X



エアーブレーキに萌え「パシュー」

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/21(土) 12:54:47ID:A9v636+h
みなさんいい音奏でてますね。エアーブレーキについて語りましょう!
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/13(月) 23:40:31ID:2LOaUhvt
>>375
どんな耳してんだよwww
『ハァ-』にワロタwwwww
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/18(土) 19:31:42ID:KoB4OLKJ



0382375
垢版 |
2006/11/19(日) 21:26:41ID:cAtr8kzb
>>377-379
だろ?だろ?だろぉ?
窓開けてよぉく聞いたら微かな吐息が聞こえるだろ。

微かに感じてるみたいで非常に萌えるのさっw

さぁ、>>376も笑ってないで窓開けて聞いてみなww
0383けん引2種持ち。
垢版 |
2006/11/22(水) 13:18:18ID:sH+VM64f
FUSOの4トン、ファイターの新型はフルエアーブレーキなの?
誰か知ってる人います?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/22(水) 13:30:12ID:XNqkFXjx
>>383
フルエアーだよ。
というか今のでふそう以外でも油圧複合とかは
もう殆どないと思う。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/22(水) 13:39:23ID:wjj/mIDk
oioi
0386けん引2種持ち
垢版 |
2006/11/22(水) 19:04:19ID:sH+VM64f
UDとかISUZUの4トンの現行モデルは複合式のエアオーバーブレーキでは?
日野は知らないですが・・・。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/24(金) 21:40:20ID:1VkWeXGh
キッシューンって、ただ排気バルブ2個つけただけ??
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 18:35:11ID:kh9iR+I8
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 19:04:12ID:AQKAfWX9
>>387
どういう事?
日野レンプロも複合
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2006/11/25(土) 21:32:42ID:5ZhlWDz0
レンプロは4tは全てエアオーバー、増トン車のみ一部フルエア。
ファイターも4tは全てエアオーバーです、増トンは知らね。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 23:51:03ID:5r9VNfvi
>>387トラック雑誌にも載ってるが弁は2つ付けてないでしょ!高圧ホースを二本束ねてるだけだと思いますね。私は二本排気弁を付けてるよ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/26(日) 14:13:56ID:7jnQwy2n
3相誘導電動機。age
0394ゴリンビュー(ドルビー皿うどん)
垢版 |
2006/11/27(月) 21:52:31ID:42sQo4ic
392はe231系などのブレーキ緩開音や京急新1000形のVVVFインバーターサウンドが好きなタイプ(IGBTよりGTO萌えタイプ)
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 12:39:40ID:cBDcnvZk
プスンッ!プスプスンプスンッ!プッシュッ!?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 18:59:51ID:nR0yQGTz
↑ なんじゃそらっ!!
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 19:44:56ID:84kaI/p/
ASRだな。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/09(火) 19:32:41ID:YKqN/3N2
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/09(火) 20:15:13ID:P4KE9FXP
頭、UD2デフ 台車、ユソーキのまな板3軸なんだけど、
マキシ効かした時も 解放した時も、自分で乗ってて言うのなんだけど かなり好き〜
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/25(木) 15:59:06ID:rJhx4BRr
俺のパワーシフトはずっとシュ〜〜〜って音してるぞ!羨ましいだろ!交換してやるお(^_^)v
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/09(金) 16:11:13ID:TuMUgmMv
そういえば狂人具レンジャーの廃棄ブレーキの音ってすごくね?
シュ〜〜〜〜〜〜〜パシュン! ってな漢字で。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/09(金) 17:47:25ID:6G3kq/E4
>>401
狂人具たしかにええ音やったな
俺的には
クオオオーパシャンって聞こえたな
(^^;)
0403   
垢版 |
2007/02/09(金) 20:35:51ID:it94DqnH
バスのシフトチェンジのときにするエアー音はなんていうのかな??(これがパワーシフト??)
(プシュンプシュン?キシュンキシュン?)
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/09(金) 23:52:44ID:hVdeEjeQ
>>403
FFシフトのことだね。フィンガーコントロールともいわ
れているけど、ロッド式と比べてめちゃくちゃ楽だよ。
ただ、構造上シフトチェンジの時に少々タイムラグがある
から、ゆっくり操作しないと、ニュートラルに戻されちゃう。
0405名無しさん@お腹おっぱい
垢版 |
2007/02/13(火) 22:44:20ID:Nky4HkTQ
どうせなら2tもエアブレーキにならないかな。しかも古エアーで。
ピュ〜って言うホースをぐるぐる巻きにした奴はウゼ〜から嫌いだ。
0407名無しさん@お腹おっぱい
垢版 |
2007/02/14(水) 17:55:01ID:Q+rEGQJz
>>406
確かに最近いないな。ヨカタヨカタ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 19:15:53ID:xRJC3V5O
>>407田舎に行くとたまに信号待ちで「ピュ〜〜〜ン♪」
まだいるぞ!それも度ノーマルトラック
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 20:02:19ID:ezA8NQ3/
茨城だよ!よく聞くね!横ピー
0410名無しさん@お腹おっぱい
垢版 |
2007/02/14(水) 22:32:06ID:Q+rEGQJz
>>408
当時横ピー知らなくて、かなりの台数のトラックが「ピュ〜〜〜〜ん」って
やってたから、エアブレーキの新型かと真剣に騙されていたぜ。本当に
度ノーマルな奴がならしたからな。でも出始めの連プロなんかは「ピュン」って
カンジで音が伸びないんだよな。
0412名無しさん@お腹おっぱい
垢版 |
2007/02/15(木) 23:02:42ID:gVIffiL2
>>411
そんなに細かいこと言うなよ。でも確かにそうだな。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 23:21:24ID:470RtFS9
ファイターの増屯はサイドの音がかっこいい。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/16(金) 11:18:47ID:SnYucYMW
ホイールパークに萌えているヤシが多いけど、
エアドライヤーの交換サイクルが早まったり、マイナス面も多いな。
まあ、整備が会社持ちのヤシはかんけーないか。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/18(日) 15:34:13ID:V8LU0n9h
整備側から言うとフルエアーの場合
ブレーキオイルのしがらみが無い分チョー楽チンなんだが。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/17(土) 16:25:28ID:YD/+TbfM
ドラム外してグリって着けるだけですからね。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/17(土) 20:05:34ID:qK3IfjC0
3相誘導電動機
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/29(木) 22:38:33ID:xVf0aVHz
かご型3相誘導電動機
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/29(木) 22:52:50ID:YFBZw6jl
ヨコピー未だに付いてるよ〜ぃ、ちなみに神奈川!
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/30(金) 17:04:22ID:dkNYLHF1
だから、「横浜ピーヒャラ」か!
0422名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2007/03/30(金) 23:23:03ID:ii9RPqCe
横ピーもウザイがよく2tにつけている笛もウザイよね(´・Э・`
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/31(土) 16:48:50ID:tWBPBogC
今時2tに笛付けてるヤシなんているの?

たしかにアレはやかましいな。
0424名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2007/04/01(日) 23:15:40ID:pkK2jjj2
>>423サソ 422だけど、いるんだな。これが。
たまにハイエースとかK虎にもつけてる。もう、やめてくれ!
笛は「ぴゅ〜っと吹くジャガー」だけにしてくれ。(´・Э・`
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/20(金) 20:59:48ID:vwWrJQze
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/20(金) 21:20:26ID:rWiNUIQY
(グイぃっ・・・・・ぱっ!)『パシューン』(グイっぱっグイっぱっ)『パシューンパシューン』
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/23(水) 12:19:54ID:m/99lgkG
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 21:40:46ID:ugX8L4sS
特種コンドルファ始動の保守
0430    
垢版 |
2007/06/06(水) 20:05:02ID:lPVx1ue7
ブーーーーゥ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/08(月) 21:19:23ID:ganbimLs
ふそうのファイターは2007モデルからエア排出音の規制対応という事で各バルブの下にサイレンサーが付いてるんだって。ふそう以外もついてるんかな?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 09:32:12ID:lsXL8WJu
今はギガも前より大分静かですよ、

日野はまだ結構派手に音がした様な気がしました。

0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/24(月) 16:15:29ID:kbLiR6VX
>>415
こないだ12か月点検でエアードライヤ交換(リビルト品で)7万円て言われたけど・・
これって安いのか??
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/03(木) 01:17:44ID:5fBZqALY
普通車でもエアーブレーキの音が出せるパーツを見つけました!

http://item.rakuten.co.jp/jet/523081/
コレって車検通るのかな?
ディーラーやカー用品店で取り付けてくれるのかな?
ちなみに俺はこのパーツを軽に装着しようともくろんでいます!
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/03(木) 01:57:41ID:e+47sTFl
走行中、エアータンク周辺から(横ピー付ける所かな?)15秒間隔でエアーが排出されるんだけど正常?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/03(木) 02:54:07ID:5fBZqALY
ぷしゅー
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/03(木) 09:05:21ID:f7zdKejw
>>435
エアメーターの針が7キロ〜8.5キロ近辺を行ったりきたりしてない??
0438435
垢版 |
2008/01/03(木) 13:43:25ID:gsIiaj9x
8.2付近に固定みたいな感じかな。
余程強くブレーキ踏まない限り。

前車を威嚇してるみたいで嫌だな…
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/10(木) 22:22:50ID:c++RFmi6
>>435
キャブサスのちょうちんから漏れてないか? もしくはショックヘタッてない?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/10(木) 23:03:42ID:mX788VKW
現行プロフィアのホイールパーク音萌!
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/13(日) 15:46:34ID:HO2V7/AN
TAKAおまえ携帯とPC使って自演age荒しウザイ氏ね
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/13(日) 19:48:52ID:gobpIOm3
オレのテラビィだけど、コンプレッサーがなかなか止まらなくなってきた…ドライヤーの排出口からシューシューいいっぱなし…
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/12(土) 15:47:00ID:JX8dtJwW


0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/12(土) 17:12:59ID:OXBNhlZx
プスー…ビチュビチュ…
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/13(日) 14:26:00ID:R/48nDxf
そりゃー Air溜まった瞬間Air抜けてるから又コンプレッサまわってるんだよ
要するに修理入れ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/05(火) 14:15:32ID:26iCItEc
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/06(水) 02:34:58ID:974xcK36
ばしゅっ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/06(水) 15:52:31ID:6RLvQZPJ
バフッ (*´д`*)ハァハァ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/15(金) 21:56:39ID:vv11ChG5
日野の大型自動車はサイド引くとパシューってなりますよね。
あと、エンジンきった後にバシュバシュってなるけど原因分かる人います??
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/16(土) 11:00:47ID:3naeqhCs
451《

日野に限らずH13、14年以降の大型はサイドブレーキはワイヤーではなくエアーですよ。
あとエンジンを停止した後の音‥はて‥?
私の14年式ビックサムはエンジン始動時にチッチッチッチッチッと、ドラマーの曲の始めのカウントのような音はしますが。。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/16(土) 23:34:02ID:gs+71fJ3
>>452俺のテラヴィもチッチッチッチッていうぞ。あとアクセル踏むとチッチッチッ…
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/17(日) 02:28:49ID:3Jj6eaEl
バスでもなる
アイストしたときエンジン止まるとなる

また始動する前になる
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/17(日) 07:29:56ID:7Fl4q6/P
エンジンを止めると言うことはコンプレッサーが動かない
って事なので エアサス関係キャビンも含めて
エアー抜け供給を遮断する必要がある
それらのバルブを閉じるときの音でないかい?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/17(日) 10:04:35ID:8bLrNBKf
エンジン始動前は、コンピューターの、ABS系統のリレーのチェックでしょ。
OFF→ACC→ON→カチッカチッカチッカチッ→START、チェック終了を待ってから始動が望ましい。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/18(月) 00:28:19ID:zCrGSiUU
信号待ちで、前に停まったミニバンの後部席に乗ってる子供と目が合ったので、指差してピストルごっこをした。
最後に、気合い入れた、かめはめ波の発射ポーズと共にブレーキでパシュッ!!っとやったら、子供がマジでビックリしてよけたので座席から落ちたww


平坦な横断歩道で道を譲ってあげた直後に、足が滑って『パシュッ』っとやってしまい、歩行者がコケそうになった。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/22(金) 15:59:08ID:cKdLhdS9
誰かホイールパークにミュージックホーン付けてる人いませんか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/27(水) 11:11:39ID:y+ooJGtJ
ペタル離してもバシューて音しなくなりましたね。
静かになりましたね。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/27(水) 16:47:04ID:MLoC0ePk
>>459
どうやったらデカクなるの?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/28(木) 11:22:58ID:HNUjkavn
>>457
優しいけど優しくないなw
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/09(木) 22:59:40ID:gmeSYqRo
乗用車はエアブレーキが無いから、ターボ車に乗ってブローオフバルブをつけたい。
ブローオフバルブもメーカーによって音が全然違う。チャリンコのブレーキみたいにキュッ!とか言うもあるけどそれはは嫌だ。気持ち良くパシュー!っていうのは、どのメーカーだろう?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/29(土) 19:13:04ID:0AgdZiR2
エアーブレーキで一番良い音というかデカイ音するのは、日野の新型プロフィア
じゃない?サイドブレーキ引くとパーン、パシューって気持ち良い音奏でるよ!
あと、ニュートラルから2速に入れる時に少しだけどスコーンみたいな音
しますね。あとは、エンジンかけた時にチッチッチッチッって四回くらい
鳴るトラックもある!!日野プロフィア超最高。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/30(日) 05:52:27ID:2A490GGC
今の、ふそうやイスズはサイレンサーが付いているのか全然イイ音しないな…
ま、熟睡してるときに横停まってプシューッ!は目が覚めるからイイ事だけどさ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/30(日) 21:10:23ID:Sfgxn2+A
エアーマスターのパワーシリンダーのケースをハンマーで
叩いて凹ませてやった。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/16(火) 00:28:28ID:ovQyb4TK
>>463
HKSのブローオフバルブは良い音するぞ

>>464
パーンとかパシューはエアーブレーキの音じゃなくて
ホイールパーク式ブレーキの音…
シフトチェンジ時にする音はパワーシフトの音…
チッチッチッチッはABSの音…

>>465
HINOとUDは今でもうるさいけど
ISUZUとFUSOは静かになったな…
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/27(土) 00:20:05ID:zs/Q6om7
バスの場合、音が静かな新型はブレーキヘタクソ(微調整しすぎ)がバレなくて助かるw
カーチャンのラパンはエンジンかけて発車するとシュイーン!とABSの音が鳴るな。
0469名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2009/01/15(木) 00:51:32ID:GZ8yMg9C
国内大型車の場合 法規制がかかった最近のブレーキは
エアーが抜けるとブレーキが掛かるようになっていますよ。
サイド引いたり ブレーキ踏むと エアーが抜けます。
エンジンが止まると自動的にブレーキのエアーを開放してブレーキをかけます。
>>455
遮断しているわけではなくバルブを開放していると思います。

0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/27(金) 23:37:20ID:70CiZ+qx
>>468
シュイーンはタービンの音だろw
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 01:26:55ID:nYvkL3cS
>>469
フットブレーキ踏んでエアーぬけるかよw

エアーが抜けてブレーキがかかるのは、パーキングブレーキの時と、何らかのトラブルで
エアーが漏れるような非常事態の時だろ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 10:04:34ID:9IcR8ET7
最近のFUSO車はバルブにサイレンサーがついてます。
キノコ型のやつ。
あれ外せばホイールパーク採用初期の迫力ある音になりますよ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 10:23:39ID:6icivFcZ
>>471
言葉足らずだったかな?
大型フルエアーブレーキの場合
チャンバー内スプリングにより制動をかけている。
エアーが入るとスプリングを押し戻しブレーキを開放する。
フットブレーキ踏むと
ブレーキチャンバーのエアーが抜けてスプリングが利き始め制動になる。

パーキングブレーキも兼用で引くと常時エアー抜けになる。
エアー系統がトラブルがあっても止まることが出来る。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/01(日) 09:37:28ID:jUswapnl
>>469

>>国内大型車の場合 法規制がかかった最近のブレーキは
>>エアーが抜けるとブレーキが掛かるようになっていますよ。

中期ブレーキ規制以降の大型トラックは
ホイールパーク式だから
空気圧が低下すると駐車ブレーキかかる

と記載したほうが分かりやすいよ…

>>サイド引いたり ブレーキ踏むと エアーが抜けます。

ブレーキ踏むとエアーが抜けるのは間違いです
ブレーキを緩開するとエアーが抜ける

と記載したほうが分かりやすいよ…

>>エンジンが止まると自動的にブレーキのエアーを
>>開放してブレーキをかけます。

エンジン止めると自動的にブレーキかかるって何?
アホかお前w
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/01(日) 09:44:43ID:BXrO35lk
たしかにブレーキ踏みっぱなしで信号とかで止まっててもエアーが無くなることはないな

ニュートラルでエンジン止めてもサイドを引かないと動いてしまう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況