X



けん引(牽引)免許取得への道!第18コース
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 17:29:09.88ID:ouvzzwaT
>>819から居着いてアドバイスもらいまくりの教習所組ですが、やっとこさ卒検合格しました!
方向転換は右バックだったのですが、やはり折れすぎてしまいました。斜めったものの真っ直ぐにはなったので強行突破しました。いやぁまだまだですね。すぐに使うわけではないので、どこかでけん引のペーパードライバー教習やってくれないかな?
とにかくこのスレにはお世話になりました。ありがとうございました。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 19:43:02.41ID:tn1o07by
ポケットに斜めに入ってしまったがトラクターとトレーラーを一直線にはできたし、まぁいつかは受かるかなー?
府中のS字は難しいって聞いてるから心配だわ。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 19:06:11.43ID:mvZ4oco1
大特一種は4回かかった。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 20:19:30.21ID:rSXrPqmi
>>856
だめ言われても初めからインベタだと物理的に曲がれないぞ
以前に過去スレで教えてもらったんやが可能な限り寄せるんじゃなくて、曲がり切れる範囲で寄せるのが正しい解釈らしい
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 05:31:18.65ID:lFbblL7P
海上コンテナ乗りのオイラが
けん引二種受けた時のエピソード

方向転換1発OK
一時停止無視で試験中止

その後、試験中止にもかかわらず
試験官がS字やれとの指示
当然ながらS字もあっさり1発でOK

発着点に戻ると試験官に言われたのは
「普段40フィートに乗ってるか?」と言われ
なんでわかったの?と言ったら
バック出来て、S字出来て、大回りだった
と、言われた。
まあこんなもんだろうよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 20:38:03.12ID:Q5XodA5I
トレーラーってトレーラーシャーシの全長や軸数やカプラー前後位置で運転の難易度が変わるのは分かるんですけど、
トラクタヘッド側の4x2や6x4で運転の難易度って変わったりします?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 22:40:32.03ID:+j/F5dft
2テフは小回りが苦手なんで、バックしてるときの軌道修正が効きづらいので先を読むのに慣れが必要かな
狭所の限界はシングルの方が高いけと乗り心地は圧倒的に2デフが優位だし、高速も安定して飛ばせる
自分はめんどくささと引き換えにしても2デフの方が好き

あと実車で交差点曲がるときにハンドル切りすぎるとフロントがグリップ失ってほぼ真っ直ぐに進むぞ(笑)
アクセル戻すとグリップ回復する
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 15:12:50.87ID:CmEnjCUA
何でもない脇道からの交差点で
低床けん引がわずかに傾斜がついた交差点で亀の子になって身動きとれなくなり道路ふさいで大渋滞になってた
ホントわずかな傾斜なのに
恐ろしい((((;゜Д゜)))
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 11:56:18.85ID:9oFvZ1Sq
都市部は大型低床ミキサー多いんだけど
坂になっている交差点を勢いよく突っ込んでいって
下擦ってるのよく見る
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 00:15:28.45ID:YRTtRsOF
中型8t限定持ってて、農業用トラクターのために大特と牽引を取ろうと思うんだけど
牽引は深視力が心配
牽引だけ返納すれば8t限定に戻れる?
大型は取らない
0869o(^_^)o
垢版 |
2024/01/08(月) 02:31:56.14ID:vcIoaO/f
戻れない。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 20:54:23.72ID:N0i2KSZH
>>868
大型取らないなら、けん引返納したら元に戻るよ
なんなら大型取得しても、中型の条件残ったままになるので大型返納しても戻れる(既得権の保護)

例外的には、例えば今普通二種とって、その後に大型二種とかとると中型の限定条件消えて戻れなくなる
自分がこのパターンで消えた
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 22:15:03.19ID:5LRtm/JV
>>868
大特とけん引ならそもそも8t限定は消えない。

ちなみに一度8t限定が消えると8t限定には二度と戻らない。例えば、8t限定が大型取得で8t限定が消える。大型返納しても8t限定は戻らない。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 09:10:06.16ID:Il1qR5sW
>>871
これ間違ってるな
旧大型免許と旧普通免許の場合は中型8t限定が記載される(実際には全て乗れるのに)
現行制度で大型免許取得すると中型限定は消える
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 15:22:01.27ID:ZABx19Mq
深視力ていずれなくなると思うのだけど
もしくは測定方法変わるとか
現状のやり方だと目のピント合わせて判断してるわけではなくて太さでしか判断できないし
これにどこまで意味があるのか
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 08:05:56.70ID:f3/FJxuK
金髪の女子がバックしてると思ったらそういう色のカーテンが髪の毛に見えただけで
中身はハゲのおっさんだった
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 14:53:15.04ID:6w3Z7bIQ
>>874
言っても現場でミラー見る時もあんなもんだからね
助手席側なんてマジでなんもまともに見えんよ
トレーラーとかだと16m先の荷台やタイヤやが縁石に当たるかどうかをミラーで見ないとダメな訳で
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 17:18:07.40ID:q5qX8mWj
でもあれよね
左右のミラーだけでバックしようとしたら教習所じゃちゃんと振り返ってみてやれって言われたわ
実際は見えないのに
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 17:48:56.05ID:K9hJGjEU
2台のユンボが一列になるように空中に構えたツメに
ミラー見ながら台車を合わせるのが楽しいんや(´・ω・`)
ピタッと真ん中に行くとどちらのミラーにもツメが見えなくなる
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:53:01.99ID:Vu2oeWT5
令和キッズ達は3.5tでも深視力必要とかひど過ぎるわ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 16:19:27.46ID:/IVzfunF
カメラなんか安いんだから、紳士力落ちたらカメラたっぷりの
サポートカー限定免許とかでいいと思うわ。
で、適当なときに通れば限定なしに復活格上げで。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 20:20:34.67ID:ruMnugzY
うちで一番鈍臭くて下手なやつだけカメラ付けてる
ハンドルスピンナー使ってるのも下位の2名だけ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 20:36:28.58ID:E97VSBXR
ハンドルスピンナーは鋼材や海コンはベテランでも半分ぐらいは付けてると思うけど
ローリーはあんま見ないかな
乗り回しのとこはハンドルカバーとかも大体付けんしな
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 05:21:30.85ID:6ph8tcim
そうかあ
クルージングの時は楽そうだしな

ベテランの人は問題ないとして、うちのやつらは下手くそなくせにスピンナーに依存して
バックのときに頭をブンブン振り回してるw
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 14:53:41.43ID:seLAs9QJ
質問です
今大型免許を取るために自動車学校に通っているのですが
大型免許取れたら けん引免許も取っても良いのでしょうか?
まーた入校式に行かないとダメなのかな?
って感じでちょっと恥ずかしいのですが
皆さんどうされたんでしょうか?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 18:01:11.67ID:5L1NZ+dr
>>888
意味が良く分かりませんが、けん引取ったらいいと思いますよ。大型取らなくてもけん引取れるから、いつでもどうぞ。
入校式はわからん。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 08:35:33.20ID:yh9NGSBw
そもそも入校式って何よ?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 18:49:21.77ID:XVGI1E+V
>>890
2デフでこれだけやるとはかなりの達人だな
フルトレよりこれのほうが少し難易度高いか?

まあ普通にセミトレ乗れるようになったら
あとは無事故無違反、遅れないように到着して出禁くらわなければそれでええんや(´・ω・`)
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 14:36:57.06ID:I4peDqvz
>>888
まだ免許取ってる最中なら手続きすれば通しでやってくれるんじゃない
大型の合間に牽引とか教習が混ざるかもしれないけど
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 15:07:52.76ID:WW8xb8LG
そんなユルユルな所無いだろ
普通の教習所は各種1ヶ月開けないとダメとかだぞ
合宿だと初めから3種同時並行スタートで取得可能とかのパッケージがあるけど
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 20:16:06.47ID:K6WlA023
>>888
確か適正検査が9ヶ月以内に再入校するなら無くてよかったはず。

学校にもよるけど、入校式=適性検査だから無しで構わなかったと思うから問い合わせてみれば?
ただその場合先の卒業の時に貰った適性検査の紙持ってこないといけなかったと思う。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 10:28:42.99ID:wCzt7yt6
ご苦労さまです
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況