こんな霊柩車はいやだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/22(木) 10:07:24ID:xyvSUDDn
いやだすれ第40段目
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/08(土) 07:00:30ID:f/BwRUot
『こんな霊柩車はいやだ』
だんじり祭のようにお宮の上に活気のある勇ましいお兄ちゃんが乗っている。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/08(土) 18:59:53ID:2IFbaS25
>>193
ある世界中の霊柩車が乗ってるページを見た時に
欧州やオーストラリアの方の霊柩車が日米とは違い荷台の棺がガラスで
見える様になってる事が驚いたけどなw
0198陸尺
垢版 |
2007/12/09(日) 01:28:43ID:2sZ8bvOj
>>197
イギリスもそんなのが多いみたい。ダイアナ妃の葬儀で寺院から埋葬地までは
黒色ワゴンで透明ガラスのため棺が良く見えた。棺の上に息子からの手紙
For「Mammy」が置かれているのまで放映されていた。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 15:54:58ID:OR4RMAKK
棺がラップでがっちり巻かれ、ユニックで中に入れて、がっちりラッシングを掛けられ、ドアに封印をさせられる。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/10(月) 05:05:54ID:M88Uh9Ho
んでもって送り状にサインが必要。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/10(月) 17:28:40ID:1xIK/me/
由利徹が載ってる奴
0202陸尺
垢版 |
2007/12/11(火) 22:30:42ID:npwKiFdw
たしか大阪玉泉院とかいう寺院で長い階段をインクラインで下りて行く宮型
ケーブルカー(ホントに実在)を下のトラックにフォークリフトで乗せる。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/12(水) 19:45:35ID:jcaL3tMj
ベースが
スバル・サンバートラック(赤帽仕様)。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/12(水) 20:46:20ID:y/MWaaQw
ベースが
三菱ふそう・エアロキング
火葬場までの移動中には、車載スピーカーから、
「海行かば」が流れる。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/14(金) 15:18:56ID:k+g8lsLU
>>203
しかも、天井は幌張りか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/20(木) 05:21:17ID:w3xrImbC
火葬炉付き霊柩車。霊柩車というより移動火葬場。
んで、焼き上がったら『チ〜ン』と、電子レンジのような軽い音色の鐘が鳴る。
0208陸尺
垢版 |
2007/12/28(金) 19:53:00ID:UPC03pry
>>206
宮型ではないが明石の和坂斎場は霊柩車からターレーのような電動台車に
乗せ替えて炉前に進む。これ、火葬夫さんのレバー操作で上下前後に棺を
自在に動かすもので操作位置に円筒モーターを付ければターレーそのもの。
「ギィー、ガー」とかいう音で、ちょっと別れの気分がそがれるけど。
ついでに骨上げの際もこいつの長いツメを炉に入れて台車を引き出し、
骨上げ室に移動してみんなでターレーを囲む。ぜひ光景を連想されたし。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 14:21:10ID:6J+oHxcQ
ウイングボデー
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/31(月) 06:09:23ID:ECGYCRtF
だんじりで墓場か火葬場に運んで行かれる
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/31(月) 10:01:27ID:202hTVqu
>>208
てかまさにそれをイメージして書いたw
仕事上、その動力ユニットを自社製機械に組み込んだりするけど、なかなか速いのなw
0212
垢版 |
2008/01/01(火) 00:19:16ID:lDI6hhFc
正月に巨大しめ縄飾りのついた宮型車
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/12(土) 11:42:19ID:lRa7BnAn
アルバイトドライバー募集中の張り紙がある霊柩車
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/12(土) 18:39:52ID:QU4rFUAq
新潟市でアルバイトの募集あるぞw


要中型以上で霊柩車の運転、洗車等維持管理作業って書いてあった。時給は確か900円。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/12(土) 21:51:30ID:12Av3XiB
大阪市や川崎市の清掃車のメロディを流しながら走る霊柩車。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/12(土) 23:03:05ID:x+Ao6OmL
左折・後退警報器(ボイスアラーム)を装着している
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 00:35:03ID:fqwim5DC
↑ワロタ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 04:14:12ID:HJ4WfC7U
黒いトヨタbBの霊柩車
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 09:48:19ID:w8CoBTlU
宮型JRコンテナ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 10:29:41ID:2Y6DxmCl
>>220
それを、20両編成くらいの貨車に載せて運ぶとか?
因みに、先頭はディーゼル機関車で!
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 17:03:32ID:70RYO3uX
斎場を出発するときのホーンが名鉄のミュージックホーン(違法改造)
0224陸尺
垢版 |
2008/01/15(火) 18:14:38ID:5WGyOr7i
>>220 >>221
ディーゼル機関車は黒塗りで屋根は四方破風に金竜飾りがつき、デッキには
「忌」のヘッドマークを掲出し、側面には「JRF」のロゴがある。
なお、友引の日は一般のコンテナ列車や石油専用も牽引したり、旅客会社の
機関車故障があると貸し出しする。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/16(水) 01:34:16ID:+zGstdCK
2トンWキャブがベースの宮型
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/17(木) 23:30:06ID:YfP+TV1q
宮型フルトレーラー霊柩車

遺族や参列者を乗せたピントルフック付マイクロバスで牽引
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/18(金) 18:54:04ID:kxFPbU0P
書き割りの装飾のパネルバン
0228陸尺
垢版 |
2008/01/19(土) 00:17:48ID:c9Q2UWFU
路面電車が保有する花電車用の無蓋貨物電車に宮を乗せて仕立てた霊柩電車。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/30(水) 22:42:47ID:75AecAaI
「軽装甲機動車」がベースの宮型
0230陸尺
垢版 |
2008/01/31(木) 02:26:19ID:BeL8nZGy
>>229
90式戦車の砲塔が宮型。回転しながら観音扉が開くと大砲が出る。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/05(火) 12:27:20ID:z7Qpqe3u
>>207

> 火葬炉付き霊柩車。霊柩車というより移動火葬場。
> んで、焼き上がったら『チ〜ン』と、電子レンジのような軽い音色の鐘が鳴る。
0233陸尺
垢版 |
2008/02/17(日) 21:15:48ID:N/Je2a+X
SL型の幼稚園バスに棺室を設置して改造したバス型霊柩車。出棺時に大きな汽笛が鳴り
煙と水蒸気を吐く。
0234陸尺
垢版 |
2008/02/17(日) 21:21:02ID:N/Je2a+X
>>233
式場で見送る会葬者は風向きによってはススにまみれるが、黒服だと汚れが目立たない。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/22(木) 04:20:17ID:7llwhU40
デコトラみたいに夜はビカビカ光る。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 03:00:34ID:ZJRnCMUt
後が石焼き芋の軽トラでピーピー鳴る
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/31(土) 12:16:07ID:g046v+Nw
「死人がのってます」のステッカーが張ってある。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/03(火) 13:30:17ID:smTTba7K
>>228
名古屋で大昔に実在したそうな
参列者と共に八事行き
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/03(火) 13:31:26ID:smTTba7K
花電車改造ではなく普通の旅客車改造です
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/15(月) 18:59:23ID:yuAVahm5
「事故歴あり」の霊柩車。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 08:19:02ID:bHPd/6DN
道路の植木に突っ込んでる霊柩車はみた事あるよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 18:32:44ID:vS3tMzCE
波動砲装備。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/04(水) 21:52:27ID:aBmNFqjN
運転手が死姦している
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/04(水) 22:59:54ID:8VsWbgSR
焼玉エンジン搭載
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/04(水) 23:13:45ID:envkay7Y
ウィング仕様。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 02:39:18ID:oTK8KNoB
平ボディ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 22:43:11ID:iW/1FKg7
宮型のフルトレーラー
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 23:28:29ID:xnDh1isK
軽自動車タイプ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/06(金) 22:16:54ID:BO5NOp/p
火葬場に到着すると運転手が後ろの宮に向かって













「お客さん、着きましたよ!起きて下さいよ。え〜と3800円です」
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/07(土) 17:03:07ID:9VYtHnNJ
フォークリフト型や小型移動式クレーン型。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/07(土) 18:39:39ID:J63tHvw3
出棺の時に

「俺も手伝うよ」

と言ってつなぎに着替えて長靴をはいて捻り鉢巻で登場する元冷凍車運転手
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/08(日) 22:05:18ID:FNqBv+RW
捻り鉢巻きに褌姿の男達と共に年一で岸和田の街を物凄い速度で駆け抜けていく。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 12:15:16ID:fOjJb9JO
死姦してたら、仏さんが生き返ったってことはないのかな?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 19:42:24ID:nc9m6KsO
ブラジル式霊柩車
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 21:12:23ID:9FH9bqoW
黄色と緑のツートンカラーにコーヒー豆のイラスト付き霊柩車です。

サンバのリズムに合わせて出棺出来ます。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/12(日) 09:55:53ID:00W99tpq
車扁(へん)に歌丸と書いて霊柩車
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/12(日) 11:37:05ID:3B01S2QA
ベルギー王室専用霊柩車
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/16(木) 13:56:26ID:6tYcBtnl
大型トラック(25トントレーラー)の霊柩車
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/26(日) 10:37:18ID:zSFViGMg
>>212
ノボリには 「 初 荷 !! 」w
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/27(月) 03:53:23ID:tF1DA47H
ばあちゃんが死んだときに実際に来たのが、ハイラックスのピックアップの後ろに宮を乗せた霊柩車。

乗用車の改造に比べたら、架装は載せるだけで簡単だろうけど車体が商用車そのままで安っぽく、なんか荷物みたいな…
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/27(月) 16:28:04ID:rvwEh88b
サンバーとかハイゼットとか嫌
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/29(水) 13:36:03ID:RkFxRKqE
>>268
一昔前はスタウトの霊柩車がごろごろいたな、
その流れでの車種選択か?

てかセソチュリーの霊柩車と思いきや実は、、、てなこともあるわけで。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/05(火) 00:01:41ID:wKaq9Ooh
車体がネイビーブルーで、出棺の時はクラクションの代わりに、海ゆかばを流す
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/10(木) 12:48:39ID:ahssGtWF
いやだー
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/10(木) 15:25:20ID:9b4zX/Dg
高さ制限のガードで・・
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/10(木) 16:51:33ID:JFEPXwBR
みなさん 知ってる? 外見がセンチュリーで できてる霊柩車見るでしょ?

あれ 実はベース車 クラウンなのよ

海外に輸出するとき 運ばされたけど その車だけかも知れないけどさ 大概はクラウンベース車だよ

ていうか、あんなもん どこの国で使うのよ!

0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/10(木) 18:15:14ID:e99txz8V
中学の時のジェンソン先生(イギリス人)霊柩車欲しいなぁって言ってた。
外国のマニアには需要あるんじゃないの?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/11(金) 09:34:16ID:VP//M8fs
ナンバーが8ナンバーじゃなくて、1ナンバー
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/13(日) 01:19:34ID:eaiCN94r
>>282いや、普通にクラウンだけど・・・
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/13(日) 01:40:48ID:jmP0lImu
牽引車の霊柩車
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/16(水) 23:16:47ID:nAIBMv8b
ディーゼル車の霊柩車 しかも車庫飛ばし
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/17(木) 00:31:38ID:HIt2kp40
いつかはクラウン 最後もクラウン
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/17(木) 04:59:53ID:vJ8hCGgs
ヘッドレストやサンバイザーなど、車内の至るところに埋め込まれた多連装モニターに故人の生前の映像を映す
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/17(木) 11:15:11ID:947PfI8C
ベースが軽自動車の為、故人の足が車からはみ出す

赤い布を足に巻き付けて走るwwww
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/24(木) 14:43:28ID:cjpBqcGt
C57が牽引する葬送列車
棺を乗せる車両と、参列者が乗る車両とで構成される
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/25(金) 21:35:52ID:n5QZbPX1
日本でブラジル式霊柩車は走れないのかな?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/26(土) 00:24:47ID:UizKq82x
いや〜宮は今修理出してるもんですんませ〜んと言ってダットサンにゴザ敷いて現れるすげぇレトロなおっさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況