先ず合肥工場の閉鎖は良かったでしょう。そして国内猿人車はもっと早く集約すべきだったでしょう。
次に大連工場、上海工場とタイ工場は採算が合っているのなら継続すべきであるし、もしそうで無ければ国内回帰も一つの手だと思います。
あと欧米の工場はキャタの恩恵が減りつつある中で、Mitsubishi Logisnextのネームバリューでどこまで数字を伸ばせるかが今後の課題となるのでしょう。

>>920
仕事の結果および精度が大事なのは勿論ですが、途中プロセスも大切なのは言うまでもありません。
地道にコツコツ、決して楽して商売で儲けようだとか、楽して高い給料を貰おう等とは思わない方が賢明です。
(有給休暇の消化日数やサービス残業問題については個人差があり過ぎるので、皆が平均値に近付けられるようになることを祈ります。)