X



3大難関免許は大型2種・大型2輪・けん引
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/03(木) 12:28:42ID:zGxzZN2D
3大難関免許は大型2種・大型2輪・けん引

おととい、大型自動車と大型特殊の卒業検定に合格。昨日、正式に免許交付を受けた。

自動車学校の卒業検定を見ていて、大型2種の検定と大型二輪、けん引の卒業検定を

受験している人を見たけれど、やっぱり、自動車免許の3大難関試験であることを

改めて実感させられたよ!!!!!!!!!!!!
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 18:57:05ID:JR2Xu+Q8
同感
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 19:22:21ID:Iaq6Ok+R
全然難しくない。
自転車に乗れたときみたいなもん。
最初の一時間だけ難しい。
後は簡単。
>>99正解。
牽引を乗りこなせるのは君みたいな人。
トレーラー引いてるウテシは難しいなんて思ってないよ。
難しいって言うのは免許ヲタクのペーパーだけ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 19:33:01ID:wrxSgPGw
うちは
大型二輪 3回
大型二種 1回
大型   2回
牽引二種 2回
大特二種 2回
普通二種 1回

で合格した。もちろん試験場です。
まあそのころは自動車学校に勤めていたから練習し放題だがな。
大型二輪は就職前だから3回かかったが・・。
つか、指定自動車教習所指導員免許(国家)の方が超難関だったは。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 21:03:54ID:wrxSgPGw
別に釣りじゃないよ。事実です。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/18(水) 01:37:08ID:Xu5OxA7A
>>大難関免許は大型2種・大型2輪・けん引

けん引、大二、大自二 の順だな

大自二のみ教習所だったが、時間オーバーは無し
0109現役トレーラー乗り
垢版 |
2006/01/18(水) 04:53:58ID:bzBWfAyP
>103
>牽引を乗りこなせるのは君みたいな人。
ただ逆に切るだけだったらサンデードライバーでも出来るんだよ
貴方は車庫入れってセンスが問われるって知ってるの?

今の会社に入った当初10日間みっちり研修させられたよw
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/22(日) 00:11:25ID:GkUpP1qm
三つとも持ってるが、運転に関し
特に不安なし
あえて言えば、トレのバックに若干の不安
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/22(日) 04:59:44ID:zrlMfUc9
バスの試験が一番簡単だったかな。
前のタイヤも後ろのタイヤも状態が良く見えるから、
縦列やS字・クランクなんか普通車より簡単だよね。
要は安全確認(車内も含む)ができればOKってな感じ。

(・・・ちょっと昔の試験だったから、そんなに難しくなかったのかも。)
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/22(日) 18:43:55ID:aYdtR5Rm
自動二輪の限定解除受けた人は大型ニ輪の試験を受けることは普通は無いとおもうけど、
何が違うの??教習所で買えるようになったとかではなくて。
ただ難易度が違うとかいわれても難易度の違いを実感した人はごくごく稀だとおもうので。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/22(日) 20:18:31ID:5oNGkL1p
>>114
自動二輪限定解除の時代はスラロームの端に白線があり、
超えると中止となる採点基準がありました。
他にも今の大型自動二輪免許と若干違う採点方法がありましたが、
自動二輪免許の二分化により改変されております。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/23(月) 03:13:22ID:tW1nMiHU
>>114
自分はちょうど大型二輪移行時に試験場でとった
基準を具体的に明示するようになったとのこと
それまではおそらく減点理由を明確に教えていなかったもよう

試験場にはたいていよくしゃべる常連がいて、でたらめを教えている
「どこそこの試験場は難しい」というのは基本的にデマ
「どのみち1回目は落とす」とかいうのも嘘
0117114
垢版 |
2006/01/23(月) 21:21:16ID:q5/ki8f6
>>115-116
レスサンクス!
おいらは大型ニ輪試験でとったんだけど、限定解除の人がいっていたような気がする中に
試験官のバイクを追いかけて振りきられたらだめとか、一本橋30秒かけなきゃダメとか
嘘だかホントだか(謎)だったので・・・
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/25(水) 10:57:36ID:aV9o7RLM
10年前、大自二は東大・司法試験より狭き門だったらしいが、合格率9%・7%ぐらいとか
今はどうなんだろ?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/25(水) 18:55:39ID:fbGFGZ4n
>>118
まあ確かに司法試験なみの合格率だったようだねえ・・・
3%とかも聞いたような・・・
しかし、司法試験はある程度大学で勉強した人とか社会人で勉強した人とかが
受けるのであって、「勉強してる」ということが前提の試験だし、
限定解除はヤンキーとか交通ルール守る気も無いDQNとかが大挙して受験する訳だから
「練習してない。安全運転できない」という人が結構受けてたわけで、
それが合格率を下げる原因かと。
つまり合格率に関しては限定解除は狭き門だが、司法試験の方が遥かに難しいということだね。
0120ビッグバンベイダーU 
垢版 |
2006/01/26(木) 04:11:52ID:MrZc5wBG
私は大型二輪二回合格した。二十歳の時 限定解除したが二年後に免許がわかれてもうた 小特から全てある私は納得できず二千円はらって普自二に格下げし もう一回うけた!
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/28(土) 14:37:02ID:P9WmFLG7
難しくて再取得できない時には連絡するんだぞ

他人の不幸は蜜の味 なんだから
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/28(土) 15:23:19ID:xYPm18HS
またお前か
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/28(土) 15:27:33ID:P9WmFLG7
誰と一緒にしてるんだ?

真似てるのと区別も出来んのか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/28(土) 19:07:11ID:iknuIIBC
>他人の不幸は蜜の味 なんだから

これって面白いか?激しくつまらないんだが・・。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/28(土) 19:49:32ID:DrsrKBDV
限定解除はかなりの狭き門だったな!
今は難しくないだろ?
会社の奴が二輪免許ナシで、教習所通ってたが 「えっ!?」って感じだぞ!
まぁ金と時間があればの話だが・・・
012833歳 1児のパパ
垢版 |
2006/01/28(土) 23:04:36ID:kYu4zBEL
教習所ながら、大型2種行ってます、

本日、日没から実車だったんだけど、左折で縁石接触しまくり、凹んでます。
昼間と全然違う(んなこと言い訳にはならんが)に戸惑いました。

まだまだ、1段階、先が長いな〜、

運転が下手なんでしょうか?
ちなみに、所持免許は普通、大自二のみ、4t経験無し、
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/28(土) 23:09:29ID:xTqlvVBk
>>128
俺も10時間くらいそんなもんだったから安心しなさい
修了検定までには慣れるから大丈夫さ
左折時にはしっかりと左後輪の位置を確認してから
ハンドルを切るように
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/29(日) 23:42:17ID:+gW/A14Y
日没って言ってるのに
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/30(月) 00:44:14ID:dr6NLc14
大型二輪が難しい人は合格するする乗り方ができていないんじゃないかな。
30m、3秒、目視で確認、速度、メリハリ、どうでしょう。

限定解除の時代は知らないけど、普通二輪を教習所でとった後すぐに試験場で
大型受けたけど、一回で合格できたよ。
波状路を普通二輪の時に何度かやらせてもらったおかげもあるかな。
013233歳 1児のパパ
垢版 |
2006/01/30(月) 22:54:02ID:918g9Oed
昨日も、2時間乗った、
坂道発進、後退やったけど、2時間とも後半は交差点右左折(特に左折)集中でした、
今日の教官は物腰柔らかだったので、落ち着いて出来たと思う。

一昨日は、初めて補助ブレーキ踏まれたこともあり、あせってしまった、



第一段階


1.車の乗り降りと運転姿勢

2.運転装置の取り扱いと日常点検整備等

3.車両特性に基づく運転死角と車両感覚等を理解した運転

4.基本的な運転操作

5.時機を捉えた発進と加速、目標に合わせた停止

6.カーブや曲がり角の通行

7.坂道の走行

8.後退

9.狭路の通行

10.鋭角コース等の通過

11.縦列駐車と方向転換

12.通行位置の選択と進路変更、障害物への対応

13.信号、標識、標示等に従った走行

14.交差点の通行、見通しの悪い交差点の通行

15.踏切の通過

16.旅客輸送を想定した走行

17.急ブレーキ

18.教習効果の確認 (みきわめ)



いま、7〜8ぐらいのとこで、6時限終了です、
これからどのくらいハードなのが待ってるんですか?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/30(月) 23:19:46ID:EYQeFM02
10と11が終わったら同じことの繰り返し?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/30(月) 23:48:53ID:uaW4tcxD
遅レスだが突っ込みたいので
>>19>22
金があれば もらえる資格ばかりだなw

>>28
教員免許 なくなるそうでw
今現在でも社会的実績で教壇立ってるの何人いると思って・・・
教授職も金で・・・

当時唯一 1種で試験場のみだった大型二輪
30人受けて0〜2人の時代に1回目風邪でダウンして2度目に合格
大型二種は外周飛ばしてあとは全部徐行で1発合格
牽引二種は当時バックがなかったから1発合格
体感的には 二輪>牽引>大型 だった
つか今は大型二種も牽引二種も教習所で買えるのを
知らん香具師いるのか? 試験場合格も過去の栄光だな
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/30(月) 23:56:04ID:PERu+6qQ
だからこそ、免許年月日は、改正前の年号が必要なんだ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/30(月) 23:56:26ID:aN6HXkiw
>牽引二種も教習所で買えるのを
牽引二種はさすがにないやろ

チッチキチー
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 00:01:53ID:YLdX/R/j
一発合格ばっかで凄いな。さぞかし運転技術が高い御方なんだろう。
っていうか物凄くハッタリ臭いけどw
二種が教習所で買えるとか国家公務員一種が金あればもらえるとかw
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 01:50:43ID:hbOGNcRU
>牽引二種も教習所で買えるのを

けん引は一種のほうだろ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 04:50:02ID:Sbiezvw+
>>136>>138
俺が知ってるのは関西に1校
(HP消滅してたから今もやってるかわからん 二種開始テストしたとこ)
都内に2箇所ある
他スレに答えはある
>>137
試験技術と実際の運転技術は別物だと思うが?
あとは答えるまでもない問題外な雑魚なので・・・
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 20:58:34ID:gMgqbc3S
定期運送操縦資格はお金があってももらえません。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 21:06:27ID:MSFpjEZZ
鳥取県のイ●バ自動車学校で牽引車のバックで苦労していた人が4回目の卒業検定で合格。

トイレで思いっきり泣いていたよな。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 21:17:43ID:hbOGNcRU
>>139

>都内に2箇所ある

然るべき筋に問い合わせをするから
何区の何て教習所か教えてくれ
0143ビッグバンベイダーU
垢版 |
2006/02/01(水) 20:49:46ID:uoFqfuCm
ひとこといわせてください!
公認の学校では大二 牽引 大自二にしても入校してカネかければ
免許きます。だから どれが一番難しいなんて議論は非常にナンセンスですよ!
だから上江橋自動車学校(埼玉)、トミンドライバースクール(東京)、加曽利自動車学校(千葉)
こういった未公認の学校もしくは公道以外で練習して試験場の実地を合格することを前提に
議論しましょう!
私は大二 大自二 牽引の順で難しいと思います。
まあ 牽引の場合 問題なのは方向変換だけだから あえて右バックの日をねらいましょう!
ちなみに私は一回で牽引二種受かりましたよ!
大型二種は私の頃は路上がなかったので発言は控える!
大自二は前ログでも紹介したが、一度目は秋田の試験場で9回かかりました。
当日は自二車の限定解除でしたね!
二度目は鮫洲で受けました。フルヒッターをめざし大自二を普自二に格下げ
しての受験でした。結果は7回かかりました。このころはスラロームや波状路もタイムの
対象になっていました。試験官に「一回持っていた人は二回くらいで受からないと」と
からかわれましたが「これが最後の免許やから味わってとってるんや〜」といいかえしたら
流石にわらってましたよ!でも鮫洲の試験官の一人がいいことをいってました
「受かろうとするから動きが固くなりダメなんだ!参加することに意義があるんだ」と
だから どれが難しいというより いかに楽しんで三大免許を取得するかが肝要です!
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/01(水) 21:09:28ID:E0R9j0QF
>>143
今と昔の大型自動二輪の難易度違いすぎるよ。
今はかなり簡単になっている。といっても簡単ではないけどね。
しかし、普通自動二輪の免許取得できた人なら簡単だと思う。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 00:25:22ID:ZGxsgwDT
>>144
どうやって違いを調べたんだ?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 01:45:43ID:eDO+Zbly
>>145
色んなサイトみれば分かる。
昔は30人受けても0〜3くらいが当たり前だった上に、
理不尽な理由で落とされる事も多々あったみたいだぞ。
例えば、点数が十分足りていても「運転が甘いから不合格」とかw
最近は一発合格ってのも珍しくないからな。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 01:59:02ID:Ly5s4EMD
>>146
そんな事を判断材料にしてるのwwwww
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 02:07:12ID:Ly5s4EMD
過去ってインターネットがなかった時代だろ
試験のつぼがわからないって言うのもあるだろうし
他に理由があるだろ

決めつけすぎwww
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 02:08:36ID:akOhmXRj
>>149
事故って氏ね
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 02:10:24ID:UIVLlK7C
運転神経0で大型自動二輪の免許持ってる俺が何よりの証拠だよ。
インターネットサイトなんてみてないよ。友達にはアドバイス貰ったけど。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 02:13:48ID:Ly5s4EMD
>>150
なんで?

あなたと違う思想には、都合悪いの?

実際を確かめもせずに想像で物事を決め付けたような書き込みだからこそ
書かれると理解できないんだね
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 02:16:21ID:5+jVM+hm
どの免許にしても、甘くなることは考えにくい。逆はあるだろうけど。
ただし、車両が乗り易くなったり、受験者数が減って受けやすくなったり、
とかはあると思う。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 09:11:36ID:zu1ZBGe5
漏れは、大学4年の時に限定解除を目指したが(@鮫洲)、就活等で
ゴタゴタしている内に(今みたいに、リクナビなんてねーからよ)就職。
30を越えて、教習所で取れるようになってから教習所で買った。
両方を知る人間としては、昔の方が断然難しかった。
ケチを付けようと思えば、いくらでもつけられるのが一発試験。
教習所は、経営が絡んでるから甘いのなんのって。

15年くらい前に、鮫洲の試験官が「スラロームは2速で行って下さい。
イケる人は3速でも、4速でも・・・」と言って、受験者の笑いを取っていた
が、奴等なら出来るんだろうなあ。
0155153
垢版 |
2006/02/02(木) 10:48:57ID:5+jVM+hm
>>154
試験場のはなしです・・・

ちなみに自分は10年前に二俣で大自二とりました。
スラロームは気合はいってる人多かったですが、そもそもそこが勘違いのもと。
どんなにうまくても試験に加点はないし、攻めてリーンアウト使えば減点対象
になってしまいます。
また、うまい人は「スラローム以外は直立で走行する」という試験場ルールを
理解できていないように感じました。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 11:41:44ID:cXfiO848
試験の難易度がたとえ一緒だとしても、
教習所が取得可能という時点で簡単になったといってもいいんじゃない?
それと聞いた話だから信憑性無いかも知れないけど、
昔は日本バイクメーカーの事情で大型を難しくしてたんだよ。
けど、アメリカの圧力で大型の難易度を落とした。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 15:38:33ID:3frQKmCD
>>149
>過去ってインターネットがなかった時代だろ
君は未成年ですねw
確かに生まれる前の話だわw
試験場で仲間になったりリアル友達がいないのか?
学校や会社や飲み会など二輪乗り同士ならほぼ必ず出る話だ
その話だけで十分だろ?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 15:51:16ID:3frQKmCD
>>153
大二輪はUSの圧力で甘くなりました
牽引2はバックがなかったから1でバックで落ちてたら笑われた
細かいとこは電動ミラーとかドアロックとか自動化されたとこは確認不要に・・

>>155
鮫洲の話だが後方確認で
振り返るのは一般 KM その他練習場
下見るのはトミソ 旧中川 って練習所がバレたw

>>156
>昔は日本バイクメーカーの事情で大型を難しくしてたんだよ
暴走族対策ですが? わざわざ売れにくくする必要はない
被害を被った例 CB400F(408CC)
ハーレーやZ1輸入禁止と勘違いしてるなら別問題だから それは750規制
0160ビッグバンベイダーU
垢版 |
2006/02/02(木) 18:48:52ID:ZXDVmgYi
昔より今が楽になったか?という論争は面白いですなあ〜
これは私の見解ですけどね!
そもそも昭和40年までに普通免許取得した人には、大型二輪を
くれた時代もあった。その後も自動二輪免許は中型限定などなく
排気量に関係なく乗れた!高度成長期の話ですね。当然 大型二輪の
暴走族が社会問題になり、昭和50年に自動二輪限定解除が新設された。
私は昭和49年生まれだからなんだけど当時は
「日本の道路にナナハン不要!」のチャッチフレーズのごとく、
ただただ落とすための試験を実施し なんでも タンクにわざと砂をいれている試験場さえあったそうな
 なんかの本で読んだけど「合格しても試験室の掃除をさせられた」なんて話もあったぐらい!
それを考えると昭和50年〜60年くらいが一番大変だったと推測されます。
逆に中型限定免許でナナハン運転しても2点ですんだから 罰則はかなり昔のほうが甘かった!
時代は平成にはいり政府も大型二輪に対する見解をかえてきた。
無茶な運転をするのは小型中型ライダーばかりで大型ライダーの方がきちんと良識をふまえているので
免許をあたえない方針から きちんとした運転技術をマスターしてもらい免許をあたえよう!と
方針をかえた!ちょうど平成3年ぐらいからじゃないかな?試験場でも大型二輪受験講習会などがひらかれていた。
私は平成6年11月19日に9回目の挑戦で限定解除を手にした。
だがハーレーなど日本を市場に大型二輪を大量輸出したい米国の内政干渉に屈し
とうとう平成8年9月1日より公認で大型二輪が取得可能に…
ただ規制も強化され18歳にみたないと取得できなくなり、
無資格に対しても2点から19点(当初12点)累積されるという、罰則強化になった!
また 試験課題もスラローム 波状路はタイムを計ることになったから
運転技術は限定解除時代よりも技量はもとめられるようになったのではなかろうか!
こんなとこかな 反論するもよし 同感するもよし 皆さんの御意見お願いします。
0161156
垢版 |
2006/02/02(木) 18:57:56ID:zc8nlFjI
>>160
満更聞いた話が間違ってたわけではないのか。
とりあえず、スラロームや波状路のタイムなんて、
普通にやってれば十分いけるタイムだから、
高度な技術が必要ではない。初歩的な技術だけで十分なのだ。
技術云々の問題より理不尽な理由で落とされるって方が、
厳しいと思うよ。平成6年でも今に比べれば難易度の違いは十分あった。
0162ビッグバンベイダーU
垢版 |
2006/02/02(木) 19:32:31ID:MUBvWfly
う〜ん なんとも言えませんね!
ただ かつて理不尽なやり方をしていた
ことだけは事実のようだ!
あとは試験場や試験官との相性 運転技術等
様々だから いちがいにはいえないな!
平成6年の秋田の試験場でも一回で受かる人もいれば
俺みたいに9回かかる人も…
ただ秋田は二輪の限定解除は木曜しかやってなかったから
落ちると一週間受けれなかった!
二度目の取得は平成12年の鮫洲試験場で7回かかった
その時は別段 練習に精進したわけではなかったから
苦戦したのかも…
だから ひとことで限定解除時代が難関で現在が簡単なんて
いえないよ まあ昭和期は試験自体が狂ってたから なんだけど…
まあ いずれにしても公認いけば簡単!これだけは免許の種類に関係なくいえるね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 19:54:14ID:wjJcHlsy
けん引も大型二種も持ってるけど、やっぱり最難関は大型二輪だったな。
今の人には想像できないだろうな。
・・・と、遠い目。
0164156
垢版 |
2006/02/02(木) 20:34:13ID:zc8nlFjI
>>162
そうだね。まあ貴方の言うとおりです。
強いて簡単な理由を作るとすれば、貴方の仰る通りで、
公認教習所で取得可能って事ですね。
まあこれだけでもかなり大きな違いがあるか。
それと、人には向き不向きがあるよね。
結構、車の運転が得意な人でもバイクが苦手だったりとか・・・。
まあ全身曝け出すから怖いといえば怖いね。
俺はその逆なんだけどねw 車は車幅が大きくてイライラする。
0165指定指導員
垢版 |
2006/02/02(木) 21:32:15ID:qQdfGe80
元指導員です。
いろいろな意見があっておもしろいですね。
>>154
>教習所は、経営が絡んでるから甘いのなんのって。

まあ確かに経営はありますけど甘くはなかったな。
逆に上層部から追加教習のノルマがあるくらい。
ちょっとでも苦手なところを見つけては落とす。
確かにうちらが判子押さないだけで4500円の売り上げだし。
生徒側から見ると甘くは無いと思う。警察体質w

昔から比べて簡単に思えるのは
バイクの性能の著しい発展。
ダブルクラッチがない。
コラムシフトがMTでない。
パワステがある。。。

これら車体の近代化が大きく貢献してると思われる。

ちなみに免許を買うってあるけど
能力のない人は買えません。
0166156
垢版 |
2006/02/02(木) 21:46:23ID:zc8nlFjI
>>165
けど、厳しくすれば客が来なくなるのでは?
0167ビッグバンベイダーU
垢版 |
2006/02/02(木) 21:50:39ID:3UY+VgzH
あくまでね これらを試験場でとることを前提に話しましょうよ!
だいたい公認で免許とってもアタリマエだから喜びも半減だね!
公認の教習所は、ボッタクリバーとかわらない気がするよ
      
0168ビッグバンベイダーU
垢版 |
2006/02/02(木) 21:59:21ID:3UY+VgzH
俺は公認教習所はいかないのだ!
阿漕なヤツラにカネはやらん!
外道め 
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/03(金) 12:06:15ID:y2ptdagy
実際に運転する免許は公認の教習所で取った方がいいと思う。
0170ビッグバンベイダーU
垢版 |
2006/02/03(金) 12:42:02ID:F5nXsLqi
さあ それはどうかな?
試験場と公認では難易度が違う!
だから試験場にいく場合 未公認の教習場で練習するから
俺は試験場でとったほうが自信もつくし誇りもつく!
公認は所詮「買う」だから 努力もなければなにもないよ!   
0171ビッグバンベイダーU
垢版 |
2006/02/03(金) 19:16:07ID:SFEYJ9A5
165さんへ
さっきから公認を否定することばかり言って
申し訳ない!ようするに人によって違うよいな気も…
かくいう私も大特は公認でとったが、一度 試験場で
合格すると なかなか公認には行く気になれないよ
大型免許なんかとくにそう 試験場なら場内合格で
免許になるが公認は路上も…しかも20万くらいかかるしね
そんな俺でも公認に未練が…それは指導員と検定員の資格がほしい。
公認に入社せずに取得方法あらば教えてくださいね  
0172指定指導員
垢版 |
2006/02/03(金) 20:23:01ID:9uQg9ZOp
171さん
おれの指導員免許いらないからあげたいは。
試験場の合格率と教習所の合格率で簡単、難しいは判断しかねる。
仮に試験場のコースで15時間技能練習して、同じコースで仮免検定したら
教習所の合格率と同じだと思うよ。
まあそんな俺も公認は嫌い。
あれはぼったくりだろ。なんで入学金とか必要なの??
友達には試験場を奨めている。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/03(金) 22:24:49ID:Q2Gblykw
大型二輪の難関は、よく判った。

大型二種はどうよ?

0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/03(金) 22:25:52ID:Q2Gblykw
今年4月の試験場全国イベントは大型二種の11m化完了だよ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/04(土) 01:06:11ID:hnHufAGC
秋田の湯沢自動車学校の大型二種は三菱ふそうの11メートル車の新車。

ホイールベースがやたらと長い
0176ビッグバンベイダーU
垢版 |
2006/02/04(土) 01:50:03ID:5HPgLBcK
大型二種のポイントは他スレ(大型U種一発合格)
でも紹介したけどタイヤの位置!
運転台のうしろにあるということを
わすれないことだな 
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/04(土) 03:23:00ID:KHYcdwnU
都内の大型2種の練習できる教習所で府中試験場の全長10.8mと同じ全長のバス使ってるところしらない?
試験場近くの大和教習所は古い10m以下の旧式バスなんだよね。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/04(土) 06:40:12ID:VFMhLeyH
大型二種の難しさは”安全確認”に尽きると思う。
客は乗ってないけど、乗ってるものと思って
車内の安全確保にも気を配らなければならない。

また、安全確認以外はそんなに難しくないと思う。
ボディーの長さに比べてホイルベースは短いし(尻振りは大きいけど)、
ミラーを通してフロントタイヤ・リアタイヤも良く見えるから
鋭角や縦列駐車も思ったほど難しくない。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/04(土) 10:18:11ID:VxRF5HHV
後方感覚は?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/04(土) 19:33:18ID:5Zuqw8P4
>>179
乱視気味の人はつらいよね

深視力検査ギリギリの私
眼鏡、新しくしなくっちゃ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 01:00:37ID:8L94o2Fp
がちゃめもな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 01:53:49ID:XNN0XSzB
正解
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 12:51:27ID:CPhhXMUk
ほぼ9m先の50cmでも失敗したことがあるけど
これが11mになったら・・・   ガクブルです。

0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 12:55:11ID:CPhhXMUk
今の時代、路線バスでもカメラ付きがあるのにね。

ホントかどうか知らないけど、
「(ワンマン)路線バスは非常時じゃないとバックしない。」
なんて話も聞いたことある。
0187ビッグバンベイダーU
垢版 |
2006/02/05(日) 13:43:01ID:/WUKGVv5
そうかなぁ???まあ個人差あるから
決めつけられないけど、うちのタクシー
会社でも、深視力が大変だなんて話は
誰ひとりしていないよ!
もし 深視力で苦戦するなら わるいことは
いわない!深視力必要な免許とらないほうがいいよ
仮にとっても更新時にも深視力検査いるから更新できないよ
真ん中の棒だけ注意していればわかりそうなもんだけど…
ちなみにコンビニの書籍コーナーによくあるじゃない
絵の中心を見て空間図形がうかびあがる本
あれが見えれば深視力検査は問題ないよ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 13:49:03ID:tFMMWpHO
>>187
更新時に自動二輪取れば深視力試験ないもの
0189ビッグバンベイダーU
垢版 |
2006/02/05(日) 14:57:31ID:4gImPMGG
188さんへ
はははっ あなたってすごいユニークな人
 ってか頭いいよね?真面目に話しているとは
誰も、思わないけど、少なくともテレビのお笑い
よりかは はるかに面白い…
それで、次の更新の近くになったら
大型二輪とり、さらにその次の更新時には大特とるのか
なるほど…こうすれば最長で15年深視力検査免れるわけだ!!
いゃあ落語としてはおもしろいが実際にやるやついるとは
とうてい考えられまへんよ〜 
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 15:01:37ID:PGf12eTA
>>189
真剣で、ほんとの事だと判断したらちゃんと書き込みますよ

2CHなんだから楽しんで書いてるだけだし、楽しんでもらいたい
それだけです

リネージュUしながらなんで遅い返事の時もあるけど
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 15:03:35ID:PGf12eTA
>>189
大型特殊なんて簡単なんだから5年ごとに返せばいいんだけど
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 15:04:32ID:PGf12eTA
>>191
返せるかどうかはやった事ないけどね
0193ビッグバンベイダーU
垢版 |
2006/02/05(日) 15:12:07ID:4gImPMGG
まてよ…
今の時代2000円払って、免許の種類の
取消申請できるから15年とはいわず
ずうっーと死ぬまで更新できるな!
二輪とりおわって、しばらくしたら二輪の取消申請をする
更新前一年をきった時点で、また二輪とる!
これを死ぬまで、繰り返すわけか…
あくまでこれは落語だから真似するなよな(いるとはおもわないが)
だいたい大型トラック バス トレーラー タクシー ハイヤー その他…
これらを深視力検査ぬきで乗ろうなんてほうが問題ありだよ!
深視力検査が難しいなんて考える時点でプロドライバーの資格なし!
眼科もしくは視力回復センターに通うことをオススメする! 
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 15:15:40ID:PGf12eTA
>>193
深視力なのに視力回復センター?
間違ってる、人間は2歳頃までに深視力をマスターするので
生まれつきがちゃ目などの人は後から治せない

絶対音感と一緒
0195ビッグバンベイダーU
垢版 |
2006/02/05(日) 15:23:18ID:4gImPMGG
リネージュUってなんですか?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 15:33:19ID:A6m7SUaT
ネットゲームなんですが
ここで話はスレ違いなんで
0197ビッグバンベイダーU
垢版 |
2006/02/05(日) 15:39:45ID:4gImPMGG
194さんへ
俺は裸眼で1.5かつガチャメじゃないから
深視力が見えない人の気持ちはわからないから
ひきほどの発言はお詫びします。
俺は医学の知識はないので、ですぎたことは
いわないが本当に直す方法はないのだろうか?
このスレッドをみている人で知っていたら情報提供
してやってや 2ちゃんねるだから、ばかばかしいこと
書くのもおおいに結構だけど、もし2ちゃんねるの情報を
見てガチャメが直った人いたら こんなに素晴らしいことは
ないだろう!俺がいろいろなスレッドでトロリーバス免許の
取得方法のせたのも同じ理由だよ!
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 15:46:16ID:f6+L45ld
>>197
役に立ちたいと言うのは同じ気持ちだ
眼科に検診ついでに医者に聞けばわかるが、成長過程の2歳で身につくので
こればっかりはどうしょうもない、深視力を生まれつき持ってない人に深視力
メガネをかけると目が疲れてそれどころじゃない、脳が経験した事のない
目からの信号を受ける為だ

だが、いい情報があればココには書くよ
0199ビッグバンベイダーU
垢版 |
2006/02/05(日) 16:11:27ID:iKiO+wYk
198さん ありがとう!
やっぱり目は大事だよな 俺が
通うボクシングジムの会長も網
膜剥離で選手生命を絶った…
生まれつきのガチャメとは違う
けど どうしても深視力検査が
パスできないなら、職業ドライ
バーは残念だけど断念したほう
がいいだろう!ジムの会長だっ
て続けたかったに違いないでも
その代償は失明ということになる!
職業ドライバー志望の人だって
それがもとで重大死亡事故をひき
おこしたら それこそとりかえし
つかない!なにも職業はドライバー
が全てじゃない!
他の職業で大成されることを
切望します。 
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 16:16:11ID:FC8KlrX5
>>199
あっ、誤解のないように言っとくけど、深視力がないのはまったくないんではなくて
深視力に変わるほかの不法を脳がかってに見つけ出して距離感を補うと聞いた
ただし深視力ほど性格ではないだけ、2CMが出せないだけである程度は正確
普通免許が昔あったけどなくなったように意外と必要ないのかも
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況