X



     新車のプロフィアに乗りたい。     

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/16(木) 14:22:41ID:Ri0O5ZfG
大型経験四ヶ月。
ボロトラックが嫌になりました。(しかも回し乗り)

新車のプロフィアに乗れる会社に転職したいです。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/28(水) 15:46:35ID:DU4+gJsX
>>280
エンジン整備メモの画面にして、セレクトのスイッチを上にしたらエンジンオイルが出ないか?

エンジンオイルと距離の画面でセレクトスイッチを上に長く上げてると、距離設定になるから新たに設定するか設定無しにするかしたら?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/09(月) 21:52:21ID:y56i3Plc
>>272
93年頃、最大積載量規制緩和で総重量20tまでだったのが、
最大25tまで可能になったのでそれに伴い、日野が販売したスーパードルフィンの GVW22t 25tに 呼び名を付けただけ。
 GVW20tはテラヴィ−とは言わない。GVWとは総重量という意味。
ちなみに22t、25tは警察署長発行の通行許可書が必要で、申請した道路以外で走行した場合違反になる。
申請用紙には運転手の免許書のコピーとあらゆる道路をとにかく書けばよい。     
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/10(火) 12:59:53ID:XFUyzmTd
テラヴィとは、記号の意味で10の3乗毎に使われる単位と、vehicleとの造語。
基準値から10の3乗毎に、キロ、メガ、ギガ、テラと増えていく。
逆に10の3乗毎に、ミリ、マイクロ、ナノ、ピコと表記する。
名前の通り、少なくとも五十鈴のギガよりも車格は上だって事だね。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/15(日) 18:42:29ID:1Gj4u/vQ
違う!
当時ゴルバチョフがゴルビーがなまって、テラピー
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/15(日) 21:32:54ID:LRBdAyKD
プロピヤテラピー
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/16(月) 15:22:54ID:jHMQOJjo
>>286正解
プロピアノリピーも正解
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/18(水) 16:00:59ID:1AaHDkpM
>>1は立て逃げか?
俺は入社4年目で7年式前期プロフィアから晴れて新車のグランドプロフィアに代替えと相成った。
それでも早いほうだと思う。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/18(水) 20:42:51ID:kPiB8Aba
グラプロのシートの座面って固すぎない?
けつ痛い…
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/18(水) 20:49:47ID:5TK1ioFI
助手席はもっと硬い
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/02(水) 21:29:43ID:j/onegwt
プロイフィアシートはガンダムシートだな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/07(月) 21:59:04ID:LCTM4QWQ
マイナーチェンジはいつ?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/08(火) 07:13:19ID:vxeTc8E5
暖房効き悪くないか?

運転席の吹き出し口温い風しかでない。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/08(火) 14:34:54ID:bnhYvCtl
ギガからグラプロ乗るとベット堅すぎて寝れない
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/08(火) 20:34:45ID:LrjPBMbu
ステップの所のふたがパ〜カパカ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/25(金) 12:52:14ID:MzPRwAUN
H12年式のドルフィン載ってんだけど、
おもいっきりサイドブレーキ引いたら、親指で押すとこのボタンが取れちゃった



誰か他にもこんなヤシいる
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/28(月) 19:22:28ID:ccwUCl9x
怪力だな・・
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/09(火) 19:34:48ID:1sBGd14H
保守!
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/10(水) 23:06:46ID:/h96v2NZ
入社10年でようやく新車決定した。
後期いすゞ810を1年→前期ハロゲン仕様ギガを2年→最終後期プロフィアテラビー現在7年→グラプロ4軸、高屋根オートマ…長かったぜ…
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/11(木) 19:34:01ID:G7f/6m3/
>>303
新車オメ\(^o^)/
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/26(金) 20:22:11ID:MudMQ+ZC
新車の臭いはいいよね 傷いれずに安全運転で
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/06(土) 00:00:58ID:FKUU5e50
新車のプロフィア配属されたと思ったらショートキャブだったとかいうオチはないですかね
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/07(水) 21:49:52ID:rEgc/8N1
ハイルーフ…天気が糞晴れの昼間にカーテン閉めて、ジョカノとイチャイチャしてて気付いたが、天井が太陽光ですけるんだぬ…
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/09(金) 18:15:11ID:Lu+0/jAc
焦れば焦るほどプロシフト再操作ピーーーーーーーが攻めてくる
うぜ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/09(金) 20:42:42ID:V6JoxyGI
>>310 何故焦る?時代はエコロジー!
左側をチンタラ走ってりゃぁいいじゃねーか。
荷主にも言ってやれ、
「何故急ぐ?昔は皆歩いてた」とね。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/09(金) 22:11:02ID:nGrfAwI1
昨日 ロウキャブの単車引きずり平ボディ
みたよ・・・前2軸車と同じキャブ

あれってオプション設定あるの?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/09(金) 23:47:54ID:H0iEUMwP
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/11(日) 08:33:25ID:3ApR7Q50
>>310
クラッチを踏みきらずに雑に踏むとなるよな…
右折でやらかすと、対向車からはドンクサイ運転手だなぁ〜ヲイとばかりに接近される。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/11(日) 08:59:47ID:lEj/lgQ8
今の前2軸ローリー車
ってバンパーに付いてる可倒式ステップ付いていませんよね?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/11(日) 11:34:58ID:7M6XQYCY
>>315
グリルが一段少なくて、
ステップが二段のやつだよね?
あれなら、たしか、ついてないよ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/12(月) 22:34:50ID:NSbc1nlm
キャビンが往年のZMとは・・・
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/13(火) 08:49:43ID:S08IQIZE
>>312
生コン車と、ローリーの引きずりの、ローキャブは、見たことがあります。
たしか、エンジンがA09Cじゃないかな?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/17(土) 18:40:25ID:5ES47Yx3
新車乗ったが、じきに型遅れかよ…
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/19(月) 01:24:22ID:Q0CTyS+r
型落ち乙
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/22(木) 14:47:42ID:Y6ReDEnf
キープコンセプトですか
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/23(金) 19:25:01ID:MgK7XDcB
他でも書いたが、外観の変更なくてヨカタ。ははは…
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/25(日) 01:29:58ID:0+MJQiZL
全て好きだが、あの、クソ暑い真夏のブレーキだけは耐えれん…
何だあの、ポォワァ〜ン、てやる気の無くなる音わ…
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/29(木) 02:23:38ID:4sqkfP6A
>>327
なぜか暑い季節になると、止まる瞬間に異音がするんだよ。

説明が下手で申し訳ないけど、ちょうど電車が停車する間際のような音が。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/03(月) 10:58:34ID:dJOtY1Q+
>>326>>328
昔からの日野欠陥だからしょうがないよ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/05(水) 17:53:04ID:qBd0/Z0j
運転席のサブミラー(下のほう)は新設定だけど
これは、新保安基準なの?これで大型はプロフィアの場合 
5箇所バックミラーがあることになる 
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/17(木) 17:36:00ID:nsMOrgTm
新車って注文すると何ヶ月くらいで納車されるの?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/17(木) 19:21:09ID:Ay2oxhIQ
>>331
メーカー希望小売価格で買うから、
急いで納車してくれって頼めば、
車種車型にもよるが最短で0.5ヶ月じゃねえか。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/17(木) 23:30:45ID:S8mYbTdI
バックする時にファンの巻き上げ酷くね?
巻き上げた砂ぼこりが運転席に入って来るんですけど…
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/18(金) 00:47:36ID:y+wVPl7R
現行の駆け込みってどうなの?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/18(金) 01:49:11ID:w4NWfTNZ
>>333 窓を開けんなよっ!
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/19(土) 01:45:52ID:NPQCOzD5
初めて乗った10t車がダンプ(ハチの巣)だった俺が通ります。
てか、このスレでハチの巣とかVマスクとかの愛称通用するの?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/19(土) 05:44:16ID:i+JNvhhk
>>337
日本語でお願い
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/19(土) 10:18:36ID:lF1q0QNI
>>338 日本語だお
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/08(木) 20:38:17ID:6GtvyPe4
お前、にょーそ飲ますぞ
0343海コン屋
垢版 |
2010/07/27(火) 21:59:11ID:OV4LvgBR
>>342
ショートキャブのトラクタヘッドも発売か〜日野HE以来だな
しかし海コンのフル積載の設定ないんかいな? 個人的にほしいのにな
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/16(月) 08:13:23ID:QxDJ5gjc
9MTってすごいね。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/16(月) 10:06:52ID:fYUeEau0
>>344
昔、レゾナの2デフにあったよな、ビッグサムの初期型にも…

フラー製ノンシンクロ9速、カウンターシャフトブレーキ付き!
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/22(水) 17:10:15ID:jZxDFK8v
みなさん
クルコン87キロでエンジン回転数いくらくらいですか
僕のは18年式でタイヤが275/80-22.5で1300回転くらいです
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/05(土) 04:55:53.74ID:/fAz019c
あげ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 03:56:36.77ID:kqtSSjDb
旧型の方が圧倒的にかっこいい
今のはキモい
0352国道774号線
垢版 |
2011/03/07(月) 07:27:55.00ID:8LTHFjxx
>>351
カッコいいより旧型のほうがのりやすい。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 14:47:26.70ID:cXLjXWGj
フソー乗りたい
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 22:02:37.77ID:MRhWbkn/
他メーカーよりライト暗い気がするんだが・・・


俺だけ?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/08(火) 06:00:45.95ID:rD5fB4jc
>>354
ヘッドライトが暗く感じるのはプロジェクター式だからだおm(__)m
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/08(火) 19:56:56.64ID:Tn03+zji
意外とクオン良かった・・・エスコットに比べたらプロシフトはクソみたいなもんだわ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/08(火) 21:45:59.16ID:S4KDZcqL
珍車のプロフィアに乗りたい。で、よろしいですか・・・?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/09(水) 05:46:45.57ID:B14114ND
そーいや、今のグラプロってヘッドライト、プロジェクター式じゃなくなたのか??

前にスライドしたグラプロ見たら、プロジェクターではなくレンプロのHID装備のキラキラヘッドライトと同じやつ付いてんの見たんだが。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/16(水) 21:40:24.09ID:z7yTNvtz
内装、質素すぎ!!
夜に照明が少ないこと!!暗いから蛍光灯点けたいのに、それのスイッチが見当たらないって・・・
イスの調整も大変やりずらい。特に高さ調節は走行中は絶対に避けたい・・・
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/19(土) 11:14:21.20ID:PPbWMDqP
旧型プロフィアの蛍光灯が切れた…
灰皿の照明も切れた…
新車のプロフィアに乗りたい。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/19(土) 16:19:19.26ID:Gs9384N4
>>358総輪エアサス車には標準装備。理由はわからんけど。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 18:13:18.70ID:gTcFV8ox
光軸の関係だよ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 22:00:37.22ID:MGel7ddP
セーフティアイは便利がいい。車間のオートクルーズがないと乗れない体になりそう・・・
社速が高速80なので、メーターばかり見る必要がない。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/22(火) 02:38:30.18ID:OO+Sl78w
プロフィアのフロントフォグランプって明るい?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/22(火) 14:06:57.07ID:qjxhxCLC
>>358だす。


>>359さん
>>363さん
>>364さん
dクスでつm(__)mペコリ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/22(火) 14:20:22.36ID:PbMo6ckE
>>361新車のプロフィアもすぐに球切れするぞ。俺のはメーターパネル以外はほぼ全滅した。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/26(土) 20:46:30.23ID:hy74GOs7
助手席側のステップのところにキャブチルトのスイッチがあるけど、
運転席側って同じ蓋があるけど、ダミー?
開かないんですけど・・・
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/01(金) 23:35:18.88ID:9ML5eCzX
>>365
セーフティアイは確かに便利だ。病みつきになる・・・
だが、ワイパー作動時に切れるわ、霧で警告が出るわで、晴天時にしか使えないのが辛い。
安全性を考えれば、仕方がないことだろうが・・・
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/04(月) 22:26:20.43ID:oXIJtbIT
>>370
そのカバーがビビりだした・・・

うざい・・・

そろそろ勝手にパカパカか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/13(水) 09:39:30.27ID:tMrMtwoD
一つ前のプロフィアの重トレで左右の純正のミラーステーに
アダプターみたいなのでミラーを内側寄りに付けてるの見ました

重トレ専用装備で見やすくなるのですか?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/13(水) 10:15:38.78ID:UujLOwWW
グラプロはどっちの足から乗りますか?普段テラヴィに乗ってますが、左からステップに足かけます。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/13(水) 11:44:58.64ID:htSlOsL9
>>374
幅広の台車を引っぱる時にミラーを広げて使うものでは?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/13(水) 21:31:43.35ID:1/eu1yYH
>>375
右、左、右、そして床面で左!
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/17(日) 23:10:51.41ID:9FeT8VXR
一段目飛ばして、二三段目しか使いません・・・
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/18(月) 01:11:37.31ID:Q+ctNA4K
グラプロって慣れないと絶対、何段目かでコケそうw
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/28(木) 11:32:09.50ID:P4gcQSiS
グラプロのアイドリング音って
コトコトコトコトうるさい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況