X



エアーブレーキに萌え「パシュー」

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/21(土) 12:54:47ID:A9v636+h
みなさんいい音奏でてますね。エアーブレーキについて語りましょう!
0264258
垢版 |
2006/09/13(水) 20:42:54ID:m8nMRmHT
>>263
スマン
とりあえずうちに有るセット
スパグレ+ユソーキ サイド引いた時→プチュン
           戻した時→ブバシャーーーー

ビグサム+トレクス 引いた時→バシューーー
           戻した時→ブシュッ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 16:58:40ID:D3JLytyN
私は260&261です

>>262
了解
私と貴方は
トレクス繋がりですね(爆)
フルとセミの違いはありますが…

>>263
ホイールパークブレーキって
スプリングブレーキの事だから
どっちも同じ音でしょ?
トレーラーでおなじみの
チャンバーとスプリングを使った
駐車ブレーキシステムだよ
しかし突然ダイヤフラムが
ゴリンビューになるから怖いよ…
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 17:00:11ID:D3JLytyN
ビグサムフルトラクター
トレクスフルトレーラー 

引いた時→パシューーーーー
戻した時→シューーーーーー
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 18:50:38ID:aGsJPWRL
ホイールパーキングヲタって直ぐに現れるな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 23:39:01ID:RdG0bffv
ヅ--------パシュ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 03:28:41ID:35vDZqbM
ブリッ!
ドッカーン!
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 03:38:59ID:TVjfsQhC
ブリッ
ミチミチミチ
0273ゴリンビュー
垢版 |
2006/09/20(水) 22:17:47ID:laG+lRnb
今日はトラクタの
後々輪のチャンバーの
ダイヤフラムがいかれたね…
これでダイヤフラムゴリンビュー
3個目だよ…
フルトラクターに4個ついていて
フルトレーラーに4個ついているから
全部で8個

今度はどこのチャンバーから
いきなりエアー漏れるのかな…

0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/21(木) 04:43:15ID:H/Cyw8Kw
ついさっきの出来事
寝ようと思ってうとうとしてると
隣でパシューッ!

もうね、ほんと氏ね

わかってる、運転手はわるくないよ。
あんな音でるように造った奴 氏ね
0275ゴリンビュー
垢版 |
2006/09/21(木) 16:43:12ID:/PqYcm6u
4t乗りとか
古い大型乗りは
スプリングブレーキじゃないから良いな( ̄ー ̄)
ホイールパークブレーキは
操作は軽いけどタイムラグがあるし
故障するとエアーが抜けちゃうから
ゴリンビュー( ゚д゚ )
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/21(木) 22:27:12ID:SQJ8Abev
あれって、レバーの引き方で音変わったりしないのかな?
ゆっくり操作すると静かとか……。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/22(金) 22:38:09ID:P8IAkaMM
>>276 ゆっくり引くと当然静かです。
ブレーキペダル思いっきり踏んでいきなり離すとでかい音がするけど
徐々に離すと少しずつ空気が漏れる感じと同じです
277は乗ったことないんでしょうね
0280ゴリンビュー
垢版 |
2006/09/23(土) 07:59:44ID:nU3g7VYU
確かにゆっくり引けばシューって
音がして一気に引いたときみたいに
プシューとはいわないから
違うといえば違うけど
でもまあそんなに変わらないな…

俺が乗っているのは
UDマークの最終ビッグサムの
フルトラクターだから
メーカーによって違うかもね
0281276
垢版 |
2006/09/23(土) 11:41:26ID:kUYH+ohz
>>278
>>280
では、周りの状況によって多少は静かにできるということですね。
レスありがとうございました。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/23(土) 12:00:12ID:PWHM4Dhz
4tにもエアついてるからな
0283ゴリンビュー
垢版 |
2006/09/23(土) 21:38:11ID:nU3g7VYU
>>282
5tならオプションでつくけど
4tでも付けられるのかい?

ホイールパークブレーキ
スプリングブレーキ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/23(土) 23:02:39ID:U+/N0tOm
>>279 被牽引側は別にして(誰もフルトレの話してないので)
ホィールパーク 1分くらいかけてゆっくり ゆっくり引いてみな
昔の日野のスプリングブレーキみたいに硬いノブを押す感覚じゃ
ないんだからさ 丹誠込めて空気解放するようにしたら
うるさくないよ
0285ゴリンビュー
垢版 |
2006/09/24(日) 00:35:25ID:2I7R8ask
>>284
ホィールパークって何かな?
ホイールパークの事?

でも実際
パーキングブレーキの操作ノブを
1分位かけてゆっくりゆっくり引くバカは
いないでしょう( ̄ー ̄)

メーカーによっても構造が違うから
一概には言えないよ…( ゚д゚ )

ちなみに
フルトラクターだけの時は
アホでも運転できる
単車トラックと同じだから(^-^)
パーキングブレーキをかけた時は結構大きい音がするけど
パーキングブレーキを解除した時はほとんど音しない

フルトレーラーを連結している時は
パーキングブレーキをかけた時はかなり大きい音がするけど
パーキングブレーキを解除した時もフルトレーラー側から
結構大きい音がするからかなりやかましいよ(・∀・)
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/24(日) 12:23:12ID:Ov9shuqA
スレが伸びてると思ったらやっぱり荒らしのせいか
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/24(日) 12:56:03ID:UyKquysX
>>283
トラックで出来ないオプションは無いよ
H社で言えば、GKのハイルーフとか、FH・FQのRエアサスとかね
¥はかかるんだろうけどさ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 00:33:50ID:2MG5oF8q
>>285
トラクターはかけるとチャンバー内のエアー大気開放 
 解除のときはエアーが入るだけだから。
トレーラーの一部軸はかけるとエアーが入り 解除で大気開放だから。
エアーちゃんバー内のエアーを放出するときにでかい音が出る。
0289ゴリンビュー
垢版 |
2006/09/27(水) 07:32:52ID:r92Aq8OF
>>288
今のトラクターは
パーキングブレーキが
ホイールパークになったけど
それと同時に
トレーラーのマキシブレーキノブが
廃止になって
パーキングブレーキと
マキシブレーキが連動するようになったんだよね

トレーラーも
トラクターと同じく
パーキングブレーキをかけると
エアー大気開放でしょ?
(エマージェンシーラインの空気を抜く&止めるから)

パーキングブレーキを解除すると
トラクターのブレーキチャンバーに
エアーを送ると同時に
トレーラーの
エマージェンシーラインに空気を送る

こんな感じだと思うんだけど…

だからどっちにしても
トラクターもトレーラーも
パーキングブレーキを解除した時は大気開放
かけた時はシューっていう音がするんじゃないのかな?

少なくとも自分が乗っている
UDのフルトラクター&フルトラクターは
そうだけど…
0290ゴリンビュー
垢版 |
2006/09/27(水) 07:39:13ID:r92Aq8OF
昔のトラクターは
マキシブレーキがあったけど
今はパーキングブレーキと連動になったからね
(エマージェンシーライン)

昔のトラクターは
バルブというかコックがあったけど
今のトラクターはなくなったね
自動になったんだね
(エマージェンシーライン)

そして
ブレーキを踏んだり
トレーラーブレーキをかけると
コントロールライン(サービスライン)に
エアーが送られるんだよね

トレーラーの
エアー関係は
なんだかはっきりは分からないけど…
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 22:38:29ID:2MG5oF8q
マキシー(スプリングチャンバー)一軸と
普通のエアー(サービスラインなし)一軸の組み合わせの物も存在します。
>>パーキングブレーキを解除した時もフルトレーラー側から
て言っているからそうだと思いましたが?
エアーチャンバーそのものを見ればすぐ判断がつくと思います。
0292ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/02(月) 19:28:50ID:hA/jH850
>>291
さすが291さん詳しいですね(^-^)
291だけに
ニクイデスネ?(爆)
0293ファター
垢版 |
2006/10/02(月) 20:58:39ID:76AfxtEG
只今新型ファイター4tを注文中でオプションでホイールパーク付けちゃいました。あの音がよくて・・
でも自分がいざ乗るとやかましくかんじるのですかねぇ。
今度はターボ車なので排気ブレーキの音も楽しみです。「キッシューン」もつけたいな。
「キッシューン」は付けてもどこか調子がわるくなったりしないんですかねー?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/02(月) 22:55:15ID:Kr1nAn4q
4tはまだ排気ブレーキ標準なんですね??
0296ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/03(火) 10:05:26ID:eFWbr6A6
2t以上のトラックには
排気ブレーキが義務付けられている
こんな感じで良いかい?
0297ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/03(火) 10:15:49ID:eFWbr6A6
4tでも
ホイールパーク付けられるんだ?( ゚д゚ )
追加料金はいくらなのかな?
ホイールパークは操作が軽くて
確実にブレーキが効くから楽だよ

ホイールパークの音は(シュパーン)
最初は感動するけど
慣れると別になんとも思わない( ゚д゚ )

欠点は
タイムラグが嫌だ(`へ')
特に解除時のタイムラグはイライラ(`ω')
急いで発進したい時なんかは特に…
(2秒〜3秒経たないと走らない)

後は
50万k位走行すると
ある日突然チャンバーが故障して(ダイヤフラムに亀裂)
エアー漏れして走行不能になる!
4tはチャンバー2個しかないからいいけど

俺が乗っているフルトレーラーは
全部で8個もあるから困る
最近約1ヶ月の間に3個も壊れて交換したからね
だから最近合計8個全部交換した!
トレーラー側はダイヤフラムの交換だけだから
そんなにお金かからないけど
トラクター側は非分解式の為
チャンバーそっくり交換だからかなり高そう( ゚д゚ )

0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/03(火) 13:08:20ID:TDfNs/jf
セレガーラには排気ブレーキがない
0300ファター
垢版 |
2006/10/03(火) 20:17:41ID:DzIU8m8n
ホイールパーク4tでも付けられますよ。
追加料金はたしか6万円位だと思いました。
タイムラグがあるんですね。今回ホイールパーク付きは初めて乗るので
メンテナンス等さっぱりです。
積載車で年間1万キロ位しか乗らないのでチャンバーの心配はあまりしなくて
大丈夫ですかねぇ〜。
0301和泉中央
垢版 |
2006/10/03(火) 20:29:17ID:xd55qBdJ
誰かふそうのトラックと日産のリミッターの解除教えてくれー
0302ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/03(火) 20:56:41ID:eFWbr6A6
>>300
6万円?
意外に安いんだね!
ホイールパークブレーキのチャンバーに使用されている
ダイヤフラムは消耗品だからね
50万kmも乗るとある日突然切れて
エアーがジャージャー漏れして
その場でゴリンビューになっちゃうよ

その場でエアーがなくなり
スプリングブレーキ解除できなくなり
動かせなくなるから
応急処置知らないと
出張修理屋が到着するまで
ゴリンビューだよ!(^-^)

0303ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/03(火) 21:01:23ID:eFWbr6A6
スプリングで押さえつけている
駐車ブレーキを
エアーの力で戻すから
どうしても2秒位のタイムラグがあるね( ゚д゚ )
急いで発進したい時はイライラするよ

逆に
駐車ブレーキをかける時のタイムラグは
1秒くらいだから
解除する時よりは早いね
0304ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/04(水) 16:54:43ID:YEpHasWL
御臨終+クリンビュー=ゴリンビュー
0305ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/04(水) 20:03:15ID:e+YqHiTi
ごめんなさい
もう二度と来ません
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/04(水) 22:07:31ID:oaM8VRVZ
>>298
> セレガーラには排気ブレーキがない

蛇足だが現行プロピにも排気ブレーキが無い
厳密にいったらあるのだが減速用に付いてる訳じゃ無い

排気弁閉じるヤツは
DPR再生&長時間駐車中の白煙防止用になってるよ

通常の減速にはエンジンリターダになってる

長文スマン
0308ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/05(木) 04:28:47ID:8QofPynh
HINOエンジンリターダって
FUSOのパワータードブレーキとか
UDのEE(エクセレントエキゾースト)ブレーキと
同じ方式だよね!
あれって排気ブレーキの
排気ブレーキがなかったら
なんの意味も無い
装置だと思うんだけど
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/05(木) 11:27:24ID:qhuS89Cy
>>308
現プロピ乗りだが意外に効くとゆーかかなり効くよ
エンジンリターダ

ただ音が…
ガッズゥボォォォォゥゥ〜
なんか言い表せるのムズイが品が無いのよね

しかも切れるときエアシリンダーがないから解除音が無い

つか日野のリターダ、イスズみたいに
停止直前に切れる&ブレーキ連動制御にしてほしかった…

スレ違いスマソ
0310ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/05(木) 16:52:08ID:8QofPynh
排気ブレーキ廃止は
やっぱり環境問題対策なのかな…
0313ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/05(木) 20:13:42ID:8QofPynh
HINOのエンジンリターダとか
FUSOのパワータードブレーキとか
UDのEEブレーキは(イスズにもあるの?)
排気ブレーキの効きを良くする装置だから
排気ブレーキがないと
意味が無いと思っていたんでけど
排気ブレーキがなくても
意味あるんだね?

今の大型はみんな
タービン保護の為に排気ブレーキがないんだね…

UDの
ホイールパークの音は大きいからね

ISUZUの
ホイールパークの音はしょぼいからね…
0314ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/05(木) 20:16:13ID:8QofPynh
私は以前
プロフィアに乗っていた時は
エンジンリターダついていたけど
エンジンリターダ作動中に
アクセルペダルを叩き付けるように踏むと
タイヤがバーストしたような爆発音がするから
おもしろかったよ
工事現場の警備員ゴリンビュー

今のUDは
電気式リターダがついているよ
電波が弱い放送局のAMラジオを
聴いている時に
リターダー作動させると
AMラジオにノイズが入るね(涙)



0315ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/05(木) 20:18:58ID:8QofPynh
エンジンリターダは
クラッチ切ると当然効かないけど
電気式リターダは
クラッチ切ってもリターダ効くから
なんか変な感じ(ニュートラルにしても効く)

俺が乗っているUDは
速度が10km位になると
自動的に排気ブレーキが切れて
リターダは停止寸前まで効くよ
0316 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2006/10/05(木) 21:07:01ID:YG60Cgs3
      ドッカーン! 
      (⌒⌒⌒) 
      ||| 
     _____ 
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン 
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン 
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン 
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜 
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜 
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー! 
  \        ⌒ ノ______ 
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ 
___/      \   |  |    | ̄ ̄| 
|:::::::/  \___   \|   |    |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ / 
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 
0317ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/06(金) 19:35:19ID:dzuctUa6
エンジンリターダは
クラッチ切ったりNにすると
当然効かないけど

電気式リターダは
Nにしてもリターダ効くから
なんか変な感じ(クラッチ踏んだら駄目だった)
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/14(土) 19:49:05ID:NwOWEPKK
パシュゥーー
あげ
0319fit
垢版 |
2006/10/16(月) 06:41:33ID:jB9EChm8
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/16(月) 06:47:50ID:Z9olA0PH
萌え−−−−−!
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/17(火) 20:53:57ID:RmVobb9M
0325ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/18(水) 15:40:06ID:drlJiF40
E231系などの(JR電車)
ブレーキの緩開音ってかっこいいよね

駅から発車するときに
ブレーキを緩開すると

フィユーーーーッ
っていう音がするんだけど
あの音を
トラックで再現してくれたら萌えるんだけどな…
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 16:02:34ID:AK16gxlN
あれだけ大容量のエアーを放出すると エアーが無くなって ゴリンビューww
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 11:19:23ID:xjhbMFdI
日野のバスのFFシフトが変わるときの音に萌えるは俺だけですか??
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 11:32:58ID:xQ2fWTKy
>>327

俺も好き

グゥーーーーーーン ツーカツーン
0330ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/19(木) 16:24:24ID:XeU99fXn
トラックで電車の緩開音と
同じ音がするぐらいの
量のエアーを放出したら
エアタンク内のエアーは確かに
ゴリンビューになっちゃうな…
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 22:57:25ID:G75w4FaH
>>327
ペコン プシュ パコン プシュ  うまく文字に出来ないなぁ〜
信号待ちで隣にセレガが来たら 冬でも窓全開です
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 23:00:35ID:xjhbMFdI
>>330
ヒュゥ〜〜〜〜ン  キィーーーン クォ〜〜〜ン くぉ〜〜〜ん
これも文字に出来ないw
0333ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/20(金) 05:37:20ID:jVh9mdG1
>>332
モーター付き車両に乗ると
ブレーキ緩開音の後に
VVVF(スリーブイエフ)インバーター
サウンドがたまらない!

京浜急行
新1000形の
VVVF GTO インバーター
サウンドも好きだけど

現行型の
E231形の
VVVF IGBT インバーター
サウンドも好きだね

初期型のE231形の
VVVFサウンドは
嫌いだったけど…
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/20(金) 10:51:54ID:M+aSjwnz
>>333 そこまでいくとスレ違い 鉄板にどうぞ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/20(金) 12:40:29ID:L66Nuib1
プロフィアのエアブレーキに萌えた
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/20(金) 12:52:32ID:1JC6wDT3
俺は後背位でオマンコからエアーが漏れた時の音がすきだね!!
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/20(金) 16:07:17ID:jcSSmZXi
エアーブレーキとかFFシフトの音が聞ける
サイトないのかな?
あったらいいな〜
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/20(金) 16:12:03ID:XAIsqIHd
バスだけどあるよ

http://4.quu.cc/~sinokoo/myweb11_001.htm
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/20(金) 19:25:24ID:NhRi/YFV
やっぱり三菱のFFの音はよくないなぁ〜。
昔、レイボー時代のFF乗ったけどその時は衝撃的でしたね
ダンプしか乗ったことなかったから
ミッション入れたままエンジンかけようとするとNに戻ってくるし
走行中に(たとえば4速走行時)次の5速に入れててもいい
でもって 今度クラッチ踏むと5に入る
5から間違って2とかに入れようとすると警報が鳴って入らない
当時はすごいハイテクだと感じました
イスズのFF車もあったけど ギア鳴りがひどくて
やっぱり 日野が最高ですね
0341338
垢版 |
2006/10/20(金) 20:08:02ID:jcSSmZXi
>>339
おお、ありがとう。
やっぱ、フルエアーはいい音するね〜

0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/20(金) 20:28:15ID:L66Nuib1
日 野:FFシフト
いすゞ:ACT
ふそう、UD:FCT
0343ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/21(土) 15:52:51ID:d3oLzmUn
googleで
ゴリンビューを検索すると
上位にこのスレが表示されます(^-^)
0344ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/21(土) 16:01:34ID:d3oLzmUn
googleで
ゴリンビューを検索すると
結構上位の方に
このスレが表示されます(^-^)
0346ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/22(日) 14:21:10ID:W2OlJm8c
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/23(月) 06:21:50ID:4nRyN513
先月、ネットオークションでキッシュ−ンを購入したが、取説を見たら
「純正排気バルブより配線する場合はコンピューターに障害が起こる場合
があります」って書いてあった。
付けている皆はどこから配線とっとるの?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/23(月) 08:03:08ID:IeG08h1b
>>347
ECU壊したら高いよ〜
0350ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/23(月) 19:06:36ID:VZjLKnSU
ばってん荒川さん(69歳)
膀胱ガンにて本日ゴリンビュー
0352338
垢版 |
2006/10/23(月) 23:14:16ID:N+eybiJc
>>349
おお〜、探せばあるのですね

サンクス!
0353ゴリンビュー
垢版 |
2006/10/24(火) 02:55:08ID:zOi5eTbv
ばってん荒川さん(69歳)
膀胱ガンにておとといゴリンビュー(゚∀゚)
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/26(木) 20:35:11ID:5fq6tioM
ホイールパークの音たまらん。パシャーーーーーーン!
4tのホイールパークはやっぱり音が短いのかな??パシャーーン!?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/26(木) 21:55:11ID:3LQWdHke
タンク容量の違い
0357ゴリンビュー@ドルビー皿うどん
垢版 |
2006/10/27(金) 15:43:30ID:2Wmgid/c
4tは
チャンバー自体が小さいし
後輪1軸の為
チャンバーが左右2個しかついていないから
鼻くそみたいな音しかしないよ(^-^)

大型は
2軸だからチャンバーが4個ついているし
チャンバー自体が大きいから結構音大きいけどね(メーカーにもよる)

トレーラーはチャンバーが
全部で8個ついているから(仕様にもよる)
更に良い音するよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/28(土) 14:44:00ID:DUV6zlY9
NGを、うどん、皿、ゴリンにしたら
>>357-358が見えない

最高だ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/28(土) 17:31:52ID:1sxtmL2s
>>358
フロントにもチャンバー付いてると思うけどね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況