先日、大特二種の試験を鴻巣で受けた。
一発試験は、まったく初めてだったんで、かなり緊張したけど1回目で一発合格♪
「1回目は様子見で、落ちてもいいや。」的な考えでリラックスしてたのが勝因だと思う。
来月に取得できる最後の運転免許「けん引二種」に挑戦予定。けん引は苦手なんで練習しないとな〜・・・

ところで試験場がメチャ混みで合格後4時間以上待たされたんだけど、その間他の技能試験を
見学してて、思った事。

「ヘタクソばっかし・・・」  (ヘタクソな自分が言うのもなんだけど・・・(^_^;))

一般に厳しいって言われてる鴻巣の試験場だけど、受験者のほとんどがレベル不足だから
合格率低いだけな気がする。ほとんどが完走すらできてないし。
「もっと練習してから来いよ」って思う。