X



【大型一種免許】言い訳番長奮闘記【隔離部屋】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/08(土) 12:41:51ID:jR78oHRV
普段バイクしか乗らず、年に1〜2度AT車を運転するだけの香具師が、
教習所に通わず門真運転免許試験場にて一発試験挑戦中!
しかし、免許取得しても運転の予定無し。ただのペーパーになる予定。

本スレPart4に初登場して以来、練習場で練習を積むも、3ケ月経過で既に9回失敗。しかもまだ脱輪。
運転センスの無さに加えて、煽りに全て言い訳で反応する池沼っぷりがすごく、
他の方が書き込みしずらい状況があまりにも長い為、ここに隔離いたします。

彼のハンドルはTHE・トラック馬鹿 ◆dUOK6gk/nM。またの名を612。トラック乗れないトラック馬鹿です。
本スレの正常化の為、出入り禁止。他の方も話題禁止。ここで存分にどうぞ。

糞スレたててしまい、他スレの皆様すみません。どうか笑ってやって下さい。

本スレ
大型一種免許挑戦者 Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1141302003/
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/22(土) 17:58:54ID:cuLAZBlF
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/22(土) 18:34:03ID:5F8WZew5
>>52
漏れも2トンダンプしか乗ったことなかった。
非公認の練習場で11時間乗り試験場1発合格
確実に取得しなくてはならないのであるならば
教習所だが試験場受験なら非公認である程度乗ってからのほうがいいと思う
試験場はあくまで試験を場所だから、減点が超過すると試験終了
早ければ10分経たずに4400円何の練習にもならない
非公認では50分丸々練習できる。
さあ どっちを選ぶかはあなた次第 
平均5回前後で合格しているようだが
10回以上受験して挫折する香具師もいるからね
005852
垢版 |
2006/04/22(土) 19:32:26ID:7y7z1M2P
皆さん アドバイスありがとうございます。
公認教習所に予約入れているのですが、待ちが1ヶ月以上
まあ、絶対に取らないといけないというわけではないのですが、
今、失業していて時間があるんですね。皆さんの意見を読んで
検討してみます。ちなみに岡山です。

本体スレ荒れすぎて書きにくかったので、こちらに書いて
良かったですw
612に見つけられるとなにがはじまるかわからないのでwww
これて失礼します。本当にありがとうございました。


0059
垢版 |
2006/04/22(土) 20:15:46ID:Xq0HLkEO
>>58
見つかると確かに大変ですな(´・ω・)

   |\__/|..      |\__/|      |\__/|     l|\__ /|l   
  / .▼▼▼ \    /     \   /  川  \  ,ril|||l'" "'l||lli;,  
  | (●) (●) |   | (●) (●) |  .| (●) (●) |   | (●) (●) |  
  | 三 (_又_) 三.|. .  | 三 (_又_) 三.|  | 三 (_又_) 三.|  | 三 (_又_) 三.|  
  \ _ ^ _/    \ _ ^ _/   \ _ ^ _/    \ _ ^ _/  
  /ー(Ω)-\     /ー(Ω)-\    /ー(Ω)-\    /ー(Ω)-\  
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/22(土) 22:37:17ID:o71mKsSj
>>58
あ、ちなみに4トンロング借りられる場所あるなら、そっちもオススメ。
2トンとは別次元っぷりに驚愕+一生懸命運転するうちにメキメキ上達しますよ。
試験より緊張して走らないとお尻ぶつけるしw

漏れは6時間やったら翌日全身筋肉痛で動けなかったww
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/22(土) 23:37:41ID:+Ur2/Pcp
>>52=58
まぁ、4tだろうが2tだろうが運転の基本は一緒だが、
一般道路でヘッドがはみ出してもイイS字走行なんてないから、
1回くらいは、練習所に行くのもいいかもね。

1回乗ってみて、技量が足らんと思ったら追加練習してもいいし、
こんなの楽勝だと思ったら、試験場に行っても良いし。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/24(月) 19:54:43ID:yFFkTIzd
>>62なして?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/25(火) 20:34:09ID:gaG0vh5e
だけど正直大型免許とっても試験車がちっさいから本当にこんなでかいの運転できるの?って思っちゃうよね!
大型免許もってても未だに運転できるか不安ですよ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/26(水) 19:52:35ID:e2ZSq+cP
ない? 俺、愛○だけどコースなんてまったく教えてくれんかったよー
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/26(水) 21:23:57ID:e2ZSq+cP
そーなんだ!場所っか試験官によるんだ☆他の地域でもやっぱそんな感じなのかな?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/26(水) 22:02:03ID:4h+knmdI
府中は、覚えなくていい。覚える努力をするくらいなら
運転の練習しろって言われるw
覚えるに越したことはないけどね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/27(木) 16:09:11ID:TzbeVaWq
俺は毎日受けれる所だったけど 覚えなくてよかった
試験管が必ず指示してくれた。

ただ覚えておいた方が 心の準備ができていいですよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/27(木) 18:34:28ID:POlXoIE8
愛知の人いないっすかね? 平針は多分コース覚えなきゃダメだと思うんだけど
ちょっと気になるんで誰か教えちくりw
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/27(木) 19:17:58ID:aWq7klJe
>>77
全国的にそんな事は無い!と思うが。
コースを覚えてないから検定中止・減点されますか?されませんよ。
過去レスは多分、聞かないから教えてくれないだけだと思うが。
まあ憶えておけば確認等、余裕をもった運転できるでしょうけど。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/27(木) 21:47:52ID:syqIlF6i
>>77
全国的に多数の試験官がコースを教えてるという事は法律か規則で教えなければならない決まりのはず。
試験官はやらなくて良い事はやらないから。
不合格だった時に2,3点注意するのも義務だ
もし愛知の試験官がコースを教えなかったら監査室に言ってみたら。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/27(木) 22:48:22ID:P62o+G18
>>79
内規は知らんからそのつもりで。

実際問題として、無口な試験官が居る。
試験開始後、初めて口を開いた言葉が「減点超過なので発着点へ」

指示速度区間で「指示速度」と言わなかった試験官も居たなぁ〜。
すでに不合格だから言わないんだと思ったよw
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/27(木) 23:31:29ID:66jCZ/0J
>>80
いくら無口でも聞けば答えるだろ
って思うのは私だけか?
教えてくれないとして緊張して忘れた場合
どうなるのだろうか?
コース間違いは減点じゃないが、どうやってコースに復帰するのだろうか。
教えてくれないとして。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/27(木) 23:42:03ID:POlXoIE8
>>81そーいや思い出したけど試験前の注意事項説明してるとき「減速的に質問には一切答えられない」って言ってた! 愛知受験の人がいればいいんだけど…
しつこくてスンマセン
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/28(金) 00:11:46ID:5fZ2Ny8+
うーん…。3人の試験官についたけど一人も「次はどこどこね」とか言わなかったんだよねぇ−
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/28(金) 00:23:58ID:5a/Kj305
>>81
漏れの試験場デビューは二輪でコース説明は無いのが普通だったんで、
ああ、この試験官はコース説明しない試験官なんだなと別段気にしなかった。
まぁ、聞きゃ教えてくれたと思うが。

コース間違える試験官よりいいよw
試験官「中央交差点右折・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もとい直進」
間違えるくらいなら「だまっとれぇ〜」と心の中でブツブツブツブツ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/28(金) 00:47:37ID:heyLaSmC
相手にして欲しいからって 遂に来ちゃったねw
あれほど拒んでいたのに どうしたんでちゅか〜?(^^)
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/28(金) 01:36:01ID:CE1WFoxq
>>77
試験の前に教えてくれるヨ
試験中は教えてくれない
漏れは試験の受付したときにコース決定するから
それから覚えた
ちなみに4回でゲット
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/28(金) 01:45:58ID:5fZ2Ny8+
>>91待ってました愛知の方! やっぱそーですよね?
試験の前にAコースかBコースか告知されて試験中は試験官はコースの案内ってか「次どこどこね」とかいうのはないっすよね?
愛知だけなのかな……
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/28(金) 01:46:55ID:CE1WFoxq
>>77
91だが
基本的にコースもわからずに試験を受けても受からんと思う
4400円捨てに行くだけだぞ
受付後コース歩けるから2週くらい歩けば暗記できる
平針の横に練習させてくれるところがあるから
A.Bコース1時間ずつ乗ったほうがいいと思うぞ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/28(金) 11:05:08ID:mX35iCDs
>>93

78・85ですけど

試験中に教えてくれるか教えてくれないか。に釣られた訳だが

どうしても気になって福島から愛知試験場に電話したよ。

結果
やはり原則的には教えないが、忘れてどうしようもない時は教えてくれるそうだ。
二種の路上試験についても同じ

コースぐらい覚えろよって怒られたが。

0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/28(金) 18:11:54ID:5fZ2Ny8+
>>94お手数かけましてスマソ やっぱそうなんだよね
何で愛知はそんなやりかたなのかな? 他の地域で順路教えてくれない試験場ってないの?
免許は都道府県の公安委員会交付だから愛知の試験場に文句いっても無駄ですよね?

そしてアドバイスしてくれた皆さん申し訳ないけど俺大型一種はもってるんですよ言い遅れましたけど…スンマセン
静岡の人が「コース順路は試験官が教えてくれた」といってたので これから二種取るかもしれないし なんか納得できなかったのでレスしたんだよね
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/28(金) 19:06:55ID:D3HEQ34W
>>96
一種は簡単だからコース教えてもらいながらでも受かるけど二種はそんなに甘くないよ
しかも試験場のコースくらい覚えられない記憶力じゃ路線バス乗れないじゃん
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/28(金) 21:27:06ID:5a/Kj305
>>96
まぁ、愛知って自動二輪時代も段階習得でうるさかったしね。
大阪は、免許なしでも自動二輪(限定なし)受験できたし。
静岡と言えば、よっぽど運転がひどくない限り完走させてくれるらしいな。

漏れの大一種の場合、順路行ってくれなかった時って「かなり印象が悪かったんだろう」と自己分析
発進直後、脱輪しちゃったからなぁ・・・・そのときに合格したけど、落としたかったに違いないw

>>97
愛知は公開してるのよね?二種路上
千葉だったっけかな?下見で渋滞起こすとかの理由で路上コースの公開をしていない試験場もあるね
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/29(土) 00:39:29ID:XE1exLNK
コース暗記せずして受かったやついる??
そんなやつおらんやろー
レベル低過ギー
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/29(土) 01:43:20ID:raI7KhrG
発信直後って事は慣らし走行の時に脱輪したとか
試験中に脱輪しても小なら試験中止にはならないから
わざわざ取り上げる事でも無いと思うが
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/29(土) 01:52:44ID:gvuaTTaj
>>101
フォローサンクス・言葉足らずですまんす

「慣らし走行中」ですので採点の対象外とは言え印象悪かったんだろうな。
乗り上げた時点で試験官ブレーキで一旦停まったが、試験官から「行け」との指示w
試験後のアドバイスは一点「脱輪するな」

普通二種も試験中に乗り上げて合格した(駄目駄目)
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/29(土) 02:49:24ID:XE1exLNK
>>102
どこの県
近くなら大2取りに行こうかな
年とってからのこと考えるとスクールバス等もよいかと
愛知でわ取れる気がしない
大1の合確率
4回受けたが1〜2割くらいっだたし


0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/29(土) 03:02:50ID:gvuaTTaj
>>103
県じゃなくて大阪府ですが・・・・

漏れの大一と普二は光明池、牽引一と大特一・二は門真です。
光明池の方が採点が甘い気がしました。現在光明池では大二試験を行っておりません。
大二は光明池で中型限定解除受けてからにしようかと思案中。

振り返ってみると、脱輪とか急制動でのロックとかS字でゴリゴリ擦ったりとか
試験中止になってもおかしくない状況でしか合格できていないw

場内試験ならいざ知らず、路上試験を他府県で受験するのは大変じゃなかろうか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/29(土) 09:29:03ID:PNTq+3Ph
>>99
>コース暗記せずして受かったやついる??
>そんなやつおらんやろー
>レベル低過ギー

合否に釣られた訳じゃなくて
コースを教えてくれるか?否か?
に釣られただけ。
コース憶えるのは当然の事。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/29(土) 10:10:08ID:SiL4PDte
>>99
>暗記
って何よw
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/29(土) 10:18:25ID:iUXLqx09
下見してコース覚えることじゃない
見えない交差点とか一時停止表示とか
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/29(土) 11:15:32ID:XE1exLNK
>>106
慣らし走行の区間 坂道の停止位置
交差点手前での右左折の指示灯の見る位置
ちなみに俺は1回目にコースだけ覚えて
慣らし走行区間終了位置で止まらず
坂道の停止位置オーバーしてしまった
両方とも停止線は引いてない

0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/29(土) 11:53:52ID:raI7KhrG
>>108

あんき 0 【暗記/▼諳記】


(名)スル
書いたものを見ないでそらで言えるように覚えこむこと。
「公式を―する」
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/30(日) 14:29:30ID:TPpLAYym
愛知県は交通死亡事故率ワースト1だから試験も日本一難しいってほんとなんだな!
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/03(水) 18:46:10ID:ecU9QVIx
祭日は試験場は休み?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/03(水) 20:13:29ID:Z1aSIAI9
休み
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/08(月) 11:09:45ID:ga/YVpid
さッ今日からまたがんばりますかぁ〜!!
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/11(木) 00:32:13ID:1FrZxB6o
明日の金曜日に、幕張(千葉)で初挑戦です!
トラックに乗った経験はないけど、非公認のスクールで、
6時間練習しました。何回でうかるかなぁ・・・
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/19(金) 03:00:30ID:oWY4hgLJ
あげときますか
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/21(日) 19:55:00ID:Mj9VSLfU
呪いスレ上げ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/23(火) 22:02:23ID:8oZreh1e
あげ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/25(木) 22:52:03ID:GaIE4bwl
晒し上げ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/26(金) 20:26:28ID:cWJX0UMy
612氏ねや〜!
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/01(木) 22:46:02ID:lBN9TKPc
612はこの場所で独り言でも言ってろあげ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 17:02:46ID:wO0Rg9yo
概出だと思うけど612はなぜ教習所いかねえの?
どうみても下手なのにさ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 17:21:27ID:oomRtq2f
すでに非公認で練習代で10万以上使って、落ちた試験代合わせたら20万。
今さら、公認にスイッチするわけにはいかんだろうな。

0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 17:28:54ID:wO0Rg9yo
そんなに消費してんのかー。
俺今教習所通ってるけど22万だったな。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 18:30:15ID:jG3TCLGP
>>129
初試験が今年初頭のはずだから月4回ペースとしたら
20回は軽く超えてるはずだ。
それと当人の書き込みを見た限り運転技術がまるでダメダメな様子だったから
試験の合間に練習代が加算されている可能性もある。


ってか、お前本人か?ww
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 18:51:08ID:tpzg1/74
>>130-131
どうやったら間違えれるのでしょうかねw
何にしても20万円は嘘もいいところw
俺は本人だよ。ちなみに2月からスタートだね。
たとえ通ってないにしても、4*4=16回だけど?
低能はこれだから困るwwwwwww
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 22:45:02ID:uJMFWLKq
>>137
いや、忘れてないが?なんだ?悔しいのか?
ID変えてチョロチョロしてる暇があるなら、何故、受からないのか
自問自答しとけ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 22:50:08ID:gDiPaMcm
>>138
アホのお前に説明してやるw

祝日→落ちた人は1日ずれる事になる。→
俺も1日ずれるってわけだ。
つまり、5週目なんて、最高でも火曜日までだし、
祝日がある限りは月4回が限度なんだよ。氏ねw


0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 23:32:39ID:smjwXYIz
ニートは本スレで相手にされないから、やっと移動ですか?( ´,_ゝ`)プッ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/04(日) 00:07:34ID:WCIPVpcv
しかも「可哀想なことにこのスレって、相手にされていない」って本スレにカキコしてるが、その可哀想なスレで相手にされていない612って…プッ=з
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/04(日) 01:03:33ID:WCIPVpcv
今月中にこれから取るのか?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/04(日) 10:01:55ID:3gf67dTk
俺も仮免で一回落ちて2時間補修したよ。
苦手な箇所練習したら覚えて2回目で仮免取れた。612ってミスしても直そうとせんの?
それなら概出だけど受かるわけねえだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況