X



家庭用除雪機総合スレ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 22:39:00.96ID:f6UyHeAI
家庭用ロータリー、手押しに乗用の除雪機について語りましょう。

ホンダ  http://www.honda.co.jp/snow/
ワドー  http://www.wadosng.jp/category/jyosetsu/
ヤンマー http://www.yanmar.co.../snowplow/index.html
クボタ  http://www.kubota-no.../search_item_11.html
ヤマハ  http://www.yamaha-mo...owthrower/index.html
ヤナセ  http://www.yanase-sa...o.jp/snow/index.html
(株)イシカリ http://www.ishikari.co.jpfsd/
フジイ  http://www.e-fujii.c...nowblower/index.html

前スレ
家庭用除雪機総合スレ13
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/truck/1550569230/
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 22:03:16.53ID:bDvb2gU/
>>321
あー そうか、舗装された所でちゃんと底迄やらないとタイヤが埋まるのか…
>>318の雪の下は砂利道で底まではやれないから駄目なのかなぁ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 22:09:22.11ID:bDvb2gU/
と言うか丁度今日、ガス屋のトラックが何故か二台でスタックしてて脱出に困ってたから
砂利でも出来る限り底迄やらないといけないのかな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 05:25:43.42ID:gbHW4PqZ
>>322
北海道降雪11m前後積雪2m前後国道沿い、駐車10台除雪250平米くらいで検討してYT1380新車購入。いろいろあっても後悔は無い。
ホンダOEM和同産業のSXC1070Hも検討してみれば。
>>325
灯油タンク3基と空調室外機店舗用大型に挟まれた幅約1m通路のアスファルト舗装と砂利部分切り替わりで、
雪の踏み硬めによる差はあっても下地による差は無い。
踏み固めていないと除雪機がお辞儀前方スタックしクローラー空回りで周囲と下面掘らなければ、釣り針のかえし状態で抜け出せない。
柔らかいから掘るのは作業スペースさえあれば、無ければ悲惨。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 06:52:35.55ID:VgyLmzqm
>>322
一長一短だから悩むよね
下が砕石敷つうことなので、俺なら「ジェットシューター」付きのヤマハかな
内部塗装の手間を減らせるし(店がホンダ推しなのは塗装の工賃狙いか?と疑って掛かって見たりw)
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 07:57:33.73ID:TOP/CSfU
>>318右側の除雪された1m位の山に積み上げる て事?
5馬力の除雪機でも積み上げれるよ だんだん高くなって真横飛ばしで積み上げられなくなったらシューター角度を斜にして積み上げて行く 飛ばす距離が長くなれば長くなる程に散らかるので右の道に雪が溢れるけどね
除雪機買うなら予算での大馬力よ買えよ 10馬力買えるのに5馬力とかケチるな 絶対に後悔する 小は大を兼ねない
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 08:05:37.06ID:BXmN1ecr
>>322
シャーボルトを飛ばしたことがあるならヤマハ、シャーボルトを飛ばしたことない、シャーボルトどうでもいいならホンダ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 08:20:04.68ID:tuDdIXSx
当たり前だけど住んでる地域で除雪機も除雪道具もマチマチよねぇ
ママさんダンプ(プラスチック)なんて数日で壊れる自信がある 屋根の雪下ろしに使ったら1発で逝くと思う
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 12:16:06.41ID:VvISd9/R
北陸だからYSF1070Tにしたよ
ジェットシューターとシャーボルトガードが決め手
ネットでパーツリスト見て、部品番号分かれば取り扱いのあるネットサイトで注文出来るのもいい。
新雪で雪玉は作れるし、雪が落ち着いたら直ぐに気温が高くなるか、雨が降ってシャーベット雪になるからね
今回初めて使ったがジェットシューターで全然詰まらないから良かった
道路の拡張でシャーベットのしまり雪に使ってみたが、真っ直ぐ走らせても雪が固いのか段々横にズレる、雪山崩しは除雪機が登って行く、買うときにここで馬力と車重は重要って意味も分かったし、雪山はスコップで崩すのはやっぱりしないと駄目なんだな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 18:13:43.44ID:VvISd9/R
細かい作業やカタログみたいな旋回したいならあった方がいいよ
片輪が止まってその場で曲がれるからね
無いと動かしながら曲げないと曲がれない
ほぼ前後しか動かさないなら要らないと思うよ
うちは保管場所が狭いからターンが無かったしまうのにしんどい
0336830 4
垢版 |
2021/01/23(土) 07:06:42.78ID:yaVrMAER
>>1
粘着してスレの進行を複数回線を使った、自演のレスバトルで妨げてる安藤隆行
髭発もこいつ

自分に言われて、図星で、傷ついたことを、オウム返しの、猿真似で、会ったこともない人に対して、牙を剥き出して、いきなり、延々と粘着して、罵倒しはじめる

友達がいない、演技性人格障害と反社会性人格障害と虚言癖と躁鬱だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる

埼玉県の飯能市に住む、発達障害でバツイチでシャクレでソチンだけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で
生活保護受給者で実年齢は41歳だけど精神年齢は4歳児の負け犬のオッサン

ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (コロコロ変えるが基本的にFD830は死守。自閉と思われる。)
fc2でトラックのアフィブログやってる・・・FD830で検索

ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下や、初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でモヤモヤしたマニア向けの話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない

自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル

昨日も今日も明日も明後日も、口にするのは「死ね!」

ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告

その利益で得た、役所には未申告の収入と、私たちの税金から出ている生活保護費を使って、トラックやプラモデルの色んなイベントに行って、写真撮りまくったり、廃車置き場めぐりをしたり、
通販でオナホを買って、暇さえあればシコりまくったり、ヤフオクでトラックのプラモデルや、実物のカタログを売り買いしたり、
他人が納めた血税を使って、働かずに人生をエンジョイしている、ウンコ以下のマジもん

発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない負け犬のゴミクズ

今は綾人サロン叩きが生き甲斐
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 08:28:13.89ID:ilmYmyvu
俺がYT1280買ったとき、シャーボルトも数本付けてもらったんだよ
シャーボルトはすぐ折れるとのことなので予備を用意しておくのが常識だった
なお、周囲はホンダばかりだったし、当時いた職場にあったのもホンダ

9シーズン目だけど、一度も折れたことが無い
シャーボルトガードのおかげなのかねぇ?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 09:58:00.04ID:sxYLesy4
>>337
販売店のオヤジはヤマハのシャーボルトガード付で
ボルトを切った客は今まで一人もいないって言ってた。
シャーボルトガードは各社標準装備にしたら良いのに。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 15:27:35.99ID:ch8E3rQO
シャーボルトガードが強すぎて、他が壊れることがわかったので
小型は今のゴムクッション式に変わった。
ゴムクッション式に変わってからはそこそこ折れるようになった。
折れてくれた方が良い場合は、片方1本だけ取り付けると良いと思う。
そもそも左右に2本ずつ付いているから折れにくいというのが大きい。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 15:34:00.17ID:ch8E3rQO
>>322
曲がりなりにもヤナセの8馬力は中型のジャンルであり、その2機種よりも
重量面で有利(重い)なはずである。その2機種ではなく中型も検討するべき。
その2機種の価格帯ならばヤマハYT1380も視野に入るはず。
予算が限られているならこれしかないと思う。
しかも砂利の上ならヤマハ一択。

秋田はホンダが多いと思うけど、ヤマハを使っていた人は
またヤマハを買うことに注目しよう。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 20:40:04.30ID:rs93qwlq
シーズン初めはシャーボルトをよく飛ばしていたけど、ヤマハにしてからシャーボルトを一度も飛ばしてない。
ヤマハのシャーボルトガードはかなりの効果がある。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 23:31:04.70ID:PFxaTo5N
他社がシャーボルトガードつけないのは
ヤマハの特許とかなんじゃない?あるいは
そういうのするとシャーボルト売れなくて
困るとか、実はエンジンとかに良くないからかも
除雪車は油圧クラッチで保護してるみたいだね
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 23:57:07.04ID:rs93qwlq
シャーボルトガードは特許かも。
昔のホンダ製は衝撃を検知→即エンジン停止みたいな機構があったはず。
ずいぶん大袈裟なと思っていたけどヤマハの特許を避けるためだったのか。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 00:07:09.97ID:IigaPUNL
>>345
シャーボルトガードのゴムダンパはエンジン保護に駆動系保護にもなるぞ。
これを他社がまねできないのは。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 02:36:54.06ID:5IGiK7+H
嵌め込み式のシャーボルトガードは2000年頃に出てる様だから、特許取ってたとしても去年までには期限切れだと思う
ゴムダンパ式はもっと新しい(初搭載は2015年っぽい)
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 08:26:40.00ID:jqZBoqcn
杉林の中を除雪するからしょっちゅう杉の子を噛んじゃってどうしようもない。
オーガの刃を研いで杉の子を切り刻んで飛ばすようにってできるんだろか?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 11:36:37.54ID:5IGiK7+H
ちょっとまとめてみた(途中で力尽きた)

各メーカー小型除雪機の特徴(〜90cmクラス)
○和同
・トルクリミッタ(シャーボルトガード)※一部機種
・オーガサイド皿型形状(旋回性の向上)
○ホンダ 製造:和同
・クロスオーガ ※一部機種
・シャーボルトガード(エンジン停止)※一部機種
・ハイブリッド ※一部機種
○ヤマハ/共立 製造:共立
・シャーボルトガード(簡易トルクリミッタ式)
・シャーボルトガード(ゴムダンパ式)※一部機種
・ジェットシューター(樹脂製インナー)
○フジイ
・ミラクルオーガ(オーガへの着雪が減少)
○ヤナセ
○クボタ(和同からのOEM)
○ヤンマー(和同、ヤマハ/共立からのOEM)
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 14:16:01.72ID:/vuIK3xl
オーガをチップソーみたくすればいいかも
ハイス鋼のバイトをたくさん溶接すりゃいいじゃん
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 17:05:17.28ID:ggCr6C/M
もう除雪機でもなんでも無いけど、融雪機の様な形で上から雪を入れてローターで吹き飛ばす
除雪機を上下逆さまにした様な物を自作しようかと思い立った
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 17:45:20.61ID:3xF9yxbc
屋根雪山のふもとまでオーガを寄せてデッドマンクラッチを縛って固定
上からスコップで雪を投げ入れ飛ばす
みたいなことはたまにやる
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 19:06:01.09ID:3qshSJKN
ヤマハの除雪機が増えてきたという人の話をよく聞くようになった。
ここ数年、ホンダが慢心していたのではないかな。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 21:38:09.87ID:v/7RYMeC
流雪溝の投入口に飛ばした雪をダイレクトで流し込んでいたら、流雪溝
管理してるおっちゃんに怒られた
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 21:50:38.66ID:3503ymup
>>351
和同はホンダの下請けだからライセンス供与だろう?
トルクリミッタはホンダの特許。
(ヤマハの旧タイプのシャーボルトガードと似ている)
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 04:26:14.99ID:FyNkV2r/
ハイガーの広告動画見てたら砂利道では絶対に使用しないで下さいと書かれてたけど
オーガタイプはどれも同じなの?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 06:23:18.51ID:azN9h5h4
書かないだけで本心は他メーカーも同じだろ
砂は隙間に入りベアリングに悪いだろうし石はハウジングやシューターをボコボコに痛める 更に石は飛ばすと凶器だ
まぁ砂利だろうが石道だろうが使うわな 除雪機使ったら手っぱ作業なんて無理
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 13:14:34.83ID:czSByyN0
ガソリンの移動販売とか、ガソリンの携行缶まとめ買いは備蓄されると困る(危ない)から多分無理。
軽油なら、移動販売は応相談、携行缶での買付けも量や保管にあまり制限は無いはず(いずれも店や地域による)。
つまり、ディーゼルに買い換えるのも手。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 15:37:41.28ID:FyNkV2r/
>>364
オーガの下に鉄板入れて正面方向からしか入らない様にすれば幾らか安全だと思うけど、
そんな事したら効率ダダ下がり?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 16:18:41.74ID:azN9h5h4
>>367? オーガハウジングスクレーパーはどんな除雪機にも付いてるんじゃね? スキッドは当たり前に付いてるけど
除雪しると欲が出て下ギリ狙いたくなるのよ()人間の悲しい性w
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 16:30:11.63ID:R500PJXH
>>365
ガソリンはアメリカとかだと指定場所に給油車が来てくれるサービスはあるんだけど、
日本だとスタンド以外でのガソリン販売はそもそも認められていないです。
昔の田舎ではスタンドに頼めば秘密裡に持ってきてくれたりして緩かったりしたけど、
京アニ事件以降は取り扱いが厳しくなってるから無理でしょうね。
タクシーやバスに乗って買いに行くのも法令上できないので、誰か知人等に頼んでスタンドまで送迎してもらうか、
366さんの言うとおり、ディーゼルに買い替えて軽油配達をしてもらうかしかないと思う。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 22:29:20.12ID:twnSH7bu
ガソリンは他人に頼むのもダメなのかな
本人確認とか用途とか聞かれるし
なんらかの救済措置無いのかね?不便過ぎ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 23:07:12.11ID:FyNkV2r/
配達じゃないけど、以前はセルフスタンドで自分で入れて良かった軽油も
店員に頼まないといけない様になってめんどい
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 06:28:50.73ID:GM7U4071
セルフに軽バン後席ポリタン積んだまま知らんぷりして軽油入れようと入らず店員が飛んで来た事がある
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 08:05:14.13ID:6g3Fn3DN
軽油のポリタン給油は店と地域の縛り(自主規制)が一番大きい。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 10:07:10.66ID:6g3Fn3DN
ガソリンテロのあと規制されてるのはガソリンの携行缶売り。
消防法適合って書かれた緑のポリタンで軽油買うのを規制するのは、その地域(の消防)や店の自主規制。
地域によるし、同じ地域でも店による(店指定のポリタン買えばOKみたいな所もある)。店で聞くしかない。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:56:49.07ID:kStu/o+c
>>378
ガソリン缶詰の値段調べたら、リッター1000円かあ。高杉だなあ。容器の再利用もできないし。JAFでガス欠時の燃料配達サービスってこれを使ってるんだろうか?
テロの問題もあるけど、保管の不備での爆発炎上事故も結構あるので、法令上60Lは購入できるが、最近はなるべく家庭に備蓄させない方向で行政指導してるから、
指導の強い自治体や店によってはガソリンの購入がすごく面倒になったよね。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 19:12:48.48ID:kStu/o+c
>>379
灯油を使える石油発動機もあるが、出力効率や排ガス規制の問題で最近は殆ど製造されていない。
また、ディーゼルエンジンに灯油を使用する事は理論上可能で、公道を走行しなければ違法ではない。
ただし、軽油が使われることを前提に最適化して設計しているので、機械の不調や寿命が短くなるなどのデメリットもあるから値段が安いからという理由で灯油を使うのはおすすめしない。
公道を走行しない場合は手続きをすれば免税軽油という方法もあるのでそちらがおすすめ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 19:22:32.59ID:kStu/o+c
>>379 >>381
ごめん。免税軽油は3/31で廃止になるんだった。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 04:02:28.21ID:zzLX47t7
>>368
飛ばした石が凶器と化します

>384
灯油+添加剤で実際に使ってます
暖房用灯油入れにくる業者にポリタンにも入れといてー、でいいから楽です
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 10:18:57.17ID:oTNGLKHK
灯油を使うメリットはなんだろう。
エンジン痛むし、添加剤必要だし、カロリー低くてパワー低下するし。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 11:01:32.90ID:RCnagCns
灯油を使うメリットはコスト(主に税分)、入手性、保管性。
軽油を免税にするには手続き面倒なんだよ。
暖房等で灯油使うなら、ホームタンクがあったりしてローリーから買ってたりするだろ?
その燃料機械で使えればラクチンポンでしょ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 11:56:08.19ID:IH/E5330
灯油ならロードヒーティングにするわ
ドカ雪だと捨て場が無くて敷地の外には出せなくなるからね
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 17:37:15.32ID:LdgBNr8J
>>386
どのくらい雪降るのかと面積にもよるけど、ロードヒーティングはお金がかかるよ。
うちの近所も新築時に灯油式ロードヒーティングを入れたが、お金がかかるから数年でやめて、
今は除雪機で除雪してる。昔みたいに灯油が安ければ便利なんでしょうけど。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 18:38:44.37ID:YX0u6YBi
うちの近所の家も灯油がリッター50円以下の時代にロードヒーティングを導入したが
いつからかロードヒーティングをあきらめて、敷地内の雪を道路に出してるわ
車で通るのに邪魔だからそこの住民が早く死ねばいいなと思っている
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 19:14:15.55ID:gtWn6N4A
ヤマハのHPによれば、YT660は静岡の工場で作っていることになってるな。
驚いた
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 22:17:52.00ID:LdgBNr8J
基本は敷地内の雪は敷地内で処理するのが原則なんだろうけど、住宅密集地なんかは結構道路に出してるね。
近くに自治体指定の雪寄せ場があるのに、面倒だから道路に出している家には悪意を感じる。
流雪溝や融雪溝が整備されている地区でも使用時間を守らず詰まって水が溢れているところもあるし。
もちろん、埋設融雪槽を設置して近隣に迷惑かけないようにしているお宅もあるけどね。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 22:52:09.83ID:y5p80rez
>>391
堅いこと言うなよ。もとは空から降ってきたもんだしよ。
道路の雪を敷地に入れんなって話にもつながるからよ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 22:58:27.74ID:e9V72p2f
でもきれいに除雪がされた道路に突然雪が捨ててあったら事故もありえる
当然補償問題になる
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 23:06:36.83ID:uXYg7Jt+
>>388超豪雪地だが灯油安の時には屋根裏に配管不凍液温めて溶かす方式の屋根が増えた
積もってから融雪スイッチ入れても屋根接地部分しか溶けず空洞になるだけで積もり続ける 消すには雪降ったらスイッチ入れっぱだが3日で400L空っぽ
隣家が融雪屋根だが雪下ろししてる 俺の土地にバンバン雪落としてる 別に冬は使って無い庭だから良いけどさ
我が家は3.3m耐雪型
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 00:13:10.21ID:YD6hWchG
除雪機で雪をどかすのは簡単になったけど、今度はどかした雪をどうするか、
なんだよなあ。

太陽光発電パネルにバッテリー繋げてそれにインバータ経由で消雪マットを
動かすシステム作ってみたけど、作った途端雪が降らなくなっちゃった。
10万円近く投資したのにorz。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 00:50:19.17ID:4s+9yRJX
>>398
多分そのシステムは焼け石に水ではないのか?
その程度で消雪できる量なら除雪機も必要ないレベルだと思う。

電気や灯油で消雪するのは金がかかりすぎるし、
トラックで排雪運搬しても意外と雪山の嵩が減らないしなあ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 07:18:55.29ID:YD6hWchG
>>400
その辺り実験してみたかったんだけどね。
それも地面に敷いて雪を乗せるんじゃ無くて、雪山に黒い消雪マットを乗っけて
>>401効果を狙ってみたらどうかな?って思って。
急いで溶かす必要は無いし。出勤前にどかした雪が帰ってきた頃に減ってれば
いいな、くらいで。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 07:44:01.59ID:xWAbm2ms
今年の中古市場は凄かったな
フジイの大昔の耕運機ミッションの奴まで高値がついてた
七馬力で四万越えとは
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 09:16:26.16ID:ck1s11Bd
前の機械では、軽油と灯油を2:1〜1:1位で混ぜて使用していた。
灯油+添加剤も考えたが、買替で機械新しくなり故障が心配で、今は軽油だけで使用している。
灯油は、連絡すれば届けてくれるから便利。田舎でスタンドまで8キロくらいある。
スタンドによるのだと思うが、買いに行っている所は赤いポリタンクに軽油とかいてOKです。
しかし今年は雪多く、もう80L購入し、60L使ってしまった。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 09:41:26.85ID:KtFKpEsW
大雪の時は大抵新品の除雪機が手に入らなくなるものだけど、
今年はまだまだかなーーり売れ残っている。
雪が降って積もるような地域も、コロナで困窮し果てているということ
なのかな。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 11:18:30.27ID:7zLukYDE
車所持者が急減してるので除雪機買ってまで除雪しなくても良くなったんだろ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:34:00.98ID:MTkGYHl1
国道沿い融雪溝在り(使用時間制限無し)だけど、 制限在りの存在に驚いた。
除雪機からの直接投入も処理能力限度在るけど便利。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:59:09.71ID:UDHRFrwG
融雪溝じゃないけど田んぼ用の用水路が家の脇を流れているのでそこに庭の雪を捨ててる。
いっぱいになっても1日もたてば中から、溶けて空洞になってすぐなくなるのですごく便利。
今年からその水を水中ポンプで汲んで消雪ホースにつないだら車庫前の除雪がほぼ必要なくなった。
屋根の雪下ろしするときはしまうのが面倒だけど。

昔、スズキの除雪機で消雪ホースまき込んでオーガのギア真っ二つに割れたことがあった。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 16:32:19.82ID:Cz/WqoGh
道路上にローダーの置き土産 運悪くオーディオ操作しようと目を離した時にブチ当たってフロントバンパー破損 交換案件
県道なので県にクレーム入れだが全く相手にされず@通勤時後輩の実話
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 17:24:10.99ID:XJcJyTB6
>>413
前見てなかったって自覚してるし
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 21:36:45.91ID:4s+9yRJX
>>402
そういう事ならぜひ実験してみてほしい。
スレ違いかもしれないが、良い結果が出たらここに投稿してほしい。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 03:20:23.61ID:mwlHU/1h
うちの辺り下水無くて浄化槽なんだけど、浄化槽の上の鉄板には雪積もらないから
積もった雪を溶かすんじゃなく、積もらない様にするだけならほんの僅かな熱で良いんだと思う
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 10:57:16.68ID:NShWCC5z
>>419
うちの浄化槽の鉄板の上にも雪積もったよ
雪の降ってくる量と気温の低さで違うのかな?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 14:08:24.78ID:jpNO1jPS
微生物から発生する熱量の差
家の前の下水管マンホールなども近所のおよそ8件分の糞尿あつめているんで真っ先に雪きえるが、
一般的には臭い(ガス発生量)と発熱量は相関する
つまり寒いと活動がさがる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況