X



家庭用除雪機総合スレ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 22:39:00.96ID:f6UyHeAI
家庭用ロータリー、手押しに乗用の除雪機について語りましょう。

ホンダ  http://www.honda.co.jp/snow/
ワドー  http://www.wadosng.jp/category/jyosetsu/
ヤンマー http://www.yanmar.co.../snowplow/index.html
クボタ  http://www.kubota-no.../search_item_11.html
ヤマハ  http://www.yamaha-mo...owthrower/index.html
ヤナセ  http://www.yanase-sa...o.jp/snow/index.html
(株)イシカリ http://www.ishikari.co.jpfsd/
フジイ  http://www.e-fujii.c...nowblower/index.html

前スレ
家庭用除雪機総合スレ13
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/truck/1550569230/
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 10:21:42.30ID:DCzrvDHv
鍵をシリンダーごと交換したいんだけど汎用で何かいいのもないかな?
防水タイプ、グローつきで
農機具メーカー機にありがちな鍵が同タイプでみんな同じってのが嫌なんですよね
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 10:27:22.81ID:93N4vjUk
除雪機泥棒みたいなことを聞くんだね。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 17:06:53.30ID:f2wdu6n6
あーキルスイッチいいですね!

鍵はかけてますけど(シャッター)ソレ壊されてまで盗まれればどーしようもなりませんわなw
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 17:20:58.09ID:z6Yc2XKW
流石にクランクハンドルで回しての始動もできるタイプじゃないと思うから、
バッテリーにアクセスするカバーにいじり止めネジ付けて、キー付きキルスイッチ(アース線のカットオフ)も付けるというのはどうだろう?
見る人が見ればすぐわかるだろうけど、手間が掛かるのがわかれば手出ししにくくなるかなと
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 19:11:30.08ID:vE08qMYP
型は古いけど20馬力クラスの800kg機体
降れば100人力、無くなりゃ困るからね
テレビで農機重機とか盗まれてるの見て怖いな、と
あんまり言いたくはないが最近外人が(以下自粛
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 11:50:10.65ID:fOeR7FGp
>>763 名寄の近郊住みだけど、一般家庭は10馬力以下の小さい機種を使っているところが多いよ
それでも無いより遥かにマシだから
でも買い替える時はそれまで使っていたものより大型化する人が多い
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 17:53:45.26ID:mLAMA8ZZ
名寄良いとこ一度はおいで
夏はプラス30度冬はマイナス30度
累積積雪3m!

パウダースノーだから風向き考えて雪飛ばさないと元の木阿弥に
ブラジル行きたい
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 00:47:25.89ID:cTMQw7Eb
気温マイナス10℃以下になる地域って生活した事ないけど、洗濯物とか外で干したら凍るもんなの?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 22:19:59.52ID:ktH1uiKY
関西からの移住者が真冬の外気温マイナス5度の時に外干ししているのを見て笑った
いくら晴天とはいえ乾くわけ無いだろ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 10:51:22.34ID:N/8lpCmY
北陸地方だけれども、ホームセンターも農機具屋も除雪機の在庫がゼロなんだけど、
コレって普通なの?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 11:49:02.93ID:Ean5Q952
>>787
コロナで海外の生産が減ってるのに、ラニーニャ現象で大雪?
早期予約した人ので修了。なんじゃないかな。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 12:40:45.93ID:N/8lpCmY
11月で「今期完売」の札が出ていて、来期の予約なら出来ますよとか言われた。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 14:54:23.92ID:SbPKbbIE
来年も今から予約していないと買えないかもよ?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 16:05:22.09ID:peE8UqhZ
元々除雪機は秋には買わないと欲しい機種は買えんでしょ
今時期なら何でもいいならある
欲しい機種ならあったらラッキー程度
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 07:24:30.65ID:SyOww+N7
もう店頭在庫だけだと思う
よく行くコメリパワーにはヤマハの60cm幅がまだあった(11/27時点)@東北太平洋側
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 07:33:18.72ID:DYGYeX8T
ネットを見ると、使えそうなのはヤマハの80cm幅YT1380くらいしかない。
しかも納期が来年1月中旬以降。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 17:59:46.13ID:BhOO4H0x
>>787
最近はそういうパターン多い。大手ホームセンターはその傾向が顕著。
近所のバイク屋、小さめの車屋があるならあたってみるといい。意外と在庫持ってたりする。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 18:56:54.46ID:BdeKeMeY
とりあえずヤマハの1380を買いました。
1月中旬まではママさんダンプで耐えるしかない。
去年酷かったから、自治体の除雪を期待できない。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 21:09:55.07ID:8lb6sGSY
バイクが燃料噴射になってきたからなのか、
昔に比べてガソリンが乾きやすい気がする。

春になったら必ずキャブレターのガソリンを
抜いてください。

某メーカーの除雪機にもガソリン抜き警告のステッカーが
追加されたようだ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 00:30:47.37ID:mWBrjNDe
日本海側だと最低でも80センチはないと使い物にならないよ
60センチとかの使うくらいならスノーダンプで頑張った方が早い
太平洋側の人が羨ましいよ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 16:47:03.36ID:BWT0viSJ
60cmとスノーダンプとでスノーダンプ選ぶなんて
健康で元気なんだな
羨ましいよw
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 18:55:34.82ID:AxQeJZMh
20m×10mの庭兼駐車場と10m×15m程度の車寄せをゆっきぃで片付けてるけど
スノーダンプとは比べ物にならないほど楽だよマジで@青森

ダンプの何が大変かって、積んだ雪をわざわざ捨てに行かなきゃならないのと
雪捨て場に積み上げるときにえらい力がいる。以前は雪かきしたらもう温泉に
行く気にもならないくらい疲れるのにゆっきぃ 様のおかげでボウリング5ゲーム余裕。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 19:18:04.98ID:qpXVwqu8
90cm13馬力と80馬力150cmの二台使って
毎年やってるけど、
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 22:14:29.33ID:qgNwj0i/
>>798
サルファーフリーになったときに着色剤が変わったんだと思う
乾いた後に赤いチンカスみたいのがたまる様になっててアレでくっついたりオバフロしたりする様になった
刈払機とか耕運機が毎シーズン掃除が必要になった
出光とかエネオスだとまだましな感じだったけど、今もそうかはわからない
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 06:34:02.82ID:KDy+TZjZ
>>807
無知は罪ですなあw青森市と温泉でググってみれば?

ちなみにこの温泉資源を使って小規模地熱発電の研究やってるのはうちの大学
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 16:49:57.31ID:VRduoj48
流雪溝のある街中なんで朝は駐車場と私道の雪をロータリーで雪を山にして流雪溝に水が流れている時間にダンプで排雪してます。
流雪溝は1日に1時間から2時間しか水が流れないんでダンプで雪の山を四角く切り出さないと排雪しきれません。
ロータリーだけでできるのは家の周りが山とか田畑でないと無理です。
ダンプは雪質や量でステンレスの熊武か吉鉄の大を使い分けてます。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 00:10:13.34ID:yJ9zVjeO
流雪溝はあるけど、全く期待も活用もしてないな
流れてる時間に合わせて動けるほど暇じゃない

去年はロータリーで丁寧に積んだら2階の屋根の高さまで行った
敷地の都合、2段飛ばしで高く積むしかない
今年は多分少ないの と思いつつ、初手が雑だと後で困るので丁寧に積む方向
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:58:00.30ID:EJNo9+fh
流雪溝の入り口に当て板立てかけてそこめがけてFire!
投雪口の周りに山にしてから落とし込むと下流で詰まるのでやめてくれと言われた
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 09:43:27.24ID:WNUmKgEH
丁重に積上げたら大きいロータリーダンプに積込み捨て場へGOで済むw
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 15:12:03.78ID:na5lq3eO
youtube徘徊してたら自作のタイヤ柔軟剤なるもの見てて
タイヤにそんなのやって怖いなと思ったんだけど
ふと、うちの古い除雪機のクローラーにやったらどうなるかと
ひび割れだらけのゴムクロに灯油+シリコーンシーラント+オイルを混合したものを
塗ってみたが今後どうなるか
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 04:07:48.17ID:jkJ0zJg4
秋田県県南在住です。
現在810HSTを使用中。
新車を購入検討中でヤマハYS1390XRとワドーのSX1792-Nで悩んでるんですがどちらがいいでしょうか。
除雪環境としては切り返し多めの敷地、そして定期的に屋根から落ちた雪を飛ばす感じです。
砕石が敷かれたエリアも多少あります。
810HSTでは屋根雪が厳しく、新調しようかなと。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 05:54:35.72ID:RHi6K1tY
屋根から落ちた雪の処理を第一にすれば、重量と出力の大きいSX1792-Nを追加で
810HSTはそれ以外の所用でそのまま使うのが良いかと
0821安藤 隆行
垢版 |
2021/12/06(月) 07:23:01.99ID:/tflb+Si
>>771
なんだとコラ!
俺様は脳みそがめっちゃカスタムで精神がめっちゃワンオフだけど神だぜコラ!
トラックの神だコラ!
トラックのプラモの神だコラ!
めっちゃマニアックな神だコラ!
貧乏だとコラ!
アフィリエイトブログでめっちゃ金を儲けてるぞコラ!
どーだめっちゃ羨ましいだろコラ!
俺様は神!俺様は神!俺様は神!
お前ら全員ひれふせやコラ!
でもデコトラとバスは勉強中...wwww
コメント・メッセージ(文句?)お気軽にどうぞ! お待ちしております!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
http://fd830.blog121.fc2.com
mixi id=8644451
taka4runner(_*D*J***)
https://twitter.com/FD830AS
訴えるぞコラ!!http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html
このスレは負け犬の掃き溜めになりました。(但しFD830本人は除く)
俺様はめっちゃめっちゃ高学歴で高IQで高身長でイケメンでデカチンだぜコラ!!!!http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
ヘンタイも極めれば神になれるw   http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818
逮捕だぞコラ!!!!
俺様はバカじゃねーぞコラ!!!!俺様はアスペルガーじゃねーぞコラ!!!!俺様はADHDじゃねーぞコラ!!!!俺様は知的障害じゃねーぞコラ!!!!俺様は精神障害じゃねーぞコラ!!!!俺様は鳥頭じゃねーぞコラ!!!!
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1534317764
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1550857249
トラックのタイヤで轢く http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1481029571
母子家庭は大型トラックに轢かれてくたばれ!http://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1501686595
てめぇの母親と嫁レイプしてやる!!!!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1526140108
ママにフェラチオをして貰いたいピュッ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1589048167
俺様に「チンポ晒して ID付きで」https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1560948225/875
皮はぐぞ おんどれ!https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1490977601
俺様はナマポ障害年金だけど勝ち組の42歳の神だぜコラwwww  FD830EE  https://twitter.com/FD830AS
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 07:44:05.53ID:RHi6K1tY
>>820
それがわからないので810HSTを残す
1シーズン使ってみて、sx1792だけで済むことがはっきりすれば810HSTは除却してもいいかな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 10:11:42.47ID:QvO8BCkV
パワー有る分スロットを緩めれる
ヤナセ11-18HST使ってるけどスロットル全開にする事はほとんどない
重い湿り雪遠くに飛ばしたいってときくらいかな
燃費は計算したことないからわからん
回答になってなくてスマン
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 12:42:09.36ID:Dq0xaAIL
SMX-1392だけど、雪が重いと全開にするからガソリンは食うねぇ
1時間で4Lくらいかな

どの除雪機も1タンクで2時間の設計のはず
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 14:36:30.11ID:DqDFzCkj
なるほど、、、お二人共参考になりました。あざます。
実際、使ってみないとわからんですね。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 17:15:30.18ID:DZfodlRm
識者の方々にお尋ねします
ヤマハYS1070
バッテリーを交換したところ、オーガスイッチを入れても回転しなくなりました
また謎なのがエンジンスイッチを切ってキーを抜いてもエンジンが停止しません
変なところを触った覚えがないのですが、原因に心当たりがある方はご指摘いただけると助かります
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 20:19:59.33ID:cubmhXSX
ヤナセ使いです。
調子はいいけど。燃費はすげー悪いな。それと、スロットルを急に戻すと、アフターファイアーがバン!って凄いデカイ音でビビる。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 10:30:19.95ID:5Y+Fd4jQ
ヤナセとは珍しいな。
うちの地域は大型は和同、それ以外はホンダを使う世帯が多い。
ヤマハも滅多にお目にかかれない。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 12:25:31.80ID:itxKBS99
ヤナセは山形だからその周辺は多い
部品はTCM現ユニキャリアで注文できる
HSTの型の部品は結構出る(廃盤になってない)から助かる
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 16:38:50.43ID:HLsLbzuW
>>827
>謎なのがエンジンスイッチを切ってキーを抜いてもエンジンが停止しません

自動車で言うところのランオン。キャブエンジンで発生する。
燃焼室内のカーボン蓄積、もしくはプラグのカーボン蓄積。
それくらいしか想像できな〜い。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 17:35:18.77ID:x2Oc7Bk9
>>827
アースの接触不良じゃないの?
0836830 4
垢版 |
2021/12/08(水) 03:48:49.72ID:iqIDMwpj
>>1粘着してスレの進行を複数回線を使った、自演のレスバトルで妨げてる安藤隆行
髭発もこいつ

自分に言われて、図星で、傷ついたことを、オウム返しの、猿真似で、会ったこともない人に対して、牙を剥き出して、いきなり、延々と粘着して、罵倒しはじめる

友達がいない、演技性人格障害と反社会性人格障害と虚言癖と躁鬱だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる

埼玉県の飯能市に住む、発達障害でソチンだけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で、生活保護受給者で実年齢は42歳だけど精神年齢は4.2歳児の負け犬のオッサン

ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (頻繁に変えるが基本的にFD830は死守。自閉?)
fc2でトラックのアフィブログやってる

ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下や、初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でモヤモヤしたマニア向けの話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない

自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル

寝ても覚めても、口にするのは「死ね!」

ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告

その利益で得た、役所には未申告の収入と、私たちの税金から出ている生活保護費を使って、トラックやプラモデルの色んなイベントに行って、写真撮りまくったり、廃車置き場めぐりをしたり、
通販でオナホを買って、暇さえあればシコりまくったり、ヤフオクでトラックのプラモデルや、実物のカタログを売り買いしたり、
他人が納めた血税を使って、働かずに人生をエンジョイしている、ウンコ以下のマジもん

発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない負け犬のゴミクズ

連日の綾人サロン叩きに続き、メンタリストDaiGo叩きを追加
件の、生活保護受給者は死ね!発言がかなり効いたらしいw
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 06:30:48.79ID:BwULVTLB
>>827
確かYS1070のオーガは電磁クラッチなんで
エンジンが切れないと言う話を加えても
電機系のトラブルだと思う
どこかのカプラが抜けたとか腐食による接触不良とか
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 09:30:25.96ID:yY4028Yz
>827
俺は識者ではないが超能力者だ。

おそらくシューター上下レバーと連動して動くシューター左右
スイッチのコネクター部分で配線が断線している。
改良されて10年以上経つけれど、新し目のヤマハ小型系の機械の実物を見て
同様に配線を延長、いい塩梅に固定してやれば再発は防げる。
適当にやっても、また他の線が切れるだけ。

純正品にコネクターだけの設定はないので、コネクターだけamazonなどで
入手すれば良い。ぜひ積もる前に。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 09:37:38.19ID:yY4028Yz
ちなみに必要になるのは、
矢崎総業 250型6極CN(A)の メス

厳密なことを言えばコネクター本体は再利用できるので
金具だけ入手しても良し。

未然防止のためオスメスをセットで買い、延長コードを作るのも良し。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 09:49:46.48ID:WqUgVOrl
バッテリ着脱したときに配線傷つけたんでしょ
もっかいバッテリ外して上の方見りゃわかりそう
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 10:46:06.68ID:34sSSgRu
みなさんアドバイスありがとうございます
バッテリー交換と同時にオーガ固定ダンパーも交換しています
その際に配線を痛めてしまったのかもしれません
週末に再度点検してみます
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 20:10:43.94ID:nI5dybLD
>>768
教えて下さい。
Vベルトは純正品ですか?何か代用品を使用しましたか?
今シーズン用に準備したいのに楽天の販売ページが入荷次第発送から更新されなくてどうしようかと思っています。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 04:53:45.63ID:PA2dmZC8
>>837
すべて断線の1択のみ!!
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 07:45:55.85ID:pVTBtrHF
>>845
純製品をアメリカのAmazon.comで購入してます。

品番:1739338YP です
14.35ドル、日本までの送料10.56ドル

到着まで1ヶ月以上かかる上に、シーズン中はここも毎年品切になるのでご注意
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 08:40:25.31ID:n+DaacI6
ちとググってみたが「6 Rib 37-1/4" x .552"」か
近いのは370J6か375J6だろうけど・・・高いし、本当に使えるかはわからんね
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 10:42:01.42ID:pVTBtrHF
>>847
自己レスです
Amazon.com(Amazon USA)で
試しにカートに入れてみたら今日の注文で12月24日に日本での配達予定と出ました。
0852827
垢版 |
2021/12/11(土) 18:43:09.77ID:CrjQRO4q
>839

確かにあなたは超能力者だ
すべて言われた通りの症状だった!

幸い平型金具のストックがあったので、コネクターは再利用して配線延長&金具交換で無事修理が終わりました
確かにご指摘通り断線している配線もあれば、切れかけている配線もあり
あれだけ動くレバーの下にこのコネクターがあれば配線も当然劣化すると思いました
近年のモデルが改良されているのは当然かもしれませんね

アドバイスがなければこんなに早くトラブルシュートできませんでした
本当にどうもありがとうございました
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 14:31:45.39ID:JR3g6oI/
ブリックスのエンジン 力はあって良いのだが燃費悪しw
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 17:49:06.80ID:yf0FicFW
ブリッグスのエンジンは、燃費悪し。パワーはモリモリでアメリカーンな感じ。アフターファイアー多くてビビる。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 18:57:25.03ID:cRZZWZaO
一番ビビるのは爆音。イヤーマフ付けて運転してるわ。住宅街に住んでたら後悔するレベル。
0858830 4
垢版 |
2021/12/12(日) 19:45:25.40ID:CoacpNK+
>>1
ガチ効きしてタゲそらし
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1638620281/268
綾人サロンのオチンチンが気になります!!!!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1638620281/276
己のキモシャクレとキ●ガイルッキンの目つきをしたキチライクキモフェイス棚に上げる
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1638620281/279
連日の気味の悪い粘着質な嫉妬が加熱して
遂に綾人サロンに対する●人予告をしてしまったFD830安藤隆行taka4runner
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1638620281/282
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 08:17:38.49ID:k3fecbpk
>>859
自分も使ってるけど
アメリカ本国では700ドルで買える。名機なわけがない。

雪が少なくベタ雪率の高い地域用
自分は新潟市となりの田園エリアでまさにそれ。

『ブレード型除雪機でなんとかなるけど雪を押すんじゃ無くて飛ばしたい』そういうタイプ。 

小型ハイパワーと引き換えに爆音が凄まじく住宅街では近所迷惑。
クローラが無いのでアスファルト道路でしか使えない。
品質にも当たり外れが大きいのに日本には取り扱い店がプラウしか無い状態なので自分でいじれる人じゃないとメンテナンスにも不安。

かなり人と地域が限定される
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 08:47:59.51ID:ISKJUvxJ
ベタ雪じゃ無くて吹けば飛ぶようなサラッサラの雪散らし用じゃないの?
10cm位の湿雪飛ばしを1回で次に食わせる事の無いような場所なら良いが湿雪10cm+自分で飛ばした雪なんて絶対に無理だろ サラッサラの粉雪なら散らかし散らかし繰り返し用
予報見ると土曜は使いそう鬱
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 08:57:20.24ID:Rbr+u+3a
転売アンド代車用に買ったヤンマーysr100が使わないまま五年たった
邪魔だ。でもなんかありそうで捨てれない
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 17:11:12.98ID:Owz4Q/Ro
うちとこ平野部ところによっては20a積もるかもの予報
シーズンはじめの試運転のつもりでやっちゃうと
月曜には晴れちゃって、ほっときゃ溶けたのに・・・って言われそう
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 07:16:27.25ID:IBAqUEG4
ウチのところは除雪機出すほどには積もらないらしい
準備万端でスタンバってた除雪機、「邪魔だから」って倉庫に仕舞われた・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況