X



〔趣味で〕大型免許取得後の技能維持〔大型車〕

0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/20(火) 11:52:48ID:pSaUvziY
運送屋から来てた既に乗ってないけど昔乗ってた上司数人の中にやたら調子イイ!人が居て、
待ち時間の長さと、ツアー代金聞いて同情してくれて、その場に居た希望者に
展示車両使って展示場所で、切り離しと連結の体験までさせてくれたのはおまけ。
「展示車の止まってる位置が斜めだから真っ直ぐ停めなおしていいよ」って俺が言われて、
動かしてたら、旅行社の人に、展示車動かしちゃダメ!って、その上司と俺が怒られたのはナイショ話だw
0655647
垢版 |
2009/10/20(火) 20:52:54ID:7vPt6p35
>>653
長文レポート乙!
ここでどう?
つ ttp://tool.ggs.jp/up10/
パスは体験走行日の4、とかよろ!
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/20(火) 21:40:49ID:pyg4vD6C
@〜Hまで丁寧に答えてくれてありがとう。
オイラはこの時期稲刈りでコンバインに乗ってたの
よw コースは広めですか、まあズブのシロウトが
前提だから当然かな。バックだけど左も後ろも全然
見えない状態で下がれないな〜。
女性もいたのか〜すげ〜
展示車両のキャビン後ろのベッドで横になりたかったなw



0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/20(火) 22:33:49ID:bcPENUyY
>>656
知り合いに大型未経験農業のが居て、大特+けん引持ちで農耕車+センターアクスルのリヤカーみたいな台車で上手いことバックするんだよなぁ

2〜3時間練習してコツを掴めば、自分より上手く左着けバックしそうだ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/23(金) 20:07:21ID:k1V0O1Fm
↑追記:PDFファイルを見るためには、アプリケーション
『Adobe Acrobat Reader(アドビ アクロバット リーダー)』が必要です。
0662658
垢版 |
2009/10/25(日) 21:31:56ID:2dZdvAkI
そろそろ消すお。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/09(月) 22:47:10ID:pspBEYmU
来年1月16、23日バスとトラック同時に試乗出来るツアーあり、
おなじみの読売で。行きたいが、出来るだけ日帰りがいいんで
関西から朝9時に甲府駅はムリだな。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/10(火) 02:33:09ID:vWwSLPfi
大阪
00:34〜05:09 2駅 JR寝台特急サンライズ出雲
富士
05:22〜08:05 38駅 JR身延線
甲府

大阪
22:20〜22:49 3駅 JR東海道本線新快速・米原行
京都
22:51〜23:02 徒歩
京都駅前(バス乗り場)
23:03〜06:43 高速バス・クリスタルライナー
甲府駅前(バス乗り場)
06:44〜06:49 徒歩

ヤフレカス
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/10(火) 22:15:56ID:U3jHM3T0
>666
神戸からだけど前日の深夜からならもちろんいけるよ。
でも夜間家空けるのがちょっとでけへんのよ、当日の始発
という条件じゃ絶対無理だよな=3。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/31(木) 00:59:58ID:UCrn+DqS
age
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/01(金) 14:48:43ID:w1GGqVAc
>>669
ちょ、その手のツアーってソレだけ!!!?
他にあったら教えてくれ!!

ってか満席かよー チキショー 乗りたかったアーーーーー
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/01(金) 22:45:42ID:dYIa5fG2
四軸15t低床バン、スザンヌやハリセンボン春菜に運転させるくらいなら
俺にも運転させろ〜(テレ朝「戦う正月」のペーパードライバー対決より)
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/02(土) 04:29:48ID:8jfqR1pN
オレは旧大型1持ち(14年前に取得)の元大トラ乗りだけど、
改正後の免許制度では大トラに乗れないのかな?何か条件がつくのかな?
Wikipedia見たらオレの場合は大型、中型を気にすることなく乗れるみたいだけど、
Wikipediaが今一つ信用できないし、いろんな板スレ見ても、
内容がまちまちでどれを信じていいものか…
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/02(土) 19:56:07ID:KUQZ3uxC
全然問題なく今までどおり大型乗れるでしょ>>672
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/11(月) 21:38:57ID:kaGuifxt
いよいよ今週末だね、行った人レポよろしく。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/14(木) 21:47:39ID:FU462WYu
千代の富士かw
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/19(火) 22:57:42ID:6+gxP5x+
誰かレポよろ〜
0678678
垢版 |
2010/01/24(日) 13:30:49ID:JPIxvf0F
ここ↓は?

ttp://www.youtube.com/watch?v=lPtk84Gytjo
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/24(日) 17:47:25ID:GdRPfqKT
こういうツアーどんどんだしてくれ。

0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/05(金) 00:12:23ID:HcTlWng7
今日、読売からメール来た・・。
今度は大型トレーラー運転体験ツアーらしい。

ttp://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/detail.asp?id=227296

って もう満席じゃんw
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/05(金) 11:52:12ID:cTYitium
>683
まだ空いているんじゃない
0685683
垢版 |
2010/03/06(土) 01:34:14ID:TSJiVG1C
>>684
あっ 本当だ・・。いつのまにか受付中に変わってる・・・。
0686名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/03/09(火) 01:05:58ID:o58dD1V9
ではもう一題。
日野スカニアといすず新型GALAを運転できるツアーが
まもなく北海道で登場する
との情報をキャッチ。
0687686
垢版 |
2010/03/09(火) 01:07:17ID:o58dD1V9
書き忘れた。
ただし、そのツアーは僅かに20名の定員だそうな。
0689クンニマニア
垢版 |
2010/03/16(火) 15:06:10ID:gdrJ5Cla
>>688
こんなんカネ払うのもったいね〜
運送屋に就職して運ちゃんになるよろし
趣味と実益を兼ねて腕も上がるしキツい思いもできるよ〜
ちなみに教習所の指導員とか試験場の試験官とか
場内では大威張りだけど いきなり運送屋でカネ貰って仕事(運転含めて)
できるレベルの人は少ないはずだよ 所詮「箱庭」でしか通用しないから
技能維持なんてはっきり言ってナンセンス
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/16(金) 15:36:14ID:MML0xMX5
けん引で教習所ドライブが楽々こなせれば海コンとか結構スグに現場出れるよ

と、元 海コン海苔が言ってみる
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/16(金) 16:58:32ID:spx7E21k
>>689
禿同
俺は高速バスの運ちゃんなんだが、以前うちに元教官が3人入ったが
一人目は高速で70km/h以上出せずに退社
二人目は客乗せて走るのが怖くて退社
三人目は雪道走れなくて退社
うちはもう元教官は採用しないと決めたみたい
ちなみにこちら東北地方
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/18(日) 00:23:15ID:9jvJ8IdS
>>688
さすがにツアー代金高めだし日程が悪いからなのかまだ空いてる。
読売が15分15000円だからJALは同時に3車種乗れて合計1時間乗れるなら妥当な値段かもねw
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/21(水) 09:37:19ID:Qv59B0Jv
来月から大型二種を取る事にしました
新しいパソコン買うつもりだったが今期は我慢だな
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/22(木) 01:28:34ID:KEc/VnYI
パソコンはいつでも買えるけど
大型二種はまとまった時間が無いと買えない。
だから695の判断は正しい。

俺も大型二種とったけど今は仕事が忙しすぎてとてもじゃないが大型二種なんて取りにいけない。
暇な時(無職の時)に取っておいてよかったと思ってる。
0700695
垢版 |
2010/04/23(金) 16:03:33ID:cziWYxxo
報告です
本日契約を済ませました。
そしてPCも買っちゃった  オワタ
免許の方は何とか70万以内で済ませたいですね
0702695
垢版 |
2010/04/23(金) 21:23:27ID:cziWYxxo
>>701 ワンズで揃えて自分で組みます
SSDとx58系を使うので結構値がはりますね

ちなみに俺はお手手湿ラーなのですが
無論手袋は必要ですよね
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/08(土) 11:37:16ID:tFits6jq
知人の保険屋に、バスの保険料聞いたら、オレの乗用車より安かったw
事故率が低いからなのだろうが・・・

買っちゃおうか
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/08(土) 13:46:50ID:0oldM+nm
どんだけ高い事故率やw>>707
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/08(土) 14:51:07ID:weXA7SJj
過去に国産大型スポーツに乗ってて、今7mHD転がしてる知り合い曰く、
保険や各種税金はスポーツ>>7mHDだそうな。
ただ毎年車検とその費用で優位は吹っ飛ぶともw
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/09(日) 13:30:23ID:iblg/Sgg
ハイエースグランドキャビン(10人乗り)と
ハイエースコミューター(15人乗り)で任意保険を比べた事があったが、
コミューターの方がかなり安かった。

ただ、>>709のとおり法定点検が3ヶ月ごと+毎年車検の都合で
トータル的な維持費ではあんまり変わらないというオチだった。

あと、安さを売りにしている保険会社の一部では、コミューターでの加入は無理だった。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 21:39:33ID:tX/NK8Uf
だははは〜w
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/26(水) 16:20:13ID:Jn4soY3g
試験場が休みの日に一時間単位で練習すればいいんじゃね?
神奈川は大型特殊以外やってるけど
0716716
垢版 |
2010/05/30(日) 08:07:30ID:KtZDNFAH
>>715

ttp://www.youtube.com/user/xra1000#p/a/u/2/vgmbykbVXqs
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/13(日) 22:34:49ID:JoJuIjz2
>>715

ttp://wish-jtmarvelous.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-1347.html
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/14(月) 20:53:20ID:WHoUtHDG
手動だったお
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/28(月) 23:22:41ID:7D9LpxNg
てどう で油圧ポンプを4545やれば あがるんだよ 90度近くまであがるんよ!
0721721
垢版 |
2010/07/06(火) 19:59:05ID:wouRN0MQ

ttps://tabiplusblog.jal.co.jp/tourconductor/2010/07/jal-2.html
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/15(日) 11:04:36ID:FXR5+3EJ
毎年、冬季のアルバイトで、高速道路の雪氷作業ってのやってる。
このアルバイトで、前に雪かきの付いた大型車を運転できる。
後ろはパトカーが抑えてるんで、広い高速をのんびり走るだけ。
0724724
垢版 |
2010/09/14(火) 17:25:58ID:bG5iZYJb
>>715

ttp://www.youtube.com/watch?v=cfEb_jHyaqc
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/15(月) 16:59:23ID:GhkgBoFR
>>721
まあ一通り仕事覚えたうえで上司の指示か許可を得て取った資格ならな
無職のくせに自分で勝手に資格だけ先に取っちゃった奴は例外なく無能
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/16(火) 05:52:31ID:FBzc/d/V
所持者のみの募集もあるからな
ハロワや広告の募集欄すら見ないニートは知らなくて当然か

上司うんぬん自体がスレチなんだが
無能には読めないし理解が出来ないか
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/21(日) 21:17:01ID:J18gIIlC
age
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/22(土) 22:32:57ID:Agiv0Q5m
良スレあげ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/06(日) 07:40:44ID:7XoNb2S1
無事大型一種を取得したが深視力だけは苦労した...
最初は鮫洲で2回挑戦し40mmで×
お茶の水の井上眼科へ行って、いろいろ調べてもらったところ「斜視」があるため立体感
がつかみにくいとのこと。運転中は絶対にかけない条件でプリズムめがねを処方してもらい、今度は江東でなんとか合格。
試験場→眼科→めがね屋→試験場で約一ヶ月。教習所より疲れた...
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/06(日) 19:16:34ID:7XoNb2S1
>>731
ってことは大型免許で深視力で問題ある人が結構プリズムめがねしているってこと?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 17:00:01ID:WeKg/7SR
海コンやってた頃は毎日シャーシプールのバックで相当深視力鍛えられたけど 現場離れたら試験に何度も落ちたよ

以外と鍛えればナントカなるモンなのね
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 16:00:14ID:RaJlmwdg
最大積載量7トンの
わナンバー(レンタカー)
のダンプを見た。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/21(月) 03:40:17.85ID:0KGx4gO3
マイクロはもう当日借りが出来ないけどな
レンタル禁止になってから大型と中型はリース状態なんじゃね
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/21(月) 21:12:58.97ID:iuhANv25
http://www.0123.ne.jp/price_micro.html
各社マイクロ扱ってるが 何故当日借りダメなんだ?
まぁ 借りる事なんて先ず無いんだけどねw
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/13(水) 19:29:08.68ID:ltL2zl0T

           ,.-'"´: :,.三ミヽ
           (: : : :,./,.-'"`ヽ: ヽ        違う、違う!
         ,ィ彡/'"      ミ: :';
         {: :{   ・   _,.=、ヽ: ト,      原発作業はそうじゃないよ!
  ,-、fヽ fヽ  |: :',  _,. ’ rテ`  ` |
  |-| ! | |-|  ヽ: :'; (゙ィテ ', `-   Y       ワー八ッ八ッノヽノヽノヽノ \ / \/ \
  r|-| |"!| |   ヽ:';  ´ 、_,_r'`ヽ _|,ー-、    
  |  ´_, |/`,   ヽ_   、_,.ーァ, ⊂,.ィ_了⌒
  ヽ   / | /      \ `='   ノ | /ノ´ゝ )  
   |    ノ    _,.-'"´ゝ、_`ーイ  | | (_/´ |
  /`ー  /  _,.-'"   / | `ーく ⊂、_    |    
  イ     /  /    く_,  |ヽ|:::::/\|: : `ー-,
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/17(日) 17:20:19.14ID:JUYxV2OK
オイラ左目は弱視で0.1しかないけど
深視力はなんとかクリアしてる
器用ならどうにでもなるよ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 18:23:02.33ID:kg4ClD6O
 ∧,,∧   。・。゚・。 ゚・。゚・ チャーハンできたよ〜
( ´・ω・)つ\・゚・ 。・゚・・/
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/27(金) 05:18:52.64ID:SnDhwsad
なんで試験場のトラックの方が長さが長いの?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/27(金) 22:13:29.00ID:lFIOeK96
教習所の試験車両(トラック)も、許可を取ってる。
そのとき、教習所の立地条件や周辺の
教習可能な道路の都合もあって、
若干長さが違う事もあるらしい。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/06(月) 12:53:25.08ID:EUN0pLYQ

         ,, ,,, ,, , 、
      彡リ〆彡彡ノノヘミ
     彡,彡  ─   ─ \
    彡彳  -=・=-  -=・=-\
    (9      ,ノ(、_, )ヽ.  )
     ヽ      トェェェイ  /  >>1はキチガイだな
       ゝ 、  ヽニソ イ       死ねばいんでねーの?



0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/09(木) 01:48:14.45ID:kSwQS4Ml
>>746
大型一種の教習車は総重量25t車規格だからね。
リヤハングは短いが、全長は11m(ホイールベースは7m)以上あるよ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/30(日) 22:05:43.56ID:tE896jx2
昨日、最大積載量4400kgというめずらしいトラック発見。
幅はワイドだけど長さは普通の2トン並だった。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 22:24:48.55ID:JReTGBF/
hosyu
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/10(土) 00:47:58.37ID:ri10kN/9
大型バス2時間練習してきた
左折時バイクを巻き込みそうになった
後ろに渋滞ができて焦って左折するとインに切りすぎてぶつけそうになった
路線バスのように素早く曲がれるようになりたいんだがなぁ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況