俺の意見だが教えてやるよ

先ず職種による 運転手がやりたいのか ただ単にスクラップ業界に行くのかで別れる

まーまず 自社工場がある会社が強いのは間違いない。

傭車だと 金はいいかも知れんが 走れればの話 仕事がなければ休まされるし 歩合が多い
結局運行がキツイもしくは帰れない
積み置き当たり前 帰るのが遅い
勿論 高速も中々使えない 昔みたいに過積載はあまり無くなったけどな
まーこの業界も何もかも順番だから 早く下ろすために皆早く出発して順番とるから朝も早い 回数走る為に仕事終わったら積み置きもするからな

それに比べて自社の運転手は やはり楽 積み置きもあまり無いし 朝もそこまで早くない 帰りも遅くなる時もあるが残業代が出る ボーナスも出る
入るなら 工場持ってる所だな ただ 中々人が辞めない

行っては行けないスクラップ

@ これはダントツで石川商事 ここは多分神奈川のスクラップ屋はみんな知ってるぐらい有名で とにかく女社長がやばい 行くのはおすすめしない。

A幸貴商事 ここも スクラップ責任者が最悪 生意気
年がかなり若い 給料など 全てはコイツに気に入られるか決まる 気に入らなければ絶対に給料はあがらん

B 富士〇 ここは いい所も悪い所もあるが あえて言うなら 人間関係が体育会系で 物覚えや要領が良い奴は大丈夫だけど トロイやつはいじめられると思う。

行っても大丈夫な所

@ 流通 ここは 市営では有名 てか 市営の主と行っても過言ではない
仕事はヤードの横持ちが、主だか 安定してる
初心者でも安心して乗れる様になる

A 太陽運輸

ヤマナカのグループ会社 仕事は豊富で会社がでかい
自社工場もあり福利厚生はよき 土日祝は休み ただ 給料は断然に安い 人間関係は普通

B イツモ
ここも工場があり仕事も安定豊富 給料はわからんが 運転手の出入りはあまりない。

C 富士重 老舗 工場ありのトレーラー台数は多い
福利厚生も良くボーナスもある ただ 人間関係は最悪。

D ヤマシタ 人間関係良好 自社工場もある ただ給料は安い

E ナンセイ 自社工場あり、人間関係良好 給料も良い
勢いがある コミ力があるなら大丈夫 ただ仕事は楽ではない 覚悟が必要 中々人が辞めない 一生懸命に働く従業員にはいいらしい


F
鈴特 会社でかい 上場したので安定 工場もある
福利厚生もよき

G
ノスヴァモス

工場あり かなり綺麗 スクラップだけではなく
再生砕石などの販売もしてるため安定 でも会社は船橋