X



小型特殊免許3 [無断転載禁止]©2ch.net

0696o(^_^)o
垢版 |
2022/04/13(水) 11:42:25.44ID:yd9uJCOj
>>692
回答も書かないと勉強できないよ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 14:23:23.09ID:G6KeK6Eo
どこが古いん?
0699|Φ|(|^|_|^|)|Φ|
垢版 |
2022/06/15(水) 20:38:53.46ID:IlvSWUYc
おいらはフル免許だけど小型特殊欲しかったな。
0701o(^_^)o
垢版 |
2022/12/21(水) 18:39:01.09ID:3qNZ1rvD
この免許はもう廃止でいいですね。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 11:22:03.33ID:ZfcN/7a0
トラクター運転できなくなるじゃん
原付免許じゃ乗れないし
原付より安く取れる免許だし
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 21:21:17.82ID:4mlcTrJi
何の本読めばことく取れるの?原付でいいのかな
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 02:41:31.95ID:aGHUUyEK
>>703
原付の本読んでも小特の事は書いてないから普通免許の方だな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 06:40:43.31ID:iQ54QoDs
>>704
普通免許かハードル高いな
これ読んどけば受かる本とかある?
0706o(^_^)o
垢版 |
2023/03/01(水) 08:37:54.53
ほほほ
小特の問題は95%原付と共通ですよ
残り5%特有問題
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 09:54:07.73ID:iQ54QoDs
それで受かるんですか?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 10:39:36.94ID:0/KoaQ7a
>>707
8~9割(都道府県によって違うという情報)が原付試験と内容が同じで50点満点で45点以上が合格

ここ少し見てみ
https://menkyo-online.jp/
たぶんキラキラの言う特有問題てのは
https://menkyo-online.jp/genre/g44.php
辺りだと思う

イラスト問題も小型特殊自動車関連が出る
逆に原付特有問題は出ない
「原動機付自転車の最高時速は30km/hである」みたいなの
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:36:54.90ID:xcBLaeTC
教習所で売ってる普通車の過去問集を一通り解いてから行ったけど正直どうということはない
普通車にしろ小特にしろ学科に関しては落とすのが目的の試験じゃないしそう身構える必要はないのでは?
0710o(^_^)o
垢版 |
2023/03/01(水) 20:55:51.03ID:m5ZTq1Os
フル免許だけどおいらも小特欲しかったな。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 01:49:29.50ID:nVKlaBda
返納して初めから取り直せ
0713594
垢版 |
2024/03/19(火) 21:33:05.02ID:g1peCPTS
ワイの子供が小特の免許を取ってきた。
>>594と全く同じ問題が当たっててワロタ。
もう4年も前のことだったんだなぁ・・・
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 09:56:21.45ID:eAeObwUC
小型特殊取りたいけど原付先に取ってしまった
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 10:22:03.04ID:bmO+FJKr
原付の後でもええやん。今から取ればいいじゃん。
フルビットへのパスポートだと思いなはれ。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 21:14:33.49ID:lNMIECrN
原付と小型特殊なんて統合しちゃえばいいのに
試験内容ほぼ同じだし
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 08:45:20.45ID:tToIEcLN
フルビッター目指す人以外で小型特殊とった人、理由を教えて!
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 09:32:06.29ID:51DxVn+q
高校の時、生徒会会長以下5人の役員が
3ない運動(運転免許証取得・車両購入・運転を禁止)に反対して小型特殊免許を取得していた
でもあれだよ、トラクターは買ってないと思うんだw

1990年代末だけど、もうそんな免許を取らせないなんて方針も末期だったのかな
通学に使わないならば免許もバイクも黙認されていた
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 09:34:17.26ID:tToIEcLN
高校とか、大学の時って(農業高校除く)原付はとっても、小型特殊はとらないと思うので、若くして小型特殊とる人ってどんなモチベーションなのかと。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 21:44:52.45ID:yzJKzHZm
>>718
身分証明目的
これさえあれば、もう銀行の窓口で苛められることもない。運転免許最高!!
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 21:46:47.81ID:yzJKzHZm
>>720
農業高校で免許取るのは大型特殊だね。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 04:49:30.58ID:y+0yrJQ2
家の近くの農業高校では大特取得はあんま推しとらんみたいよ(年齢制限もあるから?)
敷地を貸して検定員を試験場から呼んで大特+牽引(農耕?)の試験はやっていた
18になってる生徒は受けて良しということだけど、ほとんど農家の人が受けに来ていたようだ
JAと農機メーカー主催なんだな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 07:58:44.87ID:bd84ws8a
いまだに身分証明書として運転免許証のアドバンテージは高いぞ。
受け取る方も、裏面見ちゃいけないとかいう縛りもないからハンドリングしやすいし。
特に小特の場合、試験にさえ通れば即日で証明書が手に入るというのは大きい。
マイナンバーカードなんて申請してから手に入るまで1か月ぐらいかかるからな。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 00:22:45.88ID:FdinXnyj
やっぱり身分証明書かなと思うけど、それにしても原付免許の方が使い勝手がいい気がする
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 06:21:24.82ID:J0LF1sL/
原付と違って講習が要らないからな
原付講習も毎日やってる訳じゃないし、急いで身分証明欲しいときは小特一択になる
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 06:57:49.96ID:lYqMbpWR
免許なしかつマイナンバーカード持ってないやつなんてもう存在しないと考えていいよ
急ぎというなら小特なんか生まれてから16年も待たなきゃならんわけだしね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 10:41:11.05ID:ptLsAkTZ
この免許もう廃止でよくね?
何であるの?
原付と一緒でよくない?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 19:40:51.49ID:bqX2ae2R
この前受けて落ちてしまった
43点
スマホアプリの原付問題集で使用者の感想で「これだけで受かりました!」と書いてあるのを信用した自分が悪い
0734733
垢版 |
2024/05/15(水) 19:56:10.75ID:FYpi4X2x
勉強不足の点もあった
本番で出た問題が「ブレーキが効かない時はガードレールに車体をこすりつけたり側溝に車輪を落とすことも有効な方法である」

側溝に車輪を落とすw
何そのアクロバットなやり方w
誤に決まってるだろ
→正だった
0735733
垢版 |
2024/05/15(水) 20:04:46.78ID:FYpi4X2x
Amazonで一番評判の良い原付問題集を買った
解説の絵が豊富でわかりやすい
語呂合わせとかも載ってて要点がよくまとまってる
問題演習より基本事項を確実におさえることに専念したら1週間後の試験で受かった
後日、原付のほうも受かった
0736733
垢版 |
2024/05/15(水) 20:09:32.32ID:FYpi4X2x
「注意」や「慎重」は学科試験では徐行しないという意味を含むので要警戒
「子どもが遊ぶ横を通過する時は注意して運転する」
「目の不自由な人の横を通過する時は慎重に運転する」
どちらも誤
徐行しないで通過してることになるから
0737733
垢版 |
2024/05/15(水) 20:18:26.94ID:FYpi4X2x
自分が小型特殊受かった時、同室の原付受験者は9人のうち3人しか受かってなかった
自分が原付に受かった時は20人中9人合格
自分も含めてだが取り組みが甘いんだろうけど
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 14:56:16.72ID:VEeuvqTA
俺なんか16で原付受けたけど落ちて元々と思って何の勉強もしないで受けたら一発で合格したぞ
それまで本も一度も読んでなかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況