X



〔趣味で〕大型免許取得後の技能維持〔大型車〕

0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/11(木) 17:35:51ID:mCDfENjF
>>337


派遣ドライバーやれば?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/12(金) 09:07:01ID:enW5CK6d
アルバイトなら安くていいから積みおろし無しがいいな。
どっか行って帰ってくるだけぇ〜
どんだけぇ〜みたいの。
どうせ技術維持が目的なんだし。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/12(金) 10:21:19ID:T/ctjc77
はじめまして。
大トラ運転手への転職は難しいでしょうか?
転職を考えております…。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/12(金) 23:19:02ID:nWTuyrFG
342さん、転職情報誌にはたくさん載ってるヤン。
片っ端から受けてみたら? どこかでひっかかるよ、
やる気だけの仕事なんだから。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/13(土) 13:45:19ID:QjFpNlcq
>>341
その、どんだけぇみたいな仕事勝手に探したらいいやん
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/14(日) 23:41:30ID:eMQSLaMq
力がないから荷下ろしつらそう、ネコ車で運べるならまだいいけど
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/15(月) 07:16:20ID:hCHQD/KS
>>357
漏れもだお
箸より重いもの持ったことないお
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/15(月) 23:18:15ID:him+NSs1
アンカーがおかしいお
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 11:44:46ID:4+4A2LoU
箸より重いものを持ったことないって表現で前から気になってることがあるんだが、
だったら、飯はどうやって食ってるんだろうね。食おうとしたら箸+飯の重量になっちゃうじゃん。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 20:06:38ID:5XolUFUu
どうでもええやんw きょうやっとけん引を免許化してきたまんこ。
ついでに普通⇒中型(中型車は中型車(8t未満)に限る)と限定
付になった。深視力はなぜか3回目でハデにやらかしたみたいだっ
たがそのまま4回目やって通してくれた。結果、当方の免許は大型
、中型(限定)、け引の三つとなりますた。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 21:39:27ID:5XolUFUu
まんこなめもしてきたからだまんこ!
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/20(土) 12:38:14ID:5n2YhXJo
今月から十輪に乗ってるんだがな
あれってUターンしようとすると後輪がロックするのな
何回かエンストしたよ
長いこと二軸にしか乗ってなかったからいまだに慣れんわ ケツ思いっきり振るし
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/20(土) 20:36:41ID:miOCIgO/
小回りが不得意なんだね3軸は
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/21(日) 09:35:17ID:TEnYDbm6
>>354
いやいや
前二軸に比べて十輪のほうが旋回半径は小さいよ
オレが言いたかったのはケツが二軸なのでハンドル思いっきり切るとデフロックみたいになるわけよ

>小回りが不得意なんだね3軸は
前輪が2軸で後輪が一軸→前二軸
前輪が1軸 後輪が二軸→十輪(タイヤが10本やから)
で4軸 これは乗ったことないからどんな特性なんか知らん 
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/21(日) 20:08:08ID:9gRDf4/B
そうですたか。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/25(木) 23:50:57ID:v7UfK+Sm
日曜の東京トラックショウで4トンの試乗できればしてきまーす。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/28(日) 21:18:26ID:nE0e7Orq
2トンしかなかった、おまけにエコカー・・・。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/30(火) 22:49:26ID:z49zS66f
文化の日に地元の教習所のイベントで大型ニ種の体験運転やるらしいです。
バスは一度もマイクロすら運転したことないので体験してきま〜す。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 19:39:22ID:498azj3y
>>359
俺にも乗らせろ。てゆうか地元どこ?
教習所名おしえてーな〜
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 23:55:10ID:kjDyOQ03
地元は兵庫県だ。体験して入所してもらおうという意図だから
その車種を乗れる免許をもっていないことが条件だよ。
大型ニ種をお持ちなら遠慮すべし。
後は自分でさがしてくださいな。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/01(木) 00:31:48ID:fLV+wdWY
>361
おおお、ヒュンダイだっけか〜、試乗コーナーの横でクレーン
材木積みのパフォーマンスやってたね。レトロなボンネット
トラックにも試乗してきたよw(あの動かないヤツね)
>360 11月4日の間違いだスマン。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/01(木) 22:53:56ID:QSdSEGfz
>>362
情報Thx。
調べまくってたら、ようやく見つかった。
キャラクターが交通安全の旗持って出てきた。
>>360じゃないけど行ってみるよ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/01(木) 23:44:56ID:fLV+wdWY
360サンはどうしたんだろ、住所が近畿圏じゃないのかな。
個人的にはけん引の復習もしたいな。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/04(日) 19:44:05ID:WVrU7ceb
大型バス乗ったけどギアがステッキタイプじゃないんだ、今の
は短いんだね、ハンドルは軽いし。20km/時くらいで5回ほど
周回しただけだったんだけど違和感ないんだよね、幅と大きさ
と高さと。。。やっぱり中型や大型トラックけっこう乗ったか
らもうその辺は慣れたんだろかね、まあいいことだ。前輪がけ
っこう後ろにある感覚は感じるほどでもなかったな今回の試乗
では。今日に限り入所割引21000円あったけどちょっと今時間
とれないかな〜。まあそのうち挑戦するさな。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/11(日) 09:08:20ID:yWhemcOo
中古トラックを自家用で買おうかな・・・
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/13(火) 20:36:54ID:Up+63njZ
いい掘り出し物あったけどNox規制があって登録できないんだな。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/18(日) 19:40:26ID:92j+GbX7
来週は4トンロングでドライブだ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/19(月) 22:05:09ID:YRAboJDU
>>367

趣味のほぼペーパーが 試験受けたら
たぶん自信喪失するくらい めちゃくちゃ言われるので
オススメしない・・・

最初のミッション操作で たぶん試験中止になると思うぜ
免許持ってて乗れるのと、人を乗せるプロとして乗れるのとは
違うので、そんな趣味の技能維持で遊びで試験受けたら
罵声あびるよ・・・
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 20:46:43ID:9xy4QN1A
今のバスはほとんどエアコンシフトだから技術はいらんなぁ〜
癖付きまくりのロッドギアは泣ける、どのギア入ってるのか全然わからん。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 21:12:19ID:Bas09OCI
そうだ!
いいこと考えた!
とりあえず、技能維持したい免許をとりに
教習所へ通う。
で、めでたく検定合格→卒業となるわけだが
ここからがポイント。
卒業証明書はもらっても、試験場へは免許
書き換えに行かない!
卒業証明書は発行から1年間有効なんだから、
その間に別の教習所に通ってまた教習!
でその教習所でも卒業になったら、今度は
そこの証明書の有効期間内にまたまた別の
教習所に通う!
永遠これの繰り返し!
で、いよいよゲンナマ免許の提示が必要に
なった時にはじめて試験場へ書き換えに
行く!
どうだ!
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 21:40:02ID:0W6IClE4
>>375
んなことしなくても教習所でペーパードライバー教習みたいなのやってるだろ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 21:43:38ID:imfhVcYX
oioi、勢いだけで書いてはるの? それはいいさ、技能維持には
2回3回と教習受けられればいいけどさぁ。もう書き換えたし、
そんだけカネあるならレンタカー借りるよ、マイクロバスと4トン
ロング止まりやけんどね。けん引は近くに1時間7千円で練習でき
る教習所があるし・・・。なんつってこのもやもやを消化するため
無料の求人誌を持って帰っては運転手の募集欄を読み漁ってます。
今朝勤めてる会社(工場)に低床トレーラー2台連なって停まってた、
カメラもってきゃ良かったな。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/21(水) 21:07:22ID:lLglJGmY
会社場内に引きずり、低床4軸、3軸トレーラー、何でも停まってるんだよな〜
昼休みにちょっと運転させてって言いたい気分。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/25(日) 16:53:05ID:XFYKRkUH
今日4トンロングでドライブ、公施設の大きい駐車場で隘路や縦列や
練習して、オーバーハングのチェックもした。全長8.46mでケツフリは35cmくらいだ
った。田舎の国道を主に走ったんで運転はらくらく、ただ左ミラーを
植樹の小枝にぶつけてゆがんでもた。壊れなくて良かったけどな・・・。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/26(月) 22:58:57ID:fVY5XEs/
ええ!ロングって何mからなの?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/27(火) 00:38:03ID:nVaZsqla
ロングは荷台が8メータークラス。
全長ではないです。
ロングとか超ロンは大型の引きずりより尻振りますよ。
サイズは荷台が基準です。キャビンはシングルとフルでサイズ変わりますので
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/27(火) 07:41:26ID:YQ8XVvQK
荷台が20フィートコンテナ(7メートル弱)の前二軸と
30フィートコンテナ(9メートル)の引きずり両方に乗ってるけど
20フィートはどちらかというと4トンに近いよ 前も後も心配いらん
引きずりは3メートル近くケツ振るので
http://www.isuzu.co.jp/cv/data/giga/01shogen.html
かなり後に気をつけないとやっちゃうよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 05:50:34ID:yq1ZPQXf
「技術維持したいけど日頃乗れない」って連中だけが集まって
金を出し合ってデカいの借りて練習オフでもやればいいじゃん。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 08:49:03ID:WjZ+qDPr
>>385
>誰が貸してくれるんだ?
って、なんでそんなのまで考えてやらないかんの?
自分で考えろよ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 11:27:41ID:c3BCQdZO
大型免許取ってから1年くらいたつが
いまだに普通車に乗っても左折とか駐車場から出るときに
大回りするクセが直らなくて困ってる・・orz
内輪差の感覚が元に戻らないよ〜。
必要以上に大回りすると狭い駐車場だと切り返さないとならなくなって
恥ずかしい思いをした (ノ∀`)
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 21:28:15ID:SIdTxNlL
おおお、取得時期はオイラの若干先輩ですな〜。かなり左折脱輪を
気にされてますね。オイラなんかは普通乗用車なんかの内輪差はほ
とんど無い輪さと感じてますよ〜。意識してゆっくりと小回りされ
たらどーですか?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/30(金) 09:00:58ID:Ij2kdBGg
>>389
なんで?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/30(金) 09:49:16ID:dV7lJV1U
>>386
大型は運行管理やその他の規制で
借りれないのを知らなかったんだろ?
答えないから雑誌厨って言われるんだよ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/30(金) 21:02:02ID:VRO4fDUG
そんな専門的なことまでは知らないY
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/30(金) 21:33:50ID:dV7lJV1U
だから練習する手段がなくて困ってるんだよ
近所の教習所に聞いたらペーパー教習は普通車しかやってないしよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 05:09:19ID:F3Tze6v8
指定校じゃなくて練習所(届出校)行けば練習させてもらえるだろ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 06:24:44ID:IYnGFvlD
なんスか、届出校って
普通の自動車学校と違うんスか
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 09:55:14ID:Qo+xx/bU
俺が取った20年前はきっちりわかれてたが
1 指定校 いろんな条件をクリアして認定(認定?)を取れたとこ
2 教習所 指定は取ってないが卒業資格で試験免除になるとこ
3 練習所 独自ルールで試験場の免除にもならないとこ

友達が俺が受けた教習所に行くからて付き合ってったら
自動車学校って名前が変わってた
指定は受けたままだったがな
だから今の言い方とか基準がわからんが

>>394
車で2時間圏内しか練習所がないw
しかも公道は無理なとこがほとんど
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 14:15:47ID:F3Tze6v8
>>396
公道無理なのか・・・。
そこの練習所って大型取る時に路上練習の証明書書けないってことだよなぁ。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 15:52:37ID:Cr78H9EG
くれ呉で済まないが自分は旧大1持ちです。
これは次回更新の時になにかしらの限定がつくのでしょうか。
旧大2は更新時制限付く見たいですね。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 16:07:36ID:F3Tze6v8
>>398
旧普一or旧普二を持っていればつく
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 16:20:56ID:Qo+xx/bU
>>397
教習と同額で良いからって言ってもダメだった
俺の近所と紹介サイトで出たとこかたっぱしに電話したけどさ
見落としててどっか知ってるとこがあれば教えて欲しいくらい

練習所は1発試験の人専用だね
たまにペーパーの人とか
教習時間が異常にかかる人が練習にきてる
練習しなきゃ上手くはならないが
そこまで下手なら公道にきて欲しくないよ
練習時間3倍くらいで判子の紙が足りなくて追加で貼られてたよ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 22:24:58ID:IYnGFvlD
神奈川でイイとこ見つけた。
戸塚ヨットスクールの姉妹校みたい(ウソ

http://www.totsuka3.com/g-main.html
0402
垢版 |
2007/12/01(土) 22:28:09ID:IYnGFvlD
とりあえず入校金\3,000はかかるみたいだけど
バリエーションが豊富
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 23:25:50ID:Qo+xx/bU
>>401
こゆのがあるとうれしいんだよ
持ち込みは新普通車までみたいだが
つかそこまで行くと
朝に家を出て午後に教習して帰宅したら夜だなw
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/02(日) 22:24:41ID:Y+jwpYxG
戸塚のバリエーションはすばらすぃ〜
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/05(水) 20:09:36ID:2Ps6jjhW
>>403
横浜から相鉄線・二俣川経由で30分ってとこやん。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/05(水) 22:45:31ID:2Ps6jjhW
>>406
横浜・黄金町の木賃宿にでも泊まれ。安いぞ。
大阪で言うたら西成みたいなもんや。
でなきゃ山下公園に野宿wwwwwwwwwww
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/05(水) 23:03:02ID:n6mlZGFX
>>403
校長先生に直談判して、ご自慢のヘリコプターで
迎えに来てもらったらどう?www
空飛ぶモノだから当然速いぞ〜!
いくらかかるかは知らんがwww
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/07(金) 22:42:47ID:X9h83OVp
久しぶりにけん引の練習に行こうかな明日
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/08(土) 01:07:19ID:YTWHGG/u
>>411
車両の利用料そのものが戸塚より高いし、
普通二種取得目的以外の練習はその免許を持っていても指導員が必要なうえに
普通AT車以外の貸車両を使う場合は協会指定の指導員が必要だから、更に金が掛かる。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 02:34:38ID:WBO7eNlg
そ〜だね。
練習が目的なら戸塚のほうが、料金や予約の取り易さでお勧め。
二俣川の開放は予約取るの大変だし、なんと言っても試験前の練習目的
だから、たとえペーパーの技能維持であっても指導員も厳しい。

車輌はボロだが自由度が高い鳥栖かがお勧め・・・。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 02:35:56ID:WBO7eNlg
誤:鳥栖
正:戸塚
タイプミス
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/15(土) 17:37:56ID:hu0Ns8ZU
意外と転がせるもんよ。
心配ない心配ない。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 15:19:10ID:o2Vy6GRD
国道を右折しようとしたバスと、直進してきた白バイが衝突し、白バイ隊員の方が亡くなりました。
バスの運転手の方は、人を死なせてしまったことに対して深く責任を感じ、喪に服しました。

取り調べのうち、事件が、自分が認識しているのとはまったく別の事件にすり替えられている
ことに気づきました。
白バイが直進しているのも関わらず、無理矢理右折して白バイ隊員を死なせてしまった、
ということに。

彼は逮捕。起訴されました。

一審では禁固1年4月の実刑判決を受けました。

元運転手、片岡さんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/zassou1954
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/17(月) 11:48:41ID:gHMxN+hI
警察は身内意識が強く、弔いと称して事実を歪曲、点数を稼ぐため悪意の解釈を加え心情操作を加算。その結果、かわいそうな警察官をまんまと造り上げていきます。
○○人みたいですね。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/26(水) 22:21:55ID:UOJSIS7Y
来年も4トンレンタル、けん引の練習、11トンの路上練習
やっていくよ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/04(金) 22:16:22ID:7dBfhuM8
年始の番組で花子とスザンヌが200dトレーラーを運転してたね
俺も運転してみてぇと思った。

でも、あれって運転して無いだろな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/04(金) 23:44:56ID:hut4OrwT
なんじゃそれ!!
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/09(水) 23:55:48ID:PAlY1C0u
それなんじゃ!!
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/10(木) 01:03:53ID:PWMQRIyB
>>422
目玉親父のかみさんが重機を運転してた奴?
HDD録画放置してまだ見てないな
しむらけんの番組だったかな

つか200トンて・・・
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 23:56:52ID:+Df6KEB3
13日、4トン(8.5m フォワード)をレンタル、
ギアチェンジと加速が甘い、まだまだだな。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/16(水) 02:10:06ID:ZjxqgGz7
>>426
トラックをレンタルして遊びに行くのって考えただけでも面白いと思うわ
オレは一応職業として乗ってるけど、仕事関係なしだったら遠乗りして遊びに行きたいと思う
見た目は引きずりの箱車が好きやけど、遊びに行くんだったらトレーラーヘッドやろね
空港の横に止めて離着陸する飛行機をシート倒してぼけーっと飽きるまで見ていたい
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/17(木) 01:05:28ID:H0CwKYno
>>428
実はデートも兼ねたドライブでした(はぁと
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/17(木) 14:49:31ID:M1TX9QoV
トレーラー乗りたい人おいで。
いくらでも運転させてあげるよ。
ただし、当然ながら荷物の積み下ろし、
事故ったときの弁償はしてもらうけど。
それより冬の北海道の峠道は無理か★
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/17(木) 22:24:40ID:H0CwKYno
北海道まではいけないなぁ、まして峠道は技術的にムリだな。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2008/01/17(木) 22:33:56ID:bvLxvmTp
関東のどこかで、20フィート海コン用のホネとトラクタ
セットで貸してくれる人いたらいいなぁ〜ノシ
もちろん燃料は自腹で出すからさ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/26(土) 20:29:22ID:H4/vcp65
いつの間にかスレ立て一周年杉てたよ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/27(日) 13:00:54ID:DfOEUJwv
とりあえずマイクロバスをレンタルして乗ってみたいんだけど
どうも怖くて借りに行けない・・・・

大型二種とって2年になるけど、いつもはコンパクトカーだし。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/27(日) 13:20:12ID:kw/nefOk
友達に大型乗りいないの?

免許を全く生かしていないおいらの周りには、現役で5人くらいはいるし引退したのも2人。
うち3人は二種持ちだから四輪全部乗れるくせして大型ペーパーなおいらはなんの自慢もできない。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/28(月) 23:37:27ID:y6uDWuMc
いないな〜
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/04(月) 23:00:27ID:L+S6XHHK
さてそろそろレンタカーか教習所か予約するか
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/06(水) 14:31:22ID:wlNYmDS5
大型乗りたいのなら乗せてあげるよ
実車でよければ。青森〜鹿児島まで走らしてあげるよ。中二日あるから楽やで。荷物は単車に20dからやからカンカンはきにしなあかんけどね
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/06(水) 22:50:45ID:nFywS9Pz
第3種大型運転免許(営業貨物用?)新設の話題を目にするが、
これは、道交法改正時に緑ナンバーの運送会社に勤務していなければ
一生涯、第1種大型免許から変更できないということか?
いつでも、運送会社に勤めれば3種に切替可能というものではないのか?
また、第2種(バス)免許のように、新たに試験場等で免許を取得しなければならないの?
人生の保険として、第一種大型免許を所持している人(ペーパードライバー)は
自家用車しか運転出来なくなるのか?
これはたまらん。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/07(木) 15:17:15ID:laqv+sQh
マジレスすると、趣味あるいは免許改正でとりあえず大型免許取ったみたいな人が
万が一将来大型トラック会社に就職することになったとしたら、運転感覚を覚えて
るかとか、そういった心配はいらない。

だいたい会社側でも未経験でいきなりトラックなんて乗せないし、経験者だとしても
かならず添乗期間があるしな。そこで運転が不安だったらひとり立ちなんてさせないし。

そうやって添乗したり会社でちょっと練習したりしてればすぐ乗れるようになる。誰でも。
まあトレーラは少し時間が掛かるがな。

逆に、まああり得ない話だが、もしなんらかの形で大型トレーラを練習する機会があって、
自分ひとりだけで路上に出たとしたら、これほど危ない行為はない。その道路、その交差点
だけの注意点とかあるからな。トレーラだけは添乗は絶対必要。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/07(木) 22:48:28ID:BvFGiD7F
>>434
高崎駅から徒歩10分くらいの所にある関東自動車学校(非公認)で
コース内ならバス(いすゞキュービック)を借りて運転させてくれるよ。
50分6200円(入所金なし)

広いコースを一人で自由にバスを運転出来るので練習とストレス解消wになる。
ttp://www.gazoru.com/g-85996e638f5e3dfe917ee48ef8b77a17.jpg.html
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/09(土) 23:22:28ID:3ZXAMTaN
 442はいいな〜、群馬まで行く機会があったら(なければ作って)
一回運転させてもらおかな。  
 439うおー、ありがとー、平?箱?・・・でも助手席でいいよ(笑
 441そうか〜単車の大型はなんとかなりそうだね〜、でもトレーラ
はバックだけじゃなくて道路の傾きとかブレーキングとか非けん引
車では味わうことの無い感覚があるんだろーなー。



0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/11(月) 17:52:21ID:oxLGE/Fh
昨日二軸で最大積載10000kgのトラックが走ってた。
後ろダブルタイヤ一軸の積載限界は10000KgまでOKなのか!!
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/18(月) 23:30:16ID:cHel795b
23日4トン平でドライブ&車庫入れの練習です
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/21(木) 23:10:00ID:qZi0pY2Z
どこの方ですか?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/24(日) 22:17:54ID:SXEg/3AN
ふそう4150キロ グロス7980キロ 8400ミリ で
練習しますた。
0450無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/25(月) 21:51:59ID:AJZUyec0
あの、どこかでタンクローリのような前2軸車の
練習させてくれるところ、ありませんか?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/25(月) 22:56:52ID:thbyLcWA
けけ〜、そんなのあるんかなぁ〜??
全国の大型乗りの方おせーてあげてください〜。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/26(火) 00:59:39ID:Xo4w4pS1
>>450他練習する人々
ずっと前から気になって仕方なかったんだが
練習してどうしたいわけ?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/26(火) 21:02:01ID:q9DBy8av
ホントのところは大型車をマイカーにして乗り回したいところだが
そんなぜいたくでけへんから、教習所やレンタカーで練習っていう
てるだけ。 ほかの人は知らないけど、おいらはは1です。
0454無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/26(火) 22:02:11ID:AWnWLMab
>>452
このスレに二度と来るなボケナスめ!
0455452
垢版 |
2008/02/27(水) 03:02:25ID:+SEqNvO7
>>453
それ、オレも同じ夢を抱いてるよwwww
トラックはちと不便だからトレーラーヘッド買って普通に乗ったり
30フィートくらいのシャーシつないでガチャガチャいわせながら走りたいな
アメリカに住んでたらやってるかもしれん

>>454
なんで?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 23:08:15ID:s2xJGIMO
漏れも技量維持でけん引乗ってみたいとは思うけど…
でもねぇ…
ヘッドが中型で全長9mクラスじゃぁねぇ…
それこそ>>455じゃないけど20ft海コン用のホネくらい
引っ張れるようでないと、ねぇ…
ヘッドは5輪8豚くらいのシングルなら何でもいい。
あとは…場所だよな…
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/28(木) 00:00:36ID:3NjKXYqf
維持費もバカにならないんだろな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/28(木) 03:35:45ID:RHVro/nj
>>456
台車は30ftのダブルがおすすめ
20ftだと台車が短すぎてイマイチかっこよくない
40ftは長すぎて遊ぶのに不便
その点30ft長すぎず短すぎずで、さらにダブルにしておけばバックも少しは簡単
ヘッドはなんでもいいけど単車に比べてマフラー短いのでうるさいのが欠点やね
トラックを趣味で持つのなら10輪エアサスの平車
いずれにしても、もし買ったら嫁から死ぬほど怒られるだろうなぁ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/28(木) 21:16:41ID:3NjKXYqf
そりゃそうだ、下手すりゃ離婚の原因になるな(笑 >>458
トラックの運転手になったらなったで体がもたなそうだ、体力
には自信が無いからなぁ〜。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/02(日) 12:04:01ID:uz65Ak72
>>444
トレーラはやっぱ狭い路地への右左折が楽しいですね。
反対車線の信号待ちしてる車の正面まで伸ばして、こんにちわ
してから一気にググーっと回り込む・・・
停車している車が停止線をはるかにオーバーして止まっているときとか
燃えますね。はたから見てると余裕ヅラして右左折してるように見えますが、
こんなの曲がり切る確証もなく、オレなんかは一か八か、踏ん付けたらごめんね
くらいの勢いでいつも曲がってますw
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/02(日) 14:25:22ID:yd8LJtEC
>>460
>オレなんかは一か八か、踏ん付けたらごめんね
>くらいの勢いでいつも曲がってますw

そんなことを書くから叩かれる
そんな簡単なこともわからない知恵遅れですか?お前は
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/03(月) 23:23:24ID:1+C3oDmp
>461まあまあw、>460経験で培われたカンが大事なのでしょうね。
ちょっと前ニュースで見たけど、船下ろしされた海コンは積荷が
片寄っているときもあって運転に支障がでるって、下手したら
横転する危険があるらしい。確認できないだけに不安だよな〜。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/04(火) 07:53:29ID:XNjzVQ4T
やっぱり技量維持には最低でも普段の車を
キャブオーバーにしてたほうがいいと思うけどな。
ハイエースとかさ。

乗用車だけの人って曲がる時にミラーで内側すら
見ない人多いし。キャブオーバーだとその辺りが
一応見たくなるじゃん。

趣味でトラックは大変だよね。商売してても大きいのは
買えないよな。あとはキャンパーにでもすれば
少しは回りも納得するかもね。

その意味ではバスの方が旅行に連れてったりで
恩恵を与えやすいね。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/05(水) 22:56:05ID:i5UEmekx
>>462
警察なんかは、ゴム板みたいなヤシを路上に置いて
トラックの過積載をチェックしてるようだが、
アレを応用して、海コン車が路上に出る前に、
車両左右の荷重の偏りをチェックしてみたらどうかと
思うのだが…。
もっとも、荷の偏りが大きければ、船からクレーンで
下ろす時からすでに函は傾いてるんだろうけど…

ま、スレ違いな話だが…
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/06(木) 00:19:19ID:nmotFBEx
>>462>>465
ちょっと前にNHKで、リンク部分に着けて積み荷の状態、重さや偏りなどを検知し横転の危険をドライバーに知らせる装置を開発中っていう特集やってたよ。

ドライバーが積み荷の状態を知ることができないのは危険だよな。どう考えても。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/07(金) 04:30:36ID:fE5zbv89
しかしまあ男で車好きなら、一生で一度は大型車で公道を走って損はないな。
世界観が変わる。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/07(金) 21:43:18ID:2wBd9xJX
スーパーグレートとかプロフィアなんかのハイキャブで
高速かっ飛ばしたら、きっと空飛んでるみたいで
気持ちイイんだろうなぁ〜w
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/08(土) 04:20:33ID:72w++y3I
>>470
少しは気持ちいいけど
それ以上に料金所で発券機に手が届かなかったり(ETCがあればどうでもいいが)
ドアが少ししか開かない場所で降りるのが大変だったりとスパグレは何かと大変
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/08(土) 18:26:18ID:+g0N/27E
「68の車輪」ってDVDとかにして出してくれないかな〜w
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/14(月) 00:31:50ID:S9pCFyMq
けん引うまくなりたいな
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/17(木) 23:12:45ID:k+z1atEj
乗用車で気にしなくてもいい、ミラーの張り出しに気を使うよな
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/26(土) 21:31:49ID:TetzdMfq

けん引ペーパーのみなさ〜ん!
技量維持に一台、いっかがですかぁ〜!w

【日野 トラクター&トレーラ 教習車 】

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f61878108
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/28(月) 12:50:30ID:0ErQpzag
新普通(去年の6/2〜)AT限定→大型一種:37万〜42万
 ↑のAT限定なし→大型一種:34万〜39万
中型8t限定(旧普通、〜去年6/1までの普通)AT限定→大型一種:27万〜32万
 ↑のAT限定なし→大型一種:24万〜29万

こんな感じかな?
適当に、俺が行ってた教習所+比較した教習所がこの範囲くらいだった。
目安程度に。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/03(土) 12:05:06ID:Ps3VeL/u
行政処分の通知はどれ位の期間で来るのか?教えてください!2ヶ月位待っている!!
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/03(土) 14:36:22ID:wA7cqSyk
ttp://www.kamigumi.co.jp/profile/la_image/175/1108-souti-15.html
特殊な例なら単車でも25t大きく超えることもあったり。。
一応『ただのトラック』
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/11(日) 21:45:22ID:buiukvNE
今日バスに乗ってきた。 
久しぶりだったけど,結構上手く楽しく乗れた。
だが,今肩こりが酷い。 緊張してたのかなぁ。

この間,フォークやバックホウ取ってきたけど,
やっぱバスですね。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 22:02:36ID:Q/6kKMum
しばらく大型の練習行ってないな
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 11:09:28ID:k3iiL0rI
2tはイクナイ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 12:33:23ID:/D5gd9/8
大型も普通車登録どうにかすれば出来たよね?
キャンピングだっけ?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/10(火) 00:29:28ID:5X2lWUk5
トラックを借りるとき緊張するな、通り魔やらかすのかと思われるかも。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/20(金) 20:18:04ID:bnH+7hTy
アート引越しセンターの運転手。去年6月以降に普通免許とったため
中型車運転したのが違反、にしても無免許運転になってしまうのね。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/20(金) 20:32:43ID:gddS54Vs
11トンでラブホ入られへんの?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/20(金) 22:58:58ID:3fgiLO2n
だめです。ベッドついてるだろ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/20(金) 23:02:31ID:bnH+7hTy
ああそうか
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/21(土) 13:16:50ID:CTYMYtqD
>>495
ベッドが壊れるだろ
ダイエットしてからおいで
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/21(土) 14:47:16ID:LrbZ6X+x
トラック専用駐車場ありのホテルあるぞ〜
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/24(火) 21:36:17ID:AGKDhFfz
いつの間にか500取られてた。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/01(火) 12:21:51ID:FBgWL5Uk
一度カラダで覚えた技術は
なかなか忘れないもんだよ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/01(火) 21:31:21ID:xN6AdK7G
>>495
荷台でヤレ!w
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/03(木) 00:17:37ID:umpRDWPQ
しばらく4トンも大型もけん引も乗ってないや。
そのうちレンタか教習所にいこか
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 10:50:03ID:WmMOJqU6
マイクロバス

2006年4月には国土交通省の公示によってマイクロバスのレンタルに対する要件が
厳格化された。白ナンバーによる旅客運送(白バス行為)が利用者である一部業界
によって公然と行われていた為で、レンタカー会社がマイクロバスを保有する事に
対して求められる基準も強化された。それにより、レンタカー会社はマイクロバスの
貸渡しを行う7日前までに「車両の管理を行う事務所を管轄する地域の運輸支局長」
宛に、それを届出る必要がある。また、「運行区間又は行先」「利用者の人数」
「使用目的」もマイクロバスのレンタルに限り同様に届け出る必要があるため
予約の段階で確定させる必要がある。


マイクロバスって当日行ってかりるってわけにいかないの???
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 22:43:05ID:CUf27sIE
知らんけど、一人で乗りますって場合許可下りるんかな?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 08:59:17ID:HTD9Y+T+
>>506
それ認めない奴が
大特二種・けん引二種いらねえんじゃねえの?
スレにもいたな

>>507
運行区間又は行先 近所
利用者の人数 1人後ろなら0人?
使用目的 練習
これでOK?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/20(日) 22:43:43ID:D0CWkS8i
大型車納車バイトっていうのがあった、1日4時間からでもOK
フリーターだったら絶対応募してただろうなぁ。・・
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/21(月) 00:22:15ID:0ERw26DA
>>509
お客様の大切な新車扱うから縁石にタイヤ擦っただけでもアウト。
よほど運転に自信がない限り止めたほうが無難。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/22(火) 22:04:14ID:Bc+igZN5
>>509
いわゆる、バイトの陸送屋さんですね。
陸送屋さんは到着後、誰かに送ってもらえると思ったら大間違いです。
車を届けたあとは検収を受けて、ご苦労さん!てなもんで、ポイと放り
出されます。あとはバス停なり、駅なりへひたすら歩いて洗車道具一式を
担いで行く訳です。4時間のつもりが、8時間に・・・。
きつい仕事ですよ。
で、検収でNGが出た場合はそれこそ大変!自腹なんで、プロの陸送屋さん
は車を任される際に、キッチリ検査をします。その時点で気が付かない
傷を陸送先で指摘されると、アウトです。事前に申告すればOKですが。

一つだけ、弁済を免れるかも知れない方法があるのですが、適用される
可能性が低いので、あえて書きませんです。正規ディーラーさんですら
知らない人がいるようなお話で、関係者に迷惑が掛かってはいけないので。
0514509
垢版 |
2008/07/25(金) 10:32:09ID:LihwA2IS
アルバイト先は大手ディラーだったけど、怖い仕事だなぁ・・・・
そんな仕事をアルバイトにさせちゃだめでしょ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/24(日) 21:30:12ID:0EozS4wD
昨日久しぶりにけん引練習にいったけど方向変換、はじめ左右一回ずつ
まあまあうまくいったけど2回目以降はダメ・・・
何回もうまくはいかないね。。。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/04(木) 07:23:52ID:KVHiWSXV
趣味で買った奴とか友達のキャンパーとか借りて練習するしかないよな
町内の野球とかサッカーとかの送迎はマイクロで済んじゃうし
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/08(水) 22:34:31ID:pXxXWBoH
中型車でS字バックでもやりたいね
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/21(火) 21:05:12ID:L7fjjsvP
きょうから大二教習始めました。案外右わまりがセンター寄ってしまいがちでした。
左折も大回りが何度か‥ まだまだ2時限だけでは安定しない。
けん引のがめちゃくちゃ切れて楽!
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/22(水) 21:00:04ID:zbK9rPL7
知り合いから頼まれてひさびさに大型車運転したが、クラッチ無いのね。ビックリしたよ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/25(土) 20:11:47ID:B0OuQHyv
クラッチがない? 半クラしすぎかい??
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/26(日) 09:03:19ID:dL6xbeFb
そーいうこと…エスコット
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/15(土) 15:49:41ID:EXkCskZg
4ヶ月ぶりにけん引練習行ってきました。2Dシミュレータに
かなり慣れてきたので、台車の動きがかなり様になってきた、
キレイとはいかなくてもとにかく方向変換は余裕もってできる
ようになったさ、ぬはは。教習所の試験依頼1年半、免許取得
後の練習15時間はやった。長かったな〜ここまで。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/15(土) 22:27:12ID:9aOyCs8a
歳を重ねる事に視力が衰えてて、次の更新が不安だ…
普通の視力検査はまだ大丈夫だろうけど、深視界力量が特に不安。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/07(日) 22:36:08ID:1kr9ADEw
埼玉の上江橋モータースクールで年イチ2時間練習した。ここは使えるが高いな
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/11(木) 19:55:41ID:w8ZEES36
戸塚もあるでよぉ
神奈川
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/11(木) 23:41:05ID:cCbbsupx
522はどうした?無事取得できたのか??
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/16(火) 20:17:23ID:rm2ZDHAQ
o-i
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/22(月) 00:25:07ID:bRGijCE9
けん引練習行ってきました>527から約1か月ぶり、
方向変換はかなり楽に入れられるし、後退幅寄せも
そこそこできるように! いやぁこれで免許持って
ると一応いえるな〜。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 23:14:40ID:v5CL9eeC
>>516.>>517       貴重な情報をありがとう。昨日、今日と静岡県自動車学校沼津校に大型二種のペーパーで行ってきました。W先生とT先生はとても丁寧な方で良かったです。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/25(木) 18:27:19ID:hQ9WDWAa
ペーパーって 未公認ならどこでもやってるよ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/02(金) 07:10:09ID:mzVcw5iW
各都道府県に最低一ヶ所はある。
田舎に行くほど多い。
元免許持ちの練習の場でもある。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 02:32:30ID:0LD5iYk3
たった50分乗るだけで1万円とか高すぎると思わない?

まる一日乗って1万円くらいならレジャー感覚で練習しに行けるし、
月に2回は利用する気になるのだが。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 04:33:26ID:pd7wPDxk
月に丸一日練習を二日間も?
講習でもするんですか?(笑)
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 07:49:36ID:0LD5iYk3
>>540
レジャーのつもりなんだがおかしいかな。

週末の付き合いゴルフなんかより、
大型、けん引、バスの運転のほうが楽しいからさ。

職業にするつもりはないけど、
大型車の運転が好きな人って結構いると思うけど。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 08:40:48ID:IioiJ0mJ
>>541
同意
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 12:58:57ID:7l/J1gHT
>>539
気持ちは わからんでもないが
車体代や保険代や燃料代や修理費などを日割りしてみ
経営側から見たらそれくらいでないとやっていけないから
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 20:42:28ID:XTJt5Or+
>541
気持ちは同意。機会があったら運転したいが、
マイクロバスのレンタカーでも、1日借りたら4万円とかするから、
指導員が同乗するうえに、大型バスは車両本体価格が
マイクロバスの何倍もするから、あの練習費用もやむを得ないかと…
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 21:19:51ID:0LD5iYk3
541です。レス感謝です。

確かにそれなりの費用がかかることは承知していますが、
今の価格ではいち庶民たる私には手が出ないですね。

金額を今より少し安く設定することで、
新たな需要が掘り起こせるのではないかと思いましたが、
どうでしょうね。

まぁ、今の金額で需給のバランスが取れていて、
経営者がそれで満足しているのであれば
どうにもしようがありませんが。。。

0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 23:02:17ID:zW+Yxubv
そうだよね、需要がもっとあれば(稼働率上がれば)価格が下がるん
だろうなあ、ってそんなうまくいかないか。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/06(火) 17:47:33ID:iL3wW6K3
確かに運転練習代がやすくなれば、事故も減ると思う。未指定校の経営者さん、何とかならないかなぁ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/06(火) 18:01:56ID:BXy1SqL+
このスレ初めて見たわw
教習所で一時間ほど乗らしてくれんかな?
久しぶりに11t乗ってみたいし技術的なアドもらえれば尚可
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/06(火) 22:00:39ID:WeYAxWiJ
久しぶりって>>548さんはもしかして大型ペーパーかい?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/28(水) 22:14:22ID:CTnXBvX+
大きい長い重いトラックいいね〜
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/28(水) 23:07:51ID:Iv9+gx7h
荷物を積まない大型車は長いこと意識して遅目にハンドル切れば、対して二トンと変わらん。
その分 座席が高くなるから、確認は増えるけど
そんなに重宝するもんでもないぞ。

それより 前二軸でフルトレに乗ってみたい
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/29(木) 23:59:57ID:qo2K3XrK
どこ?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/06(金) 23:26:44ID:fUi4thhL
2年前に大型とったが、日常ハイエース乗ってることもあって、大型の運転が抜け切らない。
左折の時は左に1メートル無いぐらいに寄って、深く頭を突き出してからハンドルを一杯に切る。
ミラーで後輪の位置が見えるので、曲がってる最中は左のミラーを何回かチラ見して、
後輪をコーナーの縁石から50センチぐらいをキープしたまま曲がる。
一般車から見たら危ない運転に見えるかな?

0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 21:00:29ID:8IKzTfXS
最後に4トンレンタしてから1年、ひさしぶりに借りて
運転したいね。それか10トンのペーパー教習かな。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 00:39:39ID:Dh05Brq4
>>555 自己中心的ではたから見ればかなり邪魔で迷惑な運転だね。
周りに気を配り、その車の大きさ、習性に適した運転するべし
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/15(日) 21:08:05ID:AIG4Lo+I
初めて来ました
大型持ってるのに純粋な大型乗ったことないorz
乗りたいけどトラック自体何年も乗ってないから
久しぶりに乗りたくなったな
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/15(日) 21:59:29ID:iff/e/VX
1です。練習場で昨日10トン1コマ、今日はけん引、10トン
各1コマやってきました。 10トンのエアブレーキの踏み方全然
ダメで、スリップばっかり、今までこんなひどなかったつもりや
けど、今回の車両ではダメダメ結局基本的にあかんわな、ショック
や。。。。 左折も後輪の位置がわからず離れすぎたりくっつきす
ぎたりするし、助手席足元の巻き込み確認忘れるし。。。
 けん引の方向変換も左右ともある程度寄せられるが台車の押し込
みにムラがあって伸びすぎ曲げすぎで修正がさっぱりだ。。。
ううう〜ジョージショック。
 
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/15(日) 22:37:45ID:lLLfS5Vt
初めて書きます。
自衛隊の時大型を11年前に取ったのですが、今は演習などは部下が運転するため四年程大型経験ありません。
ブランク空いたかたとか久しぶり運転したかたはどんな感じでしょうか?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/16(月) 18:30:16ID:pXLagRaH

大+け ペーパーです。

会社への納品にトレーラーが来ます。
普段はトレーラー運ちゃんの技術には敬意を持ってまして
「ちょっと貸して」なんて口が裂けても言えないですが

今日の運ちゃんは初顔で、何度も入れなおししてて、
いいかげん誘導もつきあってらんなくなったので
「代れ!」ったら、すなおに「ハイ」ときた。
正直、おどろいた。

試験場以来、3年ぶりのトレーラー
そして、人生初めての 大型トレーラー実車!!

運転席に座ったら、大型の車幅に戸惑い
そして、12M超は、やっぱり長かった。
もっと小回りきくと思ってたヘッドは、意外にゆうずうが無い。
けど、切り返し 2回でなんとか収まった。
3年のブランクだが、わりとうまくいった。

こんな運ちゃんもいるんですね。 ビックリ!!!
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/16(月) 21:59:04ID:474FmIHo
お〜、やっちゃったなぁ〜!っつうか、やってやった
なぁ〜〜!! >561あんたかっけぇ〜やんけぇ〜!!!
 その運ちゃん、まだ経験が浅かったのかな?・・にし
てもうまく収められて良かったなぁ、ウチの工場も低床
20輪トレーラも来るがベテラン中のベテラン運ちゃんや。
スレスレで旋回して入れていきよる、ペーパーの出る幕な
しやわw
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 03:29:01ID:3q9yIqKP
俺も大1とけん引1取得以来まったくのペーパー^^:
まじやばいわwどっかで運転さしてくないかな。。。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/21(土) 20:29:38ID:YT5R4Igy
>>564
大2やけん引2に挑戦してみては?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/21(土) 20:47:49ID:9rHdQ/b3
それは会社の圧力もあるんでね?
ぶつけると罰金、痛いからね。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/21(土) 21:56:06ID:F1p91Bys
けど納入先の人に普通運転させないヨな〜
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/21(土) 22:08:42ID:9rHdQ/b3
確かに
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/22(日) 05:51:53ID:p6GnHTxC
>>555
その運転ハイエース、大型に限らず基本じゃないか?
いいと思うけど。
ハイエースはカリフォルニアミラーがいいのに200系にはないんでしょ?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/22(日) 06:02:57ID:8RVU6Zd0
近所の教習所で、大型バスを13時間20万円で乗ることが出来るので、何回かに分けて乗ってきた。
自分で好きなところには行けないしいつもおっさんが乗り込んでくるけどね。
てなわけでいつの間にか大型二種になりましたよ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/22(日) 12:22:03ID:rHFJJVxQ
>>569 左折の交差点の曲がり方は事前に速度を落とし、巻き込み防止の為、交差点に沿って徐行。
大型でも脇を空けて曲がってはいけません。
試験では減点対象です。

右折の方法としては予め右に寄り、交差点の中央のすぐ内側を沿うように徐行しながら、右折後の車線のセンターラインは踏んではイケない

例)交差点の中央のダイヤモンドの内側を徐行。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/22(日) 16:27:26ID:fFfgYbWs
大型のペーパーなんて許されないだろ。

免許更新時に技能試験をやるべき。
とくに旧大型免許は、中型の車両だったからな。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/22(日) 17:12:25ID:3Gtf/cvQ
中型と大型の差ってもの凄いデカイの?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 00:06:03ID:L3RePhbA
そのとおり。いくら大型といえど、
左折時、左側を開けるのは良くない運転。
ましてや、いったん右に膨らむなど言語道断。重罪に値する。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 01:12:03ID:/MlDqlDp
>>574 中型試験車両=毛の生えた4トン お化け4トンに関しては
従来の大型試験車両より全然大きい。
現行大型二種バス型試験車両ぐらいある。

一昔前の大型試験車両なんて4トン乗れれば乗れるよ。
現行大型試験車両は 町でよく見るデカイ奴。
これは即戦力になるから かなりお薦め。
栃木かどこかで前二軸の公認教習所がある。
実用的だよ。

違和感に関しては かなりあると思われ。何しろ座席が高い高い。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 14:01:01ID:JJqawRcL
何の即戦力?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 14:06:49ID:/MlDqlDp
何の即戦力=言葉足らずでスマンな。
プロの目線とは 違う目線で話したけどさ、
今の大型は昔の大型とは訳が違うとおもってくれればいいよ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 14:46:17ID:O6fQlLNj
うちはバス会社だけど、昔の中型バスで2種取って大型トラック乗ってた人より
未経験でも、教習所で11mのバスに乗って最近2種取った人を採用するね。
実際、後者のタイプは接触なんか起こさないし、運転がすごく丁寧。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 15:19:27ID:vyPs4D7O
大型は中型とは、訳が違うんですね…汗
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 16:49:52ID:tmooBP7Q
>>580
統計取ってる?
貸切だけど、教習所と試験場は関係なくトラック経験者は車内事故が圧倒的に少ないよ
丁寧さとかは教習所でじっくりやってきた方がよさげだけどね
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 17:51:23ID:O6fQlLNj
>>582
一応誰が何やったかはちゃんと書いてあるよ。統計取るほど大きな会社じゃないんでねw
車内事故はここ数年ほとんど起きてないんだけど、乗り心地や応対のクレームは元虎乗りのドライバーにばかり来るんだ。
車に酔った、急ブレーキで荷物落ちてきた、等々。
丁寧さはその人の性格によるんだろうが、一回トラに乗っちゃうと癖が抜けないのかねー
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/24(火) 05:56:01ID:7nXCRFjE
>>583
ガイドに聞けばわかるけど、トラック経験者はブレーキが優しく未経験はきつい傾向があるよ
とくに重量物とか荷崩れ起こしやすい物を運んでたのはね
クラブガイドに聞いた方がよくわかるかも
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/27(金) 01:05:27ID:mXw72f/T
トラック初心者のほうがなかなかぶつけないみたいだ
慣れてきたころに油断してドンってやったう。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/03(火) 21:29:00ID:EYBWaSz8
新大型取った人が大2取得する場合
実技は現状の半分くらいの教習でいいと思う。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/03(火) 22:35:45ID:mESiuIgV
>>506
そのソースなんかおかしくね?自動車交通局長の通達と内容が違うぞ!
http://www.mlit.go.jp/common/000019768.pdf
レンタカー屋がマイクロを取リ扱う時の届出を決めたもので、レンタカー利用者が運輸局に
届け出るものではないぞ。

4.自家用マイクロバスの貸渡しを行う場合についての特例
自家用マイクロバスに係る貸渡しについては、従来より貸切バス経営類似行為の防止
について指導を行ってきているところであるが、なお、貸渡しに付随して貸渡人が運転
手の労務供給を行う等の貸切バス経営類似行為が跡を絶たないのが現状である。
このため、当分の間、自家用マイクロバスの貸渡しを行う者は、次の要件を満たす者
に限ることとし、自家用マイクロバスの貸渡しを行おうとする者は、その7日前までに、
車両毎に、その旨を当該車両の配置事務所の所在地を管轄する運輸支局長に届け出
なければならないこととする。なお、既に自家用マイクロバスの貸渡しを行っている者が
当該届出を行う際には、原則として、直近2年間の事業における自家用マイクロバスの
貸渡簿の写しを添付又は提示することとする。
@ 現在、自家用マイクロバスの貸渡しを行っていない者にあっては、他車種でのレンタ
カー事業について、2年以上の経営実績を有し、かつ、届出前2年間において車両停止
以上の処分を受けていないこと。
A 既に、自家用マイクロバスの貸渡しを行っている者にあっては、届出前2年間において
車両停止以上の処分を受けていないこと。

0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/04(水) 13:48:43ID:qRMe9mR/
>>586 仮免がないぶん、乗る時間は半分くらいなんだが

二種無い人は講習と、二種の大型での運転が求められるから仕方ない

後は入所代じゃね?

文句あるなりゃ 俺みたいに最初から大型二種がいいにゃ

取ってみて思ったけど、俺は八トン限定からだけど
近くに練習出来る環境、練習所等あれば、又は練習出来れば又は証明出せれば
車両感覚さえあれば一発で充分イケるって思った


但し、講習も待たないでうけれるならの話。


0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/04(水) 13:55:38ID:qRMe9mR/
俺は鳴門で35くらいだったけど 高い安いで判断したら、
取得日数等を含め、卒業したらすぐに職に付けると言うメリットを考えれば、
合宿はいいなって思った

栃木には40万パックな那須もあるけど、新大型から大型二種取る予定あるなら、絶対大型二種からの方がいいよ
マニア除いては

通いは忘れるし、決まった曜日に必ず乗れるとは限らないし、
ぶっちゃけ 資格ってものはメンドクサイから
資格だけ欲しいなら一度にバンってやったほうがいいと思った。事故率は高いみたいだけどね。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/11(水) 23:30:28ID:k9D0UAAa
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~bonnet/taikentour.html
こんなのやってたんだ、遠いけど行ってみたかったな〜。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/02(土) 22:25:29ID:P0CLGw3J
この連休はレンタも教習もなしになりそう
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/03(日) 21:37:51ID:3y70cy9s
練習用に一台中古でご購入はいかがです?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/04(月) 21:52:27ID:KvYu0OFq
たけえよ、維持費もバカにならんし。近所にも奇異の目で見られるし・・・
でも正直金があればなぁ〜、
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/06(水) 15:22:24ID:7gbB7wYz
一年ポッキリ! 使い捨て!

維持費はかさまない。お勧めよ!!
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/07(日) 21:58:10ID:xy9v+oj5
今日初めて乗用田植え機に乗った、尻の下に前輪があるのは
トラックと同じだw
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/23(火) 14:57:34ID:hMReEPBe
>>592-593
仙台市交通局が、中型25万、大型観光30万で売るってよ。
軽買うより安いからいかが?w

ところで先日、某大手バス会社の入社試験受けてきたんだが
4ヵ月ぶりに運転すると車両感覚がちっともわからんね。
バックして車庫入れしたらパイロン踏ん付けるわ、広い角で曲がりきれないわ。
それでも採用通知来たからいいけどさw
教習所を卒業する頃には、正規のコースじゃない
狭い住宅街走っても余裕だったのに、4ヵ月って短いようで長いな。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/04(土) 22:08:07ID:iIg2fujF
6月に甲府で観光バス運転ツアーがあったのか〜、知らんかった〜。
第二弾、8月と9月の大型トレ−ラー運転体験ツアーも満席だし。
読売旅行要チェックだな。
 第三弾の列車運転はあまり興味ないが、バスやトレーラーより
列車の運転を体験したい人の絶対数は多いんだろな。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/11(土) 23:16:01ID:MD+yhGR+
>>598
へぇ…
けん引の運転体験ツアーなんてあったんだ。
でも詳細見てみたら、実際にハンドル握れるのは
一人15分程度しかないんだって。
しかも双葉の航空学園の滑走路を1往復じゃぁ…
それで料金が¥15000ってどーよ?
未公認の教習所で2時間練習できるじゃん。
まるでAKB48のパリぼったくりツアーみたいじゃんwww
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/13(月) 21:34:02ID:Dtrwz+kG
その最大の魅力は教習所の小さなトレーラーじゃなく大型トレーラー
を操れるというところだよ。ただ15分じゃバックはさせてもらえな
いかも・・・トレーラーの挙動を経験するのにバックがないとな〜。
実際どうなんだろ?体験者レポよろ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/20(月) 12:44:53ID:ShYmMJjT
大型技能維持かー。
レンタで7m乗るのも、飽きたし数か月に一回だから、バス運転士になってしまったw
11mバスで免許取って、12mフルサイズ観光バス乗ったら前が大きいし、高さもあるしやっぱ難しい。 
広いとこなら余裕だけどね。
うちは貸切屋だから車内事故は起きにくいけど、クレームが多いのはトラ上がりというのは合ってるかも。
客なんて運転技能がまあまあ丁寧なら、接客のほうが大事だから。
結局好きな人ほど一番良いんじゃないかって思う。 
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/20(月) 16:09:33ID:uzYMmRTy
接客する運ちゃんも少ないと思うけど
始まりと終わりで頭下げるだけだし
どんなクレームなのか見てみたいわ

0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/20(月) 23:56:02ID:089WNhy9
大型好きだけでバス運転手になったのかい?>>602
前の職場も関連性のないトコロ?
高校球児バス事故の見たら、趣味で運転もコワくなったネ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/21(火) 01:11:22ID:dLRTh7kI
あれは職務上必要で、取らされたんじゃないかな?
運転が好きな人なら安全や技術への向上心もあると願いたいけど。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/21(火) 01:22:00ID:XbyKgWmg
学校からの経費節減で
トラもバスも興味がない人が無理矢理取らされたんじゃないのかな
乗用車感覚で走っちゃったんじゃないのかな
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/21(火) 05:57:35ID:ead7Wsn+
>>604
おれも。
中学で講師やってるとき、29人乗りマイクロに、生徒と監督を満載して
遠征したことがある。

今考えるとぞっとするよ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/22(水) 01:25:16ID:BiTd/zg/
事故って分かる責任の重大さ!!

最終的に亡くなられた家族の方が気の毒でなりません
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/22(水) 21:40:49ID:D7E2/8Ks
第一段階が8時間で終わらなかった。これって普通!?
少しはオーバーするものなの?

坂道発進・路端・S時・隘路等々
ちゃんと出来てるのに・・・
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/22(水) 22:10:49ID:wV6EQOTU
>>610
普通じゃないよ大型だよw
おいらは普通免許とって20年、全くサイドミラー見ない
癖がついたまま始めた大型教習(現中型)だったが、二
段階のみきわめまではストレートだったよ。
 今の大型トラックだったら君と同じだったかもしれん
なぁ(遠い目
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/03(月) 00:35:00ID:iF3NJB2k
大型とってからサイドミラーを格別多く見るようになったよ・・・
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/08(土) 20:31:15ID:uMUDO1Zw
レジャーってやっぱりサイドミラー見てないんだな
って思った、ここ読んで
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/11(火) 12:00:04ID:5K2jPg/H
つか黄レンジャーってサイドメニューもカレー食ってそうだな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/03(木) 21:32:15ID:M9cubPzT
高校球児バス事故以来、大型の運転を甘く見てはいけない
ことを肝に銘じたよ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/05(土) 14:54:42ID:dwioRZbi
一種全てに大型二種。大学のサークルが自動車部でそのとき
に一種全て、大型二種は36才、旧制度で取得。
今のところ大型などを使う予定は全くなく、毎日の通勤は軽。
年に数回、自動車学校のバスとけん引の自由練習に行って
「運転技術」維持中。ただ、最も大切なこと=公道を走る
ことは「自転車からトレーラまで同じ」だから「技能維持」
の基本は「日常の安全運転」と考えてる。今年、無事故
無違反22年目だけど、「明日は我が身」ということを
肝に銘じて、運転中、余計なことは一切、考えないことに
している。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/05(土) 15:08:35ID:dwioRZbi
高校球児のバス事故、「運転計画の無理」が原因。
700kmの大遠征を、ほとんど高速使うからって「7時間」
「運転手1名」とした馬鹿教師がいて、PTAで怒鳴り
あげたことがある。どうやっても運転手2名、12時間
が限度だ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/06(日) 14:56:42ID:bnRycw2j
どんな仕事にも「慣れ」があるし「ノウハウ」がある。
たまにしか乗らない教師にプロドライバーと同じようなスケジュールは
およそこなせない。
わかって無理のないようにすればまだいいが、特に教師ってのは「偉い」
から、「大型免許をとった」=「プロドライバーと同じ」そして「運転
は誰でもできる。俺達には特に簡単だ。事故は馬鹿がするもんだ。」と
思ってるのが結構いる。これがめちゃくちゃ怖い。
PTAで怒鳴りあげたときに「大丈夫ですよ。免許とって10年無事故
のベテラン先生が担当しますから。」と言われ、椅子からひっくり返った。
一番のカスは先公だなぁ…と思ってたら「やっぱりやったか」だったね。
教師はチーチーパッパが仕事なんだから、頼むからそれをちゃんとやって
くれ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/06(日) 15:32:56ID:bnRycw2j
まあ、チーチーパッパすらまともにできない先公が多いから、
教員免許も更新制になるわけだ。(板違い。ここまで。)
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/06(日) 19:01:02ID:bnRycw2j
622さん
よくおわかりですね。近所で評判!!(マジで)
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/07(月) 02:07:05ID:frgfxumQ
前回のレースがこうだったから今日はこう来るだろう・・・
みたいな感じで事故率語られちゃかなわんわ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/07(月) 12:32:51ID:ziY/1AfV
大型のペーパードライバーって危ないかな。
大型免許取得して25年になるがなんとその25年目にして初めて
10tダンプに一度乗って砂を運んだ。
発進も坂道発進も大変でした(・_・;)
クラッチ焼くかと思った!
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/07(月) 20:34:33ID:ZAtoQJVe
ダンプは簡単なので、まあそうびっくりすることはないけど、
ロングとか乗らなきゃならないときには自動車学校の自由練習
使ったほうがいいですよ。ちょっと高いけど、事故するよりまし。
1時間も乗れば「勘」を取り戻します。あとは「不安の程度」で…。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/10(木) 13:01:01ID:UHqbVmxK
ダンプのクラッチってメタルだから大変だと思うんだけど。
扱いも、2デフだから意外に曲がらない。
>>614 確かにw 

大型持ってる程度じゃ、バスの運転なんて、まず分からないって思う。
バス屋に入って学んだこと数しれず。
遠征の駐車場の止め方一つで、同じ白ナンスクールバスでも、素人大型ドラか、
バス業者委託のドラが乗ってるのかわかりますよ。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/10(木) 15:10:28ID:2nQQhPFW
>>38
あら?兵庫とな!ってことは、いつも名古屋通ってるのかw
確かにパチンコ屋多いなぁ・・・・一応、発祥の地らしいし・・・
手羽先とコメダコーヒーも忘れないでやってくださいwww

メール無いと心配なのは激しく同意!まぁ相手がメール大好きだからその辺は無問題。
このスレ的には、藤前TS辺りで15トンとバス並べて記念撮影かな?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/01(木) 22:50:34ID:t9dM7V50
トレーラー試乗ツアーのレポお待ちしてます。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/02(金) 03:48:09ID:0m1ws48a
>>628
藤前トラステよくいくよ。俺の会社、藤前だから。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/05(月) 22:03:36ID:X+U0n2oJ
なんで金払ってまで運転したいんだ。
理解できない。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/05(月) 22:05:51ID:vYsTaGAE
明日トラステ前SONYに納品
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/10(土) 22:03:42ID:JO4+J32g
明日だね
0639673
垢版 |
2009/10/10(土) 22:48:26ID:88W0W0Ot
>>638
参加者?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/11(日) 19:59:45ID:Wt26nhpP
行って来た。

ここの住人かROM専が何人も混じってたぞw
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/15(木) 22:29:36ID:zmbsCuMQ
で、満足したのかい?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/17(土) 21:51:51ID:N/LPnKyy
ネタ振りしといてオチはなしかよww
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/18(日) 22:13:22ID:lsqJWaam
そうだよ、>640氏レポしてくれよ〜。
0644637=640
垢版 |
2009/10/19(月) 01:39:06ID:y5jtY7jC
おー、ごめん、ごめん、そんなにレポの需要があるとは・・・・・
おらぁ「季節限定のバス海苔」で、参加者には特定できるはずw

うーん、書くことないw
参加者の殆どがけん引免許持ちでワロタ
4時間位待って乗ったの15分弱。満足できたかどうかは察してくれwww
乗れたこと自体は貴重な経験できたけど、滑走路を少し走って、模擬車庫入れを数分して終わり。
講義やら解説で「大型トラックの事故はトラック側だけでなく周りの一般車のトラックに対する認識不足な部分も大きい」ってのをしきりに強調してたw

ってか、ナニを聞きたい?

0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 23:34:13ID:NQCIJCN3
@ここの住人らしき者と感じたのはなぜ?
A車両は10トンクラスのコンテナ?1台だけ?
B(多分長いやつだと思うので)車両の長さに
  とまどいはなかった?
Cカーブは対向車線に、はみださず曲がれた?
Dけん引の醍醐味のひとつの左折はどうだった?
 (右に大きく首を振って対向車線に大きく膨ら
  んでから曲がるアレ)
Eけん引の最大の醍醐味のバック、右?左?
 コンテナなら後ろは見えないけど長いから
 やりやすかった?それとも難しかった?
F参加したみなさんの運転、実力のほどは?
G女性は?(多分いなかっただろうな・・・)
H4時間待ちで15分・・・待ち時間はひたすら
 他人の運転を見てただけ?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/20(火) 06:52:06ID:7vPt6p35
ん、コンテナなのか?
俺が聞きたいのは、車両のこと。
軸数とか台車の形状とか長さとか…
現場に行ってなくても想像出来るように頼むよ。
(あつかましいが、遠目でいいんで、画像があればなおいいなあ。)
あとは、参加者の人数とか年齢層とか
参加の目的が純粋に興味本位なのか、将来仕事として乗ってみたいのがあるのか
全体の雰囲気どうよ?

ところで、最近走っているのを見て興味をもったのがこれ
ttp://www.truck-x.com/business/0806/image/image01.jpg
トラックの単車2台が、やけに車間を詰めて走ってるなと思ったらくっついてた。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/20(火) 11:28:23ID:pSaUvziY
>>645
@待ち時間の参加者同士の会話から・・・・・
運転手の労働時間やら環境やらの話題になって、「掲示板なんかで見ると・・・・・・」
どこでこのツアー知ったかの話題で「巨大掲示板で見て・・・・・」
などなど、会話の端々から「それ、2chだろ、おい!」って突っ込みたくなるよw感じたw

A走行用3台、展示用1台

B動かしてることだけでいっぱいいっぱいw
  
C滑走路って広い〜♪
 はみ出すほど狭いコースに設定されてない

D試験の時に膨らんじゃダメ!って言われなかった?
 実際はCと同じ。ふくらまくても曲がれるコース設定と
 曲がれるから膨らむなと・・・・・

E右側車庫入れだけど、後ろも左もまったく見えない!
 勘と運だけで下がる感じ。入れやすさに長さはあんまり関係ない気がした。

F参加者のほとんど(たぶん9割以上?)が免許持ちだったけど、
 ホントに免許ある?ってのから普段乗ってるのか?って人まで色々。

G女性は居たよ。夫婦で参加してたみたい。
 さすがに体験走行はしてないけど、同伴者で嫁さんや子供連れてきてる人もいたし。
 
H基本的にはそう。
 でも、参加者同士話したり、展示車両を撮影したり。
 展示車は、運転席に座ったり、コンテナ開けたりわりと自由に触れた。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/20(火) 11:32:09ID:pSaUvziY
Gの補足。
さすがに体験走行はしてないけどってのは子供連れてきてた人の事で、
女性でも体験走行に参加してる人は居た。
指導役のプロ運転手さんにも若い女性がいた。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/20(火) 11:44:41ID:pSaUvziY
>>647
俺がとトラック自体に詳しくないから画像から判断してくれ。
ってか、画像晒すから、zipで上げられるオヌヌメ炉だよろ!

年齢層はばらばら。20代前半から年金暮らし?って世代まで。人数は50人くらい。

参加の目的が純粋に興味本位なのか、将来仕事として乗ってみたいってのまで居たよ。

車両提供の運送屋から運転手10人くらい、既に乗ってないけど昔乗ってた上司数人、
その会社の整備担当、いすゞディ−ラーの担当など色々来てたから、いわゆる「生の声」を聞くチャンスはあると思う。

おれ自身が団体のツアーに参加するのが今回が初めてだからよく判らんw
でも、普通に話す雰囲気で他の参加者と色々話してたよ。



0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/20(火) 11:52:48ID:pSaUvziY
運送屋から来てた既に乗ってないけど昔乗ってた上司数人の中にやたら調子イイ!人が居て、
待ち時間の長さと、ツアー代金聞いて同情してくれて、その場に居た希望者に
展示車両使って展示場所で、切り離しと連結の体験までさせてくれたのはおまけ。
「展示車の止まってる位置が斜めだから真っ直ぐ停めなおしていいよ」って俺が言われて、
動かしてたら、旅行社の人に、展示車動かしちゃダメ!って、その上司と俺が怒られたのはナイショ話だw
0655647
垢版 |
2009/10/20(火) 20:52:54ID:7vPt6p35
>>653
長文レポート乙!
ここでどう?
つ ttp://tool.ggs.jp/up10/
パスは体験走行日の4、とかよろ!
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/20(火) 21:40:49ID:pyg4vD6C
@〜Hまで丁寧に答えてくれてありがとう。
オイラはこの時期稲刈りでコンバインに乗ってたの
よw コースは広めですか、まあズブのシロウトが
前提だから当然かな。バックだけど左も後ろも全然
見えない状態で下がれないな〜。
女性もいたのか〜すげ〜
展示車両のキャビン後ろのベッドで横になりたかったなw



0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/20(火) 22:33:49ID:bcPENUyY
>>656
知り合いに大型未経験農業のが居て、大特+けん引持ちで農耕車+センターアクスルのリヤカーみたいな台車で上手いことバックするんだよなぁ

2〜3時間練習してコツを掴めば、自分より上手く左着けバックしそうだ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/23(金) 20:07:21ID:k1V0O1Fm
↑追記:PDFファイルを見るためには、アプリケーション
『Adobe Acrobat Reader(アドビ アクロバット リーダー)』が必要です。
0662658
垢版 |
2009/10/25(日) 21:31:56ID:2dZdvAkI
そろそろ消すお。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/09(月) 22:47:10ID:pspBEYmU
来年1月16、23日バスとトラック同時に試乗出来るツアーあり、
おなじみの読売で。行きたいが、出来るだけ日帰りがいいんで
関西から朝9時に甲府駅はムリだな。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/10(火) 02:33:09ID:vWwSLPfi
大阪
00:34〜05:09 2駅 JR寝台特急サンライズ出雲
富士
05:22〜08:05 38駅 JR身延線
甲府

大阪
22:20〜22:49 3駅 JR東海道本線新快速・米原行
京都
22:51〜23:02 徒歩
京都駅前(バス乗り場)
23:03〜06:43 高速バス・クリスタルライナー
甲府駅前(バス乗り場)
06:44〜06:49 徒歩

ヤフレカス
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/10(火) 22:15:56ID:U3jHM3T0
>666
神戸からだけど前日の深夜からならもちろんいけるよ。
でも夜間家空けるのがちょっとでけへんのよ、当日の始発
という条件じゃ絶対無理だよな=3。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/31(木) 00:59:58ID:UCrn+DqS
age
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/01(金) 14:48:43ID:w1GGqVAc
>>669
ちょ、その手のツアーってソレだけ!!!?
他にあったら教えてくれ!!

ってか満席かよー チキショー 乗りたかったアーーーーー
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/01(金) 22:45:42ID:dYIa5fG2
四軸15t低床バン、スザンヌやハリセンボン春菜に運転させるくらいなら
俺にも運転させろ〜(テレ朝「戦う正月」のペーパードライバー対決より)
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/02(土) 04:29:48ID:8jfqR1pN
オレは旧大型1持ち(14年前に取得)の元大トラ乗りだけど、
改正後の免許制度では大トラに乗れないのかな?何か条件がつくのかな?
Wikipedia見たらオレの場合は大型、中型を気にすることなく乗れるみたいだけど、
Wikipediaが今一つ信用できないし、いろんな板スレ見ても、
内容がまちまちでどれを信じていいものか…
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/02(土) 19:56:07ID:KUQZ3uxC
全然問題なく今までどおり大型乗れるでしょ>>672
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/11(月) 21:38:57ID:kaGuifxt
いよいよ今週末だね、行った人レポよろしく。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/14(木) 21:47:39ID:FU462WYu
千代の富士かw
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/19(火) 22:57:42ID:6+gxP5x+
誰かレポよろ〜
0678678
垢版 |
2010/01/24(日) 13:30:49ID:JPIxvf0F
ここ↓は?

ttp://www.youtube.com/watch?v=lPtk84Gytjo
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/24(日) 17:47:25ID:GdRPfqKT
こういうツアーどんどんだしてくれ。

0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/05(金) 00:12:23ID:HcTlWng7
今日、読売からメール来た・・。
今度は大型トレーラー運転体験ツアーらしい。

ttp://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/detail.asp?id=227296

って もう満席じゃんw
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/05(金) 11:52:12ID:cTYitium
>683
まだ空いているんじゃない
0685683
垢版 |
2010/03/06(土) 01:34:14ID:TSJiVG1C
>>684
あっ 本当だ・・。いつのまにか受付中に変わってる・・・。
0686名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/03/09(火) 01:05:58ID:o58dD1V9
ではもう一題。
日野スカニアといすず新型GALAを運転できるツアーが
まもなく北海道で登場する
との情報をキャッチ。
0687686
垢版 |
2010/03/09(火) 01:07:17ID:o58dD1V9
書き忘れた。
ただし、そのツアーは僅かに20名の定員だそうな。
0689クンニマニア
垢版 |
2010/03/16(火) 15:06:10ID:gdrJ5Cla
>>688
こんなんカネ払うのもったいね〜
運送屋に就職して運ちゃんになるよろし
趣味と実益を兼ねて腕も上がるしキツい思いもできるよ〜
ちなみに教習所の指導員とか試験場の試験官とか
場内では大威張りだけど いきなり運送屋でカネ貰って仕事(運転含めて)
できるレベルの人は少ないはずだよ 所詮「箱庭」でしか通用しないから
技能維持なんてはっきり言ってナンセンス
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/16(金) 15:36:14ID:MML0xMX5
けん引で教習所ドライブが楽々こなせれば海コンとか結構スグに現場出れるよ

と、元 海コン海苔が言ってみる
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/16(金) 16:58:32ID:spx7E21k
>>689
禿同
俺は高速バスの運ちゃんなんだが、以前うちに元教官が3人入ったが
一人目は高速で70km/h以上出せずに退社
二人目は客乗せて走るのが怖くて退社
三人目は雪道走れなくて退社
うちはもう元教官は採用しないと決めたみたい
ちなみにこちら東北地方
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/18(日) 00:23:15ID:9jvJ8IdS
>>688
さすがにツアー代金高めだし日程が悪いからなのかまだ空いてる。
読売が15分15000円だからJALは同時に3車種乗れて合計1時間乗れるなら妥当な値段かもねw
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/21(水) 09:37:19ID:Qv59B0Jv
来月から大型二種を取る事にしました
新しいパソコン買うつもりだったが今期は我慢だな
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/22(木) 01:28:34ID:KEc/VnYI
パソコンはいつでも買えるけど
大型二種はまとまった時間が無いと買えない。
だから695の判断は正しい。

俺も大型二種とったけど今は仕事が忙しすぎてとてもじゃないが大型二種なんて取りにいけない。
暇な時(無職の時)に取っておいてよかったと思ってる。
0700695
垢版 |
2010/04/23(金) 16:03:33ID:cziWYxxo
報告です
本日契約を済ませました。
そしてPCも買っちゃった  オワタ
免許の方は何とか70万以内で済ませたいですね
0702695
垢版 |
2010/04/23(金) 21:23:27ID:cziWYxxo
>>701 ワンズで揃えて自分で組みます
SSDとx58系を使うので結構値がはりますね

ちなみに俺はお手手湿ラーなのですが
無論手袋は必要ですよね
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/08(土) 11:37:16ID:tFits6jq
知人の保険屋に、バスの保険料聞いたら、オレの乗用車より安かったw
事故率が低いからなのだろうが・・・

買っちゃおうか
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/08(土) 13:46:50ID:0oldM+nm
どんだけ高い事故率やw>>707
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/08(土) 14:51:07ID:weXA7SJj
過去に国産大型スポーツに乗ってて、今7mHD転がしてる知り合い曰く、
保険や各種税金はスポーツ>>7mHDだそうな。
ただ毎年車検とその費用で優位は吹っ飛ぶともw
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/09(日) 13:30:23ID:iblg/Sgg
ハイエースグランドキャビン(10人乗り)と
ハイエースコミューター(15人乗り)で任意保険を比べた事があったが、
コミューターの方がかなり安かった。

ただ、>>709のとおり法定点検が3ヶ月ごと+毎年車検の都合で
トータル的な維持費ではあんまり変わらないというオチだった。

あと、安さを売りにしている保険会社の一部では、コミューターでの加入は無理だった。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 21:39:33ID:tX/NK8Uf
だははは〜w
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/26(水) 16:20:13ID:Jn4soY3g
試験場が休みの日に一時間単位で練習すればいいんじゃね?
神奈川は大型特殊以外やってるけど
0716716
垢版 |
2010/05/30(日) 08:07:30ID:KtZDNFAH
>>715

ttp://www.youtube.com/user/xra1000#p/a/u/2/vgmbykbVXqs
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/13(日) 22:34:49ID:JoJuIjz2
>>715

ttp://wish-jtmarvelous.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-1347.html
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/14(月) 20:53:20ID:WHoUtHDG
手動だったお
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/28(月) 23:22:41ID:7D9LpxNg
てどう で油圧ポンプを4545やれば あがるんだよ 90度近くまであがるんよ!
0721721
垢版 |
2010/07/06(火) 19:59:05ID:wouRN0MQ

ttps://tabiplusblog.jal.co.jp/tourconductor/2010/07/jal-2.html
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/15(日) 11:04:36ID:FXR5+3EJ
毎年、冬季のアルバイトで、高速道路の雪氷作業ってのやってる。
このアルバイトで、前に雪かきの付いた大型車を運転できる。
後ろはパトカーが抑えてるんで、広い高速をのんびり走るだけ。
0724724
垢版 |
2010/09/14(火) 17:25:58ID:bG5iZYJb
>>715

ttp://www.youtube.com/watch?v=cfEb_jHyaqc
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/15(月) 16:59:23ID:GhkgBoFR
>>721
まあ一通り仕事覚えたうえで上司の指示か許可を得て取った資格ならな
無職のくせに自分で勝手に資格だけ先に取っちゃった奴は例外なく無能
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/16(火) 05:52:31ID:FBzc/d/V
所持者のみの募集もあるからな
ハロワや広告の募集欄すら見ないニートは知らなくて当然か

上司うんぬん自体がスレチなんだが
無能には読めないし理解が出来ないか
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/21(日) 21:17:01ID:J18gIIlC
age
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/22(土) 22:32:57ID:Agiv0Q5m
良スレあげ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/06(日) 07:40:44ID:7XoNb2S1
無事大型一種を取得したが深視力だけは苦労した...
最初は鮫洲で2回挑戦し40mmで×
お茶の水の井上眼科へ行って、いろいろ調べてもらったところ「斜視」があるため立体感
がつかみにくいとのこと。運転中は絶対にかけない条件でプリズムめがねを処方してもらい、今度は江東でなんとか合格。
試験場→眼科→めがね屋→試験場で約一ヶ月。教習所より疲れた...
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/06(日) 19:16:34ID:7XoNb2S1
>>731
ってことは大型免許で深視力で問題ある人が結構プリズムめがねしているってこと?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 17:00:01ID:WeKg/7SR
海コンやってた頃は毎日シャーシプールのバックで相当深視力鍛えられたけど 現場離れたら試験に何度も落ちたよ

以外と鍛えればナントカなるモンなのね
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 16:00:14ID:RaJlmwdg
最大積載量7トンの
わナンバー(レンタカー)
のダンプを見た。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/21(月) 03:40:17.85ID:0KGx4gO3
マイクロはもう当日借りが出来ないけどな
レンタル禁止になってから大型と中型はリース状態なんじゃね
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/21(月) 21:12:58.97ID:iuhANv25
http://www.0123.ne.jp/price_micro.html
各社マイクロ扱ってるが 何故当日借りダメなんだ?
まぁ 借りる事なんて先ず無いんだけどねw
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/13(水) 19:29:08.68ID:ltL2zl0T

           ,.-'"´: :,.三ミヽ
           (: : : :,./,.-'"`ヽ: ヽ        違う、違う!
         ,ィ彡/'"      ミ: :';
         {: :{   ・   _,.=、ヽ: ト,      原発作業はそうじゃないよ!
  ,-、fヽ fヽ  |: :',  _,. ’ rテ`  ` |
  |-| ! | |-|  ヽ: :'; (゙ィテ ', `-   Y       ワー八ッ八ッノヽノヽノヽノ \ / \/ \
  r|-| |"!| |   ヽ:';  ´ 、_,_r'`ヽ _|,ー-、    
  |  ´_, |/`,   ヽ_   、_,.ーァ, ⊂,.ィ_了⌒
  ヽ   / | /      \ `='   ノ | /ノ´ゝ )  
   |    ノ    _,.-'"´ゝ、_`ーイ  | | (_/´ |
  /`ー  /  _,.-'"   / | `ーく ⊂、_    |    
  イ     /  /    く_,  |ヽ|:::::/\|: : `ー-,
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/17(日) 17:20:19.14ID:JUYxV2OK
オイラ左目は弱視で0.1しかないけど
深視力はなんとかクリアしてる
器用ならどうにでもなるよ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 18:23:02.33ID:kg4ClD6O
 ∧,,∧   。・。゚・。 ゚・。゚・ チャーハンできたよ〜
( ´・ω・)つ\・゚・ 。・゚・・/
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/27(金) 05:18:52.64ID:SnDhwsad
なんで試験場のトラックの方が長さが長いの?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/27(金) 22:13:29.00ID:lFIOeK96
教習所の試験車両(トラック)も、許可を取ってる。
そのとき、教習所の立地条件や周辺の
教習可能な道路の都合もあって、
若干長さが違う事もあるらしい。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/06(月) 12:53:25.08ID:EUN0pLYQ

         ,, ,,, ,, , 、
      彡リ〆彡彡ノノヘミ
     彡,彡  ─   ─ \
    彡彳  -=・=-  -=・=-\
    (9      ,ノ(、_, )ヽ.  )
     ヽ      トェェェイ  /  >>1はキチガイだな
       ゝ 、  ヽニソ イ       死ねばいんでねーの?



0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/09(木) 01:48:14.45ID:kSwQS4Ml
>>746
大型一種の教習車は総重量25t車規格だからね。
リヤハングは短いが、全長は11m(ホイールベースは7m)以上あるよ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/30(日) 22:05:43.56ID:tE896jx2
昨日、最大積載量4400kgというめずらしいトラック発見。
幅はワイドだけど長さは普通の2トン並だった。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 22:24:48.55ID:JReTGBF/
hosyu
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/10(土) 00:47:58.37ID:ri10kN/9
大型バス2時間練習してきた
左折時バイクを巻き込みそうになった
後ろに渋滞ができて焦って左折するとインに切りすぎてぶつけそうになった
路線バスのように素早く曲がれるようになりたいんだがなぁ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/10(土) 11:42:11.05ID:evh5hnTd
>>753
左折時に路端から離れすぎるのではないかと推測

早めにウィンカー出して、二輪に入られないように寄せておく
後はハンドルを切るタイミングだけ
気持ち遅めに切ってみ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/15(日) 22:59:59.81ID:6phJKO2a
1です、あけおめまんこ。
今年は久しぶりにけん引の練習行きたい。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/15(水) 01:55:12.52ID:Xl3florw
狭い道での感覚がつかめない
電柱にミラーが当たる!と何回も言われた
まだまだ勉強やな
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/01(木) 20:38:02.14ID:amlK6Euq




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな





0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/02(水) 19:39:37.29ID:lzQTQ+NX
【高速バス衝突】河野容疑者、これまで事故なし
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120501/dst12050121460027-n1.htm
旅客用の大型2種免許は21年7月に取得していた。

<関越道バス事故>逮捕の運転手 バス運行歴は4年
毎日新聞 5月1日(火)21時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120501-00000093-mai-soci
群馬県警によると、自動車運転過失致死傷容疑で逮捕された河野化山(こうの・かざん)容疑者(43)は元中国籍で93年12月に来日、94年に日本国籍を取得したと供述している。
通常の日常会話はできるが、難しい日本語は理解できないといい、取り調べは中国語通訳を通じて行っている。中国残留孤児の家族という情報もある。

住民基本台帳上の自宅は千葉市中央区の住宅街にある。3階建ての1、2階は中国料理店。だが県警によると、現在の居住実態は不明。
近所の女性は「あいさつをしてくれておとなしい人だった」と話す。

 この女性らによると、以前は妻が料理店を切り盛りしていた。だが現在は店を賃貸しているとみられるという。

 同店と取引がある千葉県内の男性によると、河野容疑者は自身の職業を「バスを所有し旅行会社も経営しているオーナー」と説明していた。
この男性は事故後初めて「バスの運転手」との報道に接し、驚いたという。

 河野容疑者が勤めるバス運行会社「陸援隊」の針生裕美秀(はりう・ゆみひで)社長によると、バス運行歴は約4年。
河野容疑者を知る千葉県内の別のバス会社社長は「陸援隊は普段は近距離の輸送が多かったはずで、バスの稼働率も高いように見えなかった。
長距離や夜行バスの運転に慣れていなかったのではないか」と話した。

 河野容疑者は1日午後4時5分、入院していた前橋市の前橋赤十字病院内で逮捕された。フードを深くかぶり、夜間休日出入り口から
出て県警のワゴン車に乗った。捜査本部のある高速隊庁舎には同4時55分ごろに到着。両脇を捜査員に挟まれ、うつむいたまま庁舎に入った。【小林祥晃、荻野公一、塩田彩】

捜査員に連行される河野化山容疑者(中央)=群馬県高崎市島野町の県警高速隊庁舎で2012年5月1日午後4時56分、塩田彩撮影
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120501-00000093-mai-soci.view-000


関越道でツアーバス激突、7人死亡 「居眠り」 運転手逮捕へ
産経新聞 4月30日(月)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120430-00000047-san-soci
 ■3人重体、36人けが

 29日午前4時40分ごろ、群馬県藤岡市岡之郷の関越自動車道藤岡ジャンクション付近の上り線で、金沢市から東京方面に
向かっていたバス会社「陸援隊」(千葉県印西市)の高速バスが左側防音壁に激突、大破した。乗客乗員46人のうち7人が死亡し、
3人が意識不明の重体。36人が重軽傷を負った。

 群馬県警によると、死亡した7人は、富山県高岡市泉町、アルバイト、林郁子さん(50)▽同市長江、バスガイド、宮下紗知さん(19)▽
同市戸出春日、会社員、長谷川茉耶(まや)さん(23)▽金沢市蚊爪町、会社員、木沢正弘さん(50)▽同市、会社員、松本智加子さん(29)▽
石川県能登町、会社役員、山瀬直美さん(43)▽同県白山市新田町、高校生、岩上胡桃(くるみ)さん(17)。

 現場はほぼ直線でブレーキ痕はなく、速度計は時速92キロを指していた。重傷を負ったバスの河野化山(かざん)運転手(43)=千葉市中央区=は、
「居眠りをしてしまった」と説明。県警は同日、捜査本部を設置し、自動車運転過失致死傷容疑で運転手の逮捕状を請求した。
30日午前に陸援隊などを家宅捜索する。バスに交代の運転手が乗っておらず、運行計画に問題がなかったか調べる。

 国土交通省関東運輸局も同日午前、道路運送法に基づいて陸援隊に特別監査を実施する。成田労働基準監督署も調査を始めた。

 バスは道路左側の高さ約3メートルの防音壁に、前部から突き刺さる形で衝突。防音壁が客席部分をほぼ貫通し、車体の左半分は
道路外側に飛び出していた。乗客は男性17人女性28人で石川、富山、茨城、埼玉、東京の各都県の住所があった。

 バスは大阪府豊中市の旅行会社「ハーヴェストホールディングス」がインターネットで募集したツアーバスで、陸援隊に運行を委託。
28日午後10時ごろ、金沢市のJR金沢駅を出発し、富山県のJR高岡駅経由で、29日朝に東京都のJR新宿、東京両駅、
千葉県の東京ディズニーランドに到着する予定だった。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/28(木) 22:52:05.38ID:S03DvVGf
練習車、共同保有したい上げ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/17(火) 22:56:20.85ID:/lt5i/f3
秋田行くとマイクロバス 1日一万円で貸してくれるとこあってびっくりした。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/30(金) 20:51:05.60ID:JFn2jbnu
最大積載量9d800の わ ナンバーの現行ギガダンプを見た
キャブにはしっかりレンタカー会社名も記されていた
そのレンタカー会社名とか車両ナンバーを晒していいものか…

既出だとしたらすまん@山形
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/30(金) 21:16:55.47ID:S2ltROSM
GVW8t以上のレンタカーってダメなんじゃないのか?
震災需要の特例なのかな?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/30(金) 22:11:26.19ID:JFn2jbnu
>>764
そう言われれば特例措置てのもあるかも

ギガのナンバープレートが岩手だったので尚更考えられますね
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/27(日) 02:29:45.82ID:TGlVWztf
JALのバス運転ツアー、次回はいつかね。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/09(木) 00:22:24.31ID:Tyrh6dwd
>>762
詳しく教えて
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:q8rYp5Vt
大型免許を取得するために教習所に入所申込みしてきた
散々言われている深視力だけが少し不安だったが、やってみたら3連発で20mm以内
しかも、そのうちの2発は10mm以内で終わった
どこが難しいの?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:pZ1tik+A
入所時には「ハッキリ見えて」、結果は2、3ミリで通過。

免許発行時には機械も違うし「まったく判らん」で
結果は10センチとか ボロボロ。
差異チャレンジでやっと通過したが、
試験管は「まじめにやっとるんか!」って漢字。

出所後、暇つぶしで教習所の同じ機械で差異チャレンジ!
でもやっぱりボロボロだった。
理由がわからんのよね。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:IgV8NvD9
ひとつ質問。
当方19歳で、2012/3月普通免許取得で1年4か月経過。来年の3月で中型取れるけど、
中型免許を取らずにもう1年待って21歳で大型免許を取るのは可能ですか??
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:SmXJ/sI1
わし、こないだ大型免許追加の時、
深視力検査で3回程ダメだよーって
言われたけどなんとか合格したな。

これから免許更新の度にドキドキするのは
精神的によろしくありまへんなぁ〜ww
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:rZyx9kJW
深視力のことは深視力のスレでやれ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:prkLNoXC
>>783
ネタを出さないオマエがえらそうに言うな!
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:fyHW5HD5
田舎の警察署だと深視力の測定の担当が交通安全協会の会費徴収のお願いもしとるわけで…
つまり…
ビビりだから素直に毎回協会に入ってしまう
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:DWTEqMss
車は都心は金持ちのたしなみ



ハイブリッドだね
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:haayrVhn
完全に大型ペーパーだ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/15(日) 07:59:07.88ID:y4q+mvJ+
中型ですでにつまづきそうなんですが誰かアドバイスください
S字は落ちまくるし
方向変換もダメダメ 縁石を踏んでるぽい
目視でタイヤの位置確認していけばいけますか?
後ろタイヤがどの辺通るイメージで曲がっていけばいいんでしょうか?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/15(日) 08:43:37.76ID:2akZbocy
ミラーで後輪の位置を確認し、そのときの感覚を覚えていく感じかな?
普通車とは動きがかなり違うから、慣れるまでは大変かも知れん。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/15(日) 16:03:55.35ID:js6G7sOU
中型免許取る奴って何考えてるんだろうと思う。
大型乗らなくてもいいから大型でとりゃいいのに
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 18:30:29.00ID:E9E7Vxjt
>>789
今日乗ったらなんとなくうまくできるようなりました
ありがとうございます!

>>790
うちのとこの学校は中型限定解除→大型で行ったほうが総額が若干安くなるのと
いきなり大型よりワンステップ置きたかったのがあります

卒検受かったらすぐに大型免許チャレンジです
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/18(水) 09:59:56.42ID:hq5IlGcW
ビール

バイト

お前ら

ドライブ
0794!ninja
垢版 |
2013/09/26(木) 10:10:43.48ID:kvWHK8df
      
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/28(土) 16:43:37.68ID:7T6NaviT
>>795
深視力検査ありましたよ

中型は無事受かって
今大型チャレンジ中...

もうすぐ卒検...

なんか落ちそうです
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/30(月) 16:51:27.54ID:zIrYnYcp
すみません どなたかアドバイスを

方向変換で予想より奥に入ってしまった場合
要は曲がる際に曲がる側の幅が狭くなってしまった場合

切り返しによって横幅を広げる方法を教えてください
あの前後狭い場所での幅寄せの逆というかその仕方です

よろしくお願いします!
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/01(火) 18:12:16.70ID:64jyKd9K
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/03(木) 02:16:27.54ID:S8++DAqv
自分も今年の夏に大型二種免許を取得して、そのまま転職しなかったのでペーパーになかけてきた。

でも、実際のところ、転職しないで技能維持って難しくないかね。
自分の本職は、午後から出社でも大丈夫な業界なので、なんとか午前中だけバス会社でバイト出来ないか
模索してるんですが、大手私鉄だとやっぱ敬遠される感じでした。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/03(木) 11:38:48.17ID:N3mzTBdS
>>799
探せば大型仕事あるよ!
白プレートのトコでバイト募集してる場所探してみなよ〜
まぁ始めは4tとかだけど、人いないといきなり大型とかあるし
営業プレートのようにかたくるしくないし〜
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/11(金) 09:13:41.21ID:SJ8KdCuq
趣味なのでオークションで趣味の車を落札する
新車だったら在るのかな? と趣味程度の会社も在るみたいだ!
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/19(土) 09:53:00.57ID:5vBXuoje
大型取って4年ほどペーパーだったが転職して10t車乗ることになった
「チョー久しぶり!」と思ったが案外すんなり運転できた
もう2年目になるがもち無事故
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/21(月) 20:04:26.45ID:Ro38htQ1
すごいなあ

俺は大型とって一年以上経つけど(ずっとペーパー)、今運転しろって言われても自信が無いなあ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/20(日) 23:06:10.60ID:HY7IoDh4
最近のっていない。レンタカーで4トン借りるしかないかな?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 16:27:10.95ID:PYW/Uylm
普通二種が受かったら取得時講習、中型二種、大型二種と
試験場取得時予定なのに、普通二種が合格できません。
最高は55点で、2回も取ってしまいました。
0806o(^_^)o
垢版 |
2014/05/05(月) 17:18:54.38ID:nsWwrTrv
>>805
悪いこた言わない。今すぐ指定教習所にGO!o(^_^)o
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/07(日) 14:33:01.73ID:KbdvwCXK
保守
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/21(水) 19:35:00.95ID:ncgypqu7
保守
0812o(^_^)o
垢版 |
2015/01/21(水) 20:37:14.33ID:/EA6un7Z
大型二種の技能維持か…卒業検定以来、大型車は1年運転していないは。
けいいん車は連休後まで運転していたけど。
1時限のフリーレッスンチケットがあるんだが、無期限有効なのでまだ取っておきたいなあ。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/30(月) 06:14:09.64ID:FiDnRF3r
タカアンドトシも大型取ったというのに
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/30(月) 08:40:20.96ID:9ILFaruC
金に余裕のある東京、神奈川の人は月1の割合で戸塚あるいは二俣川に行こう。
0816o(^_^)o
垢版 |
2015/05/31(日) 11:05:00.69ID:7TGC9GHN
折角全免許取得したのに、大型車も大徳車もけいいん車も試験以来運転していません。
上江橋があれば、慣熟運転ができるのになあ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/19(金) 21:00:57.36ID:UwFiu8Fd
大新東

NHK名古屋での中継車運転手募集中
0821o(^_^)o
垢版 |
2015/06/19(金) 21:57:53.42ID:CiRIFWVO
>>820
本物だよ。今更だけどw
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/21(日) 10:37:32.10ID:DHfYKEfu
技能維持は真冬のミラーバーン道路を11tの雪を積んで走る事です。
信号停車に失敗すれば50mを滑走して止る。
0824o(^_^)o (ワッチョイ)
垢版 |
2016/01/11(月) 09:50:56.36ID:xwJnudsm0
大型二種免許を取得してから2年近くが経過しました。
技能検定合格後、1回も運転していません。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/11(月) 19:34:16.14ID:JVyO+50z
>>824
規模の大きい自動車学校で、春秋交通安全イベントの一環で、大型バス無料体験運転をしているところを探せば。by栃木県
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 09:04:34.82ID:ddB7JnSv
免許更新で深視力手こずってる人がちらほらいて、
政令指定都市だが検査機は1台しか無く検査官もその人を受からせようとまるで初めて深視力検査受ける子に手ほどきするかの様にやり方・見方を懇切丁寧に教え直したりするから、その間に普通組に順番がんがん抜かれて皆内心超イライラ(その人は結局列の後ろに回され再検査)
俺もスマホ&40半ば老化で内心ヒヤヒヤしながら受けたが、確かにあの3本の棒がボヤけて見えてて際どかったし次が心配
082879926
垢版 |
2016/12/04(日) 23:49:03.64ID:YaKb3ADP
https://twitter.com/FD830W_
https://twitter.com/FD830L

俺はsaitama県hannou市最強のスーパートラックマニア安藤タカユキ様だwwww
文句あるやつ誰?
俺のめっちゃマニアックなトラック知識でぶっ潰すwwww
俺の愛車は185サーフwwww
平成9年式wwww
走行距離は20万キロ超えwwww
エンジンはディーゼルターボwwww
saitamaからaomoriとかhamamatsuまで走りまくるwwww
旧車/旧型トラック/USDMな日本車が好きwwww
音楽はハウス・ラウンジミュージックにはまってるwwww
デコトラとバスは勉強中...wwww
画像の保存禁止とか言う人、ナンバーや屋号等の画像処理をしない人とは合わないと思いますwwww

アフィリエイトブログで金儲け最高wwww
めっちゃアクセスしてくれwwww
めっちゃアクセス増やしてめっちゃ金儲けたいから、お前ら廃車トラック/レアトラック/ゲテモノトラック/クレーントラック/デコトラ/レアバス/レア建設機械/旧車/旧型トラック/USDMな日本車の情報を俺様にタダで教えてくれwwww
広告のリンクにもめっちゃアクセスしてくれwwww
taka4runner(_*D*J***)のアカウントでヤフオクにゴミを出品してるwwww

mixi id=8644451 id=7307304

http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
http://fd830.blog121.fc2.com

p415073-ipngn200607kyoto.kyoto.ocn.ne.jp[125.207.41.73]
(ワッチョイ f91e-qS7w [114.164.16.172])
ipngn9601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
(スプー Sda8-ntlg [49.98.148.59])
s648059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
(ワッチョイ eb2f-05u8 [126.48.168.39])
softbank126048168039.bbtec.net


※画像等の無断転載・二次使用禁止!!
でも俺様が画像等の無断転載・二次使用するのはめっちゃOK!!!!


めっちゃめっちゃ勝ち組の俺様が訴えるぞコラ! https://twitter.com/FD830W_

このスレは負け犬の掃き溜めになりました。(但しFD830本人は除く)

めっちゃめっちゃ高学歴で高IQの俺様が逮捕させるぞコラ!!!! https://twitter.com/FD830W_

ヘンタイも極めれば神になれるw
0829123
垢版 |
2016/12/30(金) 16:13:39.76ID:HaIe5VEp
嫌いな人の家につっこむたにトラック免許とりにきたおっさんがいた。昔の
はなしです。
0835ZP
垢版 |
2017/05/28(日) 16:48:22.69ID:QSiDR0Aa
>>1
https://fd830l.tumblr.com
http://fd830hh.bbs.fc2.com
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_801700/801653/full/801653_1483319707.jpg

http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4286850/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4341124/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4317305/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4295807/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4103307/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4011722/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35348892/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/36193123/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35952469/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35964444/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35910457/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35425962/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34187718/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34571928/
http://fd830.blog121.fc2.com/blog-entry-164.html

http://fd830.blog121.fc2.com
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
画像等の無断転載・二次使用禁止!!   http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html?frm=theme
アフィリエイトブログで金儲け最高wwww   https://twitter.com/FD830W
俺様は高IQの勝ち組!!!!   https://twitter.com/FD831K
俺様はマニアック!!!!   https://twitter.com/T951K
俺様は変態!!!!  https://twitter.com/T951N
チョソ、キチ〇イは死ね!!!!   http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/275
俺様はキチ○イじゃないwwww   http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1493580321
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1491256157

俺様は神!!!!   http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818/
FD830AR    https://twitter.com/ZP830
08364 830 4
垢版 |
2017/06/05(月) 20:14:30.99ID:DqNSyDGR
>>1
手渡し 185 ハイラックス サーフ 純正 後期 ホイール 5本 USDM 4RUNNER仕様にも


評価:非常に悪い
非常に悪い出品者です。
評価者:5*2*p***(35)
コメント:取引は不可能です。 (評価日時:1週間以内)

連絡掲示板(1) 1ページ中1ページ目を表示(投稿合計:1件)
投稿 1(公開)
投稿者: taka4runner(353)(出品者)  5月27日 12時54分
重複しますが、引き取り希望日をお知らせください。こちら基本的に夜8時頃でしたら、平日・週末問わず対応可能です。

商品の情報
現在の価格:6,750円(税0円)
即決価格:12,000円(税0円)
残り時間:終了(詳細な残り時間)
入札件数:7(入札履歴)
詳細情報
個数:1
開始時の価格:5,000 円
落札者:k*n*J*** 評価:917
開始日時:5月23日(火) 7時12分
終了日時:5月26日(金) 21時22分
入札者評価制限: 総合評価での制限 あり (評価の合計がマイナスの方は入札できません)
悪い評価の割合での制限 あり (悪い評価の割合が多い方は入札できません
 入札者認証制限:あり 早期終了:あり 自動延長:あり
オークションID:h263763869
商品の状態:中古 返品の可否:返品不可

出品者の情報
出品者:taka4runner
評価: 353 (354 - 1)(評価の詳細)
出品者への質問 (回答済み:1)

支払いについて・ Yahoo!かんたん決済
送料、商品の受け取りについて
商品発送元地域: 埼玉県
遠目には綺麗ですキズ、腐食、塗装のハゲ・浮き等ありタイヤはおまけ程度

数本エアー抜けてます
遠目には綺麗です
遠目には綺麗です
商品説明:185ハイラックス サーフ 純正後期ホイールです。
中古ですのでホイール・センターキャップともに、汚れ・ キズ ・ 塗装のハゲ&浮き、腐食など多々あります。写真は一例で、各ホイールにあると思って頂いて間違いないです。センターキャップは塗り直しが必要な物があります。
 タイヤはおまけ程度と思ってください。溝はありません。エアーが抜けかかっている物もあります。タイヤの取り外しは出来ません。処分は落札者様でお願い致します。
直接お取り引き(手渡し)可能な方。
(送料が高くつきキャンセルを言われかねないので)
ノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセルでよろしくお願いします。

(質問合計:1件)
Q質問1 投稿者:j*O*b*** / 評価:294 5月 23日 14時 33分
「手渡し」と言うことですが、埼玉県のどの辺りでしょうか。よろしくお願いいたします。
A 回答 5月 23日 21時 18分
埼玉南西部の青梅、瑞穂寄りです。宜しくお願いします。


即決価格:12,000円
0837FPJR
垢版 |
2017/07/02(日) 03:26:21.46ID:tVI47o5Z
>>1
https://fd830l.tumblr.com
http://fd830hh.bbs.fc2.com
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_801700/801653/full/801653_1483319707.jpg

http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4286850/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4341124/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4317305/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4295807/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4103307/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4011722/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35348892/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/36193123/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35952469/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35964444/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35910457/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35425962/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34187718/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34571928/
http://fd830.blog121.fc2.com/ブログ-entry-164.html

http://fd830.blog121.fc2.com
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
画像等の無断転載・二次使用禁止!!   http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html?frm=theme
アフィリエイトブログで金儲け最高wwww   https://twitter.com/FD830W
俺様は高IQの勝ち組!!!!   https://twitter.com/FD831K
俺様はマニアック!!!!   https://twitter.com/T951K
俺様は変態!!!!  https://twitter.com/T951N
チョソ、キチ〇イは死ね!!!!   http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/275
俺様はキチ○イじゃないwwww   http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1498297436
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1491256157

俺様は神!!!!   http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818/
FD830AR    https://twitter.com/FP830JR
0838FPJR
垢版 |
2017/07/07(金) 10:42:19.78ID:1ttNKusc
>>1
https://fd830l.tumblr.com
http://fd830hh.bbs.fc2.com
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_801700/801653/full/801653_1483319707.jpg

http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4286850/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4341124/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4317305/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4295807/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4103307/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4011722/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35348892/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/36193123/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35952469/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35964444/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35910457/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35425962/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34187718/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34571928/
http://fd830.blog121.fc2.com/blog -entry-164.html

http://fd830.blog121.fc2.com
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
画像等の無断転載・二次使用禁止!!   http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html?frm=theme
アフィリエイトブログで金儲け最高wwww   https://twitter.com/FD830W
俺様は高IQの勝ち組!!!!   https://twitter.com/FD831K
俺様はマニアック!!!!   https://twitter.com/T951K
俺様は変態!!!!  https://twitter.com/T951N
チョソ、キチ〇イは死ね!!!!   http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/275
俺様はキチ○イじゃないwwww   http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1498297436
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1491256157

俺様は神!!!!   http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818/
FD830AR    https://twitter.com/FP830JR
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 12:37:07.96ID:IF0I09T5
【自らを泉南最強の輩(笑)と名乗る元暴走族な上にハルシオン中毒で更に暴力症のクセに
ただ単に悪知恵が働くだけなのに自らを頭がいいとほざく(笑)身の程知らずの真性DQNのド低悩(笑)
そしてその人相は麻原彰晃そのもの!!wwwwwwwwww
広岡雅史(自称ゴンさん(笑))そのクソみてーな半生】

1983年 中学入学するも生意気だったので不良同級生に〆られる。以降3年間おとなしく過ごす
     中学一年の時に2日間だけパンチパーマをかけたのが唯一の自慢
1986年 私立高校に入学するが、親分だった仲間が中退。自分も同級生からイジメに遭い中退、定時制高校に入りなおす
      アイドルに憧れて劇団東俳に入れてもらうが芽がでない。ジャニーズの研修生になるも、2日で追い出される
1987年 同年代が丸くなり引退を考える17歳のとき、休眠暴走族のメンバーを名乗り活動をはじめる
1988年 18歳にて休眠暴走族の2代目総長を名乗り、年下に混じって30歳まで参加する
1989年 先輩に誘われ右翼活動を始めるも、1年経たずに逃げ出す
1990年 20歳で定時制高校の番長を気取り、更生してまじめに勉強したい生徒からひんしゅくを買う
     地元暴力団に見習いで入るが、親と警察に泣きついてすぐに逃げ出す
1991年 21歳にしてヤンキー中学生が読むような雑誌に投稿。借りものの特攻服を着て現役暴走族を気取る
      それ以降もメディアに出たくて仕方なく、昼の生放送番組の奇人変人コーナーに出演したりする
1992年 22歳にして6年かけて通った定時制高校を卒業
1993年 親に「もう23歳なんだから更生しろ」と怒られ横浜東口ポルタ宝石店「チャーミー田中」に就職。すぐにクビ
      ホストクラブ「ナイトヨコハマ」入店。しかし1年もたない
      女性二人と遊びに来ていた男に因縁をつけ監禁、脅迫で逮捕。雇われ店長をやっていたホストクラブも閉鎖
1994年 地元の有名先輩に頼み込んで、暴走族ビデオ「暴走列島94」に照明係として出演させてもらう
1995年 愚連隊会長を名乗るが1年もたない。その後も関西系暴力団の見習いになるが、親と警察に泣きつきまた逃げ出す
1996年 遂に才能がないのに気づき、芸能人になる夢をあきらめる
1997年 落ちこぼれを集めて政治結社(暴力団の下部組織)を結成。ヤクザを名乗り女性三人を監禁、強姦して逮捕
1999年 30歳にして暴走族の相談役を自称。タチワルを気取って地元の少年たちにちょっかいをかけるが返り討ちにあう
2002年 インターネット掲示板に目を付け、自作自演の売名活動を始めるが、誰にも興味をもたれず相手にされない
2004年 34歳のときに脅迫で新潟刑務所に入所する。「イビキがうるさい」と同居の受刑者にイジメられ独居房入り
2014年 44歳になっても未成年に手を出し淫行で逮捕される。罰金が払えず、身の回りの物を売りに出す
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 09:49:59.84ID:AR+qLHCc
>>1
この人の正体
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/695
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/696
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/699
見ず知らずの赤の他人に対しキチガイ脳障害精神病死ね!と罵る日々
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1530138745
マジキチ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1526140108
でも女は憎いけど女の体は好き!!!!
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1530138745/253
と言いながら実はオチンチン大好きのホモ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/801
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/804

各板の生活保護関係のスレや発達障害関係のスレやメンヘラ関係のスレやサッカー関係のスレでも活躍中!!!!
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 00:40:02.51ID:Knsr10Xg
鮫洲で深視力3回目でなんとか通った
±0を奇跡的に出してその後3センチ超え、2センチ超えだったけど平均で1.9センチで合格
あのクソ見にくい機械を作ったメーカーに腹が立つわ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 23:24:15.01ID:+siz8onV
激レアさんを連れてきた。★1 いらない消防車を買った男
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 13:04:57.05ID:JBuldl12
今大型免許取るのに教習所通ったら普通免許だけなら35万とかすんだろ
そりゃハードルたけーだろ
そっから牽引なんてやろうもんなら、、
牽引はまだ仮免制じゃないから一発で行くのも現実的だが大型は昔と違ってそーはいかん

新人きたぞーって40代普通だもんな
20代とか長らく来てないわウチ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 11:36:28.16ID:4nmG0Qw9
取ったところでAT限定だもんな
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 20:42:48.19ID:g3TP+isd
ウルトラマンDASH★★4
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況