X



【こんな時】トラック全般質問スレ【どうしたら?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/01(金) 21:45:20.60ID:sRt4UZLu
トラックのメンテや扱いに対する質問、
これ異常かな?ってときに質問するスレです。

ちなみに、箱車の、荷台の木がベリベリ剥がれるのって
どうしたらいい?
パレ積むから蝋塗れない。
とりあえず、コンパネ敷いたりしてます。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 07:05:11.45ID:IzmJ5FQZ
>>1
新スレ【120】http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1565766579
前スレ【119】https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1563767527

関連スレ【必読】http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1534317764

渾身のキャラ作りスレ【これも必読】http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1552977194

母子家庭は大型トラックに轢かれてくたばれ!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1501686595
俺様にお前のチンチン見せろ!!!!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1546374985
てめぇの母親と嫁レイプしてやる!!!!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1526140108
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 10:44:55.88ID:eqcEty01
父親が長距離トラックの運転手で、車内でカップ麺を食べるために
シガーソケット用の電子ケトルが欲しいらしいのですが、どんなものがよいでしょうか?

前に使っていたものはシガソケ分岐の機械ごと根本が溶けたらしいです。
分岐させる機器についてもよいものがあったら教えて下さると嬉しいです。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 10:45:20.82ID:eqcEty01
いやんこのスレしんでた、、、
0046830 4
垢版 |
2020/10/03(土) 05:24:12.49ID:nAA1ft5Z
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 16:05:56.87ID:unaF2zLs
>>44
機種メーカ以前に、アンペア数チェックした方がいい
ケトルのアンペア数が分岐器の定格よりでかかったらそりゃ溶ける
もちろんシガーソケットのアンペア数もチェック
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 07:31:41.86ID:vT0y35qe
先代プロフィアで、バックギアに入れるとき、なかなか入りません。
なんでだろう。。。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 21:44:43.54ID:o6E0aXy9
トラックに乗ってるとき左後方の確認を頼まれるのですが、窓から顔を出さないと左後方が見えません。
しかし、窓から顔を出さなくていいと言われるのですが窓から見える範囲の確認でいいのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況