X



DPR排ガスクリ−ナ−どうにかならんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/13(月) 16:07:15ID:/5Ca8n2N
走行中にランプが点滅し走行を中断してスイッチを押して排ガス浄化…めんどくさいね!ランプ点いても多少は走れるらしいが。皆様の意見と改善策をヨロシク
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/13(月) 17:21:34ID:zOTc+GT5
にゲット
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/13(月) 17:45:50ID:2OS9wHBW
走行中ランプ点灯したら、ウザイから暇な時燃焼してるょ。
UDみたいに尿素にすりゃいいのにぃ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/13(月) 18:33:26ID:/5Ca8n2N
エンジンかけて仕事する車にとったらホントにウザイよね!積み下ろしができなくなるし。自分はパッカー乗り
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/13(月) 23:47:12ID:iSqKf/Lr
緊急車両はどうなってるんだろう
パラ装備とかバイパスがあるとか?
何がしかありそうだが。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/14(火) 07:02:43ID:gsKLu4x2
今の新車はどこのメ−カ−も付いてるの?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/14(火) 07:25:17ID:yZITfkNc
1日に300km走る俺…県内20数件配達。もちろん時間指定あり。

出庫直後に点滅www150km走行以内に運転中断wwwwだから新車要らねぇって言ったのによwwwwwwww
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/14(火) 08:26:07ID:45c+gOLb
>>1
クリーニングモードの設定を変えてもらったらどう?
オイラの初期プロフィア設定変える前は1航海(約800キロ)
に一回は必ず焼かないといけなかったが
変えるもらって6ヶ月になるが手動で焼いたのは1〜2回に激減
結構簡単に変えれるみたいよ
あと車検の時にデラで焼いてもらうと尚良し
長文スマソ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/14(火) 09:43:24ID:T/StD7VI
ウチのプロフィアは燃焼スイッチ入れたら
いつでも焼けるようにデラで設定してもらったよ。
だから暖気や、うるさいけど待機の時にしてる。
それから運行中にランプついた事はないね。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/14(火) 10:28:16ID:gsKLu4x2
自分はパッカー乗りで店舗の段ボール回収してます。一日70件くらい回るけどパッカーはエンジンかけてないと積めないからランプが付くと困る
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/14(火) 23:13:43ID:Kzk1mf67
ども… はじめまして、オイは、14屯積みのJP乗ってますけど 走行中に、DPRのランプ点いた事ないですよ?。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/14(火) 23:19:55ID:+QAu+mTJ
デュトロは信号待ちの時とかにやれば知らない内に終わるよ。クルマにはよくなさそうだけど
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/15(水) 05:48:25ID:VHlmuuKc
>>11
その車は最近下ろした新車かな
出始めの型と今とはどうやらDPRクリーニングモードの制御が
違うみたいで初期型は手動焼きが頻発しますよ
ウチに16年に入ったフロピと今年入ったフロピじゃ
全然違いますわ
今年入ったヤツ、まだ一度も手動焼きしてないらしい
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/15(水) 10:03:06ID:9eYjJw7b
今年の9月に入った4トンのレンジャ−はもろ手焼きだよ…?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/21(火) 07:10:24ID:Wp+IFTCV
もぅ4トン6発エンジンは作らなくなるのかな?石原知事暗殺だ!
0016コラボ
垢版 |
2006/11/21(火) 08:39:48ID:s1+b89/D
DPRといすゞのDPDわ一緒??
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/24(金) 16:48:23ID:aWbuD/DZ
昨日入庫してから20分も焼いたのに今日270km走っただけでアレが点滅orz
16年式デュトロ。最近よく点滅する(泣
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/24(金) 20:14:54ID:tvraNrKq
あぁDPDも一緒だよ!
おそらく名称の違いだろうね。マジ?そんな頻繁に焼いてたら仕事になんないよね!やっぱうっとうしいよなぁ!?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/26(日) 22:54:57ID:Gtj3UHAO
俺のデュトロは一週間に一回焼いてる。ちなみに燃料も週一回。
忙しいんだからやってられない。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/06(水) 13:14:42ID:cb+iuiiD
触媒の白金(プラチナ)はしっかり使えよ!
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/06(水) 16:53:53ID:bb8KfefA
暗殺予告があったと聞いて飛んできました!

>>15
>>15
>>15
>>15
>>15
>>15
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/10(日) 17:03:10ID:jUTcsl3E
ウチの会社のUDコンドルをこの前焼いてたけど…
マフラーの周辺に立ってると熱いな。
排ガスがタイヤにかかってタイヤが紫っぽく変色してたが大丈夫かねw
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/12(火) 14:57:17ID:f5KcJpwx
UDのコンドルは日野製エンジン乗っけてる間は
DPFの改良のしようが無いもんな
この間、UDの営業が、ぼやいてたわ。
日野のエンジン高過ぎるから値引きも出来んって
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/13(水) 15:27:27ID:Y43RkdzV
>>23だよな!
UDエンジンの時は契約した時点で黙って50マン引きだったらしいよ。
>>24手焼きとはスイッチを押して排ガスクリーナ−を稼動させること
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/14(木) 09:33:32ID:HAAH/kFU
どっかのバルブかなんかが固着したとかで今修理入れてる
そんな日に限って美味しい荷の話回ってくるんだよなw
さーて日野で昼寝だ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/15(金) 23:56:37ID:r/P5FgD/
DPRは走行後、超高温になって真っ赤になっている。炭の温度くらいになってるそうだ。
引火の恐れがあり危険なので、一部の製油所や化学工場では、出入り禁止になってるようだ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/16(土) 15:18:24ID:7wQitTLz
500キロでランプつくんだけど、早くないですか?この前、ちゃんと手焼きしたのに、ちょっと走ったら、エンジンチェックランプがつきました。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/16(土) 18:42:08ID:zX/v+iGX
エンジンが勝手に唸ったりするんですが…これはこれでぉk?

今日は出庫間もなく点滅www300km走らないといけないのにww
時間に余裕が無いので信号待ちの時にボタン押したりして250kmは粘って、恐る恐る高速に…
ビービービー…

\(^o^)/オワタ

PAもSAも無いぜwwwwwwww
次のインターで降りましたとさ♪
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/16(土) 20:52:50ID:PJaRVauM
>>29勇気あるな〜w
車庫出てすぐに点滅すると確かに腹立つ…
聞いた話しによると
加速するときに結構引っ張りぎみで走るとランプが早く付くらしい
逆に低い回転数でギアチェンするとランプ付くの遅いらしい
やっぱりエンジンぶん回して排気量が大きくなるとススが溜まってランプが早く付くってことか
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/16(土) 23:18:50ID:7wQitTLz
渋滞はまって、時間ないときにつくと、むかつく。エンジンチェックランプついたまま走ってたら、パワーぜんぜんなくて、高速のちょっとした坂では4速までおとして、登坂に行かないと無理だった。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/18(月) 17:21:53ID:xn9VquRc
>>31マジで?
そんなトラックじゃ仕事になんないよな。
石原知事暗殺計画
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/19(火) 16:09:40ID:dc+xKaTi
エンジンチェックランプつくのは故障じゃないの?w
頻繁についたら心配でしゃーないなw
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/19(火) 16:50:36ID:yoItByle
DPRのランプついてるのにシカトして走ってるとエンジンチェックランプつくよ。クリーニングの設定って本当に変えれるの?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/19(火) 18:39:45ID:L2pXJb1+
>>35それでチェックランプ付くのか!
設定変えれるなら変えたいよな
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/19(火) 19:04:24ID:vJUCGKV7
DPRって何?
日野車の何年式から付いてるの?
























教えてエロい人
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/22(金) 09:57:10ID:M+piWkN8
>>37
何年とゆーか現行プロフィアから付いてる
DPRは排気中のPM粒子
(石原のオッサンがペットボトルをシャカシャカしてた例のヤツ)
を除去する装置の事
ただ現行も初期の初期だけはDPRが付いてないヤツもいる
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/22(金) 19:27:31ID:OQpMOfL+
やはりバカ石原知事は暗殺すべきだと思われます
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/30(土) 20:25:50ID:FqcUfZ7F
いっぺんつ白煙を出すのはクリニングと関係あるのでしょうか。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/31(日) 12:45:11ID:a77y3LPQ
石原の身の回りからディーゼル車が運んだ物全てを没収すれば良い。もちろん間接的にディーゼル車が関わった物もだ。そうすれば奴は生活出来なくなって死滅するだろう。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/31(日) 13:08:29ID:l9R/SIVU
たしかにDPRうっとおしいが、排気ガスがただでさえ臭いんだから
不完全燃焼分のススの排出量を軽減する装置としては必要だろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況