X



トラックのメッキ部品

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 12:02:47ID:+ihIYpaQ
乗車してるのが毎日同じ車両だとまず手を出したくなるのが
メッキ部品だと言う人が多いと思います。
何でも語って下さい。情報等もどうぞ。
また購入は出来るだけ店頭で実物を見てからのほうが良いです。
歌磨
http://utamaroshop.com/
コンボイゾーン
http://www.convoy.co.jp/
ビッグウエスト
http://www.bigwest.co.jp/

0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/12(日) 10:07:12ID:I4NFdQM9
この頃のいすゞの純正メッキ質悪いね〜
グリル中から何か浮いてきた!納車半年なのに〜
ミラーステーもすぐ錆びるね
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/12(日) 12:17:57ID:sDgplLBL
>>143
俺のとらメッキミラーカバー
ステーは、真っ黒
スパグレだから
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/21(火) 23:41:03ID:9kuxYdHX
プラスチックにメッキできる?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/22(水) 00:02:45ID:9VofnDMT
今日もメッキ部分をキュッキュッキュッキュッ♪ん〜〜素敵☆
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/28(日) 17:26:25ID:EpYqqG93
プラスチックのメッキってどこでやってんだ?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/28(日) 18:59:49ID:Kthk0U1s
>>146
できる

プラスチックにメッキしたパーツがトラックショップにおいてあるよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/29(月) 11:02:13ID:svbnNkQH
メッキするのはいいが、必ず「Wニッケル?」って訊いておけよ。
銅下やシングルのニッケルなんて、スグに錆びるぞ。
プラメッキも一緒。
メッキ屋の漏れが言うのだから間違いない。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/18(日) 01:01:12ID:nzJDjYrC
傷の多さだよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 00:49:47ID:5AF1GKZj
分厚いメッキやってくれるとこない?あっても小物浴槽しかないんだよな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 10:16:50ID:Cw8GhiIC
ちょっと聞きたいのですがアルミホイ-ルのメッキがあると聞いた事があるのですが本当でしょぅか?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 12:41:57ID:qG+qPm0j
乗用車ならあるよね
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/16(土) 10:48:37ID:q3ZHu2Zv
>>158
たぶんアルミの仕上げで光ってるのと光ってないのとありますね。鏡面仕上げ?かな?
鉄チンならメッキのもありますね。昔観光バスがよく履いてました。メッキ鉄チンのあの光り方はアルミにはない魅力ですね。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/16(土) 12:24:11ID:j77zEmIM
>>160さん
ですよねぇ。由加丸さんなんかゎアルミを買ったら研きに出してるとかって聞いた事あるんですが、メッキを架けてあるとか言う事も聞いた事があります。アルミにメッキなんか見たことないので挑戦してみるべきでしょうか(笑)?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 22:44:41ID:IytnAz/J
グランドプロフィアの事で聞きたいのですが3段あるなかの1番下のステップ部分をメッキにしているのを
たまに見かけるのですがどこかのメッキ屋にだしているのでしょうか?それともどこかで売ってるのかな?
探しているんだけどみつからないので誰か教えてください
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/28(木) 21:58:05ID:Mf2okeZn
>>163
確かジェットイノウエで販売してたはず
38000円だっけかな?
0166165
垢版 |
2006/09/28(木) 21:58:57ID:Mf2okeZn
すまん・・・バンパーだと勘違いしてました・・・orz
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/28(木) 22:18:01ID:urEgKqYv
JETのバンパーといえば専用ステーでまともにポン付け出来た奴いる?

今まで何台もバンパー変えるの手伝ったけど、
ステーがよそ向いてたり穴が全然合わなかったり、
お粗末なのばっかりだった。

よくあんなので「専用ステー」として売れるな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 11:26:17ID:iMu0PB1w
「DIY専用ステー」です。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 19:45:20ID:PMuhBHNd
俺のも左右で出幅が違うのでワッシャー6枚ぐらいかまして調整してる。
強度が不安。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 20:05:31ID:byu9/m3o
JETは何かにつけてクオリティーが低い。
もっと安くても罰当たらないだろ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 20:27:39ID:PMuhBHNd
>>170
確かにクオリティ低い
バンパーの端が手が切れそうなぐらいギザギザで
不良品かと思い電話したら

そんなものです

って言われた・・
0172フルコンファイター ◆ABA..SFhGo
垢版 |
2006/09/29(金) 23:00:56ID:byu9/m3o
>>171
そんなものですってW

実際 洗車中にバンパーのバリで手切ったよ俺。
(-公-)<チガデルワデルワ

メッキもなんか黄色いし
金メッキかと思ったよ!
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/30(土) 22:47:58ID:vX9lVUH3
>メッキもなんか黄色いし
>金メッキかと思ったよ!

ちょっwwそれひどすぎ、うちのはそこまで酷くないww
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 20:59:39ID:SyJEMlNT
リベットってどのような部品なんですか?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 21:02:18ID:n6HuuiIC
検索すると良いですよ(^^)
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 21:36:09ID:SyJEMlNT
すいませんパソコンないんで。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 21:47:54ID:n6HuuiIC
図書館で国語辞典使え(^^)
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 22:12:56ID:SyJEMlNT
っせコラ、てめーも知らねえんだろが。糞みてーな絵文字使いやがって、殺すぞ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 22:23:05ID:n6HuuiIC
厨房かわいいよ厨房(^^)
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 22:47:22ID:th7D4GA3
まずは自分で調べてみ?

ホームセンターあたりでリベットありますかって聞けばそこまで連れてってくれるんじゃないか?

国語辞典にも出てると思うぞ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 12:54:41ID:GZ5+cL47
フィルム張ってる人はいないのかな?
カーショップで1m、1000円くらいで買えるじゃん
誰かいない??そーゆーお方。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/12(金) 19:24:00ID:KnFDIhDP
エアータンクがメッキみたいにピカピカなの見かけるけどアレは何で磨くの?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/12(金) 19:56:18ID:TgqtDWBo
タオルで磨くのよんww
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/12(金) 20:07:28ID:Ku9HFCUj
ピカール、ブルーマジック、シコシココスリマクレ!
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/12(金) 20:18:57ID:P7yf6miq
いすゞフォワード840のメッキコーナーパネルを探してます
何かしら情報お持ちのかた協力願います
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/18(木) 12:29:16ID:lTdcDsZ8
>>188
メッキ屋へ持ち込むならメッキ下地作ってからじゃないとダメだよ
塗装めくっただけだったり塗装前の下地のまんまだと綺麗にのらないから。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/18(木) 16:59:10ID:SF5RlRFG
>>187
ヤフオクとかは?
0191187
垢版 |
2007/01/18(木) 19:11:46ID:282PnkvZ
みなさんご意見ありがとうございました
ヤフオクは840のパーツはありませんでした
メッキ屋探してみます
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/09(金) 09:12:46ID:L13/nKrV
なんでトラック乗ってる人は「ほぼみんな」ギラギラ、ビカビカが好きなの?
特に前面になんでごてごてしたメッキパーツつけたり、
バンパー異常にでっぱらせてみたり。

欧州のトラックみたいにすっきりさっぱり落ち着いてる方がオサレだと思う。
そういう概念はトラックに乗ってない人間だから?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/09(金) 09:29:44ID:y1+oFvbD
>>192
個人的に欧州車には欧州車の良さがある
そのままでもカッコいい!しかーし!!国産のフルノーマルは頂けない…ショボーンだから付けるのピカピカメッキ\(~o~)/
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/09(金) 11:47:12ID:/6VPZ28F
>>192
元々日本のデコトラってのはバスに影響されてるのが多いからね。
豪華バスがメッキパーツを使って他社に差を付けようとしたりシャンデリアやロケットで飾ってみたり。
ところがヨーロッパにはそういう物はなかった。あってもバンパーとかちょこっとメッキパーツが付いてた程度。
ヨーロッパ車はバスもトラックも早いうちからスマートなのを追い求めるようになった。
日本のバスもヨーロッパ車の影響もありスマートになっていく。この段階でバスとは違う道を歩み始める。
トラックの輸入車はあまり入ってこなかったため、日本独自の感覚が残ったのかもしれないね。

それと、トラックは個人の持ち物という感覚が大きいのかも。
個性を出したくなるのかと。
バスも担当車制のところはパーツをちょこっと付けてアクセントにしてる人もいるし。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 11:02:54ID:jy0Wvbw7
>>192
そんな形になるまでに色んな歴史があってそうなっていった物もあるし一躍名を馳せた人もいるんだよ
ここで安易に聞く前に自分でそのルーツを調べてみてはどうだ?
欧州車の歴史、国産車の歴史、飾りの文化など元を辿れば納得いくことも結構多いよ
雪国の車両や水産車両にステンやメッキを多用をするのはなぜなのか?ちゃんと意味があるんだよ
バンパー前出しにもルーツはある、見た目だけに捉われない古き良き時代のこだわりや習慣など色々理由があるんだよ
概念がどうとか、人間性の問題じゃない

自分で調べたほうがきっと納得いく答えがみつかるよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 11:19:56ID:Z8E7a7Ne
>>187
メッキ類何でも持ってるよ あげよかぁ
そのかわりワンマン灯くれ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 16:49:23ID:eyKuI9Pf
>>195すみません。バンパー前出しのルーツってのを教えて下さい。単純に窓拭の為とか全長延ばす為とかそれくらいしか思いつきません。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 00:47:32ID:o/i1p5qe
>>197
海外のレッカー車、あるいは消防車など緊急車両のバンパーはごつくて重厚感がある
それらを猿真似したり個性を強めていくうちに今の形になったと言われている
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/04(日) 23:08:49ID:MVjwD7QJ
アゲアゲ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 19:41:40ID:EDyv9isg
フォワ−ドジャストンにメッキパ−ツを付けたいんだが
ミラ−カバ−&コ−ナ−パネルとかは
エルフと一緒?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 20:05:20ID:nmH28TMl
184さん ホワイトダイヤモンドでみがいてみてください。みがく前に酸で軽く洗ったら効率アップですよ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 23:07:49ID:8bNCUzfh
スーパーグロス《容器は白。銀色のシールが張ってあって、歌麿会の達磨大師みたいなコンボイの絵が書いてある、一本約4800円位、中身は水色のトロっとした液体》って、いい値段がしますが、いい品物なんですかね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/25(日) 16:22:48ID:oXeWhYTe
ハゲ
0204りりん
垢版 |
2007/03/26(月) 23:09:07ID:QfsM5ybv
スパグレ乗ってます。飾りは好きです。お金の続く範囲でショボながらも少しずつやっていきたいです。現在ではフロントスクリーンは違法となり、販売してないようですが、どこか未だに売ってくれるとこないですか?400Hのブルーのハネアゲタイプがどうしても欲しい…
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/27(火) 20:07:29ID:OCtEzRce
↑オークションにたまにでてるよ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/28(水) 11:12:26ID:Iolu2r8D
大型の鉄っちんホイルメッキ屋に出すより新品買うほうが安いでつか?
0207名無しさん@お腹おっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 08:54:35ID:vVU9in7K
鉄っちんってメッキできるの?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 09:33:36ID:xvRkQc5N
鉄っちん以外何があるの?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 09:43:29ID:PkTvbBJ/
まさかメッキというやつから出来てると思ってるのか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 12:40:05ID:yP/aMRf4
鉄っちんぢゃなくスチールホイールぢゃね〜の?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 14:20:01ID:iqq7ehmL
それを鉄ちんという
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/08(火) 13:44:26ID:CyUd+epP
大型のメッキホイールなら、2、3万だったかな〜?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/08(火) 18:20:40ID:KgURfsef
↑ そんな事ないよ。
鍛冶屋で1本6万位だったような?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/08(火) 23:13:02ID:CyUd+epP
BSだったけど、安くしてくれたけど。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/09(水) 17:46:40ID:xXjm6kTk
BS純正メッキホイールより
鉄ちんにメッキをかけた方がぜんぜん良い。
高いけどね。
それこそ、メッキ代だけで8万くらいするよ。

鍛冶屋さんで出来るかな?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/09(水) 18:04:48ID:VA+aUGYE
大型のドアメッキっていくらかいな?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 11:01:03ID:ahSrhSzB
大型のドアメッキって20万くらいじゃない?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/13(日) 12:49:25ID:TucSztR9
BSのメッキは1本5万だった。でも現在はBS製は製造してないらしいが。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/13(日) 14:14:24ID:v8bgz3IW
10輪なら50万だね
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/14(月) 06:10:53ID:bDa/rTnJ
>>219普通E本しか、使わないです
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/14(月) 06:32:01ID:I7JviIjO
ドアメッキのメッキ代片側八万でした
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/14(月) 08:28:46ID:yF+5Zd2G
↑ どこで?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 22:58:35ID:0caASKEh
メッキパーツって、純正以外で、どこのメーカーが一番いいのかな?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/17(木) 14:35:24ID:hJ6i0x2W
>>223
そりゃー鍛冶屋でしょ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/17(木) 14:42:01ID:eajzoQ8j
俺はメッキはイヤだから
鏡面ステン巻いてるよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/17(木) 18:24:36ID:kmLAddIv
>>220
ローテーションするときはタイヤを組み替えるの?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/17(木) 19:33:49ID:nQ7vsnJ6
>>227 メッキホイールなら組み替え あたり前じゃん。傷つけたら台無し
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/17(木) 19:49:33ID:mYbulT7p
アルコアの大型アルミって一ついくらすん?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/19(土) 10:56:55ID:bSuXm2+J
>>229
スレ違いとちゃう?

>>226
びんぼうトラック晒しだし。
メッキが買えないとちゃう?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/17(日) 18:42:19ID:A8rl72E5
既製品は使わず、わざわざメッキ工場でメッキをかける、それがこだわりのデコトラ松浦商店の蒼い弾丸!
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 22:55:01ID:TDZVZviB
保守
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 01:44:33ID:enTZ31U5
こら>>231お前の番号晒されたいのか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/30(月) 08:12:22ID:OSwQdTDF
age
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/30(月) 11:49:56ID:YKVgoc/5
>>233朝ズバッと言っちゃいなょ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/30(月) 11:50:47ID:YKVgoc/5
>>233朝ズバッと言っちゃョ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/30(月) 13:41:45ID:o7paRKya
J○Tの安物プラメッキは銅メッキですぐカサカサになるからクリヤーをたっぷり吹くと長持ちするよ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/31(火) 12:39:45ID:ley/HgxG
角テールの枠なんかも?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 19:36:46ID:zk66Ie3S
普通の缶スプレーで吹いちゃればよろしいがな。
厚塗りしれば長持ちもするんとちゃうんかな。
0242木村
垢版 |
2007/11/27(火) 08:34:59ID:CDv9Oakc
日野の純正メッキパーツの品質ってどうですか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/27(火) 09:25:47ID:uv29Wy3N
>>242
日野は良いよ。日野に限らず純正メッキは高いけど高品質ですよ。いいメッキは黒光りしてます。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/27(火) 21:39:19ID:9+ETYWRj
ドリ車乗りの感覚で言うとエアロはガワだけとかなんちゃってで安くそれなりに見えりゃいいや的な考えがあるんだが
そんな感覚で言えばメッキなんてメッキ風のカッティングシートでも買えよと思うんだがやっぱり貧乏臭さしか残らんのか。
トラックいじる人は金かける=ステータスだからなあ。
金をかけずにセンスよくは通じないのかね?センスいいかは別としても
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況