X



     新車のプロフィアに乗りたい。     

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/16(木) 14:22:41ID:Ri0O5ZfG
大型経験四ヶ月。
ボロトラックが嫌になりました。(しかも回し乗り)

新車のプロフィアに乗れる会社に転職したいです。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/18(月) 21:22:58ID:Q9JnLZvM
>>113
わからんなら入れっぱで桶。
カンカンの時はOffね。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/18(月) 21:26:29ID:Z7RPG6hl
 ◆◆◆◆!!来日外国人警報!!◆◆◆◆
韓国の暦では今年の9/30(土)〜10/8(日)の9日間が連休になります。
日本各地で来日外国人による各種犯罪の多発が予想されますので御注意下さい!

0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/18(月) 21:45:38ID:ld3cyt4x
114は入れっぱなしなの?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/19(火) 02:39:49ID:bS7UVa9q
>>116
エアサスのファイングリップだよね?
説明書には確か常時スイッチ入れとけって書いて無かったっけ?
荷重を増して、ホイールスピンを防いでタイヤの摩耗を少なくするとか
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/20(水) 22:46:39ID:0xvwDZR5
一応冬タイヤも履いてるけど雪道はどうなの?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/21(木) 01:56:44ID:3jePvAYa
スパグレの4軸はとくに雪に弱い気がする…。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/21(木) 05:55:45ID:upXe6awx
>>118
他の車と一緒ぐらいでは?
オイラも今年エアサス車で初体験だすが…
オイラのはASR&デフロック付きだから多少マシかも
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/21(木) 18:49:38ID:1nQy439m
雨の日は、使うかな。段差に乗り上げると、たまに、ハイロックしますんで、注意してください。ハイロックしたら、車止めて、エンジン切って、また、エンジンかけたら、なおるよん
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 05:07:41ID:xNJP7vjJ
ホシュ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/06(月) 11:00:46ID:x370Odmx
おほh
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/18(土) 13:16:43ID:upa21MfH
新車のプロフィア?
あーだめだ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/16(土) 19:16:10ID:8944EY0D
プロフィアのハンドルってシートとハンドルの中心がズレててスパ・グレ乗りの俺には違和感があるし、囲まれ感も少なく足元が心許ない。
0127童貞丸急行 ◆yhBtUG8ppE
垢版 |
2006/12/29(金) 22:33:21ID:oJs5SqHl
関西空港から新大阪まで特急電車で帰っているとき、グランドプロフィアの2軸でJRコンテナ一個積みが同じくJRコンテナ一個積みの貨車を引っ張っているフルトレーラーを見ました。。。
普通大型ならトレーラーにしなくても二個積んでも少し隙間ができるくらいなのになんでわざわざフルトレーラーにしたのかな?と思いました。
どなたかその詳細を知っている人はいないでしょうか?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/30(土) 04:38:12ID:DeZcTpJU
>>127
グラプロじゃなくてレンプロの8tじゃまいか?
0129童貞丸急行 ◆yhBtUG8ppE
垢版 |
2006/12/30(土) 08:32:19ID:BGRRaSED
>>128
いやあれは絶対にグラプロでした!!
グラプロの他にもビッグサムで同じようなやつも置いてありました。。。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/30(土) 17:45:23ID:cg2yCXqm
>>127
おまえは12mでものすごく狭い所に行けと言うのか。
0132童貞丸急行 ◆yhBtUG8ppE
垢版 |
2006/12/30(土) 17:49:52ID:BGRRaSED
>>131
たしかにそれも思いましたが、フルトレだったらバックがしずらいかと…
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/30(土) 18:34:21ID:mSc9haKG
プロをナメてはいけない。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/31(日) 12:36:10ID:SB8853l/
>>132
違うっつーの。狭い所には台車を切り離して単車状態で行く。
コンテナ二基配達だったら二台で行く。
非効率的だが本当に狭い所は仕方が無い。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/31(日) 16:22:36ID:GFH3OhjT
>>132
この間高槻の全農に同じ仕様のコンテナが来てたよ。
ちなみに全農は狭い所は全くなし。
0136童貞丸急行 ◆yhBtUG8ppE
垢版 |
2006/12/31(日) 18:27:34ID:h29Nn/Ts
>>134
わかりました。ありがとうございますm(__)m
>>135
なんかセンターアクスルのフルトレだったらコンテナが4個積めるとゆう噂を聞いたことがあるんですけど、実際に見たことがありません。。。
本当なんですかねえ?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/31(日) 18:36:31ID:1BIqv3xD
>>132
コンテナ1基積車は 引越しや、現場仕事の必需品なんよ。
広い道を走れる仕事の時は 1個じゃ能率悪いから もう1個引張らせる会社もある。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/01(月) 16:33:00ID:idM6RsFu
>>136
四個積みのフルトレいるぞ。
普通の単車が二個積みの台車引いてるわ。
物凄く長く見える。いや、実際問題長いんだが。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/06(土) 19:07:37ID:sc/4SjQh
【事故】犬避けようと急ブレーキ 荷台の鉄板14枚が運転席突き破る 2人死亡

5日午後1時5分ごろ、水戸市若宮1の国道6号で、大型トレーラーが急停止した際、
荷台に積んでいた重さ1.6トンの鉄板
(縦6メートル、横1.5メートル、厚さ2センチ)16枚のうち、
14枚が前方に飛び出し、運転席部分を押しつぶした。

運転していた同市元吉田町、運転手、石崎竜一さん(37)と助手席の
茨城県茨城町長岡、同、宮本亨さん(36)が胸を強く打って即死した。
県警水戸署は目撃証言などから、
石崎さんが道路に出てきた犬を避けようとして急ブレーキを踏んだのではないか
とみている。
また、鉄板の積み方に問題がなかったかどうか調べている。

調べでは、鉄板はワイヤで荷台に固定されていたが、
急停止の衝撃でワイヤが切れたらしい。
飛び出した14枚のうち10枚が道路上に落ちたが、他の車には当たらなかった。
石崎さんらは同県常陸大宮市から同県鉾田市へ鉄板を運ぶ途中だった。
鉄板は、工事現場などに敷くためのものだったらしい。

現場近くの男性(56)は
「ズドーンという音で道路を見ると、鉄板が運転席部分を突き破り、
屋根が道路に転がっていった。鉄板が飛ぶなんて恐ろしい」と話した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070106k0000m040076000c.html
http://www.news24.jp/74637.html
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167994676/
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/06(土) 20:45:29ID:Iu82QqI7
こいつもプロフィアだったな
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/07(日) 14:39:26ID:cqPPwyzR
Quonいいぞ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/07(日) 20:37:30ID:LHO+Ob6K
スパグレ最強
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/16(火) 20:09:06ID:GsOWBzCI
トラックのメーカーってどこが良い?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/16(火) 21:32:45ID:M0pSoN5n
グラプロは乗りずれー
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/16(火) 23:29:06ID:GsOWBzCI
以前は、いすゞやフソウとよくスライドしていたような…
最近ニュープロフュアやたらとスライドするような…
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/17(水) 11:12:15ID:VvvUMOyN
二段だと、乗り降りしにくいからでしょ?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/17(水) 11:28:53ID:N9x6jyXX
たしかに… だがたまに乗るといまいち降り方がわからず二段目からジャンプ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/18(木) 22:08:49ID:hfO+icH6
新車になるなら、プロヒュアにして〜!
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/21(日) 17:56:07ID:1AysyUuI
プロフィアのフロントガラスに緑のボカシ入ってるのは オプションなの?それともグレード?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/21(日) 21:47:20ID:FA8P7aXW
ガラス割れたので社外品のガラスを入れた。
これがまた安い、ボカシ入ってて工賃込みで45000円!
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/22(月) 08:20:07ID:ctd7L2YU
リペアするより 交換した方が安いな
0154Hマーク自走団
垢版 |
2007/01/22(月) 22:31:30ID:EfO4K1xr
SH(後1軸トラクタ)のプロシフトに乗って(単体で)た時の話
プロシフトって、リターダ入れてブレーキ踏むと、必ずシフトダウンするじゃん
で、その時は、濡れた路面・やや下り・ややカーブという好条件wが揃ってたんだけど、クラッチ繋がった瞬間、テールスライド!
埠頭向きでカッ飛んでる方、ご注意を
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/23(火) 19:57:42ID:GSqL/x5V
>>154
プロシフトって名前のくせにアクセル煽ったりはしないんだな。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/25(木) 18:34:34ID:VUohiy8o
リターダONでストップランプ点いちゃう…
優しい方切り方教えてください
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/25(木) 20:56:43ID:L5jolI3Q
リターダーOFF 使わず安全運転だ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/25(木) 20:59:31ID:Ug+YfpCm
なるべく排気だけにして、シフト落として使用してみたら?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/25(木) 21:12:35ID:shB2i1GG
今の車排気ブレーキ付いてないよ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/26(金) 14:55:28ID:gMOo1nyY
>>157
>>158
ちゅうさくさん 乙!
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/27(土) 15:41:04ID:XaSDFsfU
携帯からすみません。

レンジャープロに乗っているんですが、排気でストップランプが着いてしまうのですが、消す方法はありませんか?どなたか教えて下さい!お願いしますm(__)m
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/27(土) 19:31:52ID:VQZN3gzs
>>161
あ?ここは大型車のスレだぞ?
帰んなw
0163
垢版 |
2007/01/28(日) 00:09:50ID:ux0oEw1w
俺の立てたスレまだあったのね。
七月に辞めたわよ。

トラウマになってるから、もう二度と長距離なんてやんね。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/28(日) 01:07:28ID:ox66lfNJ
だいたい大型経験四ヶ月が新車乗ろうなんて1000000000000000000000000000000000000000000000000000年早いんじゃ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/28(日) 01:22:39ID:eA7oxDVA
何で?プロフィア?
故障が多いぞ!
あとで後悔する
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/28(日) 02:08:58ID:mrmH8Qw/
現行型のGIGAにバトルヤンキーを付けたんですが
ハンドルのホーンボタンを押してもすぐに鳴らず
2秒ぐらい押し続けると鳴り出します。
直後は押せば鳴るんですが時間を置くと又同じ症状・・・
配線は純正ホーンの付け根のカプラーの所から切ってつないでます。
何か原因、改善方法わかりますか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/28(日) 16:06:48ID:OAfFDCYZ
>>166
スレタイ嫁
ばか運助が
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/29(月) 12:08:25ID:IYQxs35+
>>166 簡単だよ プロフィアに乗り換えれば いい音出るよ ホーン押す前に2秒早く鳴るよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/29(月) 17:51:16ID:F0i9v+mZ
僕、日野の工場でプロシフトボックスを作る工程にいました。
0170
垢版 |
2007/01/30(火) 05:13:37ID:AMppMRcv
>>164
10ヶ月も乗れば一人前じゃね?
一ヶ月に12000キロは走ってたから、10ヶ月で12万キロは走った事になる。
それだけ乗ればベテランだろ。
雑貨だから、凄い狭い所にバックでつけてる訳だし。

貸し切りやってる奴より上手いんじゃねーの?
それに雪国だから、去年の豪雪も経験済み。


俺って、下手な運転手より上手いはず。
新車のハイルーフのプロフィア乗せてくれるなら、また大型乗りたいな* ̄0 ̄)ノ

次は貸し切りでパレット物で、往復800キロ以下が条件。
二度と関西なんか行きたくねぇ。
0171
垢版 |
2007/01/30(火) 05:19:18ID:AMppMRcv
最後の給料、21万円だったよ。
福島⇔関西を9運行。

初心者でもすぐ乗せる会社はヤバイ。
俺、4トンの経験すら無いのにいきなり大型乗せられたもん。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/30(火) 16:25:17ID:LRpH6kE5
>>170
あんまり走ってないね。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/30(火) 19:37:47ID:kA2KE597
>>170
12万`でベテランておまえwww
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/31(水) 03:41:02ID:9mvD7SPH
12万kmも走れば一人前だろ?
普通車で考えれば、免許取って10年に値するよ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/31(水) 06:39:28ID:efHVZypv
普通車と比べるのもどうかと思う。
己を過信するべからず。
0176
垢版 |
2007/01/31(水) 06:53:22ID:NX94X27X
>>170 何処は嫌だとか、あれは嫌だとか、狭いところでうんぬんとか、雪道走って…等々
ただの調子にのった馬鹿じゃん。ベテランって10年以上じゃねーか?
>>170みたいな奴が、大事故するパターンは、沢山見てきたな。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/31(水) 07:44:55ID:dZb3rNip
プフそれは 三紀だ〜けやろ?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 19:52:44ID:X6A0c7Iw
ターボがあかんみたい。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 14:44:09ID:e9MFO/ns
グラプロの前出しは、バンパーにグリルおまけつきみたいな、あの位置なのか?横から見るとビミョーなんだが。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 18:10:10ID:WcMIcPuN
>>180
あれをじぃっと見てたらボンネットトラックに見えてくる
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/25(日) 18:52:50ID:yDA+folS
保守
0184しゅうまい
垢版 |
2007/03/15(木) 21:50:31ID:LqfMviBW
プロフィア ハイルーフ用のディフレクターはあるのかな?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/15(木) 23:33:34ID:ekKN5j48
あるんじゃないかな?
天井にネジ穴があるよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/16(金) 06:47:18ID:zL3lDz/H
>>1はまだいるかな?
俺は入社9ヶ月目でサスが死んだレゾナからグランドプロフィアに乗り換えできたよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/16(金) 12:31:26ID:puKm9Wyb
>>186俺ならレゾナのままでいいなぁ。
リミッターないし、誰も乗ってないし。綺麗に乗ってたら注目の的。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/16(金) 12:41:27ID:Y4g8Lvdu
日野なんか乗るもんじゃない。ブレーキは弱いし、つり下げペダルも使いずらいよ。 リコールだ何だって言っても三菱ふそうがいいね。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/24(土) 09:15:10ID:jbl28wqj
昨日 日野の本社前を走ってたら 工場から仮ナンバーの新型プロフィアのトラクタが出てきた。
ミラーが左右ベンツみたいな長いタイプの望遠ミラーで、安全窓がなく
煙突マフラーで400タンクを 両サイドにつけて、フロントには700のメッキエンブレムが付けてあり
タイヤがやたらデカい加装した化け物がいましたが あれは、何ですか?輸出用?右ハンやし スカニアじゃないよ 情報ください
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/24(土) 13:59:32ID:jvAYlL8Y
↑↑↑ あなたのような古いレゾナ海苔は知らなくてもよいことです。
せいぜいボロいトラックを労って走りなさい。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/24(土) 23:05:15ID:R98EwMcy
>>189
オーストラリア向け輸出車です
日野工場の西門からは、いろんなのが出て来るから、ワチするのも楽しいよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/27(火) 20:35:57ID:/nisKjpe
>>191
サンクス!輸出用なのね オーストラリアはたしか トレーラを2つ 引っ張るからパワーがいるから700なのか
直線をフルパワーで走ると気持ちいいだろうなぁ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 14:53:58ID:ia6SJAyp
買えば?日野紹介するよ!
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/04(金) 19:49:10ID:ICk8xxVS
ふそう30年乗ってるけど
最後の新車はさすがに日野にするよ。
今の日野はいいわ。欲しいわ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/05(土) 11:28:47ID:6em98Ab2
↑↑↑ おじさん、その前に大型免許取りなよ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/05(土) 17:15:23ID:3oCt2pJe
>>191
日野本社の近くとかR16走ってると、左ハンドルのプロフィアとかレンプロとか見れて
興味深いよね。
スカニアも走ってれば、なぜかMANも日野の工場に有ったりする。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/05(土) 17:48:00ID:OLGR/y/F
MANは研究材料か?w
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 13:00:38ID:M0dcbwxa
>MANは研究材料か?w
そうなんかな。 若しくは技術提携ってやつなのかよくわからんけど。

他にも北米・豪向けのボンネットトラックも見た。
0199へんたい
垢版 |
2007/05/12(土) 21:58:05ID:IbxHye5k
グラプロってマフラー交換できますか?

0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 23:33:18ID:+jx8m78J
マフラー交換出来るよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 20:03:54ID:+DbcJJqX
>>184
無い、つーか出来ないよ。ハイルーフ部分がFRPだからね
夏場は焼けて暑くなるよ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 18:34:10ID:Kp/8xlwu
よくも落ちずに
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/15(金) 20:39:05ID:vdlSvktQ
今日、担当のアンちゃんが休みだったので、
代わりに乗ったけど
エアコンの冷気が後ろから出てくるな。
0204名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 12:57:54ID:r1aVLiVp
ハイルーフは暑くなるのか?? 
8年式 この度130萬達成 代替となったが ハイルーフか標準か・・
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 12:33:33ID:QpO1Rx4g
グラプロのハイルーフがFRP素材なら40℃前後の猛暑で火事になっちゃったらヤバイヨね。
万一いつトラブルになってもおかしくないならまさしく欠陥部分だわな。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 23:44:03ID:auMEpcUP
この前、プロフィアの新車見積取ったら、値引き700万だった。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 20:46:08ID:v+eCQI1z
900マン
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/01(土) 20:45:25ID:lPHqCRsV
ふそうは970マンカラ1000マン
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況