X



【Ш】 深 ネ見 力 【ш】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/08(金) 22:31:33ID:G5MGT64Z
大型免許更新の時、試験場で我々の眼前に
立ちはだかるあの「3本の棒」…
それが深視力検査。
みなさん、楽勝でパスできてますか?
…やっぱりナンだかうまくいかない?
アソコの試験場の(深視力)検査は…
いろいろあると思います。
またーリとご歓談下さいまし。
あ、くれぐれも目の酷使にはご用心!
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/04(木) 18:46:49ID:iQloJerv
教習所で自動二輪を卒業したんで免許の追加をしてきた
深視力検査は一発でOKだったけど
免許証を渡されるとき、中型は8t・・・の説明を受けた
「将来、深視力でNGになった場合は普通車免許になりますが、
  既得権として8tまで運転できます」
最近、視力落ちてきてるから心配だなあ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/04(木) 22:02:10ID:n/zzYe23
奥から向かって来る時にずれてしまう。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/05(金) 15:25:59ID:kcfzhg2F
今日、大二の試験で府中にて適正検査 んで、いきなり最初の一押しで、

女性検査官:「無理ですね・・・1Fの再検査へどうぞ・・・」

んで、結果から言うと再検査場でなんとかパスして、めでたく筆記も合格!
コンタクトで矯正して右1.0 左0.8の俺にとってスリル満点の一日
でした・・・。あ〜これで5年間はこの悩みから開放されそうです。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/07(日) 05:27:19ID:Tl2Q4qx5
深視力試験合格メガネを開発してくだちい!><
と、思ったけど視力2.0になるようなメガネ付けたらたいてい合格するな‥(・_・。)
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/12(金) 23:15:51ID:+oY93QVE
乱視だと合格しにくいそうで。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/13(土) 11:13:48ID:P6PCU1wJ
深視力って矯正可能なのかも知れない、海コンやる前は必ず落ちて 前後に動いてる事さえ困難だったが、今回検査したら一発合格。

再検査の機械で皆 合格してるみたいだから大丈夫だと思うけど
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/20(土) 19:06:45ID:1xCS6lRc
今度、更新あるんだけど、警察署で受けようと思っている。

更新区分が優良なので、どこの警察署でも受けられるんだけど、
もし、一件目が深視力ダメだったら、すぐに違う警察署行って受けられますか?

つまり、同日に警察署をまたいで更新できるかどうか。
勿論、更新手数料はその都度支払う。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/24(水) 01:53:44ID:BoVuAgj6
更新手数料は、純粋に免許証の発行費用だから
適正検査で引っかかった場合は証紙返却だよ

しかし試験の場合は適性も試験科目なので、受験料は当然返ってこない
うっかり失効を遅れ更新と思い違いしていると痛い目に遭う
下手に5免種も失効させると、適性試験に毎回1万円かかるからね
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/27(土) 06:49:54ID:oL6TrKoS
東京都では収入証紙は3月末で廃止だよ
他の県でも廃止を予定してるところが結構あるみたい
どう考えても人件費の無駄だからねえ


「東京都収入証紙廃止のお知らせ」

 平成22年3月31日で、「東京都収入証紙」が廃止されます。
お手持ちの収入証紙はお早めにご使用ください。
東京都収入証紙の廃止に伴い、都税にかかる証明・閲覧手数料の収納方法が変更されます。
ご理解・ご協力をお願いします。

 未使用の収入証紙は、経過措置として平成22年度中は使用することが可能です。
また平成22年4月1日から現金による還付金の支払いを行います。

http://www.tax.metro.tokyo.jp/oshirase/2009/shoushi-haishi.htm
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/29(月) 02:18:30ID:MPxQDDm2
深視力をクリアするコツって無いですかね?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/11(日) 18:20:24ID:KfgPQCor
ここ何回かは必ず目薬を差してから臨んでます。
前回は時間が無くて目薬購入する間無く臨んだら見事にメガネ作って来いと。
仕方ないので別の日に目薬差してから臨んで合格しました。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/16(金) 17:55:43ID:eB0Cm1bX
再検査でもダメでした・・・
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/16(金) 20:37:31ID:AWsYTvFv
>>218
で、免許はどうなったの?
0220218
垢版 |
2010/04/16(金) 20:48:46ID:eB0Cm1bX
後日改めてということで・・・
見える人には見えるんでしょうけど(泣)
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/16(金) 21:04:07ID:AWsYTvFv
>>219
それはご愁傷様でした。
自分も見えなくて苦労してます。
来月の更新が今から怖い

再チャレンジで通るといいですね!
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/17(土) 15:19:26ID:3oluLMQM
ダメだったからといって強制的に取消・格下げされることはないよ。
更新できないまま期限切れ(→失効)になるだけ。
期限までなら何度でも検査受けられるし、
有効な免許の下位免格下げ手続きもできる。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/17(土) 16:41:44ID:VuNg+4Go
免許センターと警察署
どっちが甘いの?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/17(土) 23:12:56ID:44gg1xCA
レバー食べろ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/18(日) 17:56:27ID:ocK8H3/l
サツの方がボロい機械だから
甘いんじゃねーの。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/18(日) 22:54:07ID:bRXdeFJR
ウチの県だと、警察署のは窓口に置ける小型の機械で、
試験場のは専用の部屋にある大型機械だな。
どっちが性能いい(厳しい)のかは知らない。
もちろん操作の仕方も判定するのも個々の係官次第だろうけど。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/19(月) 17:32:50ID:uTqoRC54
今は、警察署でも覗き込むタイプが多いんじゃないの。
昔は、係りの人が手動でグルグル回してたらしいけど・・・
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/20(火) 16:58:23ID:v06MABCg
免許センターは、二窓式でダメなら
一窓式で再検査してくれるので
高い旅費払っても、センターで更新
しています。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/21(水) 18:55:33ID:w1EkiEig
今日、試験場に行って来ました。
案の定、深視力で引っ掛かり何度も
やり直しさせてもらいました。
検査員「まぐれでもいいから、合わせて
貰わんと更新出来ないんだよね。今日
新しい免許証貰って帰ってもらうから
ね、頑張って!」
最後はオマケで何とか通りました。更新は
ちと甘くなるのかなあ・・・
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/23(金) 11:50:53ID:djy3TZWv
ていうかさぁ、あの検査もう少し常識的にやってほしいと思う。
現実世界だと影がかならずあるわけで、棒だとしても長さで判断できるわけで。
深視力があると確かにミラーでバックでビタ寄せとかそういうときに役立つくらいかなあ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/23(金) 12:54:12ID:JA7VO93G
>>233

って、それが一番大型乗りに必要なことじゃあ??
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/23(金) 14:18:48ID:djy3TZWv
まぁ必要ではあるけど、あの検査レベルの必要性はないといいたい。
要するにあんなほっそい棒をバックライトで2cm以内とか意味わからないってこと。
現実社会で2cmまで大型をつける必要はないし、危険でしょ?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/23(金) 16:23:47ID:jp7Zk+jy
3年ぶりに深視力やったけど、あんなに遠く
で動いているものだったっけ・・・
棒のあまりの小ささに焦りました。もちろん
別室に連行されました。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/23(金) 19:49:58ID:7+R1m4D/
深視力検査の、普通の視力検査と同じ機械で
覗きこむタイプのやつ、あれが分かりにくくて大嫌い
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/23(金) 21:16:50ID:lftju+6E
身長が高いから覗き窓の高さに合わせて頭を下げると
上目遣い目線で中を見ることになって普段の視力検査とは結果が変わる。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/24(土) 04:57:43ID:encezz0u
視力の低下
乱視
白内障やその他の病気
深視力

これは全部別問題なんだが
またごっちゃな人が増えたのか
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/24(土) 11:42:45ID:NPs9QKLI
来週あたりに更新に逝かないと・・・
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/25(日) 14:17:06ID:7mK4h3g5
深視力は、耳で聞くものです!
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/26(月) 13:30:22ID:32QZghwF
何度もやってくれるんだから
心配することないよ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/27(火) 18:30:26ID:7cPHf6UQ
最初検査の前に練習できるとだいぶ違うと思うけどね。
これ担当者のスピードの設定でもだいぶ違う。
速いとモーター音も大きくなるからわかりやすい。
あと前々回の更新の時は係員は大型を見逃したようで
深視力なくてラッキーだったw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/27(火) 22:42:29ID:7cPHf6UQ
>>247
それが高速になるとモーターの音がよく聞こえる。
高速ではかなりの人がわかるようになると思う。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/28(水) 11:02:16ID:KFLdfmZd
ぜんぜん気にしたことなかったよ
だって試験場じゃあっという間に終わるもん。
教習所でやったときは音なんか意識しないで
何十回もやり直したな (ノ∀`)
もう練習する場なんかないし音で判断なんて無理。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/28(水) 12:08:38ID:l1t75ixw
免許センターの前のメガネ屋の
話だと、速度は2段階しかないらしい。
もちろん、早く捌かなきゃいけないから
速いほうが使われる。

0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/28(水) 18:15:50ID:w/wwIE5Y
棒の動きが速いとさっぱり分かりませんよね
気づいたら通り過ぎてたみたいな感じ
だからいつもデタラメ押してます
それでも通っちゃう
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/29(木) 15:30:24ID:7AiKiKCa
検査官「次、深視力行くよ。」
自分「はい。」
検査官「何してるの、押さなきゃ。
もう2往復してるよ。」
自分「・・・」
検査官「後ろも詰まってるんだから
とにかく押して!」
―ポチッ―
検査官「全然ダメ。再検査室に行って!」

0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/30(金) 10:40:52ID:nI9dNUsX
覗きこむタイプではまったくダメだったが
離れた位置に座ってリモコンでボタン押すやつだと
1発合格だった。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/30(金) 13:03:23ID:cdIl6vtQ
警察署は、近くていいんだけど
覗き込むタイプしかないから毎回
苦労する・・・
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/30(金) 16:42:18ID:FV7mxzAh
>>252
速い方がわかる人と遅い方がわかる人それぞれいるみたいだな。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/30(金) 19:39:47ID:DA0X6bP0
覗きこむタイプが分かりにくいというのは共通の意見では
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/30(金) 23:32:56ID:00lMwGH+
普通二輪、新たに取っても、試験場で免許申請の時深視力が必ずあるのかな?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/01(土) 10:46:00ID:jW8MHJNx
>>255
それが理由でオレは警察署で更新できる時でも
わざわざ免許センターへ行ってる。

それに気のせいかもしれないが、
どういうわけだか免許センターの方が写真写りがいいしw


>>259
そうだっけ?
既に要深視力の免許を所持している時は
普自二や大自二の場合でも深視力もやるんじゃなかったっけ?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/01(土) 13:47:20ID:5WHwIKLR
おいらのとこは、田舎だから警察署
には、旧型の機械しかないよ。
それも前回の更新の時まで、手で
グルグル回すやつだったよ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/01(土) 17:51:23ID:7UwFaFbq
>>258
深視力もやります。併記は更新と同じなので。
免許の有効期限も3〜5年伸びるから。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/02(日) 13:34:42ID:Pt+L1lS3
深視力が不要の免許の併記で
深視力検査をやるかやらないかは教習所次第という話も聞いた。
一応「やる」と思っておいたほうが無難。
やらないと思ってていきなりやると言われたら心の準備が・・ってなるからw
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/02(日) 14:33:22ID:y5lwWQdY
普通の視力から深視力に切り替わって
いきなり押せと言われても難しい。
自分はいつも、検査官から促されて
から最初の一押ししてます・・・
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/02(日) 18:47:19ID:2T6+l6hs
>>265
自分もです。
最初、棒が1往復するくらいまで様子見でボタンを押さなかったら
「どうしました?やり方分からないんですか?棒が3本揃ったら押してください」
って言われてしもた。

いや、分かってはいるんだけど棒の動きを2〜3往復くらい見せてくれないと
いきなり押せと言われても無理ぽ(´・ω・`)
試験場のは動きが速いから・・
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/02(日) 18:52:18ID:IkpnMwZ3
前の奴が押してるのに止まらないって騒いでて
よくよく見ると握りバーを押していた
ボタンを押せよ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/03(月) 12:54:15ID:E6wWx06y
つうか、見送っていいの?見送る=見えていない
ってことじゃねーの。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/03(月) 22:24:11ID:V/OyXrad
普段はめがねなしの生活しているけど深視力の試験には通らない。
軽トラックでもバックのときの間隔がわからずにぶつけるし
夜中に信号が複数連続している場所だとどっちが手前か良くわからないことがある
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/04(火) 00:00:03ID:s8CaMvpN
>>263-264
そうなんだよなあ。受ける免許の基準が深視力いらないのだったら
大型とか持っててもやらない試験場もあるし(自分の県がそう)、
別の県では既に要深視力の免許を持ってる場合はそれもやるとこもあるし。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/05(水) 09:44:13ID:nndu2MaO
こんな難しい検査、ピタッと
合わせれる人、マジですごいと思う。
どう考えても、カン以外頼る方法がない・・・
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/05(水) 10:47:48ID:TdGOaECS
20年くらい前に教習所で深視力した時は、免許センターでの適正も含めて棒3本でした。

棒方式はやや上目線で見てなんとか通りましたがタイミングが難しいと思います。

今は警察署で優良講習付の免許更新ですが適性は視力・深視力は双眼鏡みたいな奴を覗き込む方式です。
毎回、動物や■の絵柄こそは変わるのですが棒よりははるかに遠近感が分かります。

みんな双眼鏡タイプで一律一緒にすれば・・・と思いますがムリなのですかね

0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/06(木) 13:23:39ID:rsbIzq5s
>>273
ええ?
なんですかそれは。動物の絵柄?
そんな機械があるの?

双眼鏡方式で棒が動くやつしか知らない
あれは最も分かりにくいと思う。

昔ながらの離れた位置に座って
箱の中の棒がゆっくり動くやつだとなんとか合格できるだけど。

しかし棒以外のがあるのならやってみたいw
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/06(木) 17:24:56ID:AcO+BqJu
自分も苦手です。いつも旧型の機械で
何とかパスしています。覗き込むやつ
は、ホントわかんない。音も混んでいる
から聞こえないし・・・・
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/06(木) 21:07:41ID:V936lcpU
いっそのこと、新視力検査は、
12m大型車を50cm以内にベタ付けするテストにしてはどうか?

落ちまくりそうw
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/07(金) 11:18:03ID:OybGg5Js
普通車の二種免許にも深視力検査あるんだから。
普通車の二種免許持ちに12m大型車で試験は無理があるだろw
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/07(金) 15:29:56ID:w1nwlCct
何で普通二種に深視力があるんだろう。
じいさんの運ちゃん、ちゃんと見えてるのかな・・・
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/07(金) 18:38:44ID:jzwxSQSD
見えてなくても通しちゃうから
通るまで検査するから
深視力で落ちて免許はく奪されたって話は聞いたことがない
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/08(土) 13:53:45ID:O3gpse7M
事前にメガネ屋で練習させて貰うと
だいぶ違うよ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/08(土) 19:23:00ID:nnjhvwwx
深視力があるから念のため免許の更新は早めに行く。
万一何度か落ちても再チャレンジできるように。
更新締切直前だと落ちたら大変。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/08(土) 23:42:22ID:Pu541rIU
>深視力で落ちて免許はく奪されたって話は聞いたことがない
そりゃ検査通らないだけじゃ免取りじゃなくてただの失効だもの。
更新できず格下げもしないで有効期限過ぎたら失効するだけ。
有効期限は前回更新時に保証されていて更新できなくても期限が短くなることはない。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/09(日) 09:07:32ID:99FuIQi+
田舎だから、深視力計置いている
メガネ屋が見当たらない。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/10(月) 15:16:54ID:mjBiRA3W
こんなの、テキトーにパッパと
押せば何とかなるもんだよ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/10(月) 17:27:02ID:bkE/GYY+
深視力で儲けてる眼鏡屋に騙されてはいけない
この検査は眼鏡屋などに頼らなくても
適当に押しても通ってしまうものです。
混んでる試験場を狙ってください。
後ろがたくさんつかえてると検査が甘くなります。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/11(火) 13:33:16ID:L5KBHfyv
一番手前と一番奥さえ分かれば
何とかなる。逆に言えばそれも
分からない人は、ヤバい・・・
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/11(火) 21:11:29ID:S1qh0rEE
今日やってきた
いきなりすぐ押して
こちらから向こう側に胃って
あった瞬間押して終わり
2回でいいのかな?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 15:22:24ID:Ci6vQbfl
後ろにいっぱい人が並んでると
焦るね・・・
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/13(木) 15:12:07ID:TCL+wBWL
ETCレーンみたいに、一列くらいは
深視力ありの人のレーンを作って
もいいかも。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/14(金) 19:07:52ID:+Wx09q2o
自分の場合は、混んでる時はすぐに
再検査に回されたけど、後ろに二、三人
しか並んでない時は、何回も付き合ってくれた。
まあ、試験場によって違うと思うけど・・・
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/15(土) 15:21:21ID:Tyvo3x5x
試験場前のメガネ屋で、何回か練習
させてもらえば自信がつくよ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 18:09:40ID:1d2nuxfs
ワシ両目1.5あるけど、コレ苦手ですわ。
検査のオッサンからいつも「メガネ
作って来て」言われるけど、2.0にした
ところでどないなるっちゅうねん・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況