拾い物 他の掲示板からコピペ
↓↓↓

58 :名無しさん:2012/08/19(日) 20:26:07

今日、府中運転免許試験場に免許の更新に行ってきました。
建物に一歩入ると、職員の雰囲気が殺伐として悪過ぎるため、
「ここは北朝鮮か?」と思いました。
一般の社会人と比べて、どの職員も言動が粗暴で、
いやいや仕事をしているような印象です。

(余談ですが、警察官が、
交番に届けられたお金の額を手直ししたのを見たことがあるので、
一般の人よりも警察官の方が犯罪性向は高いだろうなと、
想像はしていましたが)

特に写真撮影担当の職員は、
撮影される人に指示を出すのですが、
「こういう理由なので、こうして下さい」と普通に言えばいいのですが、
会話技術が低いため、あるいはわざとなのか、
撮影される人をいじめてストレスを発散しているようにしか見えず、
更新手続に来た他の人たちからも顰蹙を買っていました。
14時半ころだったでしょうか、
わたしの何人か前の女の人などは、泣きそうになっていました。

ぬるま湯の職場環境の中で努力もせず、
長年過ごした職員の末路なのでしょうか?

ここの職員たちは警察官なのでしょうか?
それ以外の職業だったり、アルバイトだったりするのでしょうか?
学生のアルバイトの方がもっと低賃金で、もっとよい仕事をすると思います。

もし警察官なら、
府中試験場にはレベルの低い警察官ばかり集められているのでしょうか?
もし、これが警察官の平均的レベルなら、異常としか言いようがありません。
一般の社会人であれば、上司から事情を聞かれて、面談も受けて、
解雇の対象になるレベルです。

最後に「安全運転をしましょう」という趣旨の講習があるのですが、
こんな環境なので、更新手続に来た他の人たちも、
「よし、安全運転をするぞ」という雰囲気には、なっていませんでした。

試験場の敷地を一歩出ると、
いつものノーマルな世界が広がっていてホッとしました。
帰りの京王バスの運転手も、どこにでもいるごく普通の運転手なのですが、
試験場の職員とのギャップが大き過ぎるため、
ものすごく対人スキルの高い、有能な運転手に見えました。