で音が消えるタイプだったので、端に来た時が簡単に把握でき、一回でクリアできましたw
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 18:09:12.15ID:xt6uMd09
不安のある奴はメガネ作るか視力に合わせたレンズにしとけよコンタクトも
こんなもんでつまずく可能性作るのは流石にアホ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 22:14:45.39ID:N3FYUMYp
じゃあコンタクトで
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 09:18:22.52ID:v0xylwNY
準中型免許にも深視力検査するなら、大特にもないとおかしいと思うのはオレだけか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 09:43:06.40ID:Xi1qfr7e
昭和40年、区分によって深視力が「これはもういいだろ」って省かれたのよねー
それまでは普通自動車・大型自動車、他、深視力試験が必要だった(二輪や原付は元から無し)
大型自動車・二種(当時)には残る

その時の改正で「大型特殊(深視力要)」が、「けん引(現行)」「大型特殊(現行)」に分割され
大特は深視力が免除された
当時の該当機体は小さかったものらしい
現在の巨大なラフタークレーンを考えると時代にそぐわなくなっている
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 02:11:13.58ID:315SOhMh
深視力なんて実際に運転に必要なの?
何の意味もねーな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 06:30:34.44ID:Agw8lCIP
40前後が境だったな
老眼も始まっちゃいなかったけど、視力が若干落ちてきたのと同時ぐらいだったな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 07:09:12.91ID:66oxc2OU
>>212 大型は全長10m以上あるから、その距離感が掴めないと例えばバックの目視で塀一杯に付けるとかでぶつける可能性がある。

昨日、3年ぶりに眼鏡作りに行ったら今の検眼器って凄い進歩してるので驚いた!
簡易検眼は2000円とまあ普通だが、せっかくだから全検査5000円のを試したけど、「左右の目で見た10m先のモノが30cmズレてます」とか分かるのな。
深視力は簡易的にしか推察出来ないけど、視力も出ているしまず大丈夫でしょう!と言われた。
もし、試験場と同じ検査がしたければ西新宿の店舗に行けば1000円で検査出来るらしいから、免許更新前に行ってみるかな。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 10:27:31.98ID:FeP1foaV
正直10〜16mほどの後方
あんな小さなミラーじゃわからんw
バックモニターない車もあるし
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 15:45:39.10ID:m+hFKc5T
いやトレーラーはさ、、
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 16:01:31.12ID:qGibA6Pf
免許の書き換えはいつも遊びに行く感覚で行ってたのだが
大型を取って深視力が加わったら毎回決死の覚悟で行くようになってしまった・・
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 16:48:19.11ID:bkFZIhng
大型二種とったけど、後方感覚は去年で廃止されてんのよね
バックしてポールギリギリまで寄せるやつ

深視力もそのうち廃止されんじゃねえの?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 02:36:21.83ID:YP8C/vvu
大空の侍の坂井三郎は昼間に星を見た
本当だか
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 06:48:12.94ID:TlRgHBI9
クレーンの免許取るのに深視力すごい使った
でもラフター運転する大特免許は深視力いらないのな
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 01:25:26.14ID:KE11l9SQ
タクシーの人達に深視力の話をすると嫌な顔をするんだよなw
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 09:58:36.55ID:OWoJEquA
自慢話されて嫌なのとはちょっと違うような
普通一種の人にそれ話しても何の事だか分からない
小学生にHの話をしても分からないのと一緒だねw
彼女とお風呂に入ったよと小学生に言ったらきもいなって言われてしまった事があるよw
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 03:16:05.70ID:FkB/TgI2
継続検査なのでもっときついです
平幕にぎりぎり残れても来場所は分からないようなプレッシャーです
0237o(^_^)o
垢版 |
2023/07/09(日) 13:58:21.31ID:hU1M7RId
あんなのは勘ですよ。
コツさえ掴めば楽勝です。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 14:42:59.43ID:H9O2Tjlf
まっすぐ見るんじゃなくて斜めに見るとなんか成功しやすいんだよな
バカ正直にまっすぐ見るとなんだかなって感じ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 16:31:41.37ID:rEkjm9fs
>>239
わし、角度変えて見てたら、検査官にバレてて動かしちゃいかんって注意されたぞw
注意された挙句、再検査室送りとなって、ミニスカポリスに手取り足取り手ほどきを受けたわw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 17:14:33.05ID:Y5B6TahE
2種受ける前はガクブルだったけど、実際覗いたら奥行き感バッチリでまったく苦労しなかった
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/10(月) 16:15:42.96ID:FAuXgzsP
頭の悪い作業服の独特の雰囲気出した見るからに
鬱陶しい運転手風情がオラつくのはカッコ悪いんやけど真面目にやっとるのも恥ずかしいからぎこちなくて変に浮いてんの

濃い色の度入りのサングラス兼メガネで来て突き返されてたw

度入りなのはわかりましたけどまた
夜間でも使えるメガネ持参でまた来てくださいwww
その濃さでは夜間の安全運転無理ですわ、、って

こいつらは気が弱いから虚勢で生きてる弱者
サングラスもそれ
よく小さい小太りのオッサンが帽子かぶってサングラス
山根会長ルックしとるのみるやろアレや
見た目でどーにかしたいんやが気弱なオーラが漏れ出とる

グラサン運転手も
お巡りさんに言われても特に言い返しもしないでしょぼくれて帰って行ったわw何しにきとんねんwww
0244o(^_^)o
垢版 |
2023/07/10(月) 17:16:57.69ID:W8huZesR
アホ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 21:47:28.03ID:+fiZ264M
>>248
そういう意味ではなくて、今のタクシー運転するのに深視力をクリアする必要は、あるの? 
という事です。
0250o(^_^)o
垢版 |
2023/07/23(日) 03:12:33.05ID:WNlMEkGE
おいらは最強フル免許ですから。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 21:25:12.93ID:jP6bUOgg
あれは立体視を検査するもんじゃ無くて棒の太さの見え加減だと二次元画面でしかないツベ動画でも見切れる事で理解したわ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 23:11:22.89ID:5mCj0Q9K
普通一種で運転できるセダンタイプでいらんのだから、二種でもいらんやろ
プロドライバーでくくってやらせてるだけだろ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 13:27:34.82ID:LfhwjImQ
自分の考えを相手に伝えるのに理由も述べずに頭悪いって単に煽ってるだけにすぎないよ
頭いいと思ってるなら理屈で返してみなよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 08:42:11.19ID:93/WWpp8
普通車なんて今や2t以下で、しかもセンサー、バックモニター、アラウンドビューが普及してるんだから普通二種に深視力の検査要らんよ。
現在なぜ必要なのか理由が知りたい。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 13:59:01.71ID:Ox2hcRxV
2人同時に手を上げられた場合、ドアに近い客が優先になるわけだが。その判断に厳格な深視力が必要となる。たとえば10mの距離で2cm手前のBBAが優先とか。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 12:19:25.30ID:BVT6xP9U
免許センターで3つの機械でやったけど全く見えなかったわ。
眼鏡かけてラストチャンスでやらせてもらったらアナログ機械は真ん中が動いてるのはわかったから4秒カウントで突破

こりゃ毎回苦労するわ。次の更新前には大型特殊でも取って書き換えのタイミングで限定解除すれば逃げれるのかね?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 11:43:30.75ID:n5F6AqFS
入所する時は突破出来なくてメガネで教習受けてたけど、見極めの時は裸眼で突破出来たから路上は裸眼でいいのかな?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 13:20:43.63ID:kt/JGJ0e
自分は中型8tから大型二種だったので、第一段階の修了検査時に適正(視力)やったよ。で、仮免もらって路上教習
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 18:23:06.46ID:SWvUtQrP
今年の3月から5月にかけて免許の書き換えだ。
4月生まれなので。暖かい時期に生まれるもんだねw
妹が1月生まれなので寒い時期に行くので大変そうw
普免の頃は遊び気分で行ってたけど大型取ってから毎回決死の覚悟だよ
一発で受かるといいな
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 06:30:19.44ID:rQ9aUuwy
深視力に関して心構えとかいるとか言うのはわかるが
書き換えに行ってくるくらいそんな大層なことか?
時期とか言ってっから、雪深い地域で街に出るのも困難な集落か?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 15:54:14.50ID:npI7J/80
まあ決して楽な場所ではないねw
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 12:32:14.43ID:l6UEJxus
中8と準中5でなくて準中ではあるのって制度歪みすぎてるだろ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 06:27:28.53ID:BeXu1ypK
>>279
大型車・特殊車両(仮)板の弱者らしい案の定の反応でわらっちまったわ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 19:51:36.07ID:i6W+9a04
いま準中(5tMT)なんだけど、もし体調悪かったりとかで深視力落ちたら…と考えると下手に限定解除とか中型大型行けない…
ツイでも8t死守する!とか見かけたし
0282(^_^)
垢版 |
2024/03/01(金) 01:31:28.75ID:ySyu/oqO
深視力は受かるまで別室で何度でもやらせてくれるから落ちる事はないよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 10:37:19.34ID:G0NYHQ6p
深視力に落ちるようなのは目の狂った年寄りだけ
若ければメガネなり何なりで対応できるはず
それでも駄目なやつは、区分格下げとか以前に運転免許を返納すべき
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 21:55:54.65ID:bQYPX3aN
普通二種には必要ないと思うが、大型には必要だろ
最近の大型にはリアカメラが付いているとしたとしてもだ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 23:29:03.29ID:LxrfLg7m
ふざけて片目を瞑って運転したら事故を起こしそうになった。危なかった。
片目の人に普免を与えているのもどうかと思った。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 23:33:57.51ID:LxrfLg7m
1995 幕張免許センター 一発合格
1998 幕張免許センター 一発合格
2001 松戸警察署   一発合格
2004 幕張免許センター 一発合格
2009 流山免許センター 一発合格
2014 流山免許センター 一回目不合格 別室追試合格
2019 流山免許センター 一回目不合格 別室追試合格

2014年の今年は来月に迫っている。年々厳しくなっていく。今回はちょっと自信がない。
久しぶりに流山より幕張のほうに行くかな。でも感覚的には幕張のほうが厳しい印象だった。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 17:38:52.43ID:cXsx3Km4
絶望しかないので東京の府中で受けようと思います(新規2種取得)
府中は合格しやすい、見やすいですか??
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 18:40:29.54ID:yEfODClh
若い時はよく府中に行ってたわ
東小金井から道なき道を歩いていくのが好きだった
俺が受かったのは5回目
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 09:03:54.44ID:0D8Tjro2
府中前回と前々回は覗き込むやつで一発クリアだった🐼
昔は奥室の模型のやつやってたけんど何故か覗き込むやつ見える様になった🐼
0294287
垢版 |
2024/04/12(金) 12:23:01.30ID:39I18Kal
流山に免許の更新に行ってきました。結果は適正相談所での追試合格です。
手続きには予約が必要だという事をよく確認せずに行ったので予約外となってしまい暫く
待たされましたが問題なく更新出来ました。
検査前に目薬を差して検査を受けたらぼやけてた字も一時的にくっきり見えて視力検査は
一発合格。しかし深視力は相変わらずダメで不合格となり適正相談室送りに。そこの検査機器
は見やすくて合格となりました。
目薬は視力検査には有効ですが深視力検査には余り有効ではないようです。深視力検査が
ダメなのは疲れが原因のようでした。やはり十分な睡眠と休養を取って脳を休ませる事が
大事なようです。
>>288
次回の更新の時に還暦を迎えます。思えばよくここまで来たなといった感じです。
>>289
食べようと思ったら閉まってましたOrz・・
通りすがりに289さんが言ってた事を思い出して寄ってみたのですが定休日だったようで
久しぶりにネギみそラーメン食べたかったのですがちょっと残念ですw
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 18:19:48.06ID:DH67xu/7
291です。
メンタルというか、ホントにへこみましたが
府中でのチャレンジ頑張ります。
再予約して数日待たされるから苦痛でしかない…
1ヶ月通いつめてダメなら、教習所とかの金返して仕事やめるしかないかも…不安だ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 19:14:01.92ID:2GWbHkBb
>>295
視力検査官が女性の場合は受かりやすい印象。割と根気よく付き合ってくれる。
男性の検査官は見切りが早い。すぐに適正相談に回される
適正相談室に置いてある検査機器は結構見やすいので大丈夫だと思う。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 16:28:21.68ID:QPFJO8RT
291です。
いろんな情報をみききしてるかぎり、、自分には府中しか可能性なさそうです。
情報提供くださったみなさん、ありがとうございます!
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 07:20:03.05ID:eaIeXzw4
62歳だが、免許更新で普通になんなくクリアした。
むしろ0.8の視力の方が危なかったかも。
この検査は昔のアナログチックな機械の方が良かったな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 08:24:55.31ID:MxJDE/xV
ゴールド免許以外にもオンライン更新広げるらしいけど
こういう検査はどうするんだ?
自分で調べろって言われそうだけど
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 16:26:03.75ID:zIx5gEPA
>>300
ユーチューブなんかによく上がってる練習動画はあれ立体ではないから見ても意味がないという
人も多いけど実際には大体あんな感じで合っているので見ながら練習するといいよ。
0302 警備員[Lv.4(前6)][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 20:36:39.56ID:mQCs9iEQ
>>301
ありがとうございます。
前回更新時は全く分からず心折れかけました。
見かねた担当のおねいさんが「はいっ!1番前!」とか言ってくれてた
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 08:35:59.95ID:lNMIECrN
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   なに言ってんだろ こいつ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0304 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:14:47.38ID:Ct5FylkF
コンタクトしていくとチェックされますか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 13:52:53.68ID:oqB1cBZu
大型2種免許取るの諦めた まーイイや
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 14:56:45.96ID:DYcgN0G7
諦めるが勝ちという言葉がwwww
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 20:47:58.96ID:nOITH6OE
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況