>>27
漏れは消防関係者ではないのであまり詳しい事までは知らんが、小樽の消防署ではしごの
点検中に、梯体を伸ばした状態で伏梯操作をしたところ梯体が折れ曲がり、消防士2名が
死傷された。しかも小樽の事故の何年か前にも、他県で似たような事故が起こっていたらしい。
当時森田ポンプのはしご車と日本機械のはしご車では梯体の構造が大きく異なっていて、
森田ポンプはドイツ製の梯体を参考にしていたのに対し、日本機械はアメリカ製の梯体を
参考にしていて森田の梯体よりも軽量なのを売りにしていたが、一連の事故をうけて
日機の梯体は強度が不十分なのではないかと指摘された。
消防庁も事態を重く見て、梯体の強度に関する研究会みたいなのが開かれたはず。