X



いすゞエルフについて語るスレ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/25(月) 17:14:45.21ID:F4KIIMnC
前スレ
いすゞエルフについて語るスレ 3
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/truck/1253921967/

いすゞ公式 ttp://www.isuzu.co.jp/product/elf/index.html
エルフコレクション ttp://www.isuzu.co.jp/cv/jirei/elf_collection/index.html
エルフミュージアム ttp://www.isuzu.co.jp/museum/elf/index.html
wikipedia ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%99%E3%82%9E%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/29(木) 20:23:25.73ID:oPFKs7YF
俺も現行のデュトロの方が軽くて速いと思う。
個人的にはハイキャブエルフのが広くて好きだが出足がトロいんだよな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 15:24:36.98ID:TGwzCxHq
DPD強制再生出来る、いっちばーん安い診断機はどれだろう?
まあ、熱と水で甚振られて、DPDの下流にあるバルブやネジはボロボロで、作動不良から詰まる
パターンに嵌まりかけてる。。
>>47
視界はエルフの方が広いとは思うが、自車のライトが映り込んだり、ちょっと甘くない?
装備もキャンター比で壊れ(電気的・物理的にw)やすい気が、しないでも無いし?(これは主観100%)
跳ねるのだけは、同意せざるを得ないけど、収まり悪くぶよんぶよん…
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 23:24:27.00ID:1wSw5uR6
現行エルフ、特にハイキャブについて知りたいんですが、夏場はエアコン入れててもキャビン内って暑いですか?
車体を通して下から伝わってくるエンジン熱とかで。
0087ってか
垢版 |
2015/02/05(木) 01:09:09.06ID:Gsc+lTTR
>>1
FD830というホントウの荒らしにご注意ください。
ヒトリで勝手にやる珍ミョ〜なこの被害妄想と意味不明なひとりごとや無関係な他人の巻きこみ(笑)とかの愚行を貫くために断固他人からの意見に耳を傾けませんwww

http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
http://fd830.blog121.fc2.com

https://twitter.com/FD830L

HOST:p1029-ipngn100407kyoto.kyoto.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[180.48.104.29]





なんだかなあ…
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/05(木) 22:58:30.32ID:x2YRLoia
うちのH 16年式KR なんだけど、停止からギアをセカンドに入れる時に硬くてスムーズにシフト出来なくなってしまった。
引っ掛かる感じなんだよね
今のところは何とかなってるんだけど、この先心配
早めに修理屋へ行こうと思ってるんだが、忙しくて時間が取れない。
もうすぐ35万キロの愛車
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 09:29:01.71ID:HoajVs9w
>>88
ガソリンスタンドでオイル交換でも、ふっん・ググググッガッコ?と入るのが、ぐっガッコで入る位は
改善したw
本格的修理が可能なら、そっちの方が良いのだろうが。。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 23:01:32.58ID:ASosqlyI
>>89
レスどうもです
オイルは交換して2000キロ位かな。
ミッションオイルの交換で改善するんだろうか?
シフトノブ下の部分は点検してグリスアップしてみたけど、特に変化なし。
途中のリンクとかの動きが悪いだけなら良いが、ミッション下ろしての修理だとこまるなぁ。
クラッチもそろそろOH の時期だろうし
今までの修理ヵ所はEGR バルブ交換、セルモーター交換、ラジエター交換等です。
まだまだ乗りますよ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/05(木) 00:25:34.98ID:DYEfXmfB
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/14(土) 20:29:37.24ID:sqrxRgiT
ワックソ.て何様?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/15(日) 11:34:51.19ID:Gr6XV+71
猛暑時のキャビン内の状態教えて欲しいです。
エアコンかけて横になってくつろいでてもシート下の熱が伝わってきて暑かったりしませんか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/17(火) 08:52:47.55ID:yzrKy0GD
>>98
ありがとうございます。
2トン車はメーカーや新旧問わず、夏場のキャビン内温度上昇は避けられないみたいですね...。買い替え車種悩みます。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/23(月) 19:04:30.02ID:BVXyPHpg
ルートバンを買って、冷凍車に改造すればおけ。
当然キャブと荷室の仕切りは無しでな
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/27(金) 03:52:37.97ID:Tlbm7zUg
現行MTエルフですけど、ニュートラルのままサイドを下ろしてると警告音が鳴るんですけどなんとかならないんですか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/27(金) 20:45:43.02ID:fzLBC48x
会社の車が現行のエルフ1.5tなんだけど、エルフって気密性以外と高いのか?
自分の車と同じ加減でドア閉めるとだいたい半ドアになる。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/27(金) 22:17:34.86ID:9n67Yfqq
窓をちょっと開けて閉めるといいよ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/30(月) 20:15:37.38ID:/4+BDBfD
2月に納車された新型エルフ、パワステ液のリザーブタンクから漏れて下のドロヨケが油まみれになっています。

私のだけなのでしょうか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 20:09:18.59ID:sulYd/7E
現行はSGグレードでも、装備いいから、カスタムグレードの
ありがたみが少ないね。
カスタムは、もっと豪華にしてもいいんじゃないかな?
新長期規制になる前のモデルのカスタム車は、豪華に見えましたが。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 21:12:08.61ID:0lxqKC4+
フォワードもエルフもモデルチェンジする前のモデルの方がカスタムは豪華に見えるんだよなあ
現行はどっちもカスタムって言うほどカスタムしてない
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 21:19:27.25ID:uP5oCshn
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

□を22it.neに変換
0□t/d11/11mina.jpg
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/16(土) 17:39:33.76ID:Bscn9v7s
現行車のカスタムは、あまり見ないし。
カスタムは、もっと豪華にして、他社と差別化したらいいのに。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/16(土) 17:42:54.45ID:Bscn9v7s
エルフのカスタム、キャンターのカスタム、
デュトロのハイグレード、どれが、一番豪華なんですか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/22(金) 10:00:27.96ID:x3jawOKg
白ナンバー07年以降のいすゞELFユーザーでELFサポート会員向けに、盗難時位置情報お知らせサービスが無料になったって通知が来た。
車検入庫時に通信端末を無料で装着してくれるとの事。
月々の通信費も無料だったらネ申だけどそこは未記載w
ココセコム不要になったな。
まあ車両情報も随時採取されるらしいけど。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/22(金) 23:00:46.53ID:xEJvJEVB
>>122
こないだ車検から戻ってきたらエアコンスイッチ横の物入れがメクラ蓋になってたのはそのためか
23年式
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 11:24:00.99ID:1msMLvbX
再生の時wおわんね゛ー
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 11:24:35.44ID:1msMLvbX
再生の時wおわんね゛ー
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/26(火) 09:58:04.79ID:YnAUmLgI
>>122
エルフサポートの通信端末の件だけど、通信費も一切無料。
全て無料でGPS通信装置を付けて盗まれた時に場所を教えてくれる。

まあイスズとしてはDPDの故障が多すぎて、
それをできるだけ未然に防ぐために
車両のメンテナンス情報を随時収集したいんだろうな

4JJ1のDPDトラブルが嫌になって
他メーカーに乗り換える人が結構いるみたいだしね
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 18:40:02.62ID:ZnzKU/uM
俺の16年式KR だけど
最近1500rpm以下のトルクがやけになくなった感じ
まあ36万キロ近いんであちこちガタが来てるのはしょうがないんだけど
アイドリング時の震動もひどいし、インジェクターやクラッチもそろそろ限界かも
次の車検は金掛かりそうだな
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 19:38:27.88ID:H+4Kfvxt
現行てぶん回すと2500回転くらいでクソうるせーのに5速入れるとクソ静かなのな
極端な車だなぁ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 10:47:24.37ID:1oHg3GgI
最近エルフ平成9年式が冷却水お漏らししてる。

年間13万キロペースで走ってたら今年一気にガタがきた。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/03(金) 19:57:28.96ID:RDK6UM/C
平成20年式のエルフなんだけどEGRクーラーから排気漏れ!んで調べるとリコールって
書いてるのにこの車種は対応してないって言われた!ちゃんとホームページ見て車体番号を合わせたのにもかかわらず!
不良品のEGRクーラーが取り付いてるのにリコールじゃないってどういうこと?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/03(金) 20:22:32.66ID:mUkFDDtZ
2台所有で 片方だけ頻繁に 排気ガス浄化装置DPDランプが点灯して 再生(燃焼)を行うんだけど なぜでしょうか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/05(日) 15:12:26.64ID:7CTsebhL
>>135これだけだと運転の仕方やアイドリングのしすぎとか言いようがないね。うちは8台エルフワイドがあるがどれも手動再生した事がない。今のは便利になったね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/25(土) 01:44:22.57ID:eHNj77xq
19年式、5.2gだが以前は200`くらいで自動再生だったのが最近120`程度で自動再生
今年に入り初めて手動再生の要求も出た
近所の修理工場で強制燃焼を二回試みるも改善せず
来週デラ行き
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 06:42:28.70ID:yrrZZ3RH
139
デラから帰ってきた
いすゞが言うには特に以上無しでコンピュータを書き換えといたとか??
だが、帰ってきて最初の燃焼で手動ランプ点灯
わけわからん
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/13(木) 06:15:31.57ID:Qy8w0rLK
新型、よく街で見かけるようになりましたね。
0144sage
垢版 |
2015/09/17(木) 21:54:14.92ID:4CgCGfDJ
2トンと3トンのダンプ新車乗り出し価格を教えてほしいです。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 06:51:58.80ID:WdTFzhj1
キャンター2tダンプを新車から20年乗りました。七万kmしか走っていないので大きい修理もなく、リコール対策だけでした。

エルフに買い替え検討していますが、過去ログを見ると、修理に何十万とか、エンジン載せ替えとかあって耐久性が気になります。

今までは年間3500km位なので、車検ごとの維持費だけでした。リコール以外ではクラッチマスターシリンダーの交換しかしていません。(2万もしなかった)

多くは使わないけどダンプは丈夫で長持ちして、大変助かりました。
最近のダンプは購入額も高く、困ったちゃんで僕も困ります。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/26(土) 19:44:36.80ID:t59Yls8Y
15年式のKR 今日、エンジン焼き付いて死んだわ 愛着あって故障しても直して来たけど、もう限界だわ
今までありがとう
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/26(土) 20:51:03.70ID:t59Yls8Y
返す言葉もないわ 確かにそうだな
ディーラーに預けてあるけど最期に洗車してやりたかったわ もうエンジンかからないから無理だけどね 月曜日に新車の見積り出るからリースか買うか決めるよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/26(土) 22:36:59.05ID:7T/aSkwT
>>150
胸中お察しします
ところで何万キロ乗られましたか?
自分の16年式KRは現在36万キロ超ですが、そろそろインジェクターがやばいです
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/26(土) 22:59:08.75ID:yJnJv4tG
焼き付いた原因は何だったんです?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/27(日) 07:47:38.06ID:TieuDfJc
>>151 48万ですよ 二発死んでたけど元気に走ってましたわ 冬場にエンジンのかかりが悪くなければ、まだ大丈夫かと
>>152 ラジエターまでオイル回って、ホース劣化 オーバーヒートしてお釈迦って流れ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/27(日) 07:53:07.13ID:TieuDfJc
とりあえず、新型オートマ貸してもらってる
俺には無理だわこれ 次もマニュアルだな トラックのオートマはまだまだですねー
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/27(日) 15:28:38.80ID:mc97NN2k
>>153
151です 48万キロ苦楽を共にした相棒が逝ってしまっては、寂しいですよね
参考までに、今まで修理や交換した部品は何処でしたか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/28(月) 05:45:40.59ID:7s1oZevo
>>155 ありがとうございます
右側パワーウインドモーター、スイッチ。
ブロアモーター? エアコンのファン。
排気ブレーキ。
右側アッパーアーム。
エアコンスイッチ。
本当に当たりでした!
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/28(月) 07:42:44.97ID:cCrVC3U3
>>154
151です
それは確かに当り車両でしたね
当方の交換部品は
ラジエター
セルモーター
排気ブレーキアクチュエーター
エアクリーナーボックス
リアサスシャックル
EGRバルブ
等ですね
48万キロ走行してクラッチのオーバーホールはしてないんですか?
次に乗り換える車両も当りだと良いですね
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/28(月) 17:17:30.98ID:7s1oZevo
>>157 セルモーター忘れてました。
クラッチは車検前にブザー5回鳴りましたので、まだ行けたかもですね。 ギアもわりかし良く入りましたし。
自分は、ユーザー車検で毎年無整備だった割に当たりでした。 排ガス規制も無くなった?みたいだから、末永く可愛がってやってください。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/06(火) 05:14:53.54ID:EdMxADmH
エルフ四駆二トンダンプはシャーシにスペアタイヤ付くの?昨日現行キャンター見たら排ガス装置デカすぎて置く所ないのか、ショートボディーになってた。排ガス規制の影響デカ過ぎだわ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/21(水) 02:28:57.35ID:RR3XAiYE
今週から減トン1.7t5MT4WD、3室冷凍の新車が配車された
今までDPF再生も無ければ電子制御も少ない古いトラックだったので勝手がよくわからないし各種ボタンも機能不明なものが多い
何に気を付ければいいんだろう
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 13:38:58.77ID:hwvtUbIy
降雪地区では、四駆車のの比率高いですか?
大阪だと、建設業のダンプぐらいしか、四駆はみかけませんね。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 14:41:03.95ID:bduIqN7d
質問なんすけど、バックブザーのオンオフスイッチ頼み忘れてしまったのですが、自作やった人いますかね?
間違っても配線なんか来てないですよね?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/28(水) 21:03:34.95ID:Q8mcDBYN
>>168
札幌だが黒猫とか飛脚だと4駆率高いよ。
配達時には更にチェーン装着で走ってるの多い。
飛脚なんて4トンのフォワードでも4駆いるわ。
逆に宅配用途でないと2トンクラスでも比率はかなり下がるよ。
まあ経験上2駆でもLSD入ってればかなり違うけどね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/28(水) 21:48:20.30ID:+qVWdSnN
>>169
ディーラーで後付けしてくれますよ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/28(水) 21:49:10.19ID:+qVWdSnN
>>169
ディーラーで後付けしてくれますよ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/28(水) 21:49:16.14ID:+qVWdSnN
>>169
ディーラーで後付けしてくれますよ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/29(木) 02:03:14.96ID:oa4xr5/g
>>169
ディーラーで後付けしてくれますよ。
017679926
垢版 |
2015/11/04(水) 14:03:09.38ID:tOkatEhY
俺様は埼玉県飯能市最強安藤隆行様だ!
文句あるやつかかって来いや!
俺のワキガでイチコロだぜ!
俺の愛車は185系ハイラックスサーフだぜ!
平成9年式だぜ!
走行距離は20万キロ超えだぜ!
エンジンはディーゼルターボだぜ!
埼玉から青森とか浜松まで走りまくるぜ!
商用車全般が好きだぜ!
特に旧型トラック、アメリカントラックが好きだぜ!
旧車とUSDMな日本車も大好物だぜ!
音楽はハウス・ラウンジミュージックにはまってるぜ!
ロム専・共通点の無い方はお断りすることがあるぜ!
月に一度は、山間部・農村部方面にドライブへ行くぜ!
草ヒロ探索を楽しんでるぜ!
昭和の匂いのする物や風景が好きだぜ!
また、新・旧アメリカンなモノも好きだぜ!
コメント・メッセージお気軽にどうぞだぜ!
FD830に成りすましたキ〇ガイとは、一切関係はございませんだぜ!
キ〇ガイ・荒らし対策の為、アクセスしずらい場合がありますだぜ!
ご了承くださいませだぜ!
撮影場所はお答えできませんだぜ!
画像の無断転載おことわりだぜ!!



アフィリエイトブログで金儲け最高だぜ!
taka4runnerのアカウントでヤフオクにゴミを出品してるぜ!



mixi id=8644451 id=7307304

http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile

http://fd830.blog121.fc2.com





https://twitter.com/FD830L
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 20:41:58.39ID:EDlrTKm4
だおだお君生きてますか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 18:06:44.78ID:VgBs8Reu
次のフルモデルチェンジはいつ頃だろう
6代目になって来年で10年だけど現行に代わるまで13年掛かってるからまだないか
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 11:37:46.61ID:oUIthA91
♪なんてたってア〜イドル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況