X



家庭用除雪機総合スレ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 02:42:07.14ID:S7w9HZX8
家庭用ロータリー、手押しに乗用の除雪機について語りましょう。

ホンダ  http://www.honda.co.jp/snow/
ワドー  http://www.wadosng.jp/category/jyosetsu/
ヤンマー
https://www.yanmar.com/jp/agri/products/snowplow/
クボタ  https://agriculture.kubota.co.jp/product/kanren/snowblower/
ヤマハ  https://www.yamaha-motor.co.jp/snowblower/
ヤナセ  http://www.yanase-sanki.co.jp/snow/lineup.html
(株)イシカリ http://www.ishikari.co.jp/contents/snowpy/snowpy_top.html
フジイ  https://www.e-fujii.co.jp/index.html

前スレ
家庭用除雪機総合スレ13
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/truck/1550569230/
家庭用除雪機総合スレ14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1582983540/
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 10:14:23.21ID:N7Ob22iL
初期型のHS655を整備してたら、オーガが左右逆に組み付けてあるのを
発見。雪の飛びに影響あったのだろうか・・・
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 17:23:05.20ID:HDvR32kg
>>576
ありがとうございます。
メーカーには3年前に確認してもらって廃番、在庫なしでした。
現在はメーカー自体が除雪機から撤退してます。
太さはわかりませんがアウターで1600mm必要なのでズーマーリアブレーキ用の1930mmを検討してみたいと思います。

オーガハウジングのローリング部分に亀裂を見つけてしまったのでその修理もしないと・・・
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 17:29:25.26ID:x8flre75
ケーブルとかワンオフで作ってくれる所結構あるよ。
色々ググるヨロシ
ttp://www.washo-seisakusyo.com/content1.html
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 22:43:35.58ID:eVMylboS
>>581
なんか、値段高くなってない?ワドーってホンダに比べて割安ってのがウリだったのに、価格差あまりなくなったら、ワドーを選ぶ理由がなくなる。で、ホンダは値上げするんだろうか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 23:06:24.26ID:go9uX1DV
>>582
ほぼ同じ物作ってるしアドバンテージも何も無いと思うけど。
よう分からんな。
個人的にはフジイが好きなのでなんでもいい(笑
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 18:30:08.14ID:izjpm6u4
ヤマハも価格改定来たな
残るはホンダか
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 10:10:58.70ID:wpfHVpo7
こんなに値上げしてたら、ジェネリックメーカーの除雪機しか買えなくなる。
コーシンとか、デイトナとか
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 07:24:47.16ID:euImdh8A
本田S760 HSTオイルの交換

この動画を見ないでやれば、ネジをナメらせたと思う。
タイヤ交換のときに使うレンチを使った。
非常に参考になった動画。
https://www.youtube.com/watch?v=FlsonOulq0Y&t=700s
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 07:26:16.90ID:euImdh8A
訂正 HS760
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 20:38:12.83ID:0Z9he80W
そんなメンドイ事やらずに作動油缶を逆さにして注油口に立て
ドレンから綺麗なオイルがでるまで流せば済むだろうw
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 15:01:42.33ID:fHffW2+C
ホンダ値上げ来た
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 17:04:27.32ID:VtjrqdDV
hstのオイルって、エンジンオイルで代用出来るんじゃなかったっけ?油圧用の高いオイルじゃなく、ホムセンで売ってる安いやつで代用すればいいよね。
わし、交換一人でやるけど、ドレンを少しずつ開け、上からチューブでミッションに空気が入らないように継ぎ足しながら、ドレンからの廃油がキレイになるまで抜く。
機体を傾けてまではやらないな。面倒くさいじゃん。
前に、確か
ディーゼル用エンジンオイルが代用できるって何かの取説で読んだので、安いオイル買って、入れ替えしたよ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 19:17:35.14ID:rcn1G9s/
>>594
ソースは?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 19:51:43.90ID:C9xiaSHW
>>594
正しくはメーカーの指定のとおりだけど最近の油圧機器で10W-30を指定してきてるのは多いからたぶん大丈夫
技術的な裏付けは無いw
油圧への空気の混入は油圧ポンプさえ気を付ければ大丈夫
オイル交換くらいだとポンプのオイルが抜ける事は無いから気にしなくても大丈夫だよ
オーバーホールしたような時は呼び水が必要で組付ける前にひっくり返して中にオイルを入れるようにするけど普通のオイル交換くらいなら普通に抜いて普通に入れるだけでいける
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 03:02:30.68ID:iylxiAMQ
ホンダのHTSオイル 1L 1,580円
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 03:46:36.58ID:STGAmGR5
ホンダのサービスマニュアルは「全量交換時はガソリンエンジン用オイル10W-30」を使用可能と
記載されている。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:05:31.60ID:X8ltfZEs
VG10番オイルでいくかのちがいだわ
エンジンオイルはすこし硬い
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 03:58:45.17ID:eK1065gt
本田HS760 HSTオイルの交換

冬やったけど未開封の缶のまま80度位のお湯に30分位浸してから使った。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 04:40:58.24ID:tLqK+24C
地元のホムセンでhstなんて交換する人いませんよ、なんて言われた。ホンダヤマハ売ってるんだけどね
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 09:48:43.57ID:Sq53ORGu
>>601
ま、普通にノーメンテで最期まで使えるからね。
大抵の機体は、HSTオイル交換する前に他の箇所の寿命が来て買い換えることになるから。
一部、大事にメンテして、定期的に消耗部品を交換してる人の機体だけは、HSTオイル交換したほうが良い場合があったりするかも。
だけど、それでも、ノーメンテで行けちゃうくらい耐久性は高いから。オイルが真っ黒に変色してても問題なく使えちゃう。
気持ちの問題だよ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 03:06:33.07ID:uuDSSELk
【オイルが真っ黒に変色してても問題なく使えちゃう。】
諸悪の根源でR~w
問題の初期兆候をなんてことを言い始めるものだか、エンジンオイルがと同じ事で
使えちゃうから壊れるまでつかう、気持ちの問題だと不適切もいいとこだわwww
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:21:00.63ID:JWbgM/wf
俺はオイル交換が趣味なんで
何もすることなかったら何かのオイル交換してる
除雪機もやれるとこはやっちゃうな、意味なくても
昨日はバイクのフォークオイル交換してた
嫁には病気扱いされてるわ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 18:48:17.30ID:2hTj9tfU
>>604
毎日がエブリデイみたいな生活?憧れます
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 22:27:24.90ID:1pF8ojPH
オイル交換の人では無いが廃油は知り合いの車屋の廃油ストーブの燃料だな。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 02:25:45.60ID:yIMi08lo
エンジンオイルの適正温度は90℃前後。 しかし、実際には走行環境や車の年式などによっては90℃
前後の維持が困難なこともあるため、エンジンオイルメーカーは120℃程度までは
品質を維持できるように製造している場合が多い。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 02:31:16.90ID:yIMi08lo
ホンダHS760
HSTオイル、オイルを70度位まで温めれば、機体を傾けなくても
エヤー入らないんじゃないか。  
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 20:22:06.50ID:ovVGrwtA
70度ね・・・ なんでそんなに上げないといけない訳?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 08:58:55.41ID:iKy8QQK5
70度に拘ることが知りたい。
教えておくれよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:01:36.61ID:DAovMSNk
早く教えてくれよ 70℃に拘る訳を。。訳をだな。。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 14:58:30.40ID:DAovMSNk
いまだ、教えてくれないのだが
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 18:51:42.81ID:DAovMSNk
理由をおしえてほしいのだけどw
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 19:02:52.67ID:vYY8MfPs
アスペか
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 23:47:47.97ID:DAovMSNk
理由を聞いて「アスペか」意味不明な事言ってるんだ?w
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 23:56:53.62ID:vYY8MfPs
理由を聞く理由がないことを読み取れなかったって事さ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 04:44:29.47ID:mOfOyWXh
じゃ、適当な事を言ってるということで読み取るよ(笑)
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 04:50:16.02ID:mOfOyWXh
100度で注入すればもっといいことなんだろう?
70度よりもそんな屁理屈だけど
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 04:52:19.47ID:mOfOyWXh
今年は10番を使用してみるか
油圧の音が気になるからなぁ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 05:38:59.48ID:zKhXv/fu
オイルを温めるのは、やはり湯煎か?手鍋で直火は危険な気がする。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 06:17:24.96ID:vM32ct3P
教科書読み返したら[エンジンオイルは90度を超えないことが望ましい、90度を超える場合はオイルクーラを装着する、125度~130度を超えると急速に性能が失われる]と書かれてるな
でも何処で測定するとは書かれてないw
トヨタは別に150度超えても問題ないと言ってるが(熱的に厳しい部分にオイルジェットで吹き付ける部分的には130度で収まるわけないしね)
https://youtu.be/01wx05rtNuY?t=1241
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 22:22:22.17ID:xLwT2W2p
70度でなく40度位で良いんでないか。
素手で持てるし。

今年、本田HS760のHSTオイル交換やったが、温めるとエアーが抜けやすくなるの
が分かる。ユーチューブだと「ポコンポコン」とエアーが抜けるが、温めると「ポコポコポコ」
と抜ける。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 22:22:22.74ID:xLwT2W2p
70度でなく40度位で良いんでないか。
素手で持てるし。

今年、本田HS760のHSTオイル交換やったが、温めるとエアーが抜けやすくなるの
が分かる。ユーチューブだと「ポコンポコン」とエアーが抜けるが、温めると「ポコポコポコ」
と抜ける。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 05:25:45.23ID:2sWE/2BW
手鍋で直火は危険な気がすることを検証せなあかんだろ?
理屈か理屈通かをだな
70度明確な理由がないまま、40度に下がりそこで理由が述べられた。
最悪、素手に触れても火傷の心配がなくなる事を・・・

理由を聞く理由がないことを読み取れなかったとか「アスペか」など基本を習得しておらん
奴の言い訳をたれる

普通にかんがえれば、上のような簡単解る答えがでるもんだよなwww
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:36:58.35ID:sZydQhs5
誰か、真冬に本田HS760のHSPオイル交換やって実験してくれ。
本当にエアーが入り壊れるか知りたい。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:37:35.10ID:sZydQhs5
夏でも良い。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:39:06.11ID:sZydQhs5
ムサシの除雪機担当の人もHSPオイル交換やった事ないと言ってた
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:09:26.39ID:CMLjoVeq
やっぱアスペやったん?w
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 19:21:30.07ID:2sWE/2BW
家庭用で使うならば10年は交換しなくてもよいみたい
業務用で使うなら汚れ具合により3年や5年で
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 06:37:15.97ID:v46Weg5e
HSPオイル20年位で交換した。
恐らくこの除雪機は最初で最後。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 08:34:47.33ID:w2qY6wsw
俺の760はHSTは汚れてないな
でも、エンジンオイル混ぜるのは良くないよね?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 18:50:59.35ID:aKt+TJJT
基本、作動油を使ってるなら作動油で
エンジンオイルを使ってるならエンジンオイルで
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 19:03:04.09ID:thRUDpe2
>>636
thx
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 07:53:59.67ID:ILEscRwC
真夏になる前に、一回は暖気しとくか
オイルが下がりきるとエンジン内部で錆びることあるし
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 08:26:21.17ID:Lv8CqL7D
シーズン終わったら塗装して金属には防錆スプレーたっぷり掛けるから20年使っても錆少ない。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 06:48:32.18ID:iJze+azD
HSPオイル
ホンダのサービスマニュアルでも「全量交換時はガソリンエンジン用オイル10W-30を使用可能」と
記載されています。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 20:43:24.41ID:/B8UsZcK
好きな方を使えばヨロシ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 03:52:16.93ID:c20RXvga
本田HS760だとHSPオイルを使う量は750cc。
売ってるHSPオイル缶は、1L。
鍋に水をいれて未開封のまま缶を加熱した。
たぶん油温は、30度〜40度位だと思う。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 08:46:18.59ID:0Vro2CXh
HST?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 09:58:23.80ID:6F8Xu+a/
やっぱ上のレスにあるよう70度まで
熱して入れた方がいいんとちゃう?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 17:32:38.34ID:DseR5OlZ
HST。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 22:21:53.34ID:djvrwxxt
すいません。
カワサキの除雪機のHSTのオイル交換をしたいのですが、使用オイル、交換方法知っている方はいますか?
機種はMSA100-DX-Eです。ヤンマーのYSRA100-DX-EのOEMだと思います。
ディーゼル機を使いたく、最近入手したのですが、HSTの除雪機は初でして、調べてもホンダ、ヤマハはすぐヒットしますがヤンマーは出てきません。
知ってる方居ましたらご教授願います。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 23:44:26.97ID:Qar3qBsl
カワサキか…
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 21:47:13.91ID:w46x6nwG
ヤンボ―Lエンジン
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 17:01:24.16ID:vaQzzpXL
除雪機、親が買って10年位後に亡くなった。
エンジンオイル見ると真っ黒でたぶん1回も交換してないと思う。
エンジンの掛りが悪くて何年もその状態で使ってた。
結局、キャブレターを交換したら1発で掛かる様になった。
もっと早く交換すれば良かったと後悔。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 07:17:06.03ID:ku6uQzXO
>>649
エンジンオイルが汚れてて一番問題なのはピストンリングの固着
ピストンとリングの溝に入り込んで動かなくなって圧縮が下がったりオイルが燃えるようになったりする
短時間では起こらないから今後きっちりオイルメンテをやれば問題ない
キャブの詰まりは燃料を止めないのが一番の原因
機械を止める時は燃料コックを必ず止める
シーズン終わりにキャブレターに残ったガソリンを必ず抜いておくとキャブレターの詰まりは激減する
毎回燃料コックを閉めてガス欠させてエンジンを止める人もいる
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 20:31:13.84ID:gEO/RXxO
コメリの除雪機通販サイトが注文予約可能になっているけど
去年より6万ほど高いように見える。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 22:34:13.05ID:g8AZ7pFG
友達に雪丸貰ったった!嬉しい
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 18:36:43.18ID:AqKWmgKi
良かったじゃ〜ないかw
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 10:14:50.65ID:hWM82cwy
>>651 除雪機に限らず工業製品はなんでも値上げされている
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 11:10:06.17ID:A7ZePio/
まぁ、インフレだから仕方ないんだろうね。
今年よりも来年の方が値上がりしているだろうし。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 18:34:29.19ID:tpVUHfhW
悪くはなっても良くはならねーとあれほどw
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 10:49:53.25ID:KWseuR/8
新品だと対人対物保険がついてきて毎年更新くるけど、
中古はどうなんだろうね。

中古で対人対物保険に加入するときは、どうするの?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 17:48:22.85ID:ydDHkYvp
除雪機なら個人賠償責任保険でいけるんじゃない?
車やバイクの事故はダメだけど自転車ならいけるよ
業務中だとダメだけど自宅の雪かきならいけそう
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 10:06:23.11ID:+MIBrVhF
あくまで自家使用と小遣い程度でも貰える仕事作業で保険も変わってくるよ
損保屋さんに相談してみれば割と簡単よ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 18:45:14.72ID:Nm7Kmk6H
動かす前に雪払うの面倒くさいから、シーズン中はこれに収めようかと画策中。
いちいちカバー掛けるのもしんどいし。
ttps://www.doppelganger.jp/product/dcc610-gy/
因みにYSF1070用として
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 19:37:21.42ID:FFstp/hn
>>662
雪がかぶらないし湿気も紫外線も防げるから良いと思う
いくらくらいするの?
うちは見映えは悪いけど単管でトタン板w
シーズンオフもずっと置きっぱなし
0665662
垢版 |
2022/07/20(水) 21:59:47.44ID:Nm7Kmk6H
お値段\35,000くらい
設置環境は、長めの軒下だから積雪でつぶれるくらいは積もらない。
ただ、結構吹き溜まるからこれがあれば快適に作業ができるかなと思っている。
高さは176cmも要らないから、もう少し低いものがあれば完璧なのになぁ…
この際イナバ物置買ってバイクと一緒に仕舞おうとも思ったが、価格調べて諦めたw
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 03:58:52.44ID:/JyuM7pk
\35,000って 高けーなぁ おいおいw
サイクルハウスがホムセンで¥19800で売ってるだろうよ
どんだけゆとり噛ましてんだ?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 10:06:14.61ID:+gnfOsdB
ダメですね ネットの情報だけをうpして高い買い物に誘う行動は
いかがなものでしょうか?w
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 18:16:29.48ID:/2QGXglX
HS980をタダで頂いたのであるが
キャブが調子悪く・・・
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 09:47:34.47ID:QAOzrsXz
ホームセンタームサシから、ホンダ除雪機キャンペーンハガキが来た。
今年は部品調達困難で生産台数が限られると書いてある。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 17:54:58.27ID:jKnovcF0
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 23:07:07.08ID:5+y9FMtq
先週、散歩中の人がラジオを聴きながら散歩しててすれ違ったとき、「トヨタのSUVは納車まで
最長4年」なんて聞こえてきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況