X



【Ш】 深 ネ見 力 【ш】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/08(金) 22:31:33ID:G5MGT64Z
大型免許更新の時、試験場で我々の眼前に
立ちはだかるあの「3本の棒」…
それが深視力検査。
みなさん、楽勝でパスできてますか?
…やっぱりナンだかうまくいかない?
アソコの試験場の(深視力)検査は…
いろいろあると思います。
またーリとご歓談下さいまし。
あ、くれぐれも目の酷使にはご用心!
0071ナナシー
垢版 |
2009/04/01(水) 20:21:00ID:tlSNKeHD
ふいた
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/01(水) 20:55:43ID:tm4YQ2VW
>>70
了解しました。
ちょっとした遊び心で67のレスに2本たして書き込んでみました。

失礼いたしやした(笑)
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/06(月) 21:41:39ID:edFfM+dF
はじめて検査した。
2mm、3mm、2mm

余裕でした
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/13(月) 23:53:29ID:ePURd1lY
かけると視力1.5になる眼鏡かけてやっと合格した。8回ぐらいやったよ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/13(月) 23:56:21ID:T4NzbSrO
運転試験場の深視力はわかりにくい、アンナのやって意味あるの?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/14(火) 13:46:30ID:A//5AD55
だってみんな苦労してるから少しでも受かるため情報を共有しようと思うの(´・ω・`)
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/14(火) 18:44:20ID:6JYxDWgz
音を聞けばいけるっしょ
それより裸眼で右が04左が01なのに眼鏡なし免許もらえた
びっくり
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/15(水) 14:19:17ID:zzO1YKYA
5年前はすんなり合格できたはずなのに、今回はなかなか合格できなかった。
どんどん目が悪くなってくよ‥
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/15(水) 19:03:57ID:uf1mIHjf
何となく老眼が入り始めたような気がするが、
老眼はもしかして、深視力の大敵?
0083(;´Д`)
垢版 |
2009/04/16(木) 17:19:23ID:wiaN84Uw
毎回帰らされそうになるが並びなおしてしつこくやってたら簡単な立体式に案内されるw
しかしそこでもうまくいかず最後はオマケ的にうかる(T-T)
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/16(木) 23:01:36ID:FXtg6n7G
深視力。なんとか合格してもなんか腑に落ちない。
次の更新時が怖いわ(´・ω・`)
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/18(土) 13:24:22ID:e5ZPa1LX
深視力の科学的な根拠のなさ、現実的効力の無さなどを訴えて無くす運動しようよ。
そんなのより、夜間の視力、例えば鳥目みたいなほうが事故おこしやすいだろ。
とりあえず、TV番組なんかでとりあげてもらえるように、メールや手紙を送りまくろう。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 22:37:17ID:qVCY6cmX
誰かの利権を守ってるんですかね?深視力検査測定器作るメーカーに元警察官僚が天下ってたりして。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 11:54:07ID:y+/QJT9D
普通二種にはいらんと思うが、
大型二種の車庫入れでぶつけてるのを見たらいるんじゃねと思った。
バックモニターついてる車多いけどな。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/10(日) 10:48:50ID:xJjJxIzu
>>74
コツも何も眼の調子が良ければ棒が遠ざかったり近づいたりするのがはっきりと
分かる。
眼の調子が悪い時はこれははっきりと分からなくなる。棒が濃くなるか薄く
なるかでしか判断出来なくなった時が危ない時だね。
それすら分からなくなった時はもうカンに頼るしか無いかも。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/10(日) 15:34:55ID:LSf4/k68
深視力何度やっても通らない遠近感が弱いので普段から車庫入れも苦手と言ったら
「前世の報い」などと言われたので、宗教批判につながる言い合いになった。
「前世」というのは仏教の「輪廻転生」に基づくのだから、キリスト教徒の自分に向かってそんなことを言うな。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/10(日) 22:04:59ID:wNS6xqMp
5年後の検査に向け早くも自主トレを開始したおれ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/11(月) 01:18:00ID:OFmUY13Y
合同自主トレやりませんか?w
合同自主トレって日本語としては本来おかしいような気もするけど
合同自主取トレとはよく言ったもんですねw
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/11(月) 02:46:54ID:Kh+b2aoc
毎回 前後してる様に見えない
色の濃淡で合わせてるが…本当に 見えて要るのか解らん?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/13(水) 14:49:33ID:jimJxC4G
>>95
>>95
ゆっくりみると濃さが変わったりする。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/15(金) 05:06:13ID:fjjxER7g
江東って試験が先ですか深視力ですか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/22(金) 22:13:38ID:QSxzDpQS
栃木は深視力は厳しいですか?
一度ダメだったらやり直しありますか?

誰か更新経験ありますか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 16:40:04ID:OBv2gXSy
濃さの変化がわかる人はいいよな・・・
俺、全然分からん・・・
免許取得のときはまぐれで合格したけど、更新が恐怖・・・
更新できないと失業だ・・・
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 16:59:55ID:p0q7Q3iZ
見送り禁止なら揃った所で3連続押しもOKなの?
0102マムータス ◆D.NIKqrbDM
垢版 |
2009/06/03(水) 19:48:10ID:TKoAWv8e
おいおい冗談だろ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 04:45:08ID:1nAH4frL
ダメな人は別の部屋で再検査するよね?行くと必ず誰かがやってるわけよ。  横から見てると真ん中で止まるタイミングがわかるじゃん?だから、奧から動いてくる時と手前から動いていく時に1、2、3、…ってな感じで真ん中で止まるタイミングを掴んでみるといいよ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 12:42:30ID:5UKrMp1y
目が慣れるまで3往復くらいじーっと見てた。
乱視だから見えにくかったのかも。
時間制限ないんだし、動きが見えるまでじっくり待ってみたら?
最後の1回は3回やり直しさせられて記載が0.0mmだったけど、オーバーしてたのかな?まぐれでドンピシャだったのかな?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 21:30:45ID:0pWTe6PH
二輪免許取ろうと思って試験場行ってきた。
大型一種持ってるんだけど適性試験で深視力されなかった。
なぜだ(?_?)
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 22:37:02ID:b1mVyg5t
>>106
二輪免許には深視力必要無いから

深視力やばく成ったら 大特&普通二輪→大型二輪と5年おきに
取れば最大で15年深視力の適性試験しなくて済むよ!
大型一種返納すれば深視力の適性試験無くなる。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 22:45:15ID:9ZqRk9jD
前に三本の棒ではなく、三匹のオットセイ?があったな、軽察署で。

どれが大きいか?って。

でも最近、棒に戻った。原始的がいいのか?
0109106
垢版 |
2009/06/06(土) 00:08:20ID:ifoHy3ZN
>>107
二輪に深視力無いのは知ってたけど、合格すりゃ事実上、
現有免許の更新になるんじゃないかな?と思ったんですよ。
な〜んか拍子抜けしちゃいましたね(笑)
小型ATにしたから二輪だけであと5回アップグレードできる(笑)
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 03:04:13ID:6VRN58Fg
限定解除は、裏に判子押すだけ適正試験無し
免許の有効期限延びないよ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 08:40:52ID:F20NhLA/
>>98 深視力はそんなに厳しくないよ。俺が厳しいと思うのは技能試験。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 12:56:25ID:F20NhLA/
>>111 厳しくないけど、俺は適性試験の前には必ず、和光メガネに行って深視力の無料練習をしている。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 13:12:28ID:OHH6Lr7y
両手で握るグリップにモーターの微振動が伝わってくる
手前から奥まで移動するのに3秒くらいかな?
手前か奥かすら判らなくても 何回かやり直してたら「ブーン」と伝わる振動を頼りに ね
はい合格w
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 19:14:50ID:/LEQp2lS
>>111
サンクスです。

厳しくないですか。。。
栃木(鹿沼)はもし、一回目の測定でダメだったら最後列に並び直して再検査なのかな?

>>112
和光は深視力測定機はあるのですか?
オレも行こうかな。。。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 19:50:49ID:HQdne84h
特に試験場の場合、担当者の横柄なプレッシャーには注意!
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 19:55:20ID:XGQo6Ili
教習所で上手くいかなくて、それ以来ずーっとトラウマな深視力だが
更新のときはいつもなぜか一発クリア@塩尻の免許センター
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 21:25:11ID:HQdne84h
試験場は現場で役に立たないぺーぺーがとばされて来ている場合が多いからね
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/07(日) 16:08:32ID:kzwl3oJE
>>114 屈折式多機能測定器ではねられたら、衝立の向こう側に2.5メートル実測測定装置があるよ。こちらは親切に測定してくれる。和光メガネ壬生おもちゃのまち店に深視力測定器置いてあるよ。あんたどこに住んでる人ですか?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/11(木) 20:53:51ID:NUYTtkgd
免許更新時に深視力検査忘れられたまま免許もらった。
ちなみに中型8T限定解除済みです。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/17(水) 13:33:11ID:Gp+kYjub
なんてゆるいクソ免許センター?(クソ警察署?)だろう
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/20(土) 01:11:22ID:PgAVf/Yg
深視力の測定を忘れるレレ、あるのですか?

週末の受付終了間際かいな?

惨事すぎたらソワソワするヤレ、いるから。特に月の終わり近く。

仕事中にメールしてるヤレ、いるし。私事中ってがww


パン屋のオヤジは大人気だな、ヤレに

0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/20(土) 17:07:24ID:C2uWAEQJ
ラッキーじゃん!!

儲けたと思わんと・・・ なぁ!
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/20(土) 17:55:16ID:hVzPU5k7
深視力がほんとに必要なのは牽引車ではないのか?

深視力検査は牽引持ちだけに実施すればよい
万一格下げになっても大型免許が残れば職に影響も少なくなるしー

と言いつつけ引もあるんだがー
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/24(水) 20:29:57ID:tFTuw7+B
ズルして検査通った、とあとで試験場に言ったらどうなるの。
0126マムータス ◆D.NIKqrbDM
垢版 |
2009/06/24(水) 20:32:17ID:UoZcImTq
>>125
終身刑
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/24(水) 21:29:53ID:REjqa+/T
俺のはズルじゃねえぞ
お願いしますと書類を渡したら
試験官を事務員だかが呼んで向こうでなんか話をしてる
そして戻ってきたら合格の判子を押して
はい何番に行ってね
と追いだされた
ココロの中では視力検査も深視力もやってねえよと叫んだが
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/24(水) 22:00:24ID:2F05Pig7
更新にて。機械式ので失敗し職員さん手動の模型でなんとか合格。
やはり高校卒のわしには難しい
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/25(木) 01:20:48ID:1p341VVq
>>125
マジレスすると
改めて検査やり直し、通らなければ2種や大型は剥奪される。
まあ普通は黙っているけど。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/25(木) 12:31:39ID:YSlUH2lD
担当者を笑わそうと真ん中の棒が一番手前に来た時に「わぁっ!」と言って慌ててよけたが、「真面目にやって下さい」と怒られました@関西
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/25(木) 13:09:58ID:VRRUMdgH
3人くらい前の奴が
捕まるとこを掴んだままそのまま押していた
殴ってたくらいに必死に
ボタンを押してくださいと言われてた
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/26(金) 23:24:56ID:of8c/Aqr
>>132 一般人ですよ〜。

免許センターの奴はしゃれが通じひん奴ばっかりや!(笑)
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/27(土) 04:07:26ID:uk/6lG8w
更新時期に他の1種免許取ると良いよ。バイクとか。

10年位はやり過ごせるんじゃないかな。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/27(土) 17:40:54ID:uPmTDX9h
>>134
おれはその手を使って、有効期限を8年延ばしたよ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/29(月) 03:59:50ID:NYwLkQeD
何度やってもズレる。
そのたびに「しまった」とか「おしいっ」と言ってたら
係りの人に「見えては居るみたいですね」と言われた。
「そーなんですよ。丁度並んだ位置は分かってるのに。
 これって深視力というよりボタン早押しの反射神経テストの要素大きいですよね」
といったら「そうとも言えるね」という返事。
「テレビゲームとかやらないんでその点わたしは不利です。」と言ったら
「でも実際バックしてて壁にぶつかった時、
 見えては居たんですけど、じゃ済まないから・・・ちゃんと反応してね。」
と言われてしまった。
そんなギリギリに止めないよ・・・と言いたかったけど我慢。
その後、列の最後に並びなおして測定器と格闘のすえ何とか通りました。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/08(水) 11:55:25ID:JvbZr4Sj
>>134
宮城県では、その手は使えない
免許センターで確認した
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/08(水) 15:13:02ID:ee9bdhRs
先日の更新のときの深視力は調子が良かった

1回目OK
2回目 早いかな?と思ったらやはり早かった
3回目OK

測定器にびったり額を付けずに、少し離した状態だったからかな?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/08(水) 20:16:43ID:g2C95bk3
>>140
異国だからな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/09(木) 02:02:03ID:8akW7a9f
確認すれば、当然そう言う答えはするだろう
普通に申請すれば スルーするんじゃまいか?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/09(木) 18:11:27ID:BcGhBfET
宮城じゃないけど
AT二輪の試験受けたら
視力検査で
「大型免許をお持ちですから深視力からやります」
って言われた
深視力は不安だったけど1回でOK
実技試験は不合格、感触から一発試験はあきらめて
お金に余裕ができたら教習所に通う予定
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/10(金) 00:31:45ID:a/NZBszc
明日、二種免許の学科受けに行くんだけど、
事前に眼科医で深視力検査受けたが、
異常無いと言われた。

でも、本番ではどうなんだろうかなあ。
場所によっては測定器が違うだろうから
勝手が違うだろうし。。。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/10(金) 18:41:14ID:6VYSQjQe
市役所まで行く用事があったので
ついでに近くの警察署(更新もしているとこ)に行って、
近いうちに二種免受けてみたいと言ったら視力検査させてくれたよ。
もちろん無料。免許受付のお姉さんありがとう。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/15(水) 00:02:47ID:aiFeS6Xz
深視力って
眼鏡とコンタクトではどちらがやりやすい?

コンタクトだと、目が乾燥、ショボショボしていた場合、
瞬きが多くなってやりづらそうな気がするんだけど、
だとしたら、眼鏡の方がいいのかな?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/15(水) 18:57:32ID:J/i68vog
利き目が左目なんですが、固定してある左右の棒はどちら側を
メインに見た方がいいのでしょう。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/02(日) 19:54:38ID:4mhjW01T
深視力は不可と言うより、動いていることさえ分からない
トラックは2トンさえ運転できないし
乗用車でもトランクがあるとバックの際の距離感がつかめない
普段運転するのはハッチバックのコンパクトカーだけ。
それでも大型特殊免許とフォークリフトの資格は持っているんだが。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/03(月) 03:30:52ID:WO5b/XgI
これができなくて取り消しになることあるんですか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/03(月) 04:47:08ID:qY5+Ly6+
強制取消はない。でも更新できないと深視力の要らない免許まで期限で失効してしまうよ。
裸眼でだめなら眼鏡矯正で、既に眼鏡なら作り直して更新再申請だね。
あとは要深視力の免許は自主取消して下位免許だけにするしかない。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/03(月) 13:31:13ID:vxIVBqpf
速度違反して5年後からまたブルーになってしまう‥
深視力検査がすぐやってくるってつらいね。3年と5年じゃ全然違う。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/23(日) 19:04:49ID:N7a4p/8S
もうじき更新、
免許センターか地元の警察署のどちらかで更新できるんだけど、
どちらにしようか迷う。

運転免許センターだと、最初に使用する覗き込みタイプ(個人的にやりづらい)で失敗しても、
再検査室設置の個人的にはやりやすいと思う遠くから見るタイプのものがある。

一方、警察署は要深視力の更新は今回が初めてだから
どんなタイプの検査機なのかは分からない。
覗き込みタイプオンリーだったら正直自信無い。
ちなみに通常の視力検査は覗き込みタイプ。

運転免許センターに行った方が無難かな?
覗き込みタイプは何かコツはありますか?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/23(日) 19:52:14ID:nRJ29An4
>>156
最初に警察署に行って、駄目なら後日免許センターに行けばいいんでないか?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/02(水) 16:48:30ID:927RSTcw
>>155
軽微な違反1回までなら青免許でも5年免許貰える。
何かこっちの方がペーパードライバーでない優良ドライバーの証明に
なっていい。負け惜しみだけどさw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/02(水) 16:54:06ID:927RSTcw
警察署で免許更新すると後日講習になるので二度手間になるね。
一度だけ警察署で更新した事あるけど二度手間になるからもう行かないかな。
警察署で受けた深視力検査に関しては若干甘い印象を受けた。免許センターより
も大目に見て貰った感がある。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/03(木) 12:29:31ID:xHtSzNTB
深視力問題
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/04(金) 01:02:21ID:qXONaypa
深視力悪い人は、深視力測定器のある眼鏡屋さん行ったらいいよ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/06(日) 14:26:58ID:+q3grrYa
調べたら測定器がある店、自宅から60キロの所にある(^^;
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/06(日) 15:45:14ID:bnRycw2j
深視力は「疲れ目」がテキメンに出ちゃうから、
前日からしっかり目を休めて検査受けないと駄目よん。
2ちゃんもネトゲも前日はご法度!
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/11(金) 20:32:41ID:Bi06VYnb
大特の一発試験受けてきた
自分、2種免許持ってるんで適性検査は深視力もあった
フォークリフトの講習は受けたことがあるんだけど
一発試験はあきらめたよ
試験コースの舗装が悪くて真っ直ぐ走行するのにも
なかなか苦労する
深視力検査にすんなり合格できたのは良かった 良かった
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/12(土) 14:24:36ID:7cmYGb1y
>>165
やはりそうなのか。

要深視力の免許を持っていたら
大特や大自二など、深視力不要の免許を更新する場合、
深視力検査やるんだ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/12(土) 23:44:19ID:bflgmAyb
>>165
俺んとこの試験場では、俺が大型(要深視力)持ってても
大特や二輪受けるときの適性試験では深視力やらなかった。
合格したので深視力なしで更新したのと同じ(^^)v
大特はガクガクに慣れれば小特の学科試験よりも(ry
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/13(日) 00:19:30ID:kjPtLG7I
>>167
言い方が悪かったかな?

要深視力の免許を既に持っている場合、
大特や大自二など、深視力不要の免許を後から併記取得する場合、
深視力検査もやるのかと。

つまり、大特や自二は視力0.7のみクリアで深視力は不要だから
0.7見えるのだけクリアできればいいものかと思ってた。

>>168のところみたいに大特や自二のみなら深視力不要のところもあれば、
大型や二種所持者であれば、大得や自二取るのでも
無条件で深視力やらされるところもあると。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況