X



アイスロード・トラッカーズオモシロス
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/01(日) 19:51:58.12ID:M/pz8XQ8
お分かりになる方教えてください。

アイスロードで、ヒューやアレックスみたいな輸送の仕事してる方々は
日本では何にあたる運転免許や資格を持っているのでしょうか?
それ以上の資格や免許が何か必要なのでしょうか?
テクとかが必要とかでなくて、資格や免許は何が必須条件なのでしょうか?

大型1種と牽引免許になるのかな?

もちろんアメリカと日本は違うでしょうけど、日本ではこれとこれの資格は
必須だろうって感じで教えて頂きたいです。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/01(日) 21:15:06.93ID:Nkf9sGdY
大型免許と牽引免許
燃料を運ぶ時は「危険物」の免許が必要と思います。

0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 18:16:06.08ID:dWFKWvYf
もし、日本から行って働けたと仮定して1シーズン(約2カ月)で
平均10h程度走ったら、税金とか全てを差し引いて手元に残る金は
どれくらいになるのかな?
自動車の故障や必要経費やらで、やっぱ日本で働くよりは収入低いのかな?

0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 19:45:07.58ID:R5rizNOJ
行く気かよ(笑)
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 21:08:15.05ID:xI4F0EeF
トップのヒューで7万ドルくらいだったけ? 一日10時間程度じゃないとは思うけど。
日本じゃ2〜3ヶ月でそんだけ稼げる仕事はなさそうだよなぁ。

まあ、実際働くのはビザや免許の問題でハードル高そうだけど。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 23:59:55.43ID:dWFKWvYf
実際、稼いだ7万ドルから経費とか差し引いてどれくらいの額が
手取りになるのでしょう?
トラック関係って経費がものすごく掛かりませんか?
ほとんど24時間かけっぱなしのガソリン代だけでも
相当な額になるとは思ったもので、
素人質問ですがすみません。
教えて頂きたいです。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/03(火) 07:53:54.31ID:01h1cxL+
これって持ち込みじゃなくて歩合制の運転手じゃないの?
だから基本的な経費は会社持ちだよ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/03(火) 11:35:40.41ID:s2wgb90z
つまり、7万ドル稼いだら全てが手取りというわけになるのでしょうか?
ヒューの様な鉱山会社経営しながらのトラッカーの下に就いて、
歩合制の運転手として、勤めるといった感じなのでしょうかね?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/03(火) 12:28:06.42ID:D1UU0UG+
行く年も考えないとなあ。。
今現在、1ドル77円なんで7万ドルはだいたい540万か。
せめて1ドル百円の時じゃないとw

0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/03(火) 12:44:55.14ID:uRbipb7x
>>323
さすがに経費やヒューの取り分を引かれるだろうね。

ドリューが辞めるときに精算してるシーンがあったけど、具体的にいくらかは言ってなかったな。
前払いで4千ドルだか渡してあったとか言ってたような。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/03(火) 12:59:55.44ID:s2wgb90z
>>325 そうですよね。
いったい経費がどのくらいの額になるのか知りたいです。
稼ぎの総額からヒューへのロイヤリティを支払うのはわかります。
後、ヒューがドリューに貸した前払い4千ドルが必要な用途は、気になります。
けん引部分のブレーキが凍結してトレーラーを取り外す時に、この度にドリューは
1000ドルを不意にする。って流れてたけど、こういう支払いが現金?
また、故障トラック直るまでにホテルで滞在してた費用700ドルは、
自分持ちとかドリューがグチってたけど、そういう支払いが
前払い4000ドルの用途かな?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/04(水) 12:39:18.10ID:cRZt4OHq
あと食費とかじゃね。ようはアイスロードでの生活費ね。

1000ドルをフイにするってのは、トラブルなくいけてたら1000ドルになったってだけじゃね。
ドリューの懐に入るのは、そこから色々引かれていくらかだろうけど。

経費は、鉱山までの距離やアイドリングでの燃料消費、軽油代、それなりに調べて計算すれば出そうな気もするけど・・・
あと実質的な収入を知りたいのなら、英語サイトの求人を調べるのが一番かもしれないw
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/05(木) 06:19:25.86ID:/fgp17eN
ドリューが仕事すらもらえないのは何故なんだろ。

事務所にてヒューと居合わせたときに
ヒューは完全防備、ドリューはコートすら家に忘れたとかで
ブリーフケースひとつでやって来たからかな?
それとも、シーズン1を関係者が観ていて
辞めろと忠告したとか?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/05(木) 06:43:44.42ID:yPpO+13P
日本ではだいたい売上の30%が運転手の取り分だけど。

ってか今、放送されてるの?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/05(木) 10:17:19.35ID:yPpO+13P
うは〜昨日が第1話かぁ!見たかったなー!
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/05(木) 21:15:41.34ID:Hak2YM37
>>329
試されてたとこはあるのかもね。北極圏行くのにコートすら準備しないんじゃ・・・。

ルーキーに高価な荷物任せてダメにされたらたまったもんじゃないし。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/06(金) 12:55:02.89ID:/Mf0FWHq
水色のモヒカンにしたリックと同じ会社になったアレックスの話も面白かった。

「キチンとちんぽ使ってりゃ、孫がいてもおかしくない歳だろうに…」
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/06(金) 15:29:34.55ID:hJeiQLwF
ヒューやアレックスってずっと同じアイスロードしか走ってなかっただろうに、全く知らないアイスロードを走ること
になったのは番組の企画ということだろうか。

あの年になってルーキー扱いはキツイもんがあるだろうな。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/06(金) 17:36:21.02ID:ctHiT/tA
日本でも北海道あたりだとエアーホースにメタノール入れてるのかな?
長野県だけど知人のオーナーオペレーターは初めてみた、って言ってた。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/12(木) 12:19:58.31ID:pq7fAIf8
しかし、ドリューは根本的に問題があるのかもしれないね。
せっかく、雇ってもらった運送会社の仕事も
1日出た翌日には風邪でダウンするし。
番組の冒頭にて、転倒した小型トラックが映ったので
1tトラックに乗ったドリューかと思った。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/13(金) 18:25:16.19ID:f4CXASc1
確かに倉庫内作業やリフト操作、小型トラックの運転と
アイスロードを走るトレーラーと較べたら見劣りする作業かもしれないけど
だからといって、ドリューみたいにふざけてたらマズいよね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/20(金) 20:16:04.42ID:UOBLnMjf
リックは運転が荒い設定なのかな?
新しくあてがわれたトラックも壊しそう。

ドリューはやっぱダメダメじゃん。
口では大きいことを言っても30キロ地点でダウンなんて。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/25(水) 08:47:55.21ID:dT4VQ9Ec
アレックスのトラックのハンドル角度が気になってしょうがない。
あれは乗り降りする時や休息時のポジションですよね?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/25(水) 08:51:51.14ID:dT4VQ9Ec
エリックのトラクタのカプラーガイドが地上近くまで延長されている理由が昨日ようやく分った。
ところで、あのトレーラのランディングギヤは折りたたみ式なんですかね。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/28(土) 14:31:27.14ID:+JRMWPU9
>>349
運転下手、事故多発、交通違反常習者はボロ車しか乗らされない→
故障→操作が荒い、下手クソだから→減俸、解雇の黄金パターン。
一方、評価の高いドライバーは少々のミスなら大目に見られる。
嫌われるドライバーの傾向として、会社、社長、同僚、荷主、路線や配車係
への愚痴や陰口が多い、やたら言い訳するとか技量以前の問題だったりする。

あれ、コレってまんまドリュ(ry
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/28(土) 21:22:56.53ID:PqxHmbZF
>>349
ブレーキプシュプシュ→エアーコンプレッサー常時加圧→アンローダーバルブ折損→エアー上がらず→ホイルパーク作動→自走不能…とか、負担蓄積系の故障は結構有るよ。日本でもね…。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/29(日) 21:47:59.87ID:Hrm4W2vh
せめて使うトレーラ−だけでも余裕持ってチェック出来ればね〜
もっとも、運送会社がもっと整備に気を使ってれば出発出来ないなんて
トラブル無くなるんだろうけど…
日本でも海コンとかその都度代わるのははボロいトレーラー多いけど。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/12(日) 20:24:44.48ID:eARLObPB
トラックの雑誌に番組の記事が出てたけど
ヒマラヤ編にもリックとアレックスが出てるんだってね。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/13(月) 17:53:17.04ID:hdmN4gdd
リサはインドでは化粧違うからだいぶ雰囲気変わるよね。
それで声優も交代させるとか、東北新社さすがだわw
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 22:08:09.96ID:Zeob2UL6
>>359
アレックスは理由つけて退散したようにしか見えなかった。
ヒューにも声掛かってたろうけど、茶番なの解ってたから
出演しなかったと推測
それよりインドでのドリューっぷりが見たかった。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/18(土) 07:40:32.08ID:aw9UdMaB
ドリューどうなったの?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 22:24:39.02ID:Ls5/5eA8
リックが余りにもアレなので、居間のTVで見るのが憚られる番組になってしまった。
来週からは自分の部屋のTVで見ることにしよう。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 23:06:58.92ID:8grZSFM1
>>367
今録画したやつ観てるが、リックは情けない奴だな
結局口だけの野郎ってことか
ヒューにバカにされるわけだ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/24(金) 05:02:01.42ID:wFJ8Rzyd
ドリュー!!!!!
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/24(金) 06:47:16.24ID:RVZjk+NA
シーズン4はまだかな〜
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/24(金) 07:55:39.38ID:wFJ8Rzyd
シーズン3は全然メンバー違うの?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/24(金) 20:50:23.86ID:wFJ8Rzyd
さみしいな。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 19:43:05.06ID:94IFDGEk
>>372
ヒマラヤでも口だけのチキンだったじゃん
遊牧民に飴とかあげる偽善者様だったし、クズ路線でいくなら徹底しろと言いたい
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/29(水) 21:23:54.10ID:RC3jsTBW
ヒューは教官やらせたら超一流かもしれんね
ああ見えて優しいし辛抱強いし
リックやドリューじゃダメだがw
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/29(水) 22:08:46.56ID:x8oI85ip
上司になってほしいタイプだよな
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/29(水) 22:20:33.05ID:LDwg0jF+
4はまだか。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/29(水) 23:22:40.54ID:RC3jsTBW
>>380
口は汚いが仲間想い
男らしく有言実行で、どんな積荷でも手を抜かない
ほんと良い人だ

試験には落ちてしまったが新人に手取り足取り教える場面は感動した
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/02(金) 21:23:08.64ID:5d2/WX6z
ヒューって本人の声はやけに高いんだよな
吹替えは渋くていかつい声あててるけど
字幕だったら結構イメージ違う感じになりそうだ

今回は、アレックス「誰だ?おぉ糞ローランドか!」は笑ったw
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/14(水) 01:23:54.26ID:BkBMs1V1
衛星アンテナが不調で今日は見られなかった。
今日はどのような内容だったのか、誰か教えてくれまいか?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/15(木) 20:41:46.62ID:UCaWkITq
>>386
ヒューがバキュームカーで信頼を得て難しい荷物の運送を任される
リックは荒い運転でわざと?トラック壊しまくりボスやヒューに呆れられる
あとはルーキーの奮闘記など
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/16(金) 23:41:40.46ID:oE7E/W8j
>>387
どうもありがとう、ルーキーの奮闘記ってのを見てみたかったな。
アンテナを今回のシリーズが終る前に直さないと。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/18(日) 00:58:10.16ID:DyDHQPxV
国産のトラックでアイスロードトラッカーズに出られますか?
アメリカ製より信頼性あると思うけど…
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/18(日) 10:36:47.32ID:DyDHQPxV
>>391 やっぱキャブオーバーはだめなんですかね… 乗り降りが大変だから?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/18(日) 11:50:23.69ID:5HP3CSMB
乗降が楽ってのもあるが、キャブの揺れが少ない様に見える。
ボンネットを気軽に開けられる長所もあるし。
長さ規制の緩い北米でキャブオーバータイプが消えたのは、この辺りの理由が大きいと思う。

スカニア・ロングラインの様なスリーパー並のキャブオーバー車もあったけど、アレは一寸。

スリーパーキャブを載せられて大容量燃料タンクで、ウインチ等の機器類も装備できる日本車があれば使ってもらえるかも。
日本製のモダンなコンベンショナルタイプを見てみたい気はする。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/18(日) 21:25:42.37ID:DyDHQPxV
>>393
そうですか…国産のボンネットタイプって戦後以来ですよね・・・
日野がアメリカでボンネットタイプの600シリーズを販売してますが中型クラス
ですから、是非スリーパー付きの大型トラクタを作ってほしいですね。
でもアイスロードを見てると基本一人だし、仮眠は建物内でしてるように
見えるのですがどうなんでしょう…スリーパー使ってますかね?
それでも国産タイプのベッドルームじゃ小さすぎですか?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/19(月) 06:38:19.67ID:qKXQ9PHe
>>394
イエローナイフが起点のシーズン1では、目的地が遠いのでスリーパーが必須で、
イエローナイフに居ても修理工場への入庫時以外は車中泊だったみたい。

イヌヴィックが起点のシーズン2では、日帰り可能で宿舎に泊まるからデイキャブも多いね。
基本的に宿舎に泊まるのは気象条件が過酷だからなのか。
でもエリックが翌日渡しの荷物の見張りの為に車中泊してたし、
他にもスリーパーが結構映るから、頻度は低くても使う事はあるのでしょう。

スリーパーキャブに慣れてしまったらもう戻れないんじゃないですか。
日本車のキャブに泊まれと言ったら、リックが許さないだろう。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/19(月) 22:57:04.59ID:hofFp31c
俺は、他と同じように扱えって言ってるだけだよ。
もっと、敬意をもってな!
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/20(火) 00:29:56.67ID:hK/llmol
俺様を誰だと思ってやがんだよ!
リック様だぜクソヤロー
こんなウサギ小屋みてーなスリーパーのオンボロトラックよこしやがって
冬眠でもしろってのかよ!?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 12:26:08.39ID:UkORDIZw
>>395なるほど、やっぱスリーパーは必要みたいですね。
また話題はかわりますが、海外製のトラクターは例外なくエアサスですが
リーフリジットの2軸だとアイスロードにたいな悪路だとだめですかね?
あと使われているスタッドレスタイヤですが、S1あたりで最近は中国製が
多いと聞きましたが本当ですか?日本製は使われてませんか?
S5で出てくるCarlyle社は全部コンチネンタルタイヤだったようでしたが…
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 12:58:21.71ID:Z2/GtgVX
ヒストリーCHでシーズン1(記載がないので多分w)が再放送。
4/23月 21:00〜22:00
4/26木 12:00〜13:00
4/30月 3:00〜4:00
5/1火  3:00〜4:00

毎週月曜ってワケではないらしい。
ちょっと変則的かもねw
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 14:36:30.26ID:pmeuFGYQ
有料かぁ
0403400
垢版 |
2012/03/22(木) 17:59:45.53ID:Z2/GtgVX

公式で確認したところ、ヒマラヤ編でした。

ご迷惑おかけしました・・・。

アイスロード・トラッカーズ
〜ヒマラヤの断崖絶壁を走れ!〜

4/23月 21:00〜22:00
4/26木 12:00〜13:00
4/30月 3:00〜4:00
5/1火  3:00〜4:00
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 23:59:06.60ID:f8qkHX61
この番組は面白いけど、もう少し視野を拡げて欲しかった。
メタンハイドレートの掘削基地の撤収が完了したが、現地で作業していた掘削技師や研究者が何に乗って撤収したのかが全くわからない。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/28(水) 03:02:22.95ID:KW7xKWhQ
BS‐TBSのヒストリーアワー自体が終了なのか。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/28(水) 08:23:34.25ID:8SE8lj/m
S5なんて日本でやってる?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/08(日) 08:44:15.95ID:6/aoysg8
ヒューとリックが林道をドリフトしながら燃料タンクを運んでたのは痺れたな―
あとS5はタイヤのトラブル多すぎでしょう、リサはハブからホイール脱落するし、
ヒューはタイヤ2本バースト、リックはリムを歪ませてパンク…
デイブはピックアップトラックでタイヤを運んでたけど、まあ確かにトラッカーズかw
あとリック着ている「中」ブランドはなんなの?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/17(火) 17:08:14.13ID:6Yg6ZRzL
BSが終了したら、この有り様
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況