X



メルセデス・アクトロスについて語ろう!

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 23:17:21ID:yle0exxq
燃費はいいよね
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/26(日) 01:32:21ID:PdQLX/8P
>>47
西濃と言えば日野
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/01(金) 22:12:15ID:AMrBNFua
>>34
ぜひ教えてくれ!
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/06(水) 22:43:18ID:xcmXFmdF
今日、環七外回りの豊玉あたりの右車線で、海コン引っ張ってたのがバンザイしてたなw

一回エンジン切れば復活する(よな?)の知らなかったのかな、ウテシは?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/07(木) 00:50:55ID:/ndmjovh
>>46
そういえばカンガルーって大抵速いな。
実はカットしてるんじゃないのかと思う時がある。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/07(木) 19:39:22ID:LCrXA59O
バランス的にベンツはどうなんだろうか? 使いやすいが狭い道は苦手だな 回らない 二年たつが今だに切り返す時がありまつだ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/16(火) 19:52:29ID:NOvhqGIu
今度煙突マフラーつけるんだかパワー落ちるってホント?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/17(水) 08:11:19ID:Svt1al98
>>55
排気の抵抗がなくなるから力落ちるとか聞いた事ある

マニ割りで力落ちるのと同じ原理?

詳しい人補足ヨロ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/19(金) 18:20:55ID:F4f0cdz2
排気効率がよすぎるから、力は落ちると思うけど…多分
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/19(金) 18:24:55ID:3gVLYq4L
エアコンが日本製ってマジ?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/19(金) 21:14:23ID:pYVfVXq+
デンソー
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/25(木) 18:07:00ID:G5mr/qSW
漏れはうd糊で高速はメーター読みで92qだがカンガルーのおベンツはなかなかまくれない(´ω`)
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/08(木) 23:25:35ID:gvjWwj97
私の会社はベンツのセミとフルがありますが、アクトロスはフルだけです。
確かに壊れやすいけどアクトロスが好きだから乗ってます。
今有るアクトロスは減車対象ですが、私は乗り換えるつもりはないですね。

セミのSKヘッドは社長が並行購入したもので、日本ではウチしかないかな?
一応一台引き取ったけど、悪くはないよ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/09(金) 13:47:25ID:mYOyf1C1
>>55
パワーというよりはトルクが落ちる。
排気の抜けが良くなりすぎて、噴け上がりは良いみたいだが。
でも、巧い職人さんに頼むとそんなことはないね。
要は職人さんの腕の問題みたい。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 11:53:16ID:gteClWpb
デザイン的にはアクトロスよりもSKのほうがゴツくて好きだな。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 10:34:08ID:2D6h5CHw
ところでSKってなに?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 16:17:38ID:vwoufW3K
スケベキチガイ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 19:35:45ID:g5BkSfA8
スマタキモチイイ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 20:09:53ID:ZD/Gu4b1
>>65
アクトロスの前のモデル。
ふそうが一時期正規販売店だったです。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/18(日) 12:45:54ID:cUE4UFR1
キャりムさん
アクトロス何台持ってるの?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/18(日) 22:24:03ID:1jdB/G/A
かなり持ってるとは思う。
北九州では在籍数はベンツ初期アクトロスの方が圧倒的に多い。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 07:55:48ID:rXzc2FF/
SKはリミッターいじれる
みたいだけどアクトロスは無理ですか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 17:51:26ID:uHuEDlTn
>>71SKはリミッターいじれるのか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 21:35:07ID:V/QDRqqE
私のSK2644はリミッター弄った事が無い。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 11:29:29ID:hB728sXL
まだ新車は買えるの?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 12:56:55ID:cLZVc1xd
п□□□□ □□□□
◎ ◎◎―◎ ◎◎ =3

こんなのに乗ってる人いる?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 13:35:43ID:cLZVc1xd
まちがえた、こうだった↓
______ _____|_ | | || | | | | ◎  ̄ ̄◎◎―◎ ̄ ̄◎◎
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 13:41:33ID:cLZVc1xd
またまた間違えた

_____ ____
| | | |
| ̄| | | |
◎ ̄◎◎―◎ ̄◎◎

今度こそできたかな?画像なくてスマソm(__)m
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 13:45:17ID:cLZVc1xd
_____ ____
|ベンツ☆| |☆☆☆|
| ̄|☆☆?| |☆☆☆|
◎ ̄◎◎―◎ ̄◎◎
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 14:22:34ID:hB728sXL
フルトレーラーかい?
乗ってるよ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 15:59:20ID:cLZVc1xd
フルトレーラーはフルトレーラーでもトラクター、トレーラーがどっちとも3軸のヤシね
トラックが2台くっついて走ってるようなやつ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 17:57:08ID:y5JKiXIP
>>80さん。いますねーフルトレで、トラも三軸、トレも三軸。しかも、俺がヨク見るのは九州の業者サソぽいけど、短キャブ、ルーフ上にも荷台来てるし…何運んでるのでしょーか?ハードそうで、カッコイイ!俺には勤まりそに無い…(T-T)
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 18:16:35ID:cLZVc1xd
>>81
しかも1両目と2両目の間が妙に狭かったんだけど、あれでちゃんと曲がれるのかなー?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 19:30:46ID:y5JKiXIP
>>82そう!妙に狭いように見える!キャブは短でルーフ上にも荷台きてる…そんなにも容積を確保しなきゃならないとは…オペレーターさんは、ベッドも無いし。見るからに大変そう。どんな仕事なのか興味津々です。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 19:42:16ID:cLZVc1xd
>>83
幌を被ってるように見えたんだけど、造りはあんまり丈夫じゃなさそうだったから多分割と比重が軽い物を運んでるんじゃないかな?
だから重さは気にせず容積を取れるだけ取ったってことだと予想
0085東京高速
垢版 |
2007/03/12(月) 19:50:50ID:hB728sXL
コテハンでいきます。
ウチのは全部並行輸入です。
箱の中身はタイヤか農機具か家具を積んでますよ。
台車はスイス製です。
去年SKを全廃して、私が一台引き取りました。
今は全車5台を関連のチクホーに移籍させています。
左右に曲がるときはドローバーが伸びますが、急な上り坂では箱の上部が当たります。
ちなみにSK2644セミトレーラーヘッドも並行輸入で使っていますが、こちらは未だに現役でローカルを走っています。
あまり故障が多いこちらの一台も私が引き取りました。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 20:19:42ID:y5JKiXIP
>>83です。↑ありがとうございますo(^-^o)(o^-^)o
長年の疑問が晴れました。左右巻きは、ドローバーが伸びる!とは(゜▽゜)興味深く拝見しました。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 22:26:12ID:cLZVc1xd
>>85
へぇ、伸縮式とはさすがヨーロッパですね
あと側面はカーテンみたいに開くようになってるだよね。外国ではよくある仕様の
0088東京高速
垢版 |
2007/03/13(火) 06:26:23ID:23ed0uuW
積むときはサイドカーテンを開いてタイヤを天井まで押し込みます。
そのあとコンパネで押さえながらカーテンを閉めて行きます。
集荷の時はリア台車はセミトレーラーヘッドで引っ張って行くんです。

SKよりもアクトロスの方が少し長く、アクトロスでも比較的新しい車は12メートルありますし、後ろの台車も短くて7メートルはありますし、大体8.5メートルは確実にありますから、組み合わせによっては全長20メートルを超えますね。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/13(火) 14:31:43ID:MjzMY8FS
あ!
この前 広島でレッカーされてた
故障?
スライドしたよ
トレーラーごと牽引されてたから とてつもなく長かった
ありゃ30m超だね
レッカードライバーに脱毛
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/13(火) 17:40:02ID:X7tqFzgK
トレーラをレッカーする椰子がいるのか…スゴスギス。 いわば、Wストレーラーかよ(◎o◯;)。レッカー乗りって…怖いモン無しやぬ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/17(土) 17:41:18ID:X8qBnG+q
なぜかあのタイプのフルトレはアクトロスしか見ないんですが、ボルボやスカニアはないのかな?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/17(土) 18:52:00ID:UgqIC8QL
神戸のレッカー、トレケン引きしてホーム付けしてくれますよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/17(土) 19:04:51ID:3hzVH3G0
九州からの便は家具が多いやね。
完成品の家具なんて重さなんて大したこと無い。ぴっちり積んでも空気運んでるようなものだ。
食器棚1本で原価数万円だから、運賃コストが無視できない。
できるだけまとめて運ばないとあわない。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/17(土) 20:39:36ID:DqCOCbaR
>>92サソ>90だが、トレーラのバックさえ難しいと思うモレには、レッカーでトレーラ牽いて、ホーム着けなんて、ネ申だ!
>>93サソそんな理由で、4dの超ロングも使われる訳ですね。大型よか、超ロング乗りたいもので。今年中には牽引も取りたいと思案中です。
0095東京高速
垢版 |
2007/03/19(月) 17:02:49ID:PcCbRe9V
ウチには外車はベンツしかないですね。
私が入社したときはかなりSKがいましたが、他の外車に興味は無かったみたいです。
他の運送屋さんでフルトレーラーは見ますけど、私たちみたいな台車は見たことないですね。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/19(月) 21:54:37ID:aZSKNDrV
アクトロスのヘッド、テール周り社外に変えようと思うが無理かな?なんかコネクターみたいなものがついてるからダメかな?
0097東京高速
垢版 |
2007/03/23(金) 14:33:34ID:JqvpB+pj
ウチのアクトロスは国産のスタンダード2連をつけてありますよ。
配線加工が出来る人なら大丈夫でしょう。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 15:09:32ID:UMd9kN2z
純正テールくれ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/25(日) 14:11:11ID:bWOQJacB
チクホー?東京高速?なんであの変な猪か豚のマーク付いてないの?
やっぱあれって上下の段差は箱があたるのね。
しかも台車のタイヤ妙に小さくないかい?
右左折や信号のゼロ発進なんかギアチェンジの度に
伸び縮みしてなんか毛虫みたいだよね。
0100東京高速
垢版 |
2007/03/26(月) 09:21:24ID:4pn2YgyR
猪のマークはチクホーの車の単体車に着いてますね。
フルトレーラーは元々が東京高速籍でしたし、ここ最近は導入実績がないので描き入れてないだけかもしれません。
猪突猛進の意味合いがあるみたいですが、実にストレートで好きですけどね。
台車のタイヤは詳しいスペックは忘れましたが、17.5インチのBSのみ供給という特殊サイズな為、10.00ーR20よりも高価です。
元々欧州ではピッチング方向の揺れについては想定しておらず、日本のような急坂を走るための台車ではありませんし、最高速度も欧州トラックは元々75粁リミッターなんで、コーナーをちょっと速い速度で突っ込むと、フルエアサスな事もあり恐ろしい目に遭います。
私自身は国産のドーリー型やセンターアクスル型よりも、全長が長いので格好良いと思っていますが、オペレーターの中には『芋虫みたいでダサい』と思っている方もいるようです。
人それぞれですね。
010199
垢版 |
2007/03/27(火) 03:23:22ID:aVauWQ0t
>>100
なるほど。オレは九州の某運送屋でセミトレ一筋だが(一筋というより
会社にセミトレしかない。)あのベンツは非常に興味がある。近くを
走ってるとマジマジと観察してしまうよ。電車のパンタグラフみたいな
連結部だね。右左折時やゼロ発進の時など思わず見入ってしまう。
興味本位でチョー密着トレーラーを一度は運転してみたいね。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/29(木) 10:58:45ID:bgDZChmz
メガスペ納車待ち!仕事頑張るぞー
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/09(月) 18:25:36ID:dbjIQPo7
東京高速カッコイイ。関東にはあんなのないかんなー
0104小梅大夫
垢版 |
2007/04/09(月) 19:46:36ID:m6imnYGb
チックホー
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/09(月) 20:25:05ID:Rul8TEYl
アクトロスワロスwww
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/10(火) 05:03:56ID:fmpfCYEF
俺のヘッド、フェリーで坂を登る時雨の日はタイヤが空転して登れないんだけど、他の会社の運ちゃんのベンツも路面が濡れているとダメみたい、ギヤを低速にしてもダメだ〜誰か後ろから押して。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/10(火) 05:56:07ID:+ekZG4OW
雪道弱い、ライニング減りが早い、テールの球切れやすい
0108東京高速
垢版 |
2007/04/10(火) 19:46:55ID:s4+B0wBh
ウチのフルトレもかなり数が減ったですね。
一時期ビッグサム2のベッドレスが2台だったか、同じ台車を牽引してましたね。
SKフルトレヘッドはかなりの数がいましたが、全車退役に伴い殆どを国産4低に置き換えてます。
九州内では一応近距離の使用でSKのセミトレヘッドがいますが、3軸の2644ですから他地域ではまず見かけないはずです。
ウチのベンツは全車並行輸入ですから。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/11(水) 18:57:53ID:MvBvKoNa
東京高速さん写真をアップしてください。お願いします(/_\)
0110東京高速
垢版 |
2007/04/11(水) 23:07:24ID:yA9FTmVA
上げ方がわからないんです。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 00:16:12ID:JoEDAkb/
画像メールを作成し、宛先をup@pita.stにして送信。1分ぐらいでピタから返信してきますので、変換したのをコピーして、ここのスレに貼りつけていただければ見れますよ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 00:30:37ID:ECyDbVn3
先週メガスペ納車だったんだけど昨晩単独で事故ってしまった…ドナイチヨー
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 00:35:55ID:8khwCNEp
軽くですか?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 00:50:50ID:JoEDAkb/
メガスペ乗りにくいのですか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 11:08:50ID:bdV9jwhC
最近キセノンに変えようと考えてるけどつけられるかな?角度調整はネジ回しじゃなくて手元で変えるようにしたい今日この頃。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 14:17:43ID:T3cUEaYC
>>116
すごい!
やっぱりカッコイイなぁ
こんなすごいトレーラーを運転してるなんて尊敬します
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 19:39:07ID:l0R9ifdH
>>117 禿 同
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 19:49:08ID:JoEDAkb/
109です。ありがとうございました。すごいっすねぇ〜!!貴重ですよこの車両はヾ(=^▽^=)ノ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 08:11:03ID:Sce7Zv1+
>>108
甘木のBSによく出入りしてない?その蝉。
変わった車やなー?って思ってたけど。
>>116
こげなん見た事ないばい。どこ走りよらすと?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 20:38:13ID:rbSgu3qT
東名で見たことあるけど、走行車線を威風堂々と走ってたのに感動したね。関東にはないからねぇ〜!
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 21:05:55ID:xryPz7C3
ベットないやん
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 21:10:50ID:zCqBxf+R
>>116
埼玉でだけど、何度か同じ道で見かけたよ。
毎回見る度、日本でこんなフルトレが走ってるんだ〜 と、見とれては
写真撮り逃してた。
 
まさかココで見れるとは・・・
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 17:19:07ID:GkrbvoXx
このアクトロスどこで寝るン?
0125東京高速
垢版 |
2007/04/15(日) 23:19:27ID:0QSSStJO
運転席を倒したら、ベッドになります。
だからナビシートに布団を乗せてますよ。
一台だけフルキャブのベンツが在籍してますが。


http://p.pita.st/?m=v9x3hfki

SK2644は、家に帰ってアルバム捲ってからアップしましょう。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 23:28:56ID:qAi7t4Dt
東京高速サソ、写真ぅp
ありがとう。!(^^)!
いやぁ〜カッコイイ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 23:37:12ID:GkrbvoXx
日本走ってるような感じがしないよねー  海外のフルトレーラーだねぇ〜
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/16(月) 08:24:59ID:k6wDcxRz
チクホー
0129小梅大夫
垢版 |
2007/04/16(月) 12:40:20ID:qTQhz1jY
チックホー
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/16(月) 17:21:26ID:fisUKhQQ
故障が多そうだ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/16(月) 21:54:29ID:AfXUvCJJ
こんだけ長いと狭い交差点なんかで、停止線飛び出して止まってたりするレジャーがいると、曲がんの大変でしょ?アクトロス小回りは単車効かなくない?
0132こんな反抗的糞レス発見
垢版 |
2007/04/17(火) 19:50:58ID:PWqrve1K

691 :長距離運転のため車内で生活しているのも同然で、自宅感覚:2007/04/17(火) 16:25:14 ID:95Ehki05

           助手席死角にしたトラック、大阪府警が集中取り締まり

 助手席にテレビを置いたり、窓に遮光カーテンを取り付けたりした大型トラックの死亡事故が大阪府内で相次いでいる問題で、府警は17日、こうした行為への集中取り締まりを始めた。

 警察庁が、道交法違反(乗車積載方法違反)容疑での摘発が可能と判断したのを受けた全国初の取り組み。

 府警によると、昨年の府内の大型トラックによる死亡事故のうち、左折時の歩行者巻き込みや左前部の追突が原因だった15件中8件のトラックが助手席側にテレビを置くなどして、左側の視界が全く利かない状態で走行していた。

 現行法での取り締まりは困難とされていたが、昨年末に警察庁が、運転者の視界を妨げる積載を禁じた同法の規定を適用できるとの見解を示した。

 大阪市港区の阪神高速天保山入り口では、午前10時から警官約10人が取り締まりに当たり、窓全体をカーテンで覆っていた8人に反則切符を切った。

 切符を切られた運転手の1人は「長距離運転のため車内で生活しているのも同然で、自宅感覚でカーテンを取り付けていた」と話していた。

(2007年4月17日 読売新聞)
----------------------------------------------------------------------------------------

692 :糞乗りさんに聞きたい :2007/04/17(火) 16:37:26 ID:5BZECkR0
この前ニュースで、トラック運転手が車内で快適に過ごすために
助手席にテレビ置いたり、CDラック置いたり、窓に洗濯物干したり
してるのを見た。
ニュースの趣旨はそれで視界が狭くなるから危ないってことだった。

左折時の歩行者巻き込みや左前部の追突が原因だった15件中8件の
人殺しして、トラックの運転手って本当にバカな犯罪者ばっかだな。
----------------------------------------------------------------------------------------

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:44:25 ID:4na92ZuZ
>>692
糞大虎乗りの殺人事件中、半分以上が路上ならぬ車内ホームレスとは、これまた『犯罪者集団』と言うことが証明された。

【トラック運転手はドキュンのホームラン王ですKhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1175596881/691-693より】
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/17(火) 19:55:25ID:557KRu5j
フルトレやから、ちゃんと付いて来るやろ?
0134東京高速
垢版 |
2007/04/17(火) 20:24:46ID:OoNghurt
前2軸のロングベースのフルトレに比べたらまだ小回りはききますよ。
子台車もだいたい後輪の後をついてきますしね。
飛び出したレジャーには下がってもらいますが。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/03(木) 16:11:26ID:3j8C6sZV
ベンツほしいなー
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/03(木) 16:16:11ID:HbZvMMws
松浦にもベンツ導入
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/03(木) 20:36:42ID:8Sa0vAFk
つぶらな瞳がかわいいな
0139匿名希望
垢版 |
2007/05/12(土) 19:17:11ID:ghENZPSn
チクホーさん所有の3軸フルトレーラーセット、アクトロスショートキャブ側の架装メーカー
はおそらく、オーバーヘッドプロテクター付のボディから推察する限り、家具輸送車を多数生
産しているオオシマ自工さんではないかと思われますが、3軸フルトレーラーはどこのメーカ
ーで製造されたものでしょうか?
0140匿名希望
垢版 |
2007/05/13(日) 19:56:29ID:2Iln8ooF
ご返答はありませんか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/18(金) 08:39:55ID:76SW7uaF
ない
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/19(土) 06:33:51ID:iHsoxj5H
純正メッキは出てないのかな?たまにつけているの見ているけどカッコイイよね。
0143東京高速
垢版 |
2007/06/10(日) 20:52:35ID:QT7iMla/
久し振りにアップします。
台車はワッケンハット製です。
スイスのトレーラー専門メーカーのものです。
この組み合わせは、台車はカプラー式ではなくドーリー式なんで、バック時には方向転換やホーム接車がしやすいです。
もちろんコーナリング時にはドローバーがのびます。
タイヤは、ヘッドが315ー60R22.5で台車は205ー65R17.5です。

http://p.pita.st/?m=tig8wbms
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 08:41:18ID:wqot4Wff
ものすごい高価なんやろけど、
ものすごい貧乏臭いな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/12(火) 04:31:53ID:OH8Nhp4B
>>143
昨日、広川SAで筑豊さんのベンツフルトレが休憩してました。
かなりの化けモンですな。10tの箱と同じくらいのシャーシ引いてたよ。
長っ!
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 15:29:55ID:KO720Ph1
北海道でセミ1840に乗ってます。

過去レスで、雪道に弱いとありましたけど
国産乗ってる連中とチェーン掛ける回数変わらないですよ。
まぁ、ASRの切り替えは頻繁にしますけどね。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/03(火) 12:23:35ID:6ZSkH9ww
いよいよコマツが手を引いてフソウになるがだいじょぶか?マァ本牧の対応の悪さとあいつらの顔見なくていいし少しはマシかな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況