X



【三輪】トライク総合スレ part5【バイク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/06(火) 23:42:32.23ID:BllyUb40
誰も立てないので立てた。

■前スレ
【三輪】トライク総合スレ【バイク】 Part1/Part2/Part3(ここまでバイク板)/Part3(これ以降大特板)//Part4
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1162303724/l50
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179310785/l50
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/truck/1188968662/
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1189050467/
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1233241014/

■トライクについて
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF
ttp://www.marutie.com/trike_world/trike.pdf

■お約束
ヘルメット要不要論をするのはいらない子
他人を罵倒するのもいらない子
具体的な事例を述べずにショップの悪口を言う子もいらない
中華トライクをバカにするのもいらない子
農道ネタも禁止笑い
違法改造はしちゃいけません(グレーゾーンなら自主規制しようね)
おまけに、2ゲト書くのもいらない子
定期的に誰かageてw
0799 ◆0RV0n6aQ.9Di
垢版 |
2013/12/08(日) 19:57:49.33ID:pPC6qLco
サクマで50000kmの45万って、
さすがにオススメ出来んかも。
そもそも50000kmって、購入後の維持費(メーカーでのサポートがあっても)、どれだけかかるんだか。
新車買えるぐらいかかるかもよ?

PCXで75万とか、あり得ない。
新車で50万ぐらいじゃない?
しかも、新車なら、メーカーサポートアリで行けるはず。

通勤で中華はオススメ出来ないしなー。

ほか探そうよ。。。
0800 ◆0RV0n6aQ.9Di
垢版 |
2013/12/08(日) 20:10:03.80ID:pPC6qLco
よく読んだら、片道6kmですか。。。
なら中華でもwww

原付感覚で乗れる、
モンキー風中華トライクか、
ちょっと楽しさを求めるなら、
前2輪のズーマータイプとか。
原付より、絶対楽しい(と、個人的に思う)

オクで買うのも良いけど、買う前に出品者にメールとかして、事前にサポート関係の確認はした方が良いかもね。
最近の中華は部品のサポートだけでも、なんとかなるよ。
オイル交換する気があるなら、ドライバやレンチで部品の交換もできるだろうから、20万ぐらいのサポートのある中華も選択肢に入れてみては…(´ω`)

ま、どうしても国産、と言うのなら、50000kmオーバーでも良いのかな…
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/09(月) 01:12:12.04ID:uePXHi8d
トライクは基本的にアメリカンかスクータータイプがほとんどなんですか?
ネイキッドタイプのトライクもあったりしますか?
0802 ◆0RV0n6aQ.9Di
垢版 |
2013/12/10(火) 22:00:35.33ID:W7419y7a
ネイキッドでトライク、出来なくはないけど、
トライクキットがそのままじゃ対応してないし、
つくっても、人気がないのかな?

キットに頼らないショップなら、
ネイキッドでも作ってくれるよ。
0805791です
垢版 |
2013/12/11(水) 10:04:33.07ID:cO9IWO2s
45万のマジェはとりあえず、ベルトとウェイトローラーを交換して乗り出し45との事でした。
サクマのキットなので価値があるから車壊れてもコマジェ探せばすぐ組めるからお勧め〜♪なんて言ってました・・
40万まで値切ると、現状渡しとの事でした。
PCXはどこ探しても70万提示されるので諦めました。
ベルトとローラー替えるので五万ほどかかるものですか?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/11(水) 12:52:28.30ID:q19z2hZQ
別にサクマキットに価値なんかないけどなあ
中のギアのバックラッシュ調整できないよ

と、もとサクマ乗りが言ってみた
0807791
垢版 |
2013/12/11(水) 15:04:39.78ID:cO9IWO2s
そうですか、そこまで価値ないですか・・
壊れにくいのは事実ですよね?その部分を推してたんですよ。
うちの地域はトライク自体が少ないので非常に悩んでおります。

オークションだとほぼ新車で即決45万程で出てるし、でも運送で5万以上かかるから50万か・・・
あ、地域がばれましたねw
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/11(水) 18:51:30.09ID:FQ3U309j
サクマキットは持病のグリスお漏らしがあるよ
でユニット開けたら水混入とかありがち 特にスクーター用バックギア付きに多いみたい

俺のも開けたらグリス白濁してて、ギアのバックラッシュ調整するのに一度全バラしてもらった

弄る前もうるさいけど走ってたから、丈夫と言えば丈夫だわな
0809801
垢版 |
2013/12/11(水) 19:09:57.12ID:lphYoHjb
>>802-804
ご回答ありがとうございました。
やはりネイキッドはマイナーな感じですかね。
動画も見ましたがなかなか良さそうな感じですね。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 01:28:22.31ID:ACqfEdOB
>>805
先日、マグザムトライクのベルトとローラーを交換しました。

ざっくりですが、、、
工賃4000円 + ベルト代(1万円)+ ローラー代(4000円)
約18000円でした。関東の某店にて。

ちなみに別のショップで見積もりを取ったところ、、、
工賃25000円 + ベルト代(8000円) + ローラー代(4000円)
計37000円でした。。ご参考までに。
0811791
垢版 |
2013/12/13(金) 11:42:20.60ID:UoXYVEyp
ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
0812マグザムトライク
垢版 |
2013/12/13(金) 15:58:26.72ID:ACqfEdOB
ココを見つけたついでに、書いておきます。
ご参考までに。

パフォーマンスブラザーズ製 マグザムトライク
2万キロ 60万円 現状渡しで購入。

購入直後に、タイヤ交換、スプロケ交換、ブレーキパッド及び
ローター交換、ベルト交換、ローラー交換をしました。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/17(火) 17:56:10.99ID:/g/M0ivf
マジェリー売ってたトライクカノンってところ、閉めたの?
アメブロも全記事消してるし。
女優使って宣伝してたから大丈夫だと思ったんだが・・・
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/20(金) 10:26:36.53ID:aKuzc65E
>>817
これは車扱いになるんじゃない?

丸ハンドルで密閉空間がある → 3輪自動車
バーハンドルで窓無しドア無し → 3輪バイク

こういう定義だと思ったけど、今は違ってるのかな?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/20(金) 12:06:02.75ID:VWzP/eBv
>>817
日本の法律的にどうかなのか(トライクというくくりはなかったハズ)
それとも呼び方なのか・・・

三輪で後ろ二輪だったら総称でトライクだと思う
同じ三輪でもサイドカーは別ね
んで、コレはトライクで前二輪だから逆トライクとかリバーストライクとかかな、

まあ色々呼び方はあってトライシクルビークル(略してトライクなのか?)とか
スリーホイーラーとか定義ってあったりなかったり
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/20(金) 18:39:04.69ID:W9IQxepQ
二のバイ+サイクルでバイシクル(バイサイクル略して) 
三のトライ+サイクルでトライク(トライサイクル略して)って言う 
と聞いた事はあるな 

トライシクルは初めて聞いた 
スリーホイーラーは三輪の総称だろうし、好き好きで良いんじゃないのかね?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/21(土) 07:38:35.01ID:6SqXFTZM
PB製PCXトライクを衝動買い!!

また嫁に怒られる(--;)

年内…嫌、春までには…打ち明けよう…


とりあえず、笑顔で車庫を片付ける。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/21(土) 09:11:13.58ID:6SqXFTZM
>>822

ありがとう

少し気が楽になったよ!!
0824 ◆0RV0n6aQ.9Di
垢版 |
2013/12/24(火) 11:50:05.65ID:Lfnwb3EL
>>821
おめでと

納車はまだなのかな?
嫁も巻き込んでトライク楽しんでちょうだい♪
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/24(火) 23:12:51.92ID:jAiD9+sZ
やばい カスタムしたハーレートライク欲しい
物欲モードスイッチオンしたぞ 年末なのに 
0827 ◆0RV0n6aQ.9Di
垢版 |
2013/12/27(金) 11:21:40.97ID:s7runnR8
素人が中華トライクを買ったら、の続き
(>>769 >>780 >>789とか)

コンセプトは「最近の中華は悪くない」
※ただし、ハズレに当たる事もある
※手放しで「良い」とは言えない
※トライクは素人だが、弄るのはスキ
※自分は器用だと思い込んでいる


総走行距離2000km手前で、寒くてあまり乗らなくなった
週に一回はエンジンかけないとダメ、とか言われているけど、
先週末に3週間ぶりにエンジンかけてみた

10秒ぐらいセルを回したけど、ちゃんとかかった
気温4℃で、オートチョークも効いてる感じ
しばらくのアイドリング後、いつもの回転数に落ち着く

何もトラブルがなくて、いい気分♪
なんだか、あっけない。
まだまだ「整備」というより「DIY」の感覚


乗ったついでにオイル交換した
グリスアップもしてみた
錆びなども特に見あたらないけど、全体をシリコンスプレーで磨いてみた
なんだか、より愛着がわいてきたwww

普段は往復100kmも走らないけど、
そろそろ遠出してみようと思う
往復300-500kmぐらいまでなら、
特に問題が起きるとは思わない感じ
↑あまいかな?
0828インザピンク ◆vqEd1nCacM
垢版 |
2013/12/27(金) 14:26:22.87ID:qZA0h8JU
>>827
笹子から糸魚川までノントラブルで行けたから帰りも安心だと思ってたら
諏訪で再起不能とか普通にあるから油断は禁物

最低でもレッカー屋の連絡先くらいは把握しておくべし
0829 ◆0RV0n6aQ.9Di
垢版 |
2013/12/28(土) 02:24:33.52ID:7GBjB9Yy
>>828
ありがとう、
いくら調子が良いと思っていても、
所詮?は中華…油断は禁物ね。

過度な期待をしないよう、気を引き締めます

早速今日、往復700km程のツーリング
5:00には集合場所へ出発です
0830791
垢版 |
2013/12/28(土) 10:52:35.33ID:swXeMKeB
コマジェトライク購入しました。
信号待ち等でエンスト連発。すぐにダイアグでCO調整&スロー上げて絶好調になりました。

で、気になったのが後ろのタイヤ交換する場合、どこにジャッキ当てればいいのでしょうか?
デフカバーは下の方は空いてるのでスプロケットに当るので出来ないです。

左右に出てる筒状のシャフト?ホーシング?に当ててジャッキアップして大丈夫なのでしょうか?
0831インザピンク ◆vqEd1nCacM
垢版 |
2013/12/28(土) 12:11:51.29ID:TSiwGoDV
>>830
ジャッキ当てて壊れるようなホーシングじゃ走り出した途端に折れるだろwww
傷よけの当て物でも挟んでガッツリ上げて下さいw
0832791
垢版 |
2013/12/28(土) 13:43:24.38ID:swXeMKeB
ありがとうございます!ガッツリ上げさせてもらいます!
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/30(月) 07:30:22.19ID:rsPBPrJo
車の代わりにリバーストライクのマッハ1買おうか悩む。
でも、中古出てないし高いんだよな。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/30(月) 10:46:03.39ID:W7xvffQt
>>824
雪国なんで納車は春待ち(泣)

まだ、家族には言い出せてない。

嫁と子供達にさりげなく話題をふったら、そんなのいらないし、乗らないからと冷たく言われた…。

ますます、切り出しにくくなってます。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/30(月) 19:17:40.36ID:3eKXIYuL
>>839
参考程度に

GG TAURUS
水冷4バルブ並列 4気筒 1293cc
397kg 34L
価格 \5,998,000
オプション装備 \7,136,000
ちなみに右のサイドBOXが燃料タンク
動画はこっち
ttp://www.youtube.com/watch?v=kJzZqCkyOqM
0841 ◆0RV0n6aQ.9Di
垢版 |
2013/12/30(月) 21:13:40.18ID:g6bL5zAu
GGといい、ボンバルディアといい、
リッター超えは良い値段するなー

そのクラスのリバトラは、
ちゃんとバンクするのかな?
動画見てみよっと。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 17:07:31.55ID:AFO22ddx
バンクしちゃうとバイク扱いになるのでは?
この前T-REXが走ってるのを見たが
なんか車で良くない?ッて気がした。
スパイダーRTが200万位で買えるんだ
安くなったね。
0844 ◆0RV0n6aQ.9Di
垢版 |
2013/12/31(火) 20:37:44.66ID:fp515XV3
>>843
バンクしても、トレッド幅46cm以上であれば、普免。それ以下なら、トライクだけど二輪扱い(と言うことになっている)

個人的には、バンクするトライクが好み。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/01(水) 15:35:12.13ID:pX7yzCRU
昔のプロレスの映像見てアメリカ人のプロレスラーがバギー乗ってる姿を久々に見て
最近普通自動車免許を取ったのもありバギーかトライク乗ってみたいと思ってるんですが、

・車もあるので維持費安いものがいいかなぁっと思ってるのですが任意保険は125cc以下の場合
バイクのようにバギー、トライク共ファミバイ特約みたいなものに入れるものなんでしょうか?

・ラグビーやっていたせいで185cmで100kgあるんですが50ccや125ccのバギーやトライクって
走るもんでしょうか?(バギーは51cc以上は公道走れないようなので51cc以上はトライクで)

・千葉や東京東部でバギーorトライク欲しい場合オススメのお店とかってあるでしょうか?
(バイクすら乗ったことないので整備等を実店舗で頼みたいと思ってまして…)
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/01(水) 21:05:20.92ID:g9g6pVhW
>>845
任意保険は会社によって違うから要確認
基本ミニバイクじゃないから特約条件外だと思うよ

100Kgあったら普通の125バイクでも厳しいでしょ
トライク、バギーはもっと条件厳しいよ 車重あるからね

どこがお勧めとは2ちゃん情報だからあてにならない
自分で電話、直接来店で確認が一番だよ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/02(木) 18:55:46.90ID:2wnzDA3v
>>846
やっぱ100kgあるとキツそうですね…。

スレ違いの質問かもしれませんが100kgあるとなるとバイクの場合250ccなら何とか乗れますかね?

バイクの免許も最近取ろうかなぁっとは思ってまして…。
0848 ◆0RV0n6aQ.9Di
垢版 |
2014/01/02(木) 20:10:17.08ID:EF6BXh/E
トライクの自重が200kgとか230kgとかあるから、
100kgの人が快適に乗りたい場合は、トライク自体が160kgとか190kgとかにのれば良いんじゃないかと。
そういう考え方もあるよ。

ぶっちゃけると、トライクとバイクでは、そもそも自重が違う。
2輪のマジェスティーは170kg程度。
3輪のマジェスティーだと、
200kgとか、重いと230kgとか。

速く走りたいなら2輪でも良いんじゃない?

でもまぁ個人的には、2輪でも別に良いけど、スレ的には「軽い3輪」をお勧めしたいねw
0849 ◆0RV0n6aQ.9Di
垢版 |
2014/01/02(木) 20:33:40.31ID:EF6BXh/E
あ、ちなみに自分は94kgです。
(デヴじゃナイよ。。。ラガーじゃないけど)
150ccのトライクは、ちょっとパワー不足でしたが、
250ccであれば、快適(個人的感想)です。
パワーは150と250では、倍以上違う。
体重100kgでも、100km/h出せるし、
加速も十分に満足できるはず、です。


でも正直言えば、お金の面では、
トライク>二輪免許+バイク、ですよ。

でも、せっかくなので???
トライク仲間として、お待ちしてますよっ!!
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/03(金) 12:09:44.39ID:Z38jRE+H
>>847、848
詳しく教えていただきありがとうございます!

やっぱりトライクが見た目的にも好きなので排気量大きいものを探して購入
してみようと思います!
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/03(金) 12:13:11.64ID:+7QyPNYg
昨年までは気が付かなかったけど、
箱根駅伝のバイクカメラ班?がトライクで走ってるね。

見た感じは普通免許・ノーヘルで乗れるタイプだけど、
安全の為かメットはかぶってるねw
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 15:33:03.99ID:YJozWm0N
自分はロイヤルマグザムベースが好みです♪
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/06(月) 18:42:52.00ID:MrXKoVmf
>>858
現状「鋼」くらいだろうから150万〜かな

Bstyleの改造リバトラも有るけど値段は不明
問い合わせてみるしかなさそう
ヤマハのバギーベースは結構良さそうだけどどうなのかね
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/07(火) 21:01:51.22ID:u0MSyJU9
リバーストライクのWanit Iit(マッハ1)が欲しいんだけど。
誰かお安く売ってくれないすか?
中古車出回ってないみたいなんです。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/07(火) 21:28:15.55ID:nY5y5gmu
>>864
あれ、国産だと誤解していない?
中華のを国内で軽二輪側車登録で乗れるように作り直ししているらしいから国産をうたっているだけだよ。
alibabaっていう通販サイトでもオーバーサイズなら売っているよ。軽二輪側車じゃないけど、30万あれば買えるとおもうよ
製作本家中華メーカーhttp://www.kaxamotos.com/index.asp
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/07(火) 21:59:35.02ID:u0MSyJU9
>>865
サンクスです!
$2200て元値やっすいですねw
これなら買えると思ったんですが、二輪登録するには車幅を狭くしないといけないのか…
組立と改造は出来ますが車幅となると
前輪ステアリング周りの大改造になりますね…
それは困るな〜
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/08(水) 00:55:10.17ID:7V9fspNj
>>866

ZTR TRIKE ROADSTER
US $2000-5000
元の車幅は1650mmもあるのか

改造して名前を変えて「ウォンイット」 
¥98万〜(全幅1300)

100万だして中華エンジンって・・・orz

楽天で798,000−で売ってた。
全幅 1280mm
ttp://item.rakuten.co.jp/atv-seven/343seven/


Elio Motors  Only $6,800   
ttp://www.eliomotors.com/

価格、安全、装備を見るとElio Motorsが面白いが
車幅が66.8in(1696mm)Power55Hp・・・・もう車
車検無しで手軽にってわけにはいかないね
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/08(水) 18:15:46.01ID:KzwKWEmA
100万円のゴーカートは高いな。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 19:12:47.25ID:uSfxsDxx
フェイマスの250ccリバーストライクはキャブマジェcの中華コピーエンジンのgy6系だけど、クオリティは悪くないらしいね。クラッチを国産のマジェcのに変えれば130km/hは出るらしいよ
ホースくらいは交換したり必要そうだけど
cdiもあるし、互換パーツもgy6 250cc water cooledで調べるとちらほらあるね
屋根付きスクーターベースになりそうで弄ってみたいね

中古46万なのがネック予算的に40万なら買えるんだけどね。スピーカーいらないし
オーディオもいらないし。
個人輸入しようかなぁ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/10(金) 20:58:54.95ID:IFY+rgRB
>>870
どうぞ

原動機付きの物を個人輸入出来もせんのに、適当なこと言うんじゃありません。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/11(土) 13:34:06.39ID:np9qJKPV
安西先生
Can-Am spyderが欲しいです。(号泣)
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/12(日) 18:05:19.29ID:364wMVJE
教えてください!今乗ってるトライク(バイク側)が壊れたら同じ車種にボルトオンで取り付け出来ると思いますが、書類は何が必要でしょうか?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/12(日) 21:01:28.11ID:a8hJtCUg
コマジェです。中古買って後ろだけ付けようかと思います
0877874です
垢版 |
2014/01/14(火) 10:54:48.44ID:rSO4QeAH
新車場合はググッたら必要書類は分かったのですが、中古バイクに現在付いてるトライクキット(同じ車種同士の組み換え)を組んだ場合、登録には
「諸元表が必要だよ〜」とか「強度計算書が必要だよ〜」とか分かる方おりませんか?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/23(木) 15:21:56.86ID:Caq7B6tl
横浜の店でPCXキット50万だと高いかな
0881208
垢版 |
2014/01/23(木) 23:05:58.24ID:PQm+Hg67
>>873
俺は中国語も喋られる
取引は英語でやるけど

あのトライク、Ningboの港渡しでも、
サンプルの取り扱いなし。
(つまり、港にストックが無いらしい)

月産20台で、納期30日。
最低ロット20台で、コンテナに積み込むのと港までの輸送費も別料金。
港まで23台で70000US$
それに後は輸入にかかる費用が別途必要。

278ccで、249ccへの変更オーダは対応不可。
そもそも250クラスのエンジンの取り扱いはメーカーでも対応しないらしい。

港渡しで、1台3000$ぐらいの模様。
400$の安物トライクを20万以上で売ってる業者が居る中、組み立て渡しで、45万は良心的かも。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 00:35:06.16ID:7NXiNbhK
さっきテレ東のWBSでやっていたが、ついにハーレージャパンが自らトライク販売を始めるようだな
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 01:03:13.07ID:8xx4BpwH
ウォンイットってトライクは本当は側車付き二輪登録ダメだよね
側車付き二輪は跨がりとバーハンが条件

側車付き二輪登録は写真しか見せないからそのまま登録しちゃってるんだろうな
現物持ってったら本来一発OUTなんだがその辺どうなってんのかね
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 12:31:38.68ID:9UezshR1
バーハンは「丸ハンドルで無い」と読み解き、ハンドルは丸くないよ。
一部切れてるはず。
繋がってないから、バーハンを曲げて加工したが、丸では無い、ということかな。

跨がりだといえばそう取れるし、
側部解放と言えばそう取れるし、
絶対に跨がりでない、側部も解放されてない、以外は全部okみたいな感じかな?

まぁ、欲しいとは思わないけど。

1000ccオーバーのパドルシフトのMTなら、考えるかも。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 15:00:28.97ID:qSk79wRB
>>882
これかな?

 米ハーレーダビッドソンは23日、三輪のオートバイ「トライグライド ウルトラ」を2月1日に発売すると発表した。後輪が2つあり、ふらつきが抑えられるため安定感があるという。
米国では10年以上前から三輪バイクを販売しているが、日本で発売するのは初めて。価格は400万4000円から。

 道路交通法で普通自動車に区分されるため、マニュアル(MT)車の普通免許があれば運転できる。2人乗りができ、高速道路も走れる。排気量は1689cc。

 オートマチック車限定免許では運転できない。ハーレーが日本で販売する製品は排気量が883〜1801ccの二輪車だったため、大型自動二輪MT免許を持つ人しか運転できなかった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD230DW_T20C14A1TJ1000/

http://www.nikkei.com/content/pic/20140123/96958A9C93819696E0E1E296858DE0E1E2E3E0E2E3E68698E3E2E2E2-DSXBZO6576691023012014I00001-PB1-5.jpg
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/26(日) 13:50:36.37ID:FTS/3fBV
普通二輪も普通免許も持ってるから乗れるけどさ、トライクとサイドカーは免許が違うしサイドカーでも二輪が必要なのもあるからクソ面倒臭い
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/27(月) 00:31:27.28ID:YQ47RYhL
>>885
そうそう、これ
カスタム業者の改造車と違ってメーカーの保証が効くだろうし、売れ行き次第ではホンダとかも参入しそうだな

>>887
URL開くまではメガゼウスかと思ったが、確かにただのサイドカーのようだなw

>>887
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:TRIKELICENSE.JPGの画像だと、側車部分にもエンジン動力が伝達される構造とか側車部分にエンジンが付いているとかいった構造だと普免が必要なようだな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/27(月) 19:05:40.36ID:0gQLgxD0
>>サイドカーでも二輪が必要なのもあるから じゃなくて、「サイドカー」は二輪免許だよ。 
車輪を一個外すか、船外したら走行不可能なのがトライク(駆動輪の数や場所じゃない)

>>886の出品者は「無知な警官が〜」って言ってるけど、車屋の癖にお前が無知だろww
ノーヘル、普通免許で乗ってたら一発アウト。
軽二輪側車登録が〜とか、何言ってんだコイツww
0890 ◆0RV0n6aQ.9Di
垢版 |
2014/01/27(月) 19:17:32.63ID:vVqJ+a/c
>>886
店の言う通りに、
交通機動隊に言ったら、
「OUT〜」だろうなー
てか、なんでワザワザ交機を指定!?

ああいう文章を書くような人(店)からは、
買いたくないかなぁ(^。^)y-~
0891 ◆0RV0n6aQ.9Di
垢版 |
2014/02/07(金) 19:48:53.95ID:lzi3mc5b
しばらくほかっておいたら、
バッテリが逝ってしまった。

ジャンプで生き返ったけど、
まぁ、こんなもんかなぁ。

寒くなってから、乗る気にならない。
もっぱら車で通勤中。。。
0892 ◆0RV0n6aQ.9Di
垢版 |
2014/02/09(日) 09:47:08.33ID:C9u3RbDv
こりずに、中華バッテリ購入w
とりあえず当たりハズレあるので、
6個まとめてゲット。
0893 ◆0RV0n6aQ.9Di
垢版 |
2014/02/12(水) 03:37:03.75ID:7GSrq2ic
>>827とかの続き

マジェタイプの中華トライクを買って、
素人がDIY感覚でダラダラ弄ってますが、
やっぱリバーストライクが欲しいと。

鋼とか見たけど、チョー良いね。
でも正直、良すぎて俺には似合わないw
試乗させてもらったオーナーさんは、
最初は中華だったそうで、当時は大変苦労したそうです。
乗った感じは、何ともふわふわ?したてて、雲にでも乗ってるような感じ。
2輪のマジェとは、良い意味で別物。


G-wheelも販売店で試乗したけど、
あれはナイかなー(^。^)y-~
柔そうで(というか柔い)、全体的に作りが雑。
フレームもシンメトリでなく歪んでる。
45-50kmぐらいで車体が震えるが、
「調整で治る」とのこと。
じゃ、試乗車なんだから治しておいてよwww
中華だからこんなもん、的な扱い。
そこが一番ザンネン。。。


今週末に、本命のマジェタイプのリバーストライクを見に行く予定。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 04:25:41.73ID:+pJvay2K
一晩中トライクを探していたのですが、
なかなか評判の良いものが見つからず、困っています。
どなたか教えてください。

・できれば逆トライク
・予算は車体60万くらいまで
・普通免許のみ
・ほぼ土日しか乗らないので、そこまで丈夫でなくてもよい
・時間さえかければそこらのお店で修理してくれる

よろしくお願いします。
0895 ◆0RV0n6aQ.9Di
垢版 |
2014/02/12(水) 11:49:42.50ID:7GSrq2ic
国産の逆トライクは鋼ぐらい(175万〜)
中華は150ccのファルコン(マジェCタイプ-sg03j)、>>893の250ccのG-Wheelがあって、乗り出し30-40万ぐらい
鋼を含め、どれもそのへんのお店での修理はほぼ無理と思われる。

国産車両+中華トライクキットだと、ショップ同士で連携して、それぞれのお店で購入したトライクなら、持ち込み修理okと言うのもあるみたい。
近所にそう言うチェーンがあると良いんだけどね。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 09:00:50.46ID:AZ5VDcNR
>>893 >>894

ttp://www.goobike.com/bike/stock_8200320B30130812001/
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8200320B30121205001/
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8200320B30131007002/
↑この辺りが良いんじゃない?
価格は問い合わせで。

ちなみに俺は
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8201557B30130827002/
↑コレの赤を、カウル外してネイキッド風にタンク、シート換装
ttp://i253.photobucket.com/albums/hh73/leadguitar_323/honda-hornet-600-bad-genetic-img02.jpg
↑こんな感じを目指していじってます。
 
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 15:16:43.78ID:hyXpxWba
カンナムのスパイダーが欲しいが、やっぱり整備が一番の問題ですな。ハーレーのはちょっと高いし…300万円以内なら買うんだが。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 21:28:57.73ID:qwEmXAAD
ハーレートライクも、ショップ選ばないとちゃんと整備してくれないよ。
今年から入った純正以外は、全部改造車なんだから。
俺もそれでショップ転々と変わって、5件目でやっと任せられる所見つけたよ。
その点、カンナムは正規ディーラー物だから安心なんじゃない?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/19(水) 00:06:58.73ID:yQofDu8z
スパイダーRTはまだやめとけ 新しいエンジン積んだばっかだし不具合満載
来年になってSTやRSにも同じエンジンのる頃には完璧になってるだろうから
買うなら来年モデルのでる年末まで待ったほうが吉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況