X



けん引(牽引)免許取得への道!第18コース

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 22:30:11.90ID:D9AMNBCn
前スレ
けん引(牽引)免許取得への道!第17コース
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1613693363/

けん引免許とは
車両総重量が750kgを超えるトレーラーなどをけん引する場合に必要な運転免許。

けん引免許が不要の場合
・車両総重量が750kg以下の車をけん引する場合。
・故障車をロープ、クレーンなどでけん引する場合。

けん引第一種免許
タンクローリー、貨物トレーラーなど。
通常はこの免許で事足りる。教習所で取得可能。
受験条件は、18歳以上で、大型免許、中型免許、準中型免許、普通免許、大型特殊免許のうちいずれかを保有していること。

けん引第二種免許
トレーラーバスの旅客営業に必要だが、日本には現在1両しかないため、実用性はほとんどない。
(西東京バスのつるつる温泉行き青春号のみ)
技能試験の試験官、教習指導員・検定員等の特殊用途を除けば、趣味の免許、免ヲタ御用達w
指定教習制度がなく、試験場で技能試験を受けて取得する以外ない。
受験条件は、21歳以上で、次のいずれかの条件を満たしていること。
・大型第一種免許、中型第一種免許、準中型免許、普通第一種免許、大型特殊第一種免許のうちいずれかを
 通算して3年以上現に受け、さらにけん引第一種免許を現に受けていること。
・他の第二種免許を現に受けていること。

参考 最新版 技能試験の採点基準

運転免許技能試験に係る採点基準の運用の標準について
http://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/menkyo/menkyo20190919_r089.pdf
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 23:05:08.08ID:1LilBlNe
フルビットではないけど
牽引1,2 大特1,2を取得したい
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 00:52:46.28ID:odwdP7Hp
悪いけど無理w
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 08:09:21.71ID:n7ddgkdy
頭起こすスペースを残しとくのは重要や
バックの前半でヘッド自体もインに寄せていくんや

起こしきれないようなら、とりあえず限界まで下がったあと、また限界まで斜め前方に伸ばすんや
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 20:17:56.05ID:i1usIx3D
趣味レーターw
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 08:18:12.08ID:fqqKewwS
いやフォークマンがザコ中のザコ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:49:58.37ID:eEPz6mJw
>>316
あれで高速道路走ってみたいw
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:06:38.35ID:aWEgI0Lq
貨物船の接岸を指揮とか監視する15メートルくらいの船、あれ4トン車と同じくらい機敏に動くんだなw
運転してみたい
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 14:50:35.10ID:HAObJT/K
>>248
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 15:51:31.74ID:gUKWwXar
>>248
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 21:03:17.55ID:ARykfSTA
合宿って家が近所なら帰宅して家から通ったり、その分値引きされたりするのだろうか?
休みのときに帰ってきたやつはいたが
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 21:08:21.66ID:NqijTDQ7
合宿は住所条件とかあったりする(合宿はホイホイ卒業させるので卒業生の事故率が高いらしい、故に地元では事故ってほしくないとの思いからとのこと)
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 21:09:37.31ID:S43ZJR2Y
こどおじはさんは大変だな
そんなクソみたいな事まで考える時間があるのは羨ましい
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 21:10:28.55ID:ARykfSTA
ツーデフは不恰好で取り回し悪くて人気ないだろうけど乗り心地は最高や(´・ω・`)
アップダウンの続くカーブなんかじゃ路面に追従しすぎて変な感じだけど
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 21:30:54.92ID:S43ZJR2Y
そもそもけん引で合宿行くやつがいるんだな
あんなもの試験場で一発でとるもんじゃねーのかよw
最近は大特とけん引くらいじゃねーのか一発狙えるの

数回行けば取れたけどな4回だったかな俺は
0331o(^_^)o
垢版 |
2022/10/04(火) 22:18:22.50ID:+b/J87JV
一発試験はやっぱり大徳二種とけいいん二種でしょう。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 22:40:31.06ID:en/8TWX3
>>330
機械を扱うセンスがあってもまず普通免許を一発で取れる人じゃなきゃ無理やで(´・ω・`)
これは慣れちゃってる人ほど難しい
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 22:44:26.62ID:en/8TWX3
一発で中型取りに行くといきがってた後輩が6回落ちて、俺が転職したあと教習所に行ったらしい
(その後居眠り運転で縁石に乗り上げエンジン破損www)

とりあえず教習所で準中型の限定解除してこいとアドバイスしてたんやがのう・・
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 01:09:43.38ID:HNxoXfzz
合宿て11日からのコロナ割で何か適用なるのかな?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 10:09:00.30ID:vGeTcWUl
>>335

ツイートは非公開です
@FD830ASさんから承認された場合のみツイートを表
示できます。承認をリクエストするには [フォローす
る] をクリックします。詳細はこちら
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 14:36:43.03ID:nEMi4qI0
>>334
10回試験場で一発行けばアホでも取れるわ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 16:53:57.02ID:9ijZBHoI
>>338
アンカーも付かられないビビリのシャバ僧くんご苦労さん笑
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:19:54.87ID:4Wb+Lx6v
>>248
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 00:02:37.50ID:Vwn9jFBO
自分は大型取った直後なので2回目で取れたが普通なら早くても4,5回はかかるだろうから
その分、無駄に休みを消化してしまう損失もある
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 01:26:01.49ID:iT/AJm8h
まあ一発10回なんて非現実的な発想が出てくるのは運営、就労という概念がないんだろう
それこそ運送業なら2日も休んだら教習料金くらいの売上落としちゃうだろ?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 10:07:46.05ID:w1Af6iOO
プゲラ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 10:20:19.04ID:CA4e4slo
使いもしない免許を一発て複数回受験する意味は?仕事してりゃ平日休みを取るんだろ?

趣味ですってなら構わないが
運送業で使うってんなら勤め先から教習所の金もらえて給料まで出す会社あるぞ
つーかそもそも免許に金出してんのは会社じゃなくて協会だけど
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:09:41.56ID:/xe79DSs
アレ、会社が金出してるんじゃないんだけどなプゲラ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 16:33:52.43ID:CHIzVcQQ
2輪免許で良く同じ話になるけど、免許持ってないから原付乗ってるとか、400と600のエンジン違いの同モデルで400買うとか。転職の時もけん引ないから希望職につけないとか。
0349o(^_^)o
垢版 |
2022/10/06(木) 18:50:03.03ID:ovswThOX
けいいん職希望♪
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:15:54.32ID:61HYuVZP
>>248
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 09:33:13.35ID:7BrCagUR
残念なことに知恵のないアホな運転手が多いから
会社は会社が金出してやるからと言う
それで貸しを作ったように見せて縛り付ける
トラック協会が金出しているのに

マトモに運転出来るようになればもっと待遇のいいところに行きたい
しかしトレーラー乗れているのも会社が免許の金出してくれたから、、

こんな負い目はまっぴら御免なんで自腹取ったね
一発3回でなら上出来だろ費用としては
2万円くらいで済んだんじゃね?昼から半休もらって
会社にもちゃんと言って休んだわ

意外と行けるぞ教習所とかだりぃーじゃん
講習予約するのも配車係にお伺いたてて日にちや時間調整
しかも会社が『出してやる』と言われた金でアホかとw
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 10:13:08.15ID:eWmsmlPv
未経験からフルサイズのトレーラーに乗せてくれた事は感謝してる(´・ω・`)
1年後にはスーパーグレートのプレミアムラインのエグゼクティブエディション与えてくれたで(´・ω・`)
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:41:37.91ID:DMe9OS6G
オレ、大型1を1回、2が5回、けん引1,2共に2回だったけど、大特1は5回、2が1回だった。操舵方式を理解するまで全く受かる気がしなかった。きちんと練習していかないと大特はハマるw
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 13:12:26.99ID:JTm1MqDY
>>248
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 21:52:45.28ID:9/h87c7O
大特、一種二種ともに一回
指導員検定員も一回
0359安藤 隆行
垢版 |
2022/10/10(月) 18:36:35.00ID:rb6+baKT
>>327
なんだとコラ!
俺様は脳みそがめっちゃカスタムで精神がめっちゃワンオフだけど神だぜコラ!
トラックの神だコラ!トラックのプラモの神だコラ!めっちゃマニアックな神だコラ!
貧乏だとコラ!アフィリエイトブログでめっちゃ金を儲けてるぞコラ!
どーだめっちゃ羨ましいだろコラ!
俺様は神!俺様は神!俺様は神!
お前ら全員ひれふせやコラ!
でもデコトラとバスは勉強中...wwww
コメント・メッセージ(文句?)お気軽にどうぞ! お待ちしております!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
http://fd830.blog121.fc2.com
mixi id=8644451
taka4runner(_*D*J***)
https://twitter.com/FD830AS
訴えるぞコラ!!http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html
このスレは負け犬の掃き溜めになりました。(但しFD830本人は除く)
俺様はめっちゃ高学歴で高IQで高身長でイケメンでデカチンだぜコラ!http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
ヘンタイも極めれば神になれるw   http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818
逮捕だぞコラ!
俺様は発達障害じゃねーぞコラ!俺様は知的障害じゃねーぞコラ!俺様は精神障害じゃねーぞコラ!http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1534317764 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1481029571
母子家庭は大型トラックに轢かれてくたばれ!http://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1501686595
てめぇの母親と嫁レ●プしてやる!!!!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1526140108
ママにフェラチオをして貰いたいピュッ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1589048167
俺様に「チンポ晒して ID付きで」https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1560948225/875
皮はぐぞ おんどれ!https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1490977601
お前を必ず追い込んで●すぞ!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1593089231
俺様はナマポ障害年金嫁子供逃亡だけど負け犬ちゃう勝ち組の42歳の無敵の神だぜコラwwww  FD830_1E  tps://twitter.com/FD830AS
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 20:12:57.31ID:HRxbw6yQ
ブレーキで聞きたいんですけどフットブレーキ、排気ブレーキ、リターダブレーキ
優先順位と使い分けどうしてますか?坂道ではまずリターダで速度調整してダメなら排気で
もっと速度落としたい時にフットブレーキであってますか?
前が信号待ちでスピード落とすときはリターダだけでスピード落として直前でフットブレーキ
みたいな感じですか?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 20:34:19.80ID:l4j7ASl1
質問の答えになってなくてすまんが、プロペラシャフトの前の方に付いてるやつはトラクターヘッドに付いてるのはあまりないんじゃないかな?
使い分けは分からんが信号はだいたいそんな感じ
自分流?だがカーブやゆるい下り坂だとアクセルを小刻みにオンオフで微妙に調整してる(いわゆるセナ足)

乗ってるうちに車にも運転手にも無理なく、面倒じゃないやり方を見つけて行けばええんや(´・ω・`)
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 20:37:04.60ID:l4j7ASl1
ワイの三菱のやつはジェイクブレーキのみついとる

コーナーであんまり効かせすぎるとジャックナイフのリスクがあるとか
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 20:59:40.67ID:HRxbw6yQ
>>361
来週から来月からトレーラーに乗るんですけど
今までリターダのついたトラックに乗ったことがなくて排気と同じ感じで使っていいのかなあと思って
質問させて貰いました。ありがとうございました。
トレーラーでもリターダついてない車あるんですね。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 15:49:36.04ID:R/6nScnQ
>>248
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 18:53:12.23ID:wQxt0brZ
キャンセルスイッチあるのはわかるけど、通常時に排気ブレーキ入れずにリターダーって作動させる??
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 23:28:16.16ID:0FZJzM2/
ツーデフが故障したので暫く海コンヘッドや(´・ω・`)
挙動の変化が察知しやすく修正も反応が速いのではっきり言っておもちゃや(´・ω・`)
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 09:12:27.00ID:P2NXhPb+
>>367
ロックしてるということはタイヤの性能を上回る制動力がかかってると思います(´・ω・`)
ただ、初期では効きが弱かったので速度を落としきれず、最後にガツンと踏んだ可能性もあります

YouTubeの伊藤さんだったかな?蹴っ飛ばすように勢いよく踏めといってたな
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 10:29:51.89ID:KW3demzE
そうだと思う
初期にスカッと手応えが抜けてパニック
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 18:13:16.02ID:xjjTG5FE
>>367
この動画を見る限りはスリップ痕は左側にしか書かれてない
緩く右に曲がってるから右のタイヤの方がロックしやすくて右の痕が無いのは不自然
こんなまっすぐに飛び込んでるって事は相当スピードが出てたんじゃないかな
運転手は曲げようとハンドルを切ってるはず
ブレーキ痕じゃなくてハンドルをこじってタイヤが横に滑って痕が残ったとかじゃない?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 19:49:24.84ID:luaQXmqR
4km?にもわたって減速試みてたみたいだね
恐ろしい((((;゜Д゜)))
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 23:19:55.51ID:rmObzq8L
1軸カプラーは重心の位置が把握しやすいのう
鉄スクラップは山盛りに25トン積んで、その中央が荷物のみの重心位置だからかなり高い

酷いときは高さ3.5~4メートルの範囲に10トンくらい集中するw
デカくて思い塊(専門用語でH1)で、軽いのが飛ばないよう蓋をするから
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 17:36:58.36ID:X2dhstYu
>>363
俺の師匠はリターダは使うな
特に雨の日は!って言ってたな
東京湾で働いてるが補助効かせてジャックナイフな感じでヘッド当ててるやついたわ

まぁ峠とか走る人は辛いよね
後輪だけだと台車に押されるし、かと言ってフットだけだとフェード怖いし
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 21:04:57.07ID:c0blCVpL
方向変換に、頭から入ってバックを追加して欲しい(´・ω・`)

単車殆ど乗ったこと無いから感覚わからないんだけど、大型トラックで同じこと出来る?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 21:08:31.20ID:c0blCVpL
場内でバックしてると、よく社長が真後ろを横切って歩いてるんや

多分わざとやって、ちゃんと気づいて止まるかとか、どの時点で再び動き出すとかを見てるんだと思う(´・ω・`)
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 15:46:12.26ID:XeVEVPZm
教習所で使うような短いトレーラーばかりの構内輸送の仕事をしている人間が
いきなり15m位のセミトレーラー乗って当日からのりこなして仕事できますか?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 18:51:57.22ID:CfHyluXu
最もイン側を通る箇所、アウト側を通る箇所さえ把握してればどうにでもなると思うで

狭い公道や場内への侵入(右バック、左バック、頭から入るなど)運行経路を教えてもらったりするといいかも(´・ω・`)


奥ピンなら肩、狭い台貫やシャーシプールから出るときは台車のリアオーバーハング、バックするときはヘッドのケツなんかかな?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 18:54:24.92ID:CfHyluXu
右左折で停止線から丸丸はみ出してる乗用車なんかいても気にせず突っ込め
それでも殆どの場合は通過できるが、出来なければバックさせたり避けさせるんや
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:29.55ID:CfHyluXu
ここをツーデフで台貫に乗るときなんかは事前に2車線ふさいで真ん中を走ってきてる。

たまにハイエースとか2トン車が3台くらい敷地の入り口に停まっててケツが2車線塞いだままフリーズしたりするw
https://i.imgur.com/71gGOtZ.jpg
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:49.34ID:vCL/kadl
>>380
素人考えだとそう思うだろうけど、トレーラーは、その特性が分かってるかどうかが大きいんだよ。つまりサイズは慣れだけなんだよ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 19:25:40.09ID:Jb6oz0Kw
>>380
長い方が挙動が遅いからバックは楽、ってよく聞くぞ
自分はペーパーだけど
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 20:32:21.69ID:ZBtxL2B6
なんか勇気もらいました!
面接行きます!!レスありがとうおおおお
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 20:50:57.29ID:SCE6V/kF
30年前だと免許取って入社して、横乗りしてもらい会者の敷地の周りを3周回ったら、じゃあ仕事言って来い
なんてのがあったらしい
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 11:44:21.42ID:+rlqF4BD
え、俺3年前でそんなだったよ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 08:50:14.97ID:d7Cv/fwF
ウチの窓際の豆苗は四毛作目に入ったそろそろ限界
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 11:09:09.44ID:Wh8gdGVQ
PAC3は重トレなのか
あれのために2トン車でも運べるような荷物を普段、引っ張ってるんだな多分
0398o(^_^)o
垢版 |
2022/10/29(土) 15:37:05.94ID:jXAmAgaQ
ダブルでけいいん♪
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 08:07:45.34ID:louu1/w6
殆ど日が落ちた頃、すげえスリップストリームしてるのかと思ったら
普通乗用車のトレーラーが普通乗用車を載せて走ってた(´・ω・`)
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 12:41:11.44ID:eqnl2gmU
教習所でも卒業式できずに挫折した人か、、
逆に良かったと思うわ
こんなもんが公道に出たらと思うとね
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 02:31:36.99ID:lpLvwFF/
>>47
これの謎が解けた
こんな感じで前のめりになるから重心も前気味になったんだと思う
ただ切り返しで前進するとグリップを取り戻すんだよなあ
それで内側に寄っちゃう


                 ◎◎◎
◎ ◎      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヘッド               台車
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 08:40:53.61ID:dZ5JG92x
通学でとろうか合宿でとろうかどうしよう
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 10:21:11.40ID:PGf4THtU
間違いなく合宿だな選択肢にそれがある状況なら
しかし試験場で飛び込み一発って選択肢はないのか

大型も牽引もそうした俺
時代的に大型はいま非現実的みたいだな仮免制になり路上教習やってるから
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況