X



ミ☆TOWING lt;TowTruckgt; TOWING☆彡
0001WRECKER
垢版 |
2006/11/16(木) 10:51:10ID:4yMvkGsP
レッカー業界の議論も良いけど
レッカー車(towtruck)の事を限定で語りませんか?

装置の事やメーカーの事とか・・・色々
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/01(火) 22:06:03ID:eS5vsySw
横消の1040も映ってましたねー。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/02(水) 01:00:20ID:jbjLcdXA
>>190買ったの?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 18:47:12ID:JIzTGfLm
亜科月は在日3世 
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 23:17:17ID:rwBUWdi5
それが何か関係あるの?
何人でもいいじゃない

0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/07(月) 00:38:24ID:7+WBtFvp
>>197はぁ?戸籍でもなんでも見したるから見に来ぃや。言うてえぇ事と悪い事あるやろ。2ちゃんやからで済む事ちゃうやろ、IPでもなんでも調べたろか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/07(月) 09:11:10ID:/chaq62a
IPなんか調べられない
それより時限の低い話はお互いにやめよう

ただでさえ、レッカー業者はまともな仕事に就けない奴がやってるにしか見られてないんだから

タクシーの運ちゃん以下に見られる仕事って。
服装は綺麗に、言葉使いは丁寧に、髭は剃る
サービス業として自覚を持て
0201名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2007/05/07(月) 19:31:34ID:qd6DjsXl
>>200
それはタクの運ちゃんに失礼でしょ?

本当に次元が低い人たちだわ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/07(月) 21:53:12ID:7+WBtFvp
違う事違うって言うて何が悪いの?在日なら在日って認めるけど、別に在日がどうしたん?とも思うけど、違う事は違うから。スレタイからかなり外れてますよね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/08(火) 04:25:06ID:zhy95pMb
>>201
タクシー業界は生活保護以下の生活をしてるって報道されてるの知ってる?
生活保護が悪いんじゃなくて、規制緩和で業者参入、価格を下げた結果そうなっただけ

今のレッカー業界は、損保やカードの安い仕事を24時間、年中無休でやってたらはっきり言って赤字でしょ
だから、きつくて危ない仕事の割りに給料が安い
歩合なんかでやってたら食って行けない

>>202
おれの奥さん在日4世だよ
可愛いし、料理も美味いし子供も可愛い
在日の原因は、軍国主義時代に強制連行されたことだから、ちゃんと政府から擁護されてる
在日だって言ってる奴、鏡を見てみ、
一重だったら嫌いな半島人が先祖だから
二重だったら
中国人が先祖だから
赤ちゃんのときに蒙古はんがあったら、先祖は中国人の奴隷だから
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/08(火) 04:34:03ID:zhy95pMb
日本人=倭人はアイヌや沖縄みたいな毛深くて背の小さい人らしい
背の大きい人は中国の北部の遺伝があるらしい

松坂慶子もお父さんが在日。
嫁さんはそれより美人
ノロケテスマソ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/08(火) 21:01:11ID:8wf55zb0
ずいぶん話がそれてるな。
>>179
ウインチ式のレッカーなら、油圧は初めてなんだろ?
実績、人気で選べばF社だろ。金があるならJ何。奇抜なレッカー希望なら時の部。
故障車オンリーのつもりなら滞納。暁やY口、STARはわからない。
一番は自分の求めるレッカー車の仕様を決めて直接聞いたほうがいい。
>>180 >>183 に同意するよ。Y口は置いとくけど。
有名どころだからってアフターがいいかはわからない。
実際レッカー作って、対応してもらうしかなわけだからさ。
ただ、レッカー関係のどのスレをみても、文句言われていないF社が一番だと思う。
「誹謗、中傷の2ちゃんねる」でありながら、話題がでても褒めてるやつが大半!
文句言うやついないしね。
社長はよそみたく汚い事しないし、電話によくでる?さんは対応良いし、
現場の○村さんは俺のくだらない質問に丁寧に答えてくれる。
F社でレッカー作った事ないけど、次はF社で作りたいと思わせるよ。
でも最後は自分で決めな。後悔するのも、良かったと思うかも自分のせいだからな。

最後に一言!
俺もレッカー屋、確かに近所の業者とは仲良くできねーけど、
人種差別や言いがかりは気にいらない!
文句があるなら仕事で見返せ!クダラネー事言ってねーで、営業の一つもしたほうがいいだろ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/08(火) 21:53:59ID:n9v7Ymh+
お。話がもどってきたね。
確かに自分で直接聞いたほうがいいやね。
うちは全部軽運だけど、F社やJ南も作ってみたいね。
ちょっと巣ターも興味あるね。
ちなみに電話によくでる?さんは、木寸上さんだよ。

そういえばミ羅ーの600Rってだれか買ったの?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/09(水) 14:46:55ID:OTBdWCmy
もどってきたね。
ウインチ式って門型か昔のF型かな?
事故を扱うなら油圧は便利だよね。昔のF型のベルトでも良いけど時間がかかりすぎる
>>207>>208の言うとおり、どんな仕事をするのかで仕様が決まる
実際に現車見たり他社の作業を見たりしてみたら?

以前、すごいのを見たことがある
積載が背に一台積んでもう一台をレッカー装置で吊ってたw
信号で並んだときに見たら、レッカー装置じゃなくてタイヤをかました後
ジャッキで持ち上げてぶっといチェーンで吊ってたようだった

やりようによっては何でもありかもw
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/09(水) 18:53:36ID:0758I9U6
昔は電動ウインチが無いからチェーンブロック使ってた

よく、おーい、チェンブロっていわれたよな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/09(水) 19:12:53ID:iULaM7ym
最近の若いやつにはワカンネーだろ。
チェーンの引っ張る重さで、大体の車の重さがわかった時代だね。
あの頃はのどかで良かったねぇー。
近所の車をレッカーしたときなんて、みかんとか色々もらったなぁ・・・。
最近は「有難う」の一言もねーもんなー。さみしーねぇ。
今思えばこんなの車でよく作業してたなーって、自分で関心しちゃうよ。

http://www.wrecker.co.jp/gazo1/00112.jpg

0212210
垢版 |
2007/05/10(木) 03:05:47ID:DpI96Mym
>>211
なんだ、同業さんだね。
レッカーに変わってもJAFさん、チェンブロもう一台ってよく言われたよなぁ。
今の若い奴には分からないでしょうね。
その写真、懐かしいですよ。
よく、ディーラーの人もつなぎを着て手伝ってくれましたよね。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/11(金) 00:58:55ID:c8xm2gj7
油圧のが楽でいいし応用しだいだよ古いレッカーの業者は年寄りで頑固が多いから嫌い
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 17:53:49ID:7gM9dC20
大和の馬鹿兄弟
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/13(日) 12:48:36ID:9MBUST6B
六月から小型レッカー  総重量5t未満
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/13(日) 18:42:51ID:zVGtG45E
もちろん積載車もね。
大抵の積載車は総重量5t以上あるから中型だね。

これからは免許を取る高卒の新人は積載車に乗れないからつかえないねぇ。

求人も中型免許以上取得の方。


0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/14(月) 14:50:18ID:+T0fE795
花○台のフラトップみたいなキャリア(車載専用車)使ってる人いる?
いたら 長所、短所 教えて下さい。宜しくお願いします。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/14(月) 15:06:50ID:1FMY8vrn
デモ車借りてみたらどうでしょ?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 05:04:33ID:UKA5X77T
>>219極●より使い易いですよ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 09:31:16ID:nN+g7MCa
>>221 具体的にどこが使い易いですか?
今、4T ベットレス WB4350MM 一般形を検討中です。
宜しくお願いします。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 13:06:43ID:UKA5X77T
>>222固縛ワイヤーが床板の下に入ってるのでローダウン車のスポイラーなんかに引っ掛からない。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 20:17:32ID:b43JseF/
>>223 重量のある車両の引き上げ能力はどうでしょうか?
以前 花○台の営業マンに聞いたところ、4tベースだと積載量×2倍はいけると言ったけど・・・ドウナンダロー^^;
極●は4t車でも3,5tだと言ってました。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 21:27:02ID:b43JseF/
>>225 今回は 4t = GVW8t 直6ターボ 標準キャブ幅 三菱ファイター(ベットレス)です。キャンター4tではありません。

0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 21:41:21ID:b43JseF/
226の車輌に花○台のグライ○Vを架装した場合の積載能力のことです。 たとえば、重量5tのホークリフトを積んだことがある!とか? 重量6tのホークリフトを積もうとしたけど、荷台が上がらなかった(ーー;)とか! どなたか○tまで積んだと言う人教えてください。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 22:02:22ID:XZcRiLpI
能力以前の問題でコンプラ的にどうよって感じ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 22:24:18ID:b43JseF/
>>228 コンプラは置いといてください。ただ花○台の限界を知りたいだけです。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 22:37:24ID:UKA5X77T
>>229具体的な数値は積載量オーバーなので控えさせてもらうけど、花●台のほうが極●よりパワーあるのは確かです。シリンダーの差だと思います。
花●台のグライドVはオススメだと思います。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 22:53:14ID:b43JseF/
>>230 ありがとうございます。参考に成りました。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 23:08:45ID:ipKpkko1
グライドさんはかなり興味ありです。
お約束のようなトラブルないですか?
あと、西日本進出は…?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 23:58:32ID:v89XEzl2
>お約束のようなトラブルないですか?
当然ありますよ。
最大積載量より大きな重量を上げられるようになってるんだから、どこかに無理が出ます。
無理がなかったら、もっとでかいシャシーにも乗っけてるって馬鹿でもわかるはず。
極●よりパワーあるのは確かですが、極●より修理の回数が多いのも事実。
コンプラ的にも不必要な一瞬のパワーを求めるのか、
ごく当たり前に使ってその範囲で使いやすく壊れないものを求めるのか、どっち?

そういう意味では、花●台のほうが作るときに無理聞いてくれるが、
製品的に信用できるのは、極●、
と思っているオレがいる。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/16(水) 00:50:34ID:YToBzhNv
>>233 でかいシャーシに具ライド架装して何乗せるの?4t増屯車以上はスライドボディーかロングジャッキ式の運搬車で十分では! 具ライドはローダウン車を積載しやすく、プラスアルファーで小型トラック(車重2t〜4t)位まで積載できれば十分では?
0235Cal.7743
垢版 |
2007/05/16(水) 01:45:00ID:wqknZUmA
>>234
無理があるから、もっとでかいシャシーには乗っけてないって書いてるだろ。
日本語理解できないの?

簡単に言えば、不必要にでかいシリンダーがついてるから無理できるけどその分壊れやすいんだよ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/16(水) 06:21:28ID:heYhUsN8
>>233
架装時にムリって、どんなムリ?
アオリの高さとか、チョウバンの位置変更とかできちゃうの?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/16(水) 12:05:56ID:2mdpQYam
>>235 失礼 ぶっこきました。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/16(水) 13:54:08ID:zrBjXQP7
ロングジャッキは柔らかいところで使って、やばかった。
フラトップは不整地で使ってて脱線してた。アームロールみたいに。
ネオ5は、逆への字の場所で使うと荷台が上がらなった。空で。

0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/17(木) 07:37:59ID:psg5m9UL
グライドはクレーン付きで4tサイズだと全然せきさいとれないですよ。
1tくらいじゃない??
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 03:25:14ID:G4S1A4YO
誰か教えてください、レッカーでのバックって、皆様どのように練習されましたか?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 16:40:14ID:wlcoru8y
自分の車でトレーニング。
ぶつけたくないから、降りて確認とかするようになるんじゃない?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 11:37:16ID:oFbzHTBR
>>242
理屈で考えずにセンスですよ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 13:02:16ID:ElwWyxT/
中国製の大型レッカーは一時話題になりましたが、フラトップみたいに
べたになる積車はどうでしょうか?アームロールみたいな奴ですが。
同業者さんが買おうとしてますけどね。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 13:10:53ID:ElwWyxT/
>240
一度グライド検討しましたが、4段クレーンで確か、2t切りましたね
キャンターベースで4トン積みでした。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 14:59:51ID:jCcvMfZS
>>242
会社に先輩いないの?
教育システムはないの?
一緒に乗ってくれないの?

レッカーは実戦だよ。
コツが分かればほとんどのことができる。
何をどうしたいのか具体的じゃないと回答もできんよ
0250249
垢版 |
2007/05/26(土) 15:06:25ID:jCcvMfZS
わるい。もう既に>>243>>244>>2425>>246が書いてくれてたね
みなさんの書いてくれた方法で自分も練習してた
潰れたスーパーの駐車場で自家用車使ってバックでS字やクランク、5センチずつ寄せたり
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 19:06:36ID:EzPJEu0C
トレーラーバック教えて欲しいです。
すっごい切り返しして、ようやくしか入れられない。
台車とヘッドを真っ直ぐに戻そうとしてレッカーをおり始めると、
追いかけきれなかったりして、うまくいかないのです。
コツはありませんか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 20:24:47ID:inyGlwgO
>>251
慣れるしかないね、がんばれ!

しいて言うなら切り過ぎない事かな?
他の人はどうやっているか解らないけど
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 07:55:16ID:/jS3F591
ありがとうございます。
今度やってみます。
ディーラーとかで誰かに会って、それを間近で見れれば
もっとイメージわくんだけどあまいですよね…
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 14:48:40ID:kCMLkL4a
いや、車の位置やタイヤの切れ角や返しのポイントを客観的に見るのはやったほうが良いよ
自動車の免許を取ったとき、教習所で他の人の運転を見ても上手くならなかったでしょ
見るポイントを捕まえてから見ないと意味がないよ

それに、ディーラーにレッカー入庫するところを間近に見れる確率なんて競馬並みかも
会社にレッカー無いの?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 22:54:35ID:Ckxi8bUi
全て本番のみ

なんとかなる
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 08:51:07ID:Ut9Ujyhg
255さん、ありがとうございます。
レッカーはありますしよく乗ってますけど。
でも私が言ってるのは、大型でトレーラー台車付きを引いてきた時のバックのことなんです。
台車付きだとバックするのは少ないけど、たまにやると要領を得てない感じなので、
それのコツを教えてもらいたかったのです。機会があったらまたチャレンジしてみます。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 12:39:39ID:G38n7uwh
3両編成のこと?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 17:45:45ID:eckJKHKv
>>258
事故車(故障車)のヘッドの向きを考えながらバックすればいいんだから簡単な事じゃない。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 07:20:37ID:2oWm2KDP
そう3両編成です。
はずかしながら、俺下手だからたまにやってもなかなか…
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 18:46:34ID:gPdhII/U
何回も言ってるだろ!

本番有るのみ!

根性でいかんかい!
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 18:51:41ID:gPdhII/U
あ!ついでに言うけど

俺ディーラーで

凄いと言われたよー

センスか?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 19:47:35ID:xJcOInPd
漏れは 女にいつも すごいって言われてるよ。
0266259
垢版 |
2007/05/31(木) 01:13:42ID:82xi/Taj
>>262
3両はハンドルの回し方が普通と同じになるから、普段のレッカーの感覚が抜けないんじゃないかと

それにしてもがんばってるね
俺なんて3両は逃げるよw
ただ、一回降りて入ることを確認したら見えないほうは気にしない
見えるほうが入れば絶対に入る
位階前に出してバックでまっすぐってーのは才能のある人は新人でもできちゃう

俺はクレーン免許があるからクレーンは嫌でもやるけど
クレーンで大型吊ると鉄板ひいてもいつ道路が抜けるか心配で髪の毛が抜けるw
マジ、朝起きて枕に髪の毛がいっぱい付いてたり風呂で頭を洗うと抜け毛がひどいw
クレーンのオペだって自信や安全の根拠なんかは無いから近づいちゃダメっすよ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 08:42:31ID:VSpblZXL
アクスル上げした時、交差点で横ずれしませんか?
縛りが悪いだけかな?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/01(金) 17:39:35ID:r41gYGoo
>>267
爪で上げてるってことですか?だったら速度が速いとずれます。
ただ、おっしゃってるように縛りをちゃんとしておけば外れません
まぁ、フロントリジッドは最近無いのでやる機会もなくなりましたが
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/02(土) 09:22:47ID:Caavun1T
エルフの独立は、あそこを Y Y で上げてます?Lアーム?

 
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/02(土) 11:58:45ID:tSKIgtn1
●黒くて丸い大きなものをLであげてます。 
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 11:55:59ID:BBl5G1hj
今からの仕事を期待するわけじゃないけど、大型レッカー導入は考えた方が
いいだろうか、せめて中型かどうよ。すでに持ってる業者いわく、導入したら
それなりに仕事は今よりかは入ってくるとのことだけどな。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/13(水) 18:50:54ID:+pGkgqaS
やっていけるわけないでしょ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 22:38:28ID:NfEEX7nY
プ○ミアに新たな形で全国から苦情入れてるらしいですね。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/15(金) 07:03:18ID:4YZc1s1g
うちの目の前でも、作業してはるよー。
その何分後かには、えろー遠くへパンクの依頼。
えっ、うちですかって感じやぁ〜…
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/16(土) 17:31:35ID:sCEUui1r
>>272
大型は高速に新規参入は難しい。長年付き合いのある業者がいる。
ただ、途中でキャンセルが入っても数万円のキャンセル料は公団が払う事になるので
キャンセル料不要とか良い条件があるなら可能性が無いわけじゃないけど。

一般道はK察とのつながりが大事。それがうまくできるなら可能性はある。
飲ませたり食わせたりしてる業者も多い
大都市圏なら仕事がまわる事もあるかも。いっそ地方で一番になれば食えるかも。

でも今から新車を買ってって話なら俺の知り合いだったら俺は止めるね
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/17(日) 11:18:44ID:bAw/tCzv
俺も、知りあいだったら止めるなぁ。
オペを育てるのも時間がかかるし、ディーラーとかアシスタンスとかの
トラック仕事の量を確保できないと厳しいですからねぇ。
でも、買うなら頑張ってくださいね。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/17(日) 21:23:34ID:aTATRA9F
大型買って困ってるとこ
一杯有るみたいね
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/17(日) 23:37:43ID:eNFPW3YW
大型レッカーの新規参入なんかされたらウチの仕事減っちゃうだろ!
やめてくれー!
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 10:54:45ID:RXIX50RT
ここにきて
大型導入してるとこ
増えてないか
やってけるの?
0281Cal.7743
垢版 |
2007/06/18(月) 18:49:36ID:yyxTlYMU
大型より、小型レッカーの戦力増強のほうが現実的。
大型入れて採算取れるところがどれくらいある?
それなら、小型の仕事量まだまだ増やせる。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 19:01:40ID:jnnPNVAS
アシスタンス会社の口車にノセられて・・
導入するところ多いみたいだけと、
結局は保証が無いから手放すはめに・・
なんてことにならないことを祈ってます。
・・・南無。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 08:10:50ID:7D+lUIOj
キャンター4tほしい。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 15:07:32ID:P8UM/7cb
ファイターの方が良くないか?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 22:48:57ID:HVrr7Jac
>>284
ヒント   ボディサイズ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/21(木) 13:41:57ID:8U9w6GOz
バディーサイズは、キャンター4t と ファイター(標準)は ほぼ同じだね!!!
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/21(木) 20:20:51ID:bEPD48Yv
キャンター4tって4ナンバーサイズなかったでしたっけ?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/22(金) 14:30:42ID:qYGHMI2y
3t車ならありますよ!
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 11:04:49ID:XJQSrok/
290
見た。笑えマスタ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/25(月) 17:02:05ID:fYrqhY5J
>>290
爆笑
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/26(火) 00:00:49ID:dmBtBhq1
笑った笑ったwww

俺も新人の頃、牽引フックだと思ってワイヤーかけたら違くてラジエター引っこ抜いたことがあるw
クーラーのパイプが丁度Uの字になってていいところにあったからたから夜で暗かったしついやっちまったいw
思い出してまた笑ったwww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況